記録ID: 4443279
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白山
白山(御前峰・大汝峰)エコーライン↑ 観光新道↓
2022年06月29日(水) [日帰り]
![情報量の目安: S](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_S2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 08:54
- 距離
- 16.9km
- 登り
- 1,741m
- 下り
- 1,730m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:32
- 休憩
- 1:18
- 合計
- 8:50
距離 16.9km
登り 1,741m
下り 1,737m
13:25
天候 | 晴れ。北アルプスなどの遠くの山も見えた。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
観光新道から別当出合へ向かう分岐を降りてすぐのところで登山道の工事を行っています。 |
写真
登山は1ヶ月近くブランクがあることと、今日も下界は猛暑日の予定で相当暑くなりそうなので、無理せずゆっくり登ることにしよう。年甲斐もなく意地になって頑張らない。これが今日のテーマだ。
感想
九州遠征から帰って、どこにも行かないまま3週間以上も経ってしまった。このままでは行かな癖がついてしまいそうだったので、白山に行くことにしました。
残雪は所々ありましたがアイゼンを使ったのはエコーラインの登りだけ、他は緩んでいた時間帯でもあったので使わずに通過できました。
山頂からの展望は、立山方面、北アルプス、乗鞍岳、御嶽山、恵那山などが雲の上に浮かんでくっきり見えました。これらを見て遠くの山へ行きたい思いがグッと湧いてきました。
登山を通してきれいな花、かわいい花がいたるところでたくさん咲いていました。その種類も多く、さすが花の百名山といった感じです。これから夏、秋にかけてさらにいろいろな花が次々と咲いていくことでしょう。自分は花音痴なのでヤマレコの写真を参考にしながら少しずつ覚えていきたいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:388人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
白山 [2日]
白山 (砂防新道)〜南竜ヶ馬場(テント設営)〜室堂(展望歩道)〜お池巡り〜(エコーラインで下山)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する