早朝の岩木山神社前の広場。このスペースの隅っこに車を駐車してスタート
2
7/17 5:28
早朝の岩木山神社前の広場。このスペースの隅っこに車を駐車してスタート
参道を歩く
2
7/17 5:30
参道を歩く
立派な門。山の神様の神秘感がありますね。
4
7/17 5:33
立派な門。山の神様の神秘感がありますね。
時間が早すぎた?本殿への門はクローズしてた。帰りにお詣りしよう。
2
7/17 5:34
時間が早すぎた?本殿への門はクローズしてた。帰りにお詣りしよう。
岩木山は遠いので二度目はないかもしれない。数あるコースのなかから本道といえそうな岩木山神社からスタートする百沢コースをチョイスした。
2
7/17 5:35
岩木山は遠いので二度目はないかもしれない。数あるコースのなかから本道といえそうな岩木山神社からスタートする百沢コースをチョイスした。
古の登山道を歩かせていただこう。山頂まで4時間15分か・・
2
7/17 5:36
古の登山道を歩かせていただこう。山頂まで4時間15分か・・
古の登山道感ありますね。
2
7/17 5:40
古の登山道感ありますね。
しばらく歩くと開けたキャンプ場?に出た。いにしえ感が一気になくなる。
ここの手前で雨粒が大きくなり早めにレインの上着を着用。
3
7/17 5:51
しばらく歩くと開けたキャンプ場?に出た。いにしえ感が一気になくなる。
ここの手前で雨粒が大きくなり早めにレインの上着を着用。
さらに歩くとスキー場へ。ここまで車で入れるんですね。
なんかカスタムカー?のイベントをやっていた。
2
7/17 5:56
さらに歩くとスキー場へ。ここまで車で入れるんですね。
なんかカスタムカー?のイベントをやっていた。
スキー場内を進むと道は樹林帯へ。ここからは本格的な登山道になる。
1
7/17 6:00
スキー場内を進むと道は樹林帯へ。ここからは本格的な登山道になる。
焼止避難小屋まで2時間30分。
1
7/17 6:02
焼止避難小屋まで2時間30分。
ぱらついた雨はふっていたが樹林が屋根代わりで雨はおちてこなかったので暑いので一旦カッパを脱いだ
1
7/17 6:08
ぱらついた雨はふっていたが樹林が屋根代わりで雨はおちてこなかったので暑いので一旦カッパを脱いだ
カラスの休場
1
7/17 6:23
カラスの休場
カッパを脱ぐと雨粒が落ちてくる・・
レインを着ると雨がやみ、脱ぐと雨が降り出す状況にイラっとしながら進みました。(苦笑)
2
7/17 6:26
カッパを脱ぐと雨粒が落ちてくる・・
レインを着ると雨がやみ、脱ぐと雨が降り出す状況にイラっとしながら進みました。(苦笑)
鼻コクリ。ここまでに緩斜面から傾斜はあがったが、それでも急登というほどのものではなかった。普通に進む。
1
7/17 6:31
鼻コクリ。ここまでに緩斜面から傾斜はあがったが、それでも急登というほどのものではなかった。普通に進む。
階段状の道を進む。雨がやまない・・
またレイン着るか・・
1
7/17 6:32
階段状の道を進む。雨がやまない・・
またレイン着るか・・
姥石。ここでレインの上着を再度着用・・
1
7/17 6:40
姥石。ここでレインの上着を再度着用・・
弱い雨だが翌日も使用する事を考えるとあまり濡らしたくないのでザックカバーも着けました。
2
7/17 6:44
弱い雨だが翌日も使用する事を考えるとあまり濡らしたくないのでザックカバーも着けました。
姥石を過ぎると道端の木葉が濃くなりまとわりついて濡れる・・
1
7/17 7:09
姥石を過ぎると道端の木葉が濃くなりまとわりついて濡れる・・
なんとか焼止避難小屋まで行こうとするが、案外遠く結局ずぶ濡れ一歩手前くらいまで全身濡れてしまった。
1
7/17 7:10
なんとか焼止避難小屋まで行こうとするが、案外遠く結局ずぶ濡れ一歩手前くらいまで全身濡れてしまった。
焼止避難小屋とうちゃく(汗)。
1
7/17 7:23
焼止避難小屋とうちゃく(汗)。
少しくたびれ感がある小屋でしたが中はきれいでした。
1
7/17 7:24
少しくたびれ感がある小屋でしたが中はきれいでした。
エネチャージはカロリーメイトのゼリー。OKスーパーは他のドラッグストアより安く売っているので行ったときに2〜3個購入しています。
2
7/17 7:32
エネチャージはカロリーメイトのゼリー。OKスーパーは他のドラッグストアより安く売っているので行ったときに2〜3個購入しています。
少し遅かった感があるがレインパンツも装着しました。
1
7/17 7:39
少し遅かった感があるがレインパンツも装着しました。
焼止から少し進むとこれまでの雰囲気とガラッと沢筋の岩ゴロ道になる
1
7/17 7:41
焼止から少し進むとこれまでの雰囲気とガラッと沢筋の岩ゴロ道になる
足の置き場に注意して進む。登りはまだしも下りは厄介そうだなぁ・・
1
7/17 7:47
足の置き場に注意して進む。登りはまだしも下りは厄介そうだなぁ・・
沢筋のはじめは枯れ沢だったが、いつのまにか水量も増えて小滝も頻繁に現れる。
2
7/17 7:48
沢筋のはじめは枯れ沢だったが、いつのまにか水量も増えて小滝も頻繁に現れる。
この辺からお花もチラホラ。露に濡れたスミレちゃん
3
7/17 7:49
この辺からお花もチラホラ。露に濡れたスミレちゃん
大沢1140m辺りで残雪が現れる。この辺は登山道にはかかっていないので影響はありません。
2
7/17 7:50
大沢1140m辺りで残雪が現れる。この辺は登山道にはかかっていないので影響はありません。
古の百沢コース、古の修験道だけありなかなか大変です(汗)
1
7/17 7:53
古の百沢コース、古の修験道だけありなかなか大変です(汗)
この写真だけ見るともう沢登りに近いような・・
2
7/17 7:54
この写真だけ見るともう沢登りに近いような・・
百沢コース標高1220m付近でミチノクコザクラちゃん登場!
8
7/17 7:59
百沢コース標高1220m付近でミチノクコザクラちゃん登場!
ここから種蒔苗代までの百沢沿いにまだたくさん咲いていました♪
11
7/17 8:00
ここから種蒔苗代までの百沢沿いにまだたくさん咲いていました♪
色が薄い個体もあった。
9
7/17 8:00
色が薄い個体もあった。
崩壊寸前の雪渓をまくように進む
1
7/17 8:09
崩壊寸前の雪渓をまくように進む
シロバナノヘビイチゴ咲いてました。
5
7/17 8:10
シロバナノヘビイチゴ咲いてました。
決して易しい道ではないと思うがお花に癒されながら進む
1
7/17 8:14
決して易しい道ではないと思うがお花に癒されながら進む
雪渓が繋がりだした
3
7/17 8:15
雪渓が繋がりだした
錫杖清水の水場。水量豊富でジャンジャン出ています。水圧も高くペットボトルに汲もうとしたら跳ね返りでずぶ濡れになりました。冷たくて美味しい水です♪
3
7/17 8:17
錫杖清水の水場。水量豊富でジャンジャン出ています。水圧も高くペットボトルに汲もうとしたら跳ね返りでずぶ濡れになりました。冷たくて美味しい水です♪
錫杖清水の上から70〜80mくらいは雪渓上を進む。
雪はあまり緩んでなく慎重に進みました。
2
7/17 8:20
錫杖清水の上から70〜80mくらいは雪渓上を進む。
雪はあまり緩んでなく慎重に進みました。
雪渓上部から振り返るとこんな感じ。踏み抜かなくてよっかた〜(安堵)
2
7/17 8:23
雪渓上部から振り返るとこんな感じ。踏み抜かなくてよっかた〜(安堵)
雪渓を過ぎるとハクサンチドリがチラホラと点在していました。
4
7/17 8:28
雪渓を過ぎるとハクサンチドリがチラホラと点在していました。
種蒔苗代とうちゃく。この辺りまで来ると森林限界を超えたような雰囲気
1
7/17 8:34
種蒔苗代とうちゃく。この辺りまで来ると森林限界を超えたような雰囲気
2
7/17 8:37
鳳鳴ヒュッテは寄らずにスルーして先を急ぐ
1
7/17 8:41
鳳鳴ヒュッテは寄らずにスルーして先を急ぐ
頂上が近づいてくるとガスが濃い・・
1
7/17 8:42
頂上が近づいてくるとガスが濃い・・
頂上ロックオン!
1
7/17 8:49
頂上ロックオン!
頂上直下の岩場の急登。気を抜かず慎重に・・
1
7/17 8:52
頂上直下の岩場の急登。気を抜かず慎重に・・
ふり返るとガスが切れて視界が開けた♪
5
7/17 8:54
ふり返るとガスが切れて視界が開けた♪
岩木山頂上とうちゃく!
百沢コースなかなかハードでした(汗)
5
7/17 8:57
岩木山頂上とうちゃく!
百沢コースなかなかハードでした(汗)
居合わせたトレラン風カップルの女性から写真を頼まれたので撮ってあげたら、こっちも撮ってくれるというのでお言葉に甘えました。ありがとうございました!
15
7/17 8:59
居合わせたトレラン風カップルの女性から写真を頼まれたので撮ってあげたら、こっちも撮ってくれるというのでお言葉に甘えました。ありがとうございました!
西方を見ると津軽岩木スカイラインの駐車場とそこから伸びるリフト。岩木山は2度目はないかもなんで、あえて楽せず本道を歩いてここまで来ました。
3
7/17 8:59
西方を見ると津軽岩木スカイラインの駐車場とそこから伸びるリフト。岩木山は2度目はないかもなんで、あえて楽せず本道を歩いてここまで来ました。
東にうっすら見えるのは青森のもう一つの百名山・八甲田山でしょうか?
3
7/17 9:01
東にうっすら見えるのは青森のもう一つの百名山・八甲田山でしょうか?
岩木山神社・奥宮で登頂の感謝と下山の安全を祈念してお詣りしました。
3
7/17 9:06
岩木山神社・奥宮で登頂の感謝と下山の安全を祈念してお詣りしました。
岩木山、天気はちょっと残念だったけど登れてよかったです。
さぁ下山しよう
1
7/17 9:11
岩木山、天気はちょっと残念だったけど登れてよかったです。
さぁ下山しよう
2
7/17 9:25
下山の難所、雪渓下り。雪渓を避けて右岸を進もうとしたが高山植物の芽を踏みそうになるのでやむなく雪渓に下りました。
1
7/17 9:37
下山の難所、雪渓下り。雪渓を避けて右岸を進もうとしたが高山植物の芽を踏みそうになるのでやむなく雪渓に下りました。
ツボ足なので慎重に横歩きで歩いてなんとか雪渓をクリア(安堵)
2
7/17 9:44
ツボ足なので慎重に横歩きで歩いてなんとか雪渓をクリア(安堵)
こごみ??けっこうたくさん生えていたけど、焼止より上は採取禁止だとコース予習したにっぽん百名山でいっていたので写真だけ撮った。
3
7/17 9:46
こごみ??けっこうたくさん生えていたけど、焼止より上は採取禁止だとコース予習したにっぽん百名山でいっていたので写真だけ撮った。
ミチノクコザクラちゃんも見納め
5
7/17 9:50
ミチノクコザクラちゃんも見納め
ピストンなので下りはほとんど写真を撮っていませんが、百沢コースの下り大苦戦でした(汗)
2
7/17 9:55
ピストンなので下りはほとんど写真を撮っていませんが、百沢コースの下り大苦戦でした(汗)
黄色のスミレ
3
7/17 10:14
黄色のスミレ
歩きやすい道になり安堵しました。
2
7/17 10:28
歩きやすい道になり安堵しました。
その後はガンガン下って一気にスキー場へ
1
7/17 11:14
その後はガンガン下って一気にスキー場へ
キャンプ場もスルーして
1
7/17 11:17
キャンプ場もスルーして
スタート時は参拝できなかったので岩木山神社の本殿で無事下山を感謝してお詣り。
2
7/17 11:28
スタート時は参拝できなかったので岩木山神社の本殿で無事下山を感謝してお詣り。
あとはクールダウンがわりに参道を歩いて終了。お疲れちゃん。
2
7/17 11:29
あとはクールダウンがわりに参道を歩いて終了。お疲れちゃん。
オリジナル感があるバッジを神社社務所で購入しました。
8
7/19 6:42
オリジナル感があるバッジを神社社務所で購入しました。
コメント面白かったのとお花にとてもお詳しいので勝手にフォローさせていただきます。あしからず。
※入れありがとうございます。
備忘録の自己満レコですがそういってもらえると嬉しいしいレコ作成の励みになります。
お花の名前はさも知ったかぶって書いてますが、よく間違いもあるのであまり信用しないでください(汗)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する