ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4499537
全員に公開
ハイキング
十勝連峰

十勝岳(十勝岳温泉よりピストン)

2022年07月16日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:22
距離
13.3km
登り
1,122m
下り
1,111m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:49
休憩
0:29
合計
5:18
距離 13.3km 登り 1,122m 下り 1,125m
8:31
8:37
11
8:48
6
8:54
8:55
33
9:28
18
9:46
9:53
12
10:05
10:06
8
10:23
10:24
36
11:00
11:09
24
11:33
9
11:42
14
11:56
11:57
14
12:11
12:12
12
12:24
26
12:50
12:51
6
12:57
11
13:08
13:09
15
13:27
ゴール地点
天候 曇り上部霧雨
過去天気図(気象庁) 2022年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
札幌を5時に出発、富良野から十勝岳方面を望む
2022年07月16日 07:35撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
7/16 7:35
札幌を5時に出発、富良野から十勝岳方面を望む
十勝岳温泉横の駐車場は満車、そこから少し下ったところで路駐
2022年07月16日 08:06撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/16 8:06
十勝岳温泉横の駐車場は満車、そこから少し下ったところで路駐
登山口から
2022年07月16日 08:10撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/16 8:10
登山口から
しばらく平坦な砂利道を進みます。
2022年07月16日 08:13撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/16 8:13
しばらく平坦な砂利道を進みます。
20分程歩いて谷に下り
2022年07月16日 08:31撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/16 8:31
20分程歩いて谷に下り
ぐるりと廻って行きます。
2022年07月16日 08:31撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/16 8:31
ぐるりと廻って行きます。
登山道の脇に花、エゾヒメクワガタ
2022年07月16日 08:58撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/16 8:58
登山道の脇に花、エゾヒメクワガタ
アオノツガザクラ
2022年07月16日 09:00撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/16 9:00
アオノツガザクラ
コエゾツガザクラ
2022年07月16日 09:00撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/16 9:00
コエゾツガザクラ
エゾコザクラのピンクが鮮やか
2022年07月16日 09:01撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/16 9:01
エゾコザクラのピンクが鮮やか
たくさん咲いていました
2022年07月16日 09:02撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
7/16 9:02
たくさん咲いていました
チングルマも出てきました。標高は1500m程か
2022年07月16日 09:03撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
7/16 9:03
チングルマも出てきました。標高は1500m程か
キンポウゲ
2022年07月16日 09:07撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/16 9:07
キンポウゲ
イソツツジ、お初ですね。
このあと木段がこれでもかと続き
2022年07月16日 09:19撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/16 9:19
イソツツジ、お初ですね。
このあと木段がこれでもかと続き
乗り上げた所、安政火口が目前
2022年07月16日 09:20撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
7/16 9:20
乗り上げた所、安政火口が目前
その先の十勝岳の稜線で噴煙
2022年07月16日 09:23撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
7/16 9:23
その先の十勝岳の稜線で噴煙
開けた尾根を進みます。右手奥が富良野岳
2022年07月16日 09:24撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/16 9:24
開けた尾根を進みます。右手奥が富良野岳
ウサギギク
2022年07月16日 09:24撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/16 9:24
ウサギギク
コケモモ
2022年07月16日 09:28撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/16 9:28
コケモモ
切り立った尾根を進みます。
2022年07月16日 09:30撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/16 9:30
切り立った尾根を進みます。
花の多いイワヒゲ
2022年07月16日 09:31撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/16 9:31
花の多いイワヒゲ
ヨツバシオガマ
2022年07月16日 09:35撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/16 9:35
ヨツバシオガマ
リンドウ
2022年07月16日 09:36撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/16 9:36
リンドウ
アオノツガザクラアオノツガザクラ
2022年07月16日 09:38撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/16 9:38
アオノツガザクラアオノツガザクラ
コエゾツガザクラ
2022年07月16日 09:38撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/16 9:38
コエゾツガザクラ
薄いピンク
2022年07月16日 09:39撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/16 9:39
薄いピンク
エゾノツガザクラは濃いピンク
2022年07月16日 09:42撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/16 9:42
エゾノツガザクラは濃いピンク
稜線に出ます。
2022年07月16日 09:43撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/16 9:43
稜線に出ます。
稜線に上がった直ぐ先が上富良野岳
2022年07月16日 09:47撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/16 9:47
稜線に上がった直ぐ先が上富良野岳
北にガスがかかっているのがカミホロカッメトク山
2022年07月16日 09:48撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/16 9:48
北にガスがかかっているのがカミホロカッメトク山
歩いてきた道が見えました。
2022年07月16日 09:49撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/16 9:49
歩いてきた道が見えました。
カミホロカメットク山へ
2022年07月16日 09:56撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/16 9:56
カミホロカメットク山へ
眼下に険しい岩山
2022年07月16日 09:57撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/16 9:57
眼下に険しい岩山
カミホロカメットク山に到着、十勝岳までは2kmあります。
この先はガス、しばらく行ったら霧雨混じりの強風でびしょびしょになりました。
2022年07月16日 10:05撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/16 10:05
カミホロカメットク山に到着、十勝岳までは2kmあります。
この先はガス、しばらく行ったら霧雨混じりの強風でびしょびしょになりました。
あわてて雨具と手袋、体が冷えきって不安になりました。
2022年07月16日 10:14撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/16 10:14
あわてて雨具と手袋、体が冷えきって不安になりました。
最悪のコンデション、眼鏡が曇るし強風に煽られ40分ほど歩いてようやく広い十勝岳直下に到着。ここから200m弱を登ります。
2022年07月16日 10:42撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/16 10:42
最悪のコンデション、眼鏡が曇るし強風に煽られ40分ほど歩いてようやく広い十勝岳直下に到着。ここから200m弱を登ります。
小石がゴロゴロする登山道をジグザクに登って行って
2022年07月16日 10:48撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/16 10:48
小石がゴロゴロする登山道をジグザクに登って行って
山頂到着、他のコースから登って来た登山者で結構混んでいました。
2022年07月16日 10:59撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
7/16 10:59
山頂到着、他のコースから登って来た登山者で結構混んでいました。
長居は無用直ぐに下りました。
2022年07月16日 11:06撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/16 11:06
長居は無用直ぐに下りました。
下ってガスがとれてきた前方、奥の高い山がカミホロカメットク山
2022年07月16日 11:19撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/16 11:19
下ってガスがとれてきた前方、奥の高い山がカミホロカメットク山
十勝岳直下に活動中の噴煙口
2022年07月16日 11:23撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/16 11:23
十勝岳直下に活動中の噴煙口
30分程下って避難小屋付近で振り向けば、ガスが取れだした十勝岳が見えました。
2022年07月16日 11:46撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/16 11:46
30分程下って避難小屋付近で振り向けば、ガスが取れだした十勝岳が見えました。
山頂の右、雲海の先に見える山は旭岳?
2022年07月16日 11:53撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/16 11:53
山頂の右、雲海の先に見える山は旭岳?
前方富良野岳
2022年07月16日 11:57撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
7/16 11:57
前方富良野岳
上富良野岳まで戻って尾根を下ります。
2022年07月16日 12:17撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/16 12:17
上富良野岳まで戻って尾根を下ります。
マルバシモツケ
2022年07月16日 12:35撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/16 12:35
マルバシモツケ
ウコンウツギ 花の中が赤くてびっくり
2022年07月16日 12:45撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/16 12:45
ウコンウツギ 花の中が赤くてびっくり
帰ってきました。またここから札幌に戻ります。
2022年07月16日 13:24撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/16 13:24
帰ってきました。またここから札幌に戻ります。

感想

前日大雪旭岳に登る予定だったが、ロープウェーを降りて標高差600m急坂のガレた登山道を見た友人が、絶対登れないと言われ仕方なく姿見駅周辺の散策に終わった。その分札幌に戻って飲み会になってしまい、就寝したのが午前1時半すぎ、そこから5時前に起きて車で十勝岳温泉までやってきた。

登山口到着は大分遅れてしまい睡眠不足のまま出発した。
しばらくは広い砂利道を行って、谷に降りてからぐるりと回り、その先に緩やかな谷沿いを上り詰めていくルートだった。しばらく勾配も緩くなかなか標高が上がらないが、さすが北海道、直ぐにコザクラやチングルマが登山道脇に咲いていて目を楽しませてくれた。そのうちに木段が出てくるようになると一気に急登、おかげで標高をあげ、木段を上り上げた先がもうアルプスの稜線の様だった。

心配だった天気もなんとか上ホロカメットク山までは眺望も楽しめた。が、その先がいけなかった、ガスの中に入ると、急に横風が吹いてガスだと思ったのが霧雨だった。あっという間に濡れてしまい、冷えて低体温症になりそうな感じだった。あわててウィンドブレカーの上からカッパを着て、雨用グローブを装着、フードを被り完全防備で痩せ尾根をヨタヨタ進んで行った。

真っ白の世界、周りに人はいない、山頂には誰かいるだろうかと思いながら登っていったら、なんと山頂は大賑わい、ほとんどの人が白金温泉方面から登って来た登山者でまだつぎつぎに登って来る。そちらの方面からだと強風や霧雨もないようで、カッパを着ている人もいなかった。

なんだか自分だけ大変な思いをして登って来たみたいで恥ずかしくなった。
体も冷えるので混み合う山頂をあとにさっさと下ることにした。
下りはいつも調子でどんどん下って降りてきた。
近くの野天風呂で汗を流してまた札幌もどった。帰りの運転が眠くて大変だった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:185人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 十勝連峰 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら