ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4443279
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白山

白山(御前峰・大汝峰)エコーライン↑ 観光新道↓

2022年06月29日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
08:54
距離
16.9km
登り
1,741m
下り
1,730m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:32
休憩
1:18
合計
8:50
4:44
4:44
30
5:14
5:18
36
5:54
5:55
27
6:22
6:32
19
6:51
6:51
14
8:08
8:18
35
8:53
9:03
24
9:27
9:27
7
9:34
9:34
4
9:53
9:53
2
9:55
10:13
2
10:15
10:15
9
10:27
10:27
23
10:50
10:52
12
11:10
11:10
28
11:38
11:48
41
12:29
12:29
45
13:14
13:20
5
天候 晴れ。北アルプスなどの遠くの山も見えた。
過去天気図(気象庁) 2022年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
別当出合駐車場
コース状況/
危険箇所等
観光新道から別当出合へ向かう分岐を降りてすぐのところで登山道の工事を行っています。
別当出合駐車場を出発。
300mほど進んだところでアイゼンを忘れたことに気づき車まで取りに帰った。(>_<)
2022年06月29日 04:31撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
6/29 4:31
別当出合駐車場を出発。
300mほど進んだところでアイゼンを忘れたことに気づき車まで取りに帰った。(>_<)
今年は白山国立公園指定60周年だそうだ。
2022年06月29日 04:44撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
6/29 4:44
今年は白山国立公園指定60周年だそうだ。
よろしくお願いします。
この鳥居はこの冬の雪崩で大きく損傷したそうだ。修復は完了しているみたいだけど、改めて雪崩の恐ろしさを感じた。
2022年06月29日 04:44撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
6/29 4:44
よろしくお願いします。
この鳥居はこの冬の雪崩で大きく損傷したそうだ。修復は完了しているみたいだけど、改めて雪崩の恐ろしさを感じた。
行きは砂防新道から、エコーラインを通って山頂を目指す予定。
2022年06月29日 04:46撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
6/29 4:46
行きは砂防新道から、エコーラインを通って山頂を目指す予定。
吊り橋から下流を望むと大長山が見える。昨年大長山へは小原峠がらのルートと、その反対側の新しいルートからと2度登った。
2022年06月29日 04:46撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
6/29 4:46
吊り橋から下流を望むと大長山が見える。昨年大長山へは小原峠がらのルートと、その反対側の新しいルートからと2度登った。
登山は1ヶ月近くブランクがあることと、今日も下界は猛暑日の予定で相当暑くなりそうなので、無理せずゆっくり登ることにしよう。年甲斐もなく意地になって頑張らない。これが今日のテーマだ。
2022年06月29日 04:47撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
6/29 4:47
登山は1ヶ月近くブランクがあることと、今日も下界は猛暑日の予定で相当暑くなりそうなので、無理せずゆっくり登ることにしよう。年甲斐もなく意地になって頑張らない。これが今日のテーマだ。
急坂の石段。先行者2人を追い越したくなるが、今日のテーマを改めて言い聞かせる。
2022年06月29日 04:57撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
6/29 4:57
急坂の石段。先行者2人を追い越したくなるが、今日のテーマを改めて言い聞かせる。
石段を登り切ると、ミズナラ、ブナ、ダケカンバなどの広葉樹がお出迎え。マイナスイオンいっぱいだ。
2022年06月29日 05:08撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
6/29 5:08
石段を登り切ると、ミズナラ、ブナ、ダケカンバなどの広葉樹がお出迎え。マイナスイオンいっぱいだ。
中飯場に到着。ちょっと休憩して先に進む。
2022年06月29日 05:17撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
6/29 5:17
中飯場に到着。ちょっと休憩して先に進む。
タニウツギ。
2022年06月29日 05:33撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
6/29 5:33
タニウツギ。
ハクサンボウフウ。
2022年06月29日 05:44撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
6/29 5:44
ハクサンボウフウ。
ハクサンチドリ?
2022年06月29日 05:48撮影 by  DSC-WX300, SONY
6
6/29 5:48
ハクサンチドリ?
いろいろな花が咲いているのでゆっくり進むにはちょうどいい。
2022年06月29日 05:55撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
6/29 5:55
いろいろな花が咲いているのでゆっくり進むにはちょうどいい。
開けたところから、別山方面。
2022年06月29日 06:05撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
6/29 6:05
開けたところから、別山方面。
キヌガサソウ。堂々と咲いている。
2022年06月29日 06:10撮影 by  DSC-WX300, SONY
5
6/29 6:10
キヌガサソウ。堂々と咲いている。
甚之助小屋の少し手前の雪渓。表面から水蒸気が上がっているのがわかる。
2022年06月29日 06:17撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
6/29 6:17
甚之助小屋の少し手前の雪渓。表面から水蒸気が上がっているのがわかる。
甚之助小屋で小休止。
2022年06月29日 06:22撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
6/29 6:22
甚之助小屋で小休止。
南竜分岐。エコーラインを歩いて別山方面の景色を見ながら登ることにしよう。
2022年06月29日 06:48撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
6/29 6:48
南竜分岐。エコーラインを歩いて別山方面の景色を見ながら登ることにしよう。
シナノキンバイ。
2022年06月29日 06:52撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
6/29 6:52
シナノキンバイ。
イワイチョウが群生している。
2022年06月29日 06:52撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
6/29 6:52
イワイチョウが群生している。
雪が出てきた。
夏道とほぼ同じような位置からアイゼンをつけて登り始める。
2022年06月29日 07:00撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
6/29 7:00
雪が出てきた。
夏道とほぼ同じような位置からアイゼンをつけて登り始める。
まだ雪は緩んでいないので、アイゼンの歯を雪にしっかり食い込ませながら慎重に登る。
2022年06月29日 07:04撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
6/29 7:04
まだ雪は緩んでいないので、アイゼンの歯を雪にしっかり食い込ませながら慎重に登る。
別山方面。油坂ノ頭から御舎利山まできれいに見える。素晴らしい景色だ。
2022年06月29日 07:25撮影 by  DSC-WX300, SONY
5
6/29 7:25
別山方面。油坂ノ頭から御舎利山まできれいに見える。素晴らしい景色だ。
御前峰も見えてきた。
2022年06月29日 07:38撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
6/29 7:38
御前峰も見えてきた。
ハクサンコザクラ。
2022年06月29日 07:44撮影 by  DSC-WX300, SONY
6
6/29 7:44
ハクサンコザクラ。
ショウジョウバカマ。
2022年06月29日 07:49撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
6/29 7:49
ショウジョウバカマ。
弥陀ヶ原。
2022年06月29日 07:49撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
6/29 7:49
弥陀ヶ原。
何かの芽。雪解けを待ち構えていたようだ。
2022年06月29日 07:52撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
6/29 7:52
何かの芽。雪解けを待ち構えていたようだ。
つらい五葉坂をゆっくり登る。
2022年06月29日 07:58撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
6/29 7:58
つらい五葉坂をゆっくり登る。
イワイチョウ。
今回の登山を通してこの花はいろいろな所で咲いていた。
2022年06月29日 08:03撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
6/29 8:03
イワイチョウ。
今回の登山を通してこの花はいろいろな所で咲いていた。
イワイチョウに元気をもらって室堂に到着。
2022年06月29日 08:07撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
6/29 8:07
イワイチョウに元気をもらって室堂に到着。
室堂平で食事休憩して山頂へアタック。
山頂へ着くまでの登山道にはいろいろな花が咲いていた。
2022年06月29日 08:09撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
6/29 8:09
室堂平で食事休憩して山頂へアタック。
山頂へ着くまでの登山道にはいろいろな花が咲いていた。
これはつぼみ?今から花を咲かせるのかな。
2022年06月29日 08:23撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
6/29 8:23
これはつぼみ?今から花を咲かせるのかな。
2022年06月29日 08:26撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
6/29 8:26
クロユリ。会えて良かった。
2022年06月29日 08:27撮影 by  DSC-WX300, SONY
6
6/29 8:27
クロユリ。会えて良かった。
キバナノコマノツメ。
2022年06月29日 08:34撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
6/29 8:34
キバナノコマノツメ。
奥社到着。
ありがとうございました。
2022年06月29日 08:52撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
6/29 8:52
奥社到着。
ありがとうございました。
御前峰 (2702.17m)山頂到着。大汝峰をバックに。
2022年06月29日 08:53撮影 by  DSC-WX300, SONY
8
6/29 8:53
御前峰 (2702.17m)山頂到着。大汝峰をバックに。
室堂をバックに。
お気に入り絶景の別山方面は雲で隠れてしまっていた。
2022年06月29日 08:53撮影 by  DSC-WX300, SONY
5
6/29 8:53
室堂をバックに。
お気に入り絶景の別山方面は雲で隠れてしまっていた。
北アルプス全部見えます。
剱岳〜立山。
2022年06月29日 08:56撮影 by  DSC-WX300, SONY
8
6/29 8:56
北アルプス全部見えます。
剱岳〜立山。
槍ヶ岳〜穂高連峰。
2022年06月29日 08:56撮影 by  DSC-WX300, SONY
7
6/29 8:56
槍ヶ岳〜穂高連峰。
乗鞍岳。
2022年06月29日 09:02撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
6/29 9:02
乗鞍岳。
御嶽山。
2022年06月29日 09:01撮影 by  DSC-WX300, SONY
5
6/29 9:01
御嶽山。
恵那山。
絶景を満喫です。
2022年06月29日 09:01撮影 by  DSC-WX300, SONY
5
6/29 9:01
恵那山。
絶景を満喫です。
まだ体力的に余裕があるので大汝峰にも行くことにした。翠ヶ池も楽しみだ。
2022年06月29日 09:02撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
6/29 9:02
まだ体力的に余裕があるので大汝峰にも行くことにした。翠ヶ池も楽しみだ。
油ヶ池と残雪。
2022年06月29日 09:17撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
6/29 9:17
油ヶ池と残雪。
振り返って裏側から見た御前峰。
2022年06月29日 09:21撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
6/29 9:21
振り返って裏側から見た御前峰。
翠ヶ池。
湖面に残っている雪渓がいい感じ。
2022年06月29日 09:25撮影 by  DSC-WX300, SONY
12
6/29 9:25
翠ヶ池。
湖面に残っている雪渓がいい感じ。
いざ大汝峰。
2022年06月29日 09:38撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
6/29 9:38
いざ大汝峰。
大汝峰への登りはじめの岩場にツガザクラが咲いていた。
2022年06月29日 09:43撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
6/29 9:43
大汝峰への登りはじめの岩場にツガザクラが咲いていた。
大汝峰 (2684m)山頂到着。
2022年06月29日 09:52撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
6/29 9:52
大汝峰 (2684m)山頂到着。
山頂の大汝神社。
2022年06月29日 09:52撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
6/29 9:52
山頂の大汝神社。
山頂から少し北の方に行ったところから地獄谷を望む。
2022年06月29日 10:09撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
6/29 10:09
山頂から少し北の方に行ったところから地獄谷を望む。
七倉山方面。残雪がいい感じ。
2022年06月29日 09:58撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
6/29 9:58
七倉山方面。残雪がいい感じ。
三方崩山。今年中に登りたい山の一つだ。
2022年06月29日 10:09撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
6/29 10:09
三方崩山。今年中に登りたい山の一つだ。
北アルプスなど遠くの山も御前峰山頂で見えたのと同じくらいよく見えた。
2022年06月29日 10:07撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
6/29 10:07
北アルプスなど遠くの山も御前峰山頂で見えたのと同じくらいよく見えた。
剣ヶ峰と御前峰。
2022年06月29日 10:08撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
6/29 10:08
剣ヶ峰と御前峰。
咲き乱れ。
絶景とお花観賞を満喫したので下山します。
2022年06月29日 10:13撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
6/29 10:13
咲き乱れ。
絶景とお花観賞を満喫したので下山します。
千蛇ヶ池はまだ雪の下。
2022年06月29日 10:29撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
6/29 10:29
千蛇ヶ池はまだ雪の下。
大汝峰を振り返る。
2022年06月29日 10:31撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
6/29 10:31
大汝峰を振り返る。
ガスの中、緑に浮かぶ室堂。
2022年06月29日 10:40撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
6/29 10:40
ガスの中、緑に浮かぶ室堂。
神社横にたくさん咲いていた。
2022年06月29日 10:48撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
6/29 10:48
神社横にたくさん咲いていた。
開花間近のクロユリもいっぱい。
2022年06月29日 10:48撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
6/29 10:48
開花間近のクロユリもいっぱい。
室堂到着。また来ます。今年は何度これるかな。
2022年06月29日 10:50撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
6/29 10:50
室堂到着。また来ます。今年は何度これるかな。
いい感じ。
2022年06月29日 10:53撮影 by  DSC-WX300, SONY
6
6/29 10:53
いい感じ。
五葉坂から弥陀ヶ原を望む。この時期、もう少し雪が欲しかった。
2022年06月29日 11:02撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
6/29 11:02
五葉坂から弥陀ヶ原を望む。この時期、もう少し雪が欲しかった。
黒ボコ岩到着。
お花街道の観光新道ルート経由で下山しよう。
2022年06月29日 11:09撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
6/29 11:09
黒ボコ岩到着。
お花街道の観光新道ルート経由で下山しよう。
ショウジョウバカマ。
2022年06月29日 11:16撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
6/29 11:16
ショウジョウバカマ。
所々残雪はあるが、雪も緩んでいるので問題なく通れた。
2022年06月29日 11:16撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
6/29 11:16
所々残雪はあるが、雪も緩んでいるので問題なく通れた。
ミヤマキンポウゲが斜面一面咲いていた。
2022年06月29日 11:20撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
6/29 11:20
ミヤマキンポウゲが斜面一面咲いていた。
ニッコウキスゲ。
2022年06月29日 11:20撮影 by  DSC-WX300, SONY
5
6/29 11:20
ニッコウキスゲ。
ミヤマタンポポ。
2022年06月29日 11:21撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
6/29 11:21
ミヤマタンポポ。
カラマツソウ。
2022年06月29日 11:21撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
6/29 11:21
カラマツソウ。
2022年06月29日 11:30撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
6/29 11:30
2022年06月29日 11:33撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
6/29 11:33
キバナノコマノツメ。
2022年06月29日 11:35撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
6/29 11:35
キバナノコマノツメ。
ハクサンフウロ?
2022年06月29日 11:35撮影 by  DSC-WX300, SONY
6
6/29 11:35
ハクサンフウロ?
ミヤマダイモンジソウ。
2022年06月29日 11:36撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
6/29 11:36
ミヤマダイモンジソウ。
ウズラバハクサンチドリ?
2022年06月29日 11:36撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
6/29 11:36
ウズラバハクサンチドリ?
殿ヶ池避難小屋。手前の小さな池は雪で埋まっている。
2022年06月29日 11:39撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
6/29 11:39
殿ヶ池避難小屋。手前の小さな池は雪で埋まっている。
避難小屋から油坂ノ頭から別山をみる。今年もあそこを歩きたい。
2022年06月29日 11:40撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
6/29 11:40
避難小屋から油坂ノ頭から別山をみる。今年もあそこを歩きたい。
反対側に目をやれば、白山釈迦岳。今年は通行できるかな。
2022年06月29日 12:01撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
6/29 12:01
反対側に目をやれば、白山釈迦岳。今年は通行できるかな。
2022年06月29日 12:10撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
6/29 12:10
岩門の手前は大きな岩がゴロゴロしていて歩きにくい。
2022年06月29日 12:12撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
6/29 12:12
岩門の手前は大きな岩がゴロゴロしていて歩きにくい。
ツガザクラ。
2022年06月29日 12:19撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
6/29 12:19
ツガザクラ。
ゴゼンタチバナ。
2022年06月29日 12:20撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
6/29 12:20
ゴゼンタチバナ。
別当坂分岐。
ここを左に降りて行くが、降りてすぐのところで登山道の整備工事を行っていた。急で狭いところの工事なので大変そうだ。
お仕事ご苦労様です。
2022年06月29日 12:29撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
6/29 12:29
別当坂分岐。
ここを左に降りて行くが、降りてすぐのところで登山道の整備工事を行っていた。急で狭いところの工事なので大変そうだ。
お仕事ご苦労様です。
急で滑りやすい下り坂。疲れてきているので慎重に降りる。
2022年06月29日 12:36撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
6/29 12:36
急で滑りやすい下り坂。疲れてきているので慎重に降りる。
別当出合到着。ありがとうございました。
2022年06月29日 13:13撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
6/29 13:13
別当出合到着。ありがとうございました。
駐車場到着。お疲れ様でした。車内は日差しで暑くなっていたけど、クーラボックスに氷と一緒に入れてあったペプシ600mlはまだ十分冷えていた。命の水だ。
2022年06月29日 13:24撮影 by  DSC-WX300, SONY
6
6/29 13:24
駐車場到着。お疲れ様でした。車内は日差しで暑くなっていたけど、クーラボックスに氷と一緒に入れてあったペプシ600mlはまだ十分冷えていた。命の水だ。

感想

 九州遠征から帰って、どこにも行かないまま3週間以上も経ってしまった。このままでは行かな癖がついてしまいそうだったので、白山に行くことにしました。

 残雪は所々ありましたがアイゼンを使ったのはエコーラインの登りだけ、他は緩んでいた時間帯でもあったので使わずに通過できました。
 山頂からの展望は、立山方面、北アルプス、乗鞍岳、御嶽山、恵那山などが雲の上に浮かんでくっきり見えました。これらを見て遠くの山へ行きたい思いがグッと湧いてきました。

 登山を通してきれいな花、かわいい花がいたるところでたくさん咲いていました。その種類も多く、さすが花の百名山といった感じです。これから夏、秋にかけてさらにいろいろな花が次々と咲いていくことでしょう。自分は花音痴なのでヤマレコの写真を参考にしながら少しずつ覚えていきたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:372人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

山滑走 白山 [日帰り]
白峰ゲート〜市ノ瀬〜室堂〜白山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 白山 [日帰り]
白山(砂防新道〜十二曲り〜御前峰〜エコーライン)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
キャンプ等、その他 北陸 [2日]
砂防新道〜トンビ岩コース〜お池めぐり
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
5/5
積雪期ピークハント/縦走 白山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら