ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4443958
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳

南アルプスの水の山にようやく行ってきた(北沢峠から栗沢山、アサヨ峰へピストン山行)

2022年06月29日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
6.9km
登り
940m
下り
948m

コースタイム

北沢峠8:45→長衛小屋8:55→11:05栗沢山11:15→12:15アサヨ峰12:30→13:30栗沢山13:35→長衛小屋15:30→北沢峠15:40 【歩行時間:6時間25分】
天候 ☀快晴
過去天気図(気象庁) 2022年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
東京都日野市→中央道・八王子IC→諏訪IC→諏訪バイパス→国道152号線→戸台口バス停交差点→南アルプス林道バス利用者駐車場(仙流荘バス停)

●南アルプス林道バス利用者駐車場
 中央道諏訪ICからは、40.5km、約50分程で到着します。南アルプス林道バスは、戸台口と北沢峠を結んでいますが、戸台口始発のバス便は少なく、仙流荘バス停が北沢峠への玄関口となっています。
 仙流荘に隣接して、無料で利用できる市営の南アルプス林道バス利用者駐車場(約400台)が設けられているのですが、令和4年7月14日入庫車両より有料化しますとの告知がされています。駐車料金は、5日以内が1000円、5日を超えるときは5日単位でプラス1000円とのことです。
https://www.inacity.jp/kankojoho/sangaku_alps/minamialps/minamialps_jikokuhyo.html

●南アルプス林道バス
 北沢峠までの南アルプス林道は、戸台大橋から先の区間がマイカー規制がされており、南アルプス林道バスのほか通行許可証を所持する車両以外、通行できません。
 運賃は、片道1150円+手回り品220円=1370円。券売機で購入します。「手回り品」とは、15リットル以上のザックが目安ですとの案内がありますが、判断は利用者に任されている雰囲気で、テン泊装備の方も15リットルザックの方も等しく1370円のチケットを購入していました。待合用のベンチに番号が付けられており、とりあえずザックを空いている場所に置いておけば、バス乗車はその順番で行われるという牧歌的なシステムです。
 なお、時刻表は前記のリンク先を参照いただきたいのですが・・・
  7月第2土曜日から10月第2月曜日までの休日等(土曜日、日曜日、祝日)」の始発は5時30分。
 ◆峙抛等及び7月20日から8月31日までの平日」の始発は6時05分です。
本日は´△謀たらないので、始発は8時05分(北沢峠着は8時55分頃)でした。今年は早く梅雨明けしたこともあり、せめて6時05分発にしてほしかったなぁ、と思ってしまいました。2時間稼げますので・・・。
コース状況/
危険箇所等
2016年秋に、サントリー天然水「水の山行ってきた 南アルプス」篇のCMで、宇多田ヒカルさんが実際に登られた山が栗沢山。北沢峠から仙水峠に向かう谷ルートで登山されたようですが、あちらは仙水峠から山頂までが急勾配です。
https://m.youtube.com/watch?v=-8Hn7BwozwA
私たちは尾根ルートを使い、北沢峠(2032m)→長衛小屋→尾根ルート→栗沢山(2714m)→アサヨ峰(2799m)をピストンしました。アサヨ峰は早川尾根の最高地点で、三百名山にして百高山に選定されています。


●北沢峠→栗沢山
 北沢峠から長衛小屋までは、少々下ります。小屋を過ぎて沢を渡った箇所に仙水峠へ向かう谷ルートと尾根ルートの分岐(標識あり)があります。尾根ルートはここから樹林帯の斜面を登ります。やがて樹木越しに甲斐駒ヶ岳、後背に仙丈ヶ岳を見ることができるようになり、景色に癒やされながら、ひたすらの我慢の登りが続きます。
 標高2500m付近で灌木帯となり、すぐに森林限界を超えてハイマツ帯となります。左手には甲斐駒ヶ岳と摩利支天、後背には仙丈ヶ岳や北岳が間近に見える「超」が付くような絶景。足元は頂上まで続く岩場の稜線となりますが、鎖やロープが付けられるような箇所はなく、安心感があります。
 山頂からは360度の大眺望で、北アルプスの槍穂、乗鞍、御嶽や八ヶ岳もよく見えました。甲斐駒に登ると甲斐駒が、仙丈に登ると仙丈が見えませんが、この山からは両方が至近に見えて秀逸です。

●栗沢山→アサヨ峰
 栗沢山山頂からアサヨ峰はすぐ先に見えています。ここからは稜線の岩場を登降していきます。まずは鞍部まで足の置き場を選びながらゴーロを下ります。やがて登り返しの鎖場が現れますが、距離は短くホールドはしっかりしています。この辺りは、イワカガミやチングルマなどの花が咲いて、今が花の見頃です。可憐な花に癒やされながらアップダウンしていきます。
 最初の小ピークを登り切ると、その先には山頂標識の立つアサヨ峰が見えてきます。ここまでに「切り立った崖上の怖い場所」はありません。
 山頂からは栗沢山の景色に加えて、富士山が良く見え、また、鳳凰三山と縦走路、遠く後立山連峰の姿も見えました。眺望は雄大です。時間と体力に余裕があれば是非立ち寄りたい場所だと思います。

●全体的に
 いや、樹林帯歩きが案外と長く感じました。あまり多くはありませんが浮き石に注意したいです。樹林帯内では標識の類はほとんど見かけませんでしたが、ピンクテープが豊富です。
 一方、岩場には標識もペンキもありません。栗沢山からの下山で、岩場から樹林帯へ抜ける際、悪天候だと「ルートが分かりにくい」と感じるかもしれないと思いました。道は尾根通しに付いていますので、下降点を間違えないように注意したいです。
 トイレ、水場は北沢峠と長衛小屋にあります。私のau携帯は全区間でかろうじて電波が入っていたようです。
その他周辺情報 ●仙流荘
 全27室の宿泊施設です。日帰り入浴(大人500円)は正午から可能で、食堂も利用できますとのこと。伊那市の公設民営施設なのでしょうか。
 https://www.ina-city-kankou.co.jp/senryuso/

●さくらの湯
 こちらは高遠の市街地に近い場所にあります。帰りのバスで「仙流荘の入浴ではなく、温泉がよい方は、さくらの湯を利用してくださいね。」と運転手さんが車内放送をしています。営業時間は10時〜21時(現在、時間を短縮しているとのこと)、定休日は第2・第4火曜日(祝祭日の場合は営業)、料金は大人500円。仙流荘バス停のチケット売場に割引券がありました。
 https://www.ina-city-kankou.co.jp/sakuranoyu/

●長衛小屋
 北沢峠から南へ500mの場所にある、栗沢山や仙水峠に最寄りの山小屋です。6月中旬〜11月上旬と年末年始、GWに営業しており、テント場(200張)を併設しています。コロナの影響で要予約だったテント場は、今年から予約無しで利用可能なんだとか。南アルプス市の指定管理施設だそうです。
 https://choei.ashiyasu.com/
予約できる山小屋
北沢峠 こもれび山荘
東京都日野市の自宅から仙流荘へ向けて、中央道を走行中。南アルプス北端の山々が見えています。
2022年06月29日 05:19撮影 by  SCG08, samsung
7
6/29 5:19
東京都日野市の自宅から仙流荘へ向けて、中央道を走行中。南アルプス北端の山々が見えています。
中央道の八ヶ岳PAに到着しました。休憩しようと思います。
2022年06月29日 05:32撮影 by  SCV36, samsung
2
6/29 5:32
中央道の八ヶ岳PAに到着しました。休憩しようと思います。
ここは南アルプスの展望が良いのです。
2022年06月29日 05:33撮影 by  SCV36, samsung
2
6/29 5:33
ここは南アルプスの展望が良いのです。
甘利山から鋸岳まで。甲斐駒ヶ岳の左に早川尾根も見えています。
( ΦωΦ )じっ…
2022年06月29日 05:33撮影 by  SCV36, samsung
7
6/29 5:33
甘利山から鋸岳まで。甲斐駒ヶ岳の左に早川尾根も見えています。
( ΦωΦ )じっ…
鋸岳から入笠山まで。今日は高気圧に覆われて安定した晴天となる予報です。
2022年06月29日 05:33撮影 by  SCV36, samsung
6
6/29 5:33
鋸岳から入笠山まで。今日は高気圧に覆われて安定した晴天となる予報です。
自宅から3時間余。仙流荘まで来ました。南アルプス林道バス利用者駐車場に駐車します。
2022年06月29日 06:50撮影 by  SCV36, samsung
5
6/29 6:50
自宅から3時間余。仙流荘まで来ました。南アルプス林道バス利用者駐車場に駐車します。
今日の伊那市は、気温が35℃まで上がる予報です。
2022年06月29日 06:51撮影 by  SCV36, samsung
4
6/29 6:51
今日の伊那市は、気温が35℃まで上がる予報です。
仙流荘バス停の様子。
2022年06月29日 06:53撮影 by  SCV36, samsung
3
6/29 6:53
仙流荘バス停の様子。
南アルプス市営バスの広河原〜北沢峠は、台風の影響で通行止めが続いています。今シーズンは復旧見込みがたっていないそうです。
2022年06月29日 06:54撮影 by  SCV36, samsung
3
6/29 6:54
南アルプス市営バスの広河原〜北沢峠は、台風の影響で通行止めが続いています。今シーズンは復旧見込みがたっていないそうです。
遠くに鋸の歯が見えていますね。
2022年06月29日 06:56撮影 by  SCV36, samsung
3
6/29 6:56
遠くに鋸の歯が見えていますね。
こちらは仙流荘さん。
2022年06月29日 06:58撮影 by  SCV36, samsung
4
6/29 6:58
こちらは仙流荘さん。
日帰り入浴は正午から受付です。
2022年06月29日 06:59撮影 by  SCV36, samsung
2
6/29 6:59
日帰り入浴は正午から受付です。
鋸岳。何度も見入ってしまいます。
2022年06月29日 07:00撮影 by  SCV36, samsung
4
6/29 7:00
鋸岳。何度も見入ってしまいます。
登山ポストあり。
2022年06月29日 07:01撮影 by  SCV36, samsung
3
6/29 7:01
登山ポストあり。
朝7時を過ぎて気温は20℃を超えています。
2022年06月29日 07:15撮影 by  SCV36, samsung
4
6/29 7:15
朝7時を過ぎて気温は20℃を超えています。
7時30分にチケット販売が始まりました。皆さん、ベンチにザックを置いて列に並びます。
2022年06月29日 07:30撮影 by  SCV36, samsung
2
6/29 7:30
7時30分にチケット販売が始まりました。皆さん、ベンチにザックを置いて列に並びます。
券売機で購入します。
2022年06月29日 07:37撮影 by  SCV36, samsung
3
6/29 7:37
券売機で購入します。
あれ?駐車場が7月14日から有料化するようです。
(。゜ω゜) ハッ!
2022年06月29日 07:40撮影 by  SCV36, samsung
6
6/29 7:40
あれ?駐車場が7月14日から有料化するようです。
(。゜ω゜) ハッ!
バスが待機しています。
2022年06月29日 07:48撮影 by  SCV36, samsung
3
6/29 7:48
バスが待機しています。
乗車しました。戸台大橋を渡っています。
2022年06月29日 08:06撮影 by  SCV36, samsung
4
6/29 8:06
乗車しました。戸台大橋を渡っています。
仙丈ヶ岳が見えてきました。
(⁎•ᴗ‹。)イイネ
2022年06月29日 08:08撮影 by  SCV36, samsung
8
6/29 8:08
仙丈ヶ岳が見えてきました。
(⁎•ᴗ‹。)イイネ
これは横岳かな?
2022年06月29日 08:18撮影 by  SCV36, samsung
8
6/29 8:18
これは横岳かな?
そして鋸岳。
2022年06月29日 08:25撮影 by  SCV36, samsung
9
6/29 8:25
そして鋸岳。
いけね、鹿窓がバスの窓枠に隠れてしまいました。今日はクッキリとよく見えていましたよ。
2022年06月29日 08:31撮影 by  SCV36, samsung
6
6/29 8:31
いけね、鹿窓がバスの窓枠に隠れてしまいました。今日はクッキリとよく見えていましたよ。
クリンソウが咲いています。綺麗だなぁ。
2022年06月29日 08:41撮影 by  SCV36, samsung
8
6/29 8:41
クリンソウが咲いています。綺麗だなぁ。
北沢峠に到着。さあ、出発しましょう。
٩( 'ω' )و ガンバルぞい
2022年06月29日 08:42撮影 by  SCV36, samsung
3
6/29 8:42
北沢峠に到着。さあ、出発しましょう。
٩( 'ω' )و ガンバルぞい
まずは長衛小屋を目指します。
2022年06月29日 08:42撮影 by  SCV36, samsung
3
6/29 8:42
まずは長衛小屋を目指します。
この標識で左手の道へ入っていきます。
2022年06月29日 08:46撮影 by  SCV36, samsung
2
6/29 8:46
この標識で左手の道へ入っていきます。
標識の近くにある水場の様子です。
2022年06月29日 08:47撮影 by  SCV36, samsung
5
6/29 8:47
標識の近くにある水場の様子です。
長衛小屋手前。
2022年06月29日 08:49撮影 by  SCV36, samsung
2
6/29 8:49
長衛小屋手前。
テント場が見えてきました。
2022年06月29日 08:50撮影 by  SCV36, samsung
2
6/29 8:50
テント場が見えてきました。
平日ですが、それなりの数が出ています。
2022年06月29日 08:51撮影 by  SCV36, samsung
6
6/29 8:51
平日ですが、それなりの数が出ています。
小屋が見えてきました。
2022年06月29日 08:51撮影 by  SCV36, samsung
3
6/29 8:51
小屋が見えてきました。
あかん!ビールの自販機を見たらあかんっ!! もう飲みたくなってきちゃいました。
(乂・ω・´)絶対ダーメッ
2022年06月29日 08:52撮影 by  SCV36, samsung
7
6/29 8:52
あかん!ビールの自販機を見たらあかんっ!! もう飲みたくなってきちゃいました。
(乂・ω・´)絶対ダーメッ
テント受付中ですね。
2022年06月29日 08:52撮影 by  SCV36, samsung
3
6/29 8:52
テント受付中ですね。
さて、先へ進みましょう。
2022年06月29日 08:52撮影 by  SCV36, samsung
2
6/29 8:52
さて、先へ進みましょう。
分岐です。 (  ̄0 ̄)θ♪宇多田ヒカルは左手へ。私たちは直進して尾根道を歩くことにします。
2022年06月29日 08:52撮影 by  SCV36, samsung
6
6/29 8:52
分岐です。 (  ̄0 ̄)θ♪宇多田ヒカルは左手へ。私たちは直進して尾根道を歩くことにします。
歩き始めの様子。
2022年06月29日 08:53撮影 by  SCV36, samsung
5
6/29 8:53
歩き始めの様子。
苔むして美しい道。
2022年06月29日 08:54撮影 by  SCV36, samsung
4
6/29 8:54
苔むして美しい道。
どんどん登っていきます。
2022年06月29日 08:55撮影 by  SCV36, samsung
3
6/29 8:55
どんどん登っていきます。
森林限界に近い標高だからでしょうか。針葉樹の森になっています。
2022年06月29日 08:57撮影 by  SCV36, samsung
2
6/29 8:57
森林限界に近い標高だからでしょうか。針葉樹の森になっています。
鳥や蝉の鳴き声を聞きながら歩きます。
2022年06月29日 08:59撮影 by  SCV36, samsung
2
6/29 8:59
鳥や蝉の鳴き声を聞きながら歩きます。
ひたすらの登りが続きます。
2022年06月29日 09:11撮影 by  SCV36, samsung
4
6/29 9:11
ひたすらの登りが続きます。
ピンクテープは豊富。
2022年06月29日 09:19撮影 by  SCV36, samsung
2
6/29 9:19
ピンクテープは豊富。
暑くなってきました。
(;・д・A)
2022年06月29日 09:38撮影 by  SCV36, samsung
4
6/29 9:38
暑くなってきました。
(;・д・A)
少し勾配が緩くなって一息。
2022年06月29日 09:41撮影 by  SCV36, samsung
2
6/29 9:41
少し勾配が緩くなって一息。
また登り。
2022年06月29日 09:42撮影 by  SCV36, samsung
2
6/29 9:42
また登り。
足元の苔。
2022年06月29日 09:44撮影 by  SCV36, samsung
2
6/29 9:44
足元の苔。
左手には枝越しに双児山が見えてきました。
2022年06月29日 09:46撮影 by  SCV36, samsung
2
6/29 9:46
左手には枝越しに双児山が見えてきました。
その右手には甲斐駒。白が鮮やかです。
(๑•ㅂ•) ok❢
2022年06月29日 09:49撮影 by  SCV36, samsung
2
6/29 9:49
その右手には甲斐駒。白が鮮やかです。
(๑•ㅂ•) ok❢
踏み跡はなんとなく分かる程度かな。北沢峠からは甲斐駒と仙丈に向かう登山者が多く、この山を訪れる人は少ないです。
2022年06月29日 09:54撮影 by  SCV36, samsung
2
6/29 9:54
踏み跡はなんとなく分かる程度かな。北沢峠からは甲斐駒と仙丈に向かう登山者が多く、この山を訪れる人は少ないです。
午前10時。登り始めてから1時間10分ほどが経ちました。
2022年06月29日 10:01撮影 by  SCV36, samsung
6
6/29 10:01
午前10時。登り始めてから1時間10分ほどが経ちました。
心なしか樹高が低くなってきたように感じますが、どんなもんでしょう?
2022年06月29日 10:12撮影 by  SCV36, samsung
2
6/29 10:12
心なしか樹高が低くなってきたように感じますが、どんなもんでしょう?
そろそろ灌木帯でしょうか。
2022年06月29日 10:15撮影 by  SCV36, samsung
3
6/29 10:15
そろそろ灌木帯でしょうか。
後背に仙丈ヶ岳が見えてきました。女王様は本日も美しいです。
2022年06月29日 10:15撮影 by  SCV36, samsung
2
6/29 10:15
後背に仙丈ヶ岳が見えてきました。女王様は本日も美しいです。
結構登った感がありますが・・・
2022年06月29日 10:18撮影 by  SCV36, samsung
3
6/29 10:18
結構登った感がありますが・・・
まだまだ許していただけません。
ダ━━(乂‛ エ '=)━━メッ.
2022年06月29日 10:24撮影 by  SCV36, samsung
4
6/29 10:24
まだまだ許していただけません。
ダ━━(乂‛ エ '=)━━メッ.
青空が見えています。
2022年06月29日 10:27撮影 by  SCV36, samsung
2
6/29 10:27
青空が見えています。
景色が良くなってきて気持ちが上がります。標高3033mの仙丈ヶ岳。
2022年06月29日 10:28撮影 by  SCV36, samsung
5
6/29 10:28
景色が良くなってきて気持ちが上がります。標高3033mの仙丈ヶ岳。
カールが綺麗に見えています。この時季、あちらも花が沢山咲いていることでしょう。
2022年06月29日 10:29撮影 by  SCV36, samsung
11
6/29 10:29
カールが綺麗に見えています。この時季、あちらも花が沢山咲いていることでしょう。
御嶽、乗鞍、穂槍もくっきり。
2022年06月29日 10:29撮影 by  SCV36, samsung
6
6/29 10:29
御嶽、乗鞍、穂槍もくっきり。
+(人*´∀`)ウットリ+゜:。*゜+.
2022年06月29日 10:32撮影 by  SCV36, samsung
3
6/29 10:32
+(人*´∀`)ウットリ+゜:。*゜+.
ハンサムな甲斐駒が目の前。
2022年06月29日 10:32撮影 by  SCV36, samsung
8
6/29 10:32
ハンサムな甲斐駒が目の前。
元気が出てきました。山頂からの景色が楽しみです。
o(○´ω`○)oわくわく♪
2022年06月29日 10:38撮影 by  SCV36, samsung
3
6/29 10:38
元気が出てきました。山頂からの景色が楽しみです。
o(○´ω`○)oわくわく♪
岩が現れます。
2022年06月29日 10:38撮影 by  SCV36, samsung
2
6/29 10:38
岩が現れます。
イワカガミだ。可愛いですね。
((`・∀・´))♡
2022年06月29日 10:39撮影 by  SCV36, samsung
6
6/29 10:39
イワカガミだ。可愛いですね。
((`・∀・´))♡
登り始めて1時間50分。ようやくハイマツ帯に入ります。
2022年06月29日 10:41撮影 by  SCV36, samsung
3
6/29 10:41
登り始めて1時間50分。ようやくハイマツ帯に入ります。
北岳。
2022年06月29日 10:41撮影 by  SCV36, samsung
10
6/29 10:41
北岳。
この辺りはライチョウいないかな?
2022年06月29日 10:42撮影 by  SCV36, samsung
2
6/29 10:42
この辺りはライチョウいないかな?
周囲を見渡してみますが、姿は見えず。
2022年06月29日 10:42撮影 by  SCV36, samsung
2
6/29 10:42
周囲を見渡してみますが、姿は見えず。
花が咲いて良い季節。
2022年06月29日 10:43撮影 by  SCV36, samsung
3
6/29 10:43
花が咲いて良い季節。
元気を貰います。
2022年06月29日 10:47撮影 by  SCV36, samsung
3
6/29 10:47
元気を貰います。
山頂を目指しましょう。
2022年06月29日 10:47撮影 by  SCV36, samsung
4
6/29 10:47
山頂を目指しましょう。
もうすぐ稜線です。
2022年06月29日 10:47撮影 by  SCV36, samsung
4
6/29 10:47
もうすぐ稜線です。
右手を見ると早川尾根と最高点のアサヨ峰が見えてきました。
2022年06月29日 10:51撮影 by  SCV36, samsung
4
6/29 10:51
右手を見ると早川尾根と最高点のアサヨ峰が見えてきました。
岩場歩きになります。
2022年06月29日 10:55撮影 by  SCV36, samsung
8
6/29 10:55
岩場歩きになります。
アサヨ峰が近くに感じます。
2022年06月29日 10:55撮影 by  SCV36, samsung
4
6/29 10:55
アサヨ峰が近くに感じます。
山頂標識が見えてきました。
( ・`ω・´)キリッ
2022年06月29日 10:59撮影 by  SCV36, samsung
6
6/29 10:59
山頂標識が見えてきました。
( ・`ω・´)キリッ
ペンキはありません。足場を確かめながら歩きます。
2022年06月29日 11:00撮影 by  SCV36, samsung
5
6/29 11:00
ペンキはありません。足場を確かめながら歩きます。
いやー、がっつり登りました。
2022年06月29日 11:03撮影 by  SCV36, samsung
8
6/29 11:03
いやー、がっつり登りました。
栗沢山に到着。甲斐駒をバックに記念写真です。
25
栗沢山に到着。甲斐駒をバックに記念写真です。
これから歩く稜線。
2022年06月29日 11:04撮影 by  SCV36, samsung
9
6/29 11:04
これから歩く稜線。
山頂に佇むおじさん。
2022年06月29日 11:04撮影 by  SCG08, samsung
11
6/29 11:04
山頂に佇むおじさん。
北岳と塩見岳が見えています。
2022年06月29日 11:04撮影 by  SCV36, samsung
5
6/29 11:04
北岳と塩見岳が見えています。
仙丈ヶ岳。
2022年06月29日 11:05撮影 by  SCV36, samsung
3
6/29 11:05
仙丈ヶ岳。
北アルプスの山々。
2022年06月29日 11:06撮影 by  SCV36, samsung
2
6/29 11:06
北アルプスの山々。
さ、アサヨ峰へ縦走しましょう。一旦、鞍部に下ります。
2022年06月29日 11:16撮影 by  SCV36, samsung
6
6/29 11:16
さ、アサヨ峰へ縦走しましょう。一旦、鞍部に下ります。
歩きにくそうでございます。
☆ヽ(o_ _)o
2022年06月29日 11:17撮影 by  SCV36, samsung
3
6/29 11:17
歩きにくそうでございます。
☆ヽ(o_ _)o
仙丈ヶ岳とsatonyao
2022年06月29日 11:18撮影 by  SCV36, samsung
5
6/29 11:18
仙丈ヶ岳とsatonyao
よろけながら歩いていて、案外、時間を要します。
2022年06月29日 11:22撮影 by  SCV36, samsung
3
6/29 11:22
よろけながら歩いていて、案外、時間を要します。
甲斐駒ヶ岳と黒戸山。
(人*´ω'*)ィィネ.゜.*.
2022年06月29日 11:24撮影 by  SCV36, samsung
10
6/29 11:24
甲斐駒ヶ岳と黒戸山。
(人*´ω'*)ィィネ.゜.*.
奥秩父連嶺。
2022年06月29日 11:24撮影 by  SCV36, samsung
2
6/29 11:24
奥秩父連嶺。
終バスの時刻(16時)を気にしながら歩いています。栗沢山を11時15分に出発しました。アサヨ峰までの往復は2時間半までに抑えたいところです。
2022年06月29日 11:32撮影 by  SCV36, samsung
3
6/29 11:32
終バスの時刻(16時)を気にしながら歩いています。栗沢山を11時15分に出発しました。アサヨ峰までの往復は2時間半までに抑えたいところです。
先行のお姉さんはスピードが速い! この後、山頂で楽しいお話をしてくれます。
2022年06月29日 11:33撮影 by  SCV36, samsung
4
6/29 11:33
先行のお姉さんはスピードが速い! この後、山頂で楽しいお話をしてくれます。
この辺りはこんな様子です。
2022年06月29日 11:34撮影 by  SCV36, samsung
5
6/29 11:34
この辺りはこんな様子です。
2つピークが見えていますが、奥がアサヨ峰です。
2022年06月29日 11:35撮影 by  SCV36, samsung
5
6/29 11:35
2つピークが見えていますが、奥がアサヨ峰です。
疲れた〜
(; ̄д ̄)
2022年06月29日 11:39撮影 by  SCV36, samsung
2
6/29 11:39
疲れた〜
(; ̄д ̄)
でも、ガッツ!!
(ง๑ •̀_•́)ง
2022年06月29日 11:40撮影 by  SCV36, samsung
3
6/29 11:40
でも、ガッツ!!
(ง๑ •̀_•́)ง
振り返っての栗沢山。
2022年06月29日 11:43撮影 by  SCV36, samsung
4
6/29 11:43
振り返っての栗沢山。
岩岩してますなぁ。
2022年06月29日 11:46撮影 by  SCV36, samsung
2
6/29 11:46
岩岩してますなぁ。
岩場のミニトラバース。
2022年06月29日 11:48撮影 by  SCV36, samsung
4
6/29 11:48
岩場のミニトラバース。
一つ目のピークへの登りです。
2022年06月29日 11:50撮影 by  SCV36, samsung
3
6/29 11:50
一つ目のピークへの登りです。
一旦下って。
2022年06月29日 11:50撮影 by  SCV36, samsung
6
6/29 11:50
一旦下って。
鎖場に到着します。
2022年06月29日 11:52撮影 by  SCV36, samsung
7
6/29 11:52
鎖場に到着します。
足元の様子。
2022年06月29日 11:59撮影 by  SCV36, samsung
3
6/29 11:59
足元の様子。
仙丈ヶ岳の麓には南アルプス林道が見えます。
2022年06月29日 12:01撮影 by  SCV36, samsung
6
6/29 12:01
仙丈ヶ岳の麓には南アルプス林道が見えます。
飛行機雲。
2022年06月29日 12:02撮影 by  SCV36, samsung
2
6/29 12:02
飛行機雲。
一つ目のピークを越えて、ようやくアサヨ峰の標識が見えてきました。
( ✧Д✧) キラーン
2022年06月29日 12:06撮影 by  SCV36, samsung
4
6/29 12:06
一つ目のピークを越えて、ようやくアサヨ峰の標識が見えてきました。
( ✧Д✧) キラーン
鳳凰三山への縦走路が見えてきました。地蔵岳のオベリスクもよく見えています。
2022年06月29日 12:11撮影 by  SCV36, samsung
3
6/29 12:11
鳳凰三山への縦走路が見えてきました。地蔵岳のオベリスクもよく見えています。
あっ!お姉さんが山頂に立ってる。さすが。
2022年06月29日 12:11撮影 by  SCV36, samsung
5
6/29 12:11
あっ!お姉さんが山頂に立ってる。さすが。
待っててね〜。
(*ノ´O`*)ノ
2022年06月29日 12:13撮影 by  SCV36, samsung
2
6/29 12:13
待っててね〜。
(*ノ´O`*)ノ
ふー、疲労困憊。ようやくアサヨ峰に到着です。
15
ふー、疲労困憊。ようやくアサヨ峰に到着です。
おおー、富士山だぁ。
ヾ(≧∇≦*)/
2022年06月29日 12:15撮影 by  SCV36, samsung
8
6/29 12:15
おおー、富士山だぁ。
ヾ(≧∇≦*)/
さほど高低差はないはずですが、栗沢山からは随分と登ったように感じます。
2022年06月29日 12:17撮影 by  SCV36, samsung
5
6/29 12:17
さほど高低差はないはずですが、栗沢山からは随分と登ったように感じます。
女王様と山頂標識。
イイネ(゜∀゜≡゜∀゜)イイネ≡゜∀゜)
2022年06月29日 12:20撮影 by  SCV36, samsung
7
6/29 12:20
女王様と山頂標識。
イイネ(゜∀゜≡゜∀゜)イイネ≡゜∀゜)
北岳と塩見岳。
2022年06月29日 12:20撮影 by  SCV36, samsung
6
6/29 12:20
北岳と塩見岳。
お姉さんに撮っていただきました。
イエ━━٩(*´ᗜ`)ㅅ(ˊᗜˋ*)و━━イ
22
お姉さんに撮っていただきました。
イエ━━٩(*´ᗜ`)ㅅ(ˊᗜˋ*)و━━イ
何度も写真を撮っちゃいますね。
Σp[【◎】]ω・´)パシャリ✧
2022年06月29日 12:27撮影 by  SCV36, samsung
4
6/29 12:27
何度も写真を撮っちゃいますね。
Σp[【◎】]ω・´)パシャリ✧
もう分かったよってね。
2022年06月29日 12:28撮影 by  SCV36, samsung
4
6/29 12:28
もう分かったよってね。
だから…
2022年06月29日 12:28撮影 by  SCG08, samsung
7
6/29 12:28
だから…
もう一度、奥秩父。
2022年06月29日 12:29撮影 by  SCG08, samsung
2
6/29 12:29
もう一度、奥秩父。
三角点も入れてみました。
2022年06月29日 12:29撮影 by  SCV36, samsung
4
6/29 12:29
三角点も入れてみました。
今夜は長衛小屋に幕営して、明日は仙丈ヶ岳を歩き、その後は北アルプスの縦走をするのだとか。上り下りも安定して、レベルが高いんですね。これからも楽しい登山を。
2022年06月29日 12:26撮影 by  SCV36, samsung
7
6/29 12:26
今夜は長衛小屋に幕営して、明日は仙丈ヶ岳を歩き、その後は北アルプスの縦走をするのだとか。上り下りも安定して、レベルが高いんですね。これからも楽しい登山を。
では、栗沢山へ戻りましょう。
2022年06月29日 12:44撮影 by  SCV36, samsung
5
6/29 12:44
では、栗沢山へ戻りましょう。
稜線には花がいっぱい。
2022年06月29日 12:45撮影 by  SCV36, samsung
2
6/29 12:45
稜線には花がいっぱい。
鎖場を下ります。
2022年06月29日 12:48撮影 by  SCV36, samsung
3
6/29 12:48
鎖場を下ります。
疲れを背中に漂わせているsatonyao
トボトボ...( ((ヽ´ω`)ハァ...
2022年06月29日 12:53撮影 by  SCV36, samsung
5
6/29 12:53
疲れを背中に漂わせているsatonyao
トボトボ...( ((ヽ´ω`)ハァ...
ハイマツ帯を抜けて。
2022年06月29日 13:07撮影 by  SCV36, samsung
2
6/29 13:07
ハイマツ帯を抜けて。
再び甲斐駒が迫ってきます。
2022年06月29日 13:12撮影 by  SCV36, samsung
4
6/29 13:12
再び甲斐駒が迫ってきます。
歩きにくいのぉ。
2022年06月29日 13:12撮影 by  SCV36, samsung
3
6/29 13:12
歩きにくいのぉ。
最後の登り返しがキツい。
2022年06月29日 13:21撮影 by  SCV36, samsung
3
6/29 13:21
最後の登り返しがキツい。
帰ってきました。
(*´Д`)=3ハァ・・・
2022年06月29日 13:30撮影 by  SCV36, samsung
5
6/29 13:30
帰ってきました。
(*´Д`)=3ハァ・・・
栗沢山。思ったより時間がかからずに戻れました。終バスに間に合いそう。
2022年06月29日 13:31撮影 by  SCV36, samsung
3
6/29 13:31
栗沢山。思ったより時間がかからずに戻れました。終バスに間に合いそう。
サントリー南アルプス天然水と撮影。お姉さんが「仙水峠へはかなりの勾配があるので、下りでは勧めません」と。はい、分かりましたー、尾根道で下ります。
14
サントリー南アルプス天然水と撮影。お姉さんが「仙水峠へはかなりの勾配があるので、下りでは勧めません」と。はい、分かりましたー、尾根道で下ります。
では、下山に取りかかりましょう。
2022年06月29日 13:36撮影 by  SCV36, samsung
2
6/29 13:36
では、下山に取りかかりましょう。
下降点は真っ直ぐ先にあります。
2022年06月29日 13:39撮影 by  SCV36, samsung
2
6/29 13:39
下降点は真っ直ぐ先にあります。
岩場の下りは慎重に。
4
岩場の下りは慎重に。
この尾根を下ります。
2022年06月29日 13:41撮影 by  SCV36, samsung
3
6/29 13:41
この尾根を下ります。
樹林帯が迫ってきました。
2022年06月29日 13:44撮影 by  SCV36, samsung
2
6/29 13:44
樹林帯が迫ってきました。
もう少しで歩きやすい土道です。
5
もう少しで歩きやすい土道です。
灌木帯に入ります。
2022年06月29日 13:46撮影 by  SCV36, samsung
2
6/29 13:46
灌木帯に入ります。
林道までは、まだだいぶ下らなくては。
2022年06月29日 13:48撮影 by  SCV36, samsung
2
6/29 13:48
林道までは、まだだいぶ下らなくては。
勾配がしっかり付いています。
2022年06月29日 13:54撮影 by  SCV36, samsung
2
6/29 13:54
勾配がしっかり付いています。
もうすぐ7月というのに、シャクナゲがまだ蕾ですね。
( ,,`・ ω´・)ンンン?
2022年06月29日 14:15撮影 by  SCV36, samsung
2
6/29 14:15
もうすぐ7月というのに、シャクナゲがまだ蕾ですね。
( ,,`・ ω´・)ンンン?
耳を澄ますと小屋の発電機の音が微かに聞こえるようになりました。
2022年06月29日 14:23撮影 by  SCV36, samsung
2
6/29 14:23
耳を澄ますと小屋の発電機の音が微かに聞こえるようになりました。
車両の音もします。
2022年06月29日 15:00撮影 by  SCV36, samsung
2
6/29 15:00
車両の音もします。
橋が見えてきました。下り終了です。
2022年06月29日 15:27撮影 by  SCV36, samsung
2
6/29 15:27
橋が見えてきました。下り終了です。
長衛小屋まで戻りました。
2022年06月29日 15:28撮影 by  SCV36, samsung
2
6/29 15:28
長衛小屋まで戻りました。
沢の様子。
2022年06月29日 15:28撮影 by  SCV36, samsung
2
6/29 15:28
沢の様子。
現在15時30分。ここから北沢峠までは10分です。
2022年06月29日 15:29撮影 by  SCV36, samsung
3
6/29 15:29
現在15時30分。ここから北沢峠までは10分です。
林道の分岐。
2022年06月29日 15:34撮影 by  SCV36, samsung
1
6/29 15:34
林道の分岐。
最後の登りです。
╭( ๐_๐)╮限界超えてます…
2022年06月29日 15:34撮影 by  SCV36, samsung
3
6/29 15:34
最後の登りです。
╭( ๐_๐)╮限界超えてます…
北沢峠にとうちゃこ。
2022年06月29日 15:42撮影 by  SCV36, samsung
3
6/29 15:42
北沢峠にとうちゃこ。
こもれび山荘。栗沢山の登山バッジを買おうかと伺いましたが、ありませんでした。甲斐駒ヶ岳はあったのに。
2022年06月29日 15:42撮影 by  SCV36, samsung
3
6/29 15:42
こもれび山荘。栗沢山の登山バッジを買おうかと伺いましたが、ありませんでした。甲斐駒ヶ岳はあったのに。
峠のバス停です。ベンチに番号が付けられており、順番に座って待ちます。
2022年06月29日 15:42撮影 by  SCV36, samsung
4
6/29 15:42
峠のバス停です。ベンチに番号が付けられており、順番に座って待ちます。
バス停脇にクリンソウが群生しています。
2022年06月29日 15:43撮影 by  SCV36, samsung
11
6/29 15:43
バス停脇にクリンソウが群生しています。
色鮮やかで見とれてしまいますね。
2022年06月29日 15:47撮影 by  SCG08, samsung
6
6/29 15:47
色鮮やかで見とれてしまいますね。
では終バスで帰りますね、お疲れ様でした。
(* ̄▽ ̄)ノ~~ マタネー♪.
2022年06月29日 15:46撮影 by  SCG08, samsung
15
6/29 15:46
では終バスで帰りますね、お疲れ様でした。
(* ̄▽ ̄)ノ~~ マタネー♪.

装備

個人装備
Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 ザック 行動食 飲料 ヘッドランプ 予備電池 日焼け止め 携帯 時計 タオル

感想

今年(令和4年)の関東甲信越地方の梅雨明けは、6月27日頃だったと気象庁が発表しました。なんでも、観測史上最速なんだとか。既に猛暑日が続いていて、今年の2月24日に始まったウクライナでの戦争も終息する気配がなく、早くも水不足や電力不足が懸念されています。

さて、平日ではありますが、安定した太平洋高気圧の影響で快晴予報が出された梅雨明け直後の29日。思い立ってお休みをいただき、宇多田ヒカルさんがCM撮影で行った「水の山」へ、satonyaoを引き連れて行ってまいりました。北沢峠は久し振りでした。

期待どおりの快晴で、稜線からの景色は最高でしたが、油断したら日焼けをしてしまいました。
satonyaoはこの山が気に入ったようで、さだまさしさんの「空になる」を唄っています。
この唄の二番の歌詞は…

 生きることの全てを
 背負いながら坂道を辿る
 それぞれの抱く
 自分だけの峠を目指す
 いつか叶う筈の世界へ
 雲を抜けて
 君の夢に手が届く
 君は空になる
 LaLa…

素敵な唄ですね。

もうすぐ、娘が生活している北海道へ旅行に出かける予定です。いくつかの山に登りたいと思っていますが、お天気はどうなることやら。
(*´・ω・`)o0○( 晴れますように)




久しぶりの山行き、しかも晴天!ウキウキ。
登りはじめからぼこぼこした道で勾配がある道が続きます。こういう道たのしいなぁ、と思いながら歩いていましたが、山頂まで続きました。
 登りはじめてしばらくして、下山されてきた方が「けっこう登り甲斐がありますよ〜」と。
 ホントでしたよ(ーー;)。 やっとのことで栗沢山。ここまで来たからにはアサヨ峰にも行きたいし。帰りのバスの時刻も気になりあせります。
 気持ちは焦るのに岩場は時間がかかって前へすすめない!!焦りと、岩場の緊張で疲労困憊。
 やっとのことでたどり着いたアサヨ峰からの景色は格別で、思わず口ずさむ
「じぶんの重さを〜感じながら坂道を登る〜、いくつもの峠を越えてもっともっと上を目指す〜。いつかたどり着ける世界へ〜ぼくは雲を抜けて空の一部にな〜る〜僕は空になる〜♪」空になるわたし。
 この景色には疲れも吹き飛んだのに、同じ道を帰る・・・。
 ああ、がんばった〜。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1354人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら