ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4428595
全員に公開
ハイキング
尾瀬・奥利根

尾瀬 めっちゃ天気が良かった

2022年06月25日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:23
距離
29.1km
登り
962m
下り
960m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:02
休憩
0:20
合計
8:22
距離 29.1km 登り 967m 下り 964m
5:41
39
6:20
6:21
14
6:35
19
6:54
11
7:05
8
7:13
4
7:22
15
7:44
16
8:00
32
9:01
9:03
44
9:47
13
10:00
10:02
28
10:30
10:43
16
10:59
28
11:27
11
11:38
9
11:47
11:48
4
11:52
11:53
20
12:13
16
12:29
4
12:33
9
12:42
7
12:49
19
13:08
11
13:19
44
14:03
0
14:03
ゴール地点
天候 【天気】
 ・快晴
【気温】
 ・15~24度
【風】
 ・弱い
過去天気図(気象庁) 2022年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
【駐車場】
 ・戸倉の尾瀬第一駐車場(1日:1000円)
【バス】
 ・戸倉⇔鳩待峠 片道1000円
 ※尾瀬第一駐車場にバス停あり
 ※それぞれ片道切符のみ(往復切符は無いみたい)
コース状況/
危険箇所等
【残雪】
・白尾山手前に1ヶ所(すぐ無くなりそう)
・皿伏山〜大清水平間に何箇所かあり
 ※こちらも来週にはほとんどなくなりそう

【コースの状況】
 <鳩待峠→アヤメ平→富士見峠>
  ・ほとんど木道
  ・日が差さない所の木道は、濡れていると良く滑る
 <富士見峠→白尾山→皿伏山→尾瀬沼南岸分岐>
  ・富士見峠からアンテナまで林道
  ・この区間はほとんど木道なし
  ・白尾山⇔皿伏山のクラに今日一番難儀した倒木越えあり
  ・この区間はドロドロの路多数
  ・皿伏山からの下りは残雪も混じり、ドロドロmax
  ・大清水平まで倒木多く道迷い注意
  ※針葉樹林帯で見通しが良いので何度か路読みが必要でした
 <尾瀬沼南岸分岐→沼尻平>
  ・ほぼ木道
  ・張り替えた木道もあり、歩きやすい
 <沼尻平→見晴>
  ・平坦な所はほぼ木道
  ・白砂峠の上り下りは木道無く、露岩の階段
  ・ここの木道は古く滑りやすい
 <見晴→山ノ鼻>尾瀬ヶ原
  ・完全木道
  ・傷んでいる木道もあり足元注意
  ・約6km、日陰はほぼ無い見晴の良い区間です
 <山ノ鼻→鳩待峠>
  ・ここもほぼ木道完全整備
  ・2/3は傾斜を感じない木道
  ・1/3は標高差100ぐらいの上りの木道
尾瀬にやってきました!!
めっちゃ晴れてます
2022年06月25日 05:38撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
1
6/25 5:38
尾瀬にやってきました!!
めっちゃ晴れてます
晴れているけど深夜の雨で木道はツルツル
2022年06月25日 05:49撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6/25 5:49
晴れているけど深夜の雨で木道はツルツル
本日最初の花は、オオカメノキでした
2022年06月25日 05:55撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
1
6/25 5:55
本日最初の花は、オオカメノキでした
木漏れ日
雲もガスも無く、この先に期待できそうです
2022年06月25日 06:21撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
1
6/25 6:21
木漏れ日
雲もガスも無く、この先に期待できそうです
ミズバショウ
2022年06月25日 06:27撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6/25 6:27
ミズバショウ
湿原にやってきました
ミズバショウは樹林帯と湿原の堺が好みの環境のようですね。木道付近も好みの環境のようで
2022年06月25日 06:29撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6/25 6:29
湿原にやってきました
ミズバショウは樹林帯と湿原の堺が好みの環境のようですね。木道付近も好みの環境のようで
一面の湿原に快晴の空
最高の日に歩けたようです
2022年06月25日 06:34撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
1
6/25 6:34
一面の湿原に快晴の空
最高の日に歩けたようです
イワカガミ
2022年06月25日 06:35撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6/25 6:35
イワカガミ
湿原と至仏山
2022年06月25日 06:38撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
4
6/25 6:38
湿原と至仏山
彼方に見えるのは赤城山かな?
2022年06月25日 06:49撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
1
6/25 6:49
彼方に見えるのは赤城山かな?
先を見ると左側のトンガリが奥白根でしょうか?
2022年06月25日 06:50撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
2
6/25 6:50
先を見ると左側のトンガリが奥白根でしょうか?
武尊山かな
2022年06月25日 06:51撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
3
6/25 6:51
武尊山かな
中原山を通過
2022年06月25日 06:52撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
1
6/25 6:52
中原山を通過
空中庭園の木道を進む
初めて歩きましたが、確かに何度も歩きたい所ですね
2022年06月25日 06:56撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6/25 6:56
空中庭園の木道を進む
初めて歩きましたが、確かに何度も歩きたい所ですね
奥白根からの稜線
稜線の先に皇海山があるはずだけど、、、どれかはわからず
2022年06月25日 06:56撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
2
6/25 6:56
奥白根からの稜線
稜線の先に皇海山があるはずだけど、、、どれかはわからず
池塘の先に燧ヶ岳
いい眺めですね
2022年06月25日 06:59撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
13
6/25 6:59
池塘の先に燧ヶ岳
いい眺めですね
チングルマ
尾根の湿原にはまだたくさん咲いていました
2022年06月25日 07:01撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
5
6/25 7:01
チングルマ
尾根の湿原にはまだたくさん咲いていました
チングルマと奥にイワカガミ
2022年06月25日 07:01撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
2
6/25 7:01
チングルマと奥にイワカガミ
池塘と至仏山
2022年06月25日 07:03撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6
6/25 7:03
池塘と至仏山
至仏山の奥にまだ雪が多い山々が見えます
平ガ岳当たりなのかな?
2022年06月25日 07:03撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
1
6/25 7:03
至仏山の奥にまだ雪が多い山々が見えます
平ガ岳当たりなのかな?
アヤメ平を通過
この付近の景色はほんとうに絶景でした
2022年06月25日 07:05撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
1
6/25 7:05
アヤメ平を通過
この付近の景色はほんとうに絶景でした
富士見峠を通過
背後には痛々しい山小屋の残骸が、、、
撤去はしないのか?
2022年06月25日 07:19撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6/25 7:19
富士見峠を通過
背後には痛々しい山小屋の残骸が、、、
撤去はしないのか?
さくらが咲いていました
間違いなく今年最後?
2022年06月25日 07:25撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
3
6/25 7:25
さくらが咲いていました
間違いなく今年最後?
突然のアンテナ
携帯のアンテナでしょうか?
2022年06月25日 07:36撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6/25 7:36
突然のアンテナ
携帯のアンテナでしょうか?
ムラサキヤシオ
白尾山周辺には残っていました
2022年06月25日 07:47撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
4
6/25 7:47
ムラサキヤシオ
白尾山周辺には残っていました
奥白根から北側の山々
尾瀬まで縦走できるのかな?
2022年06月25日 07:49撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6/25 7:49
奥白根から北側の山々
尾瀬まで縦走できるのかな?
さらに北側
縦走できたら満足間ありそうですけどね
2022年06月25日 07:49撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6/25 7:49
さらに北側
縦走できたら満足間ありそうですけどね
本日始めての残雪渡り
初めの一歩で滑りそうになった、、、
その後は慎重に通過
ただし踏み抜き発生で嫌になる
2022年06月25日 07:51撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6/25 7:51
本日始めての残雪渡り
初めの一歩で滑りそうになった、、、
その後は慎重に通過
ただし踏み抜き発生で嫌になる
白尾山を通過
ここでおにぎり休憩
標識以外は何も無いので立ち休憩
2022年06月25日 07:54撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6/25 7:54
白尾山を通過
ここでおにぎり休憩
標識以外は何も無いので立ち休憩
白尾山⇔皿伏山区間は笹刈りされているけど、足元は悪いですね
結構たいへん
2022年06月25日 08:13撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6/25 8:13
白尾山⇔皿伏山区間は笹刈りされているけど、足元は悪いですね
結構たいへん
セン沢田代を通過
地図のポイントより手前にありました
2022年06月25日 08:26撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6/25 8:26
セン沢田代を通過
地図のポイントより手前にありました
皿伏山を通過
地図の通り樹林帯の中でまったく展望なし
2022年06月25日 09:03撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6/25 9:03
皿伏山を通過
地図の通り樹林帯の中でまったく展望なし
何かいた!!
ミドリシジミの仲間であることは間違いないが、、、
ジョウザンミドリシジミかな?
2022年06月25日 09:05撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
5
6/25 9:05
何かいた!!
ミドリシジミの仲間であることは間違いないが、、、
ジョウザンミドリシジミかな?
タテヤマリンドウ
本日至る所にたくさん咲いていました
2022年06月25日 09:24撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
7
6/25 9:24
タテヤマリンドウ
本日至る所にたくさん咲いていました
またまたミズバショウ
2022年06月25日 09:26撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
1
6/25 9:26
またまたミズバショウ
大清水平を通過
2022年06月25日 09:46撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6/25 9:46
大清水平を通過
ミツバオウレン
2022年06月25日 09:49撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
2
6/25 9:49
ミツバオウレン
ここまでほとんど一人占めの空間でのびのび歩けました
2022年06月25日 09:49撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
1
6/25 9:49
ここまでほとんど一人占めの空間でのびのび歩けました
尾瀬沼に降りてきました
そして目の前に燧ヶ岳
2022年06月25日 10:02撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
2
6/25 10:02
尾瀬沼に降りてきました
そして目の前に燧ヶ岳
尾根沼の対岸
外輪一周とかできると良いのですが
2022年06月25日 10:06撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6/25 10:06
尾根沼の対岸
外輪一周とかできると良いのですが
沼尻平でおにぎり休憩
いつかは登りたい燧ヶ岳
山頂は目の前ですが、引き返します
2022年06月25日 10:43撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
1
6/25 10:43
沼尻平でおにぎり休憩
いつかは登りたい燧ヶ岳
山頂は目の前ですが、引き返します
尾瀬小屋まで降りてきました
小屋前のレンゲツツジと至仏山
2022年06月25日 11:48撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
4
6/25 11:48
尾瀬小屋まで降りてきました
小屋前のレンゲツツジと至仏山
そして初めての尾瀬ヶ原縦断
至仏山に向けて6kmの木道、、、けっこう遠い
2022年06月25日 11:53撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
1
6/25 11:53
そして初めての尾瀬ヶ原縦断
至仏山に向けて6kmの木道、、、けっこう遠い
スミレ
2022年06月25日 11:58撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6/25 11:58
スミレ
尾瀬ヶ原はワタスゲの季節になったようです
2022年06月25日 11:59撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
1
6/25 11:59
尾瀬ヶ原はワタスゲの季節になったようです
ポツポツ先初めのリュウキンカ
2022年06月25日 12:16撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6/25 12:16
ポツポツ先初めのリュウキンカ
ミツガシワ
2022年06月25日 12:16撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
1
6/25 12:16
ミツガシワ
レンプクソウ
緑の花で目立ちませんが、とっても可愛い花ですね
2022年06月25日 12:22撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
2
6/25 12:22
レンプクソウ
緑の花で目立ちませんが、とっても可愛い花ですね
ズミですかね?
2022年06月25日 12:23撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6/25 12:23
ズミですかね?
ヒメシャクナゲ
変わった花があるなぁと思っていましたが、シャクナゲの一種だったようです
2022年06月25日 12:34撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
5
6/25 12:34
ヒメシャクナゲ
変わった花があるなぁと思っていましたが、シャクナゲの一種だったようです
ウワミズザクラ
全くさくらには見えませんが、バラ科の仲間みたいです
2022年06月25日 12:35撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
1
6/25 12:35
ウワミズザクラ
全くさくらには見えませんが、バラ科の仲間みたいです
尾瀬ヶ原からの燧ヶ岳
また来たいですね
2022年06月25日 12:35撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
5
6/25 12:35
尾瀬ヶ原からの燧ヶ岳
また来たいですね
撮影機器:

装備

個人装備
山と高原地図 尾瀬 2022年版

感想

先週も引き続き、水戸に出張。
いつもなら土曜は完全休暇で日曜に山に行く計画が多いですが、本日は出張帰りに山に行く計画です。
北関東か福島当たりを考えておりましたが、天気を占って尾瀬にしました。深夜の雨が少し気がかりでしたが、、、
前橋で休憩し、朝3時に尾瀬に移動。
関越では雨が降っていましたが、駐車場につくとどんどん晴れ間が広がっていき、鳩待峠に着く頃にはほとんど雲はなくなりました。
予報より早く雲が流れて、絶好の登山日和となりました。

最初はアヤメ平を目指します。
初めてのコースでしたがこれは素晴らしい場所ですね。皆さんが絶賛するのも頷けます。個人的には尾瀬ヶ原よりアヤメ平付近の雰囲気が好きですね。湿原、池塘、花、名山と選り取り見取りのこれぞ絶景でした。
ただし木道が深夜の雨でツルツルで、何度も滑りました。
木道の滑り止めの板(桟木[サンギ])が無い所もあり要注意です。

次に白尾山、皿伏山と歩きましたが、こちらは出入りが少ないようで整備レベルは少し低め。木道少なくドロドロなのでかなり苦戦しました。展望少ない樹林帯で風も無く、蒸し暑さもmaxで精神的にきつい区間ですね。倒木も多くあまりお勧めできない路でした。
ただムラサキヤシオは白尾山付近でしか見なかったのでそれは良かったかも。

尾瀬沼の遊歩道から先は人が多くなり、整備も行き届き歩きやすい路が増えます。でも木道は用心ですね。ここまで木道、残雪、泥で何度か滑っていましたが、この日初めて見晴までもうすぐに所で木道で滑らせて初めの尻もちとなってしまいました。特に問題無く良かったのですが、その先で血溜まりがあり、今朝何かしらの理由で裂傷してしまった方がいたようです。小屋に向けて血がポタポタしていました。釘とかが出っ張っている所もあるので要注意ですね。

そして尾瀬ヶ原に進みます。
ワタスゲが一面に出現し始めたようで、不思議な光景を楽しませてくれました。花はチングルマはほぼナシ。リンドウは多いですがそれ以外はポツポツ程度で、ちょうど花の入れ替わりのタイミングだったようです。また違う時期に歩きたいですね。

山ノ鼻で最後の休憩を行い、鳩待峠に上がりました。
最後の最後の上りはしんどい思いをしましたが、本日は快晴の尾瀬をロングで歩けて満足できる一日となりました。
次は来るときは燧ヶ岳かな?

帰り、、、沼田に降りると車外気温が39度まで上昇。まだ6月ですが完全な真夏ですね。青梅に着いても35度で家は蒸し風呂状態でした。
今後一週間は晴れ間が続くそうで、関東はもう梅雨明けかもしれませんね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:306人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 関東 [2日]
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら