ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4496154
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

鳳凰山

2022年07月17日(日) ~ 2022年07月18日(月)
 - 拍手
jimnysj30 その他1人
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
14:51
距離
14.2km
登り
1,931m
下り
1,912m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:09
休憩
0:11
合計
6:20
9:20
207
12:47
12:47
43
13:30
13:41
119
15:40
2日目
山行
6:34
休憩
0:55
合計
7:29
5:01
52
5:53
5:53
30
6:23
6:26
28
6:54
6:54
43
7:37
8:18
109
10:07
10:14
23
10:37
10:37
108
12:25
12:29
1
12:30
ゴール地点
天候 初日雨 古屋にて晴れ 翌日晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
御座石鉱泉無料駐車場
コース状況/
危険箇所等
コース中盤に滑りやすい泥部分あり
木道は濡れていた場合は転倒注意
その他周辺情報 無川温泉 830円県外 
秩父奥の道の駅青空見えてきて気分上々!!
2022年07月17日 06:08撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
7/17 6:08
秩父奥の道の駅青空見えてきて気分上々!!
御座石鉱泉 市営 無料駐車場
9時駐車場は満車でした。邪魔にならない場所探して駐車しました・・・
登山開始から雨が降り出して気分が進まない
晴れてくれることを期待しましょう
2022年07月17日 09:00撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
7/17 9:00
御座石鉱泉 市営 無料駐車場
9時駐車場は満車でした。邪魔にならない場所探して駐車しました・・・
登山開始から雨が降り出して気分が進まない
晴れてくれることを期待しましょう
登山届を出して出発しました・・・
わんこがいて吠えられました。
登山者のポールを見ると吠えるそうです。
嫌な思い出があるのでしょう
2022年07月17日 09:11撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
7/17 9:11
登山届を出して出発しました・・・
わんこがいて吠えられました。
登山者のポールを見ると吠えるそうです。
嫌な思い出があるのでしょう
雨がひどいけど森の中なのでそれほど降られた感じはしません
2022年07月17日 09:38撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
7/17 9:38
雨がひどいけど森の中なのでそれほど降られた感じはしません
やっと晴れた!!と思ったのもつかの間
2022年07月17日 12:04撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
7/17 12:04
やっと晴れた!!と思ったのもつかの間
こういう時は苔探し
2022年07月17日 12:05撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
7/17 12:05
こういう時は苔探し
路面がドロドロで滑って登れない・・・
2022年07月17日 12:26撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
7/17 12:26
路面がドロドロで滑って登れない・・・
笑うしかないです・・・
2022年07月17日 12:26撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
7/17 12:26
笑うしかないです・・・
ハート探しの山歩き
2022年07月17日 12:35撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
7/17 12:35
ハート探しの山歩き
ハートの石
2022年07月17日 13:08撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
7/17 13:08
ハートの石
燕まで行けたら引き返さずに山小屋目指そうと思っていました。
やっと燕に到着しました・・・
ここから1時間40分の予測が出ていますので3時ちょっとにつくかな?
2022年07月17日 13:28撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
7/17 13:28
燕まで行けたら引き返さずに山小屋目指そうと思っていました。
やっと燕に到着しました・・・
ここから1時間40分の予測が出ていますので3時ちょっとにつくかな?
また雨になり標高も高くなってきて高山病がで始まると一歩がつらい足が進まなくて
2022年07月17日 14:06撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
7/17 14:06
また雨になり標高も高くなってきて高山病がで始まると一歩がつらい足が進まなくて
結局燕から2時間10分かかって小屋に到着テント場が見えたときにはうれしかったこれで休める・・・
2022年07月17日 15:39撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
7/17 15:39
結局燕から2時間10分かかって小屋に到着テント場が見えたときにはうれしかったこれで休める・・・
受付は入り口で、小屋泊なので案内されて無事到着
着替えて、
ゆっくりしましょう
2022年07月17日 15:41撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
7/17 15:41
受付は入り口で、小屋泊なので案内されて無事到着
着替えて、
ゆっくりしましょう
宴の開始
いつの間にか空は青空でしたもっと早く晴れて欲しかったあ〜
ワインも缶ビールも積み込んできました!!
2022年07月17日 17:50撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
7/17 17:50
宴の開始
いつの間にか空は青空でしたもっと早く晴れて欲しかったあ〜
ワインも缶ビールも積み込んできました!!
夕食第一弾が終わり冷たい南アルプスの天然水で洗い物をしているスタッフさんありがたい!!
2022年07月17日 17:58撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
7/17 17:58
夕食第一弾が終わり冷たい南アルプスの天然水で洗い物をしているスタッフさんありがたい!!
キバナアツモリソウ
古屋に咲いています。
2022年07月17日 18:01撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
7/17 18:01
キバナアツモリソウ
古屋に咲いています。
第二弾で鳳凰名物のカレーにありつけました・・・
お替り美味しかった〜
お味噌汁もお茶も感謝感謝のおいしさ
2022年07月17日 18:16撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
7/17 18:16
第二弾で鳳凰名物のカレーにありつけました・・・
お替り美味しかった〜
お味噌汁もお茶も感謝感謝のおいしさ
カレーライス皆さんにもぜひ食べてもらいたいです。
若い子は特盛りで2回お替りしてました。
食べたら疲れすぎたのでお布団で足を延ばして寝転んでいるうちに寝てしまった・・・
2022年07月17日 18:29撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
7/17 18:29
カレーライス皆さんにもぜひ食べてもらいたいです。
若い子は特盛りで2回お替りしてました。
食べたら疲れすぎたのでお布団で足を延ばして寝転んでいるうちに寝てしまった・・・
古屋は3時半ごろからガサゴソと準備の音に目覚めて、のんびりと鳳凰山登る準備とバックパックして出発
ザックは重いので小屋にデポさせていただき最小限のでトライ!!雲海がきれいです。
2022年07月18日 04:57撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
7/18 4:57
古屋は3時半ごろからガサゴソと準備の音に目覚めて、のんびりと鳳凰山登る準備とバックパックして出発
ザックは重いので小屋にデポさせていただき最小限のでトライ!!雲海がきれいです。
いきなりの急登に昨日の疲れも重なって進みが遅い
2022年07月18日 05:11撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
7/18 5:11
いきなりの急登に昨日の疲れも重なって進みが遅い
稜線に出るとまるで別世界です。
白い砂浜に出ました。
後ろには甲府の町並みと甲武信岳や雲取山方面かな?
2022年07月18日 05:54撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
7/18 5:54
稜線に出るとまるで別世界です。
白い砂浜に出ました。
後ろには甲府の町並みと甲武信岳や雲取山方面かな?
地蔵岳のオベリスクと八ヶ岳
2022年07月18日 05:56撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
7/18 5:56
地蔵岳のオベリスクと八ヶ岳
ピンクの花がかわいいです。
疲れも吹き飛ぶ
2022年07月18日 05:59撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
7/18 5:59
ピンクの花がかわいいです。
疲れも吹き飛ぶ
鳳凰山手前で初めて富士山と対面しました。
見えて本当によかった〜
2022年07月18日 06:18撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
7/18 6:18
鳳凰山手前で初めて富士山と対面しました。
見えて本当によかった〜
山頂にて記念撮影
看板が光って良く読めない
2022年07月18日 06:23撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
7/18 6:23
山頂にて記念撮影
看板が光って良く読めない
稜線と薬師岳と富士山
2022年07月18日 06:25撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
7/18 6:25
稜線と薬師岳と富士山
北岳や甲斐駒ヶ岳の山頂には真っ黒い雲が
こっちに向かってやってきます。
あっちも見たかった〜残念です。
2022年07月18日 06:29撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
7/18 6:29
北岳や甲斐駒ヶ岳の山頂には真っ黒い雲が
こっちに向かってやってきます。
あっちも見たかった〜残念です。
鳳凰山で戻ります。帰りの長い下りどうやって降りようか悩みました。
2022年07月18日 06:31撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
7/18 6:31
鳳凰山で戻ります。帰りの長い下りどうやって降りようか悩みました。
オベリスクもここから30分で着くのですが、下りの登山道を見たらやっぱりやめました。
まっすぐに鳳凰小屋に戻りますこちらもここから30分

2022年07月18日 06:36撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2
7/18 6:36
オベリスクもここから30分で着くのですが、下りの登山道を見たらやっぱりやめました。
まっすぐに鳳凰小屋に戻りますこちらもここから30分

またの機会にお邪魔します。
2022年07月18日 07:23撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
7/18 7:23
またの機会にお邪魔します。
2時間半のハイキングの後に朝食です。
古屋で前日にいただいたお弁当を頂きました。
足りないのでカップラーメン
2022年07月18日 07:52撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
7/18 7:52
2時間半のハイキングの後に朝食です。
古屋で前日にいただいたお弁当を頂きました。
足りないのでカップラーメン
お世話になりました。
戻りましょう!!
帰りが不安・・・
2022年07月18日 08:18撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
7/18 8:18
お世話になりました。
戻りましょう!!
帰りが不安・・・
登りには見えなかった富士山がここでも見えた
存在感すごいな〜
ここの先で転んで脛を思いきりぶつけてしまいしばらく歩けない、痛すぎてズボンをまくり上げるのも怖かった。
2022年07月18日 08:31撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
7/18 8:31
登りには見えなかった富士山がここでも見えた
存在感すごいな〜
ここの先で転んで脛を思いきりぶつけてしまいしばらく歩けない、痛すぎてズボンをまくり上げるのも怖かった。
登りとは違い心拍数も上がらないし高山病も次第に良くなる
2022年07月18日 09:10撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
7/18 9:10
登りとは違い心拍数も上がらないし高山病も次第に良くなる
晴れの燕頭山 ここで、朝食時お隣さんと合いしばしお話をしました。
静岡から来たそうです。
山好きな方とのお話は楽しい・・・
2022年07月18日 10:09撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
7/18 10:09
晴れの燕頭山 ここで、朝食時お隣さんと合いしばしお話をしました。
静岡から来たそうです。
山好きな方とのお話は楽しい・・・
うそでしょ?っと思う急こう配
足が・・・
足の平がいたくなってきました。
2022年07月18日 10:20撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
7/18 10:20
うそでしょ?っと思う急こう配
足が・・・
足の平がいたくなってきました。
今度は前太ももが悲鳴を上げてます。
いつまでも続く下りが終わらない・・・
3時間下りっぱなし
2022年07月18日 11:07撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2
7/18 11:07
今度は前太ももが悲鳴を上げてます。
いつまでも続く下りが終わらない・・・
3時間下りっぱなし
酒をしこたま積み込んだのには後悔
次回は軽くしてチャレンジしようと思った・・・
2022年07月18日 11:51撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2
7/18 11:51
酒をしこたま積み込んだのには後悔
次回は軽くしてチャレンジしようと思った・・・
コンクリートがすごいこれ大変だったよね?作るの・・・
2022年07月18日 12:03撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
7/18 12:03
コンクリートがすごいこれ大変だったよね?作るの・・・
大木に感動!!すごい生命力です。
2022年07月18日 12:10撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
7/18 12:10
大木に感動!!すごい生命力です。
結局4時間かかって終わった・・・
ヘロヘロです。
2022年07月18日 12:29撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
7/18 12:29
結局4時間かかって終わった・・・
ヘロヘロです。
抜かれた方々はこのバスに乗るためだったのですね?
皆さんお疲れさまでした。
2022年07月18日 12:29撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2
7/18 12:29
抜かれた方々はこのバスに乗るためだったのですね?
皆さんお疲れさまでした。
帰りはまずは温泉温泉
登山口から20分ほど
2022年07月18日 13:21撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
7/18 13:21
帰りはまずは温泉温泉
登山口から20分ほど
830円ですがここで足の疲れをほぐせる・・・
2022年07月18日 13:22撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
7/18 13:22
830円ですがここで足の疲れをほぐせる・・・
お土産がいっぱいキャンプ地が近いのか?アウトドアのものがたくさん
温泉も良く特に寝湯が気持ちよく転寝しました爆睡しなくてよかった〜
2022年07月18日 13:23撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
7/18 13:23
お土産がいっぱいキャンプ地が近いのか?アウトドアのものがたくさん
温泉も良く特に寝湯が気持ちよく転寝しました爆睡しなくてよかった〜
ここのすももおいしかった〜もっと買って帰ればよかったです。
2022年07月18日 14:28撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
7/18 14:28
ここのすももおいしかった〜もっと買って帰ればよかったです。
私の好きなスーパーカブグッズ シールカブに張ります・・・
2022年07月18日 14:28撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
7/18 14:28
私の好きなスーパーカブグッズ シールカブに張ります・・・
遅いお昼は北斗市でどこもやっていないのでファミレスバーミヤンで五目焼きそば
メニューに載っていた写真とは程遠い見た目にがっかり・・・
妻の天津飯がうまそうでしたのでそちらもいただきスープバーで飲めないほどのジュースの量を飲み水分補充完了
2022年07月18日 15:07撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
7/18 15:07
遅いお昼は北斗市でどこもやっていないのでファミレスバーミヤンで五目焼きそば
メニューに載っていた写真とは程遠い見た目にがっかり・・・
妻の天津飯がうまそうでしたのでそちらもいただきスープバーで飲めないほどのジュースの量を飲み水分補充完了
途中から妻に運転を変わってもらい足を持ち上げると痛いよね〜
かなり痛かったです。
もちろん温泉でも・・・
三連休なのでほとんど下道を使って帰宅です。
2022年07月18日 18:28撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2
7/18 18:28
途中から妻に運転を変わってもらい足を持ち上げると痛いよね〜
かなり痛かったです。
もちろん温泉でも・・・
三連休なのでほとんど下道を使って帰宅です。
レインウエアは使用したら、必ずメンテします。
撥水加工液に浸して、乾燥機にて乾燥して完了!!
これで二連続雨の登山になりました。
2022年07月19日 11:30撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
7/19 11:30
レインウエアは使用したら、必ずメンテします。
撥水加工液に浸して、乾燥機にて乾燥して完了!!
これで二連続雨の登山になりました。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター 日よけ帽子 着替え 予備靴ひも ザック ザックカバー サブザック 昼ご飯 行動食 非常食 調理用食材 飲料 ガスカートリッジ コンロ コッヘル ヘッドランプ ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 タオル ストック カメラ
共同装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター 日よけ帽子 着替え 予備靴ひも ザック ザックカバー サブザック 昼ご飯 行動食 非常食 調理用食材 飲料 ガスカートリッジ コンロ コッヘル ヘッドランプ ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 タオル ストック カメラ

感想

自営業の私たち夫婦は泊りの登山がなかなかできません。
今回もどこも予約いっぱいで取れないのですが、お天気と相談したら鳳凰三山方面は晴れの予報
鳳凰小屋にテント泊の予約をするも満室で取れなかった・・・
ダメもとで小屋迫は空いていますかと聞くと2人なら何とか予約できると二日前で予約できました。
登山口から雨にやられて汗と雨でびしょ濡れで登りました。
歩き始めて3時間ほど登って妻の様子がおかしい
頑張って登れるかと聞くと微妙な返事
引き返すしかないか?
ターニングポイントを急登が終わる燕頭山まで行けるようなら古屋まで行くことに決めて弱音が出たら引き返そうと歩いて無事に燕まで、しかしそこからは高山の病
息が苦しい、足が前に出ない標準時間過ぎても古屋までまだまだ
結局1時間40分標準タイムの場所を2時間かけて無事に鳳凰小屋に
夕飯のカレーを食べてあたたかいお布団に入ったら楽園
そのまま朝まで布団の中で寝付けないまま過ぎました。
さて翌朝は鳳凰三山をめぐるか登らずに帰るか?
鳳凰山でピストンで戻ってくるか?
朝の4時から考えて5時に行けることろまで行ってみようと急登の道を登っていきました。
無事に山頂まで行けたので本当によかったうちの妻も頑張ったとほめたたえました・・・
下山は下りだけなので、楽といえば楽ですがすでに3時間の山登りした後の4時間の下山で足がどこも痛くなり登山口ではやっと着いたといった感じでした。
ヘロヘロな登山は本当に久々(先日の子真名子もきつかったけど)
帰りは温泉に入って、ファミレスでドリンクバー飲み放題呑んで
渋滞の高速を避けて下道を使って帰宅しました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:246人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら