ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4502440
全員に公開
ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜

唐松岳 稜線に広がるお花畑を楽しむ

2022年07月19日(火) ~ 2022年07月20日(水)
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:06
距離
11.7km
登り
1,009m
下り
992m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
3:16
休憩
0:20
合計
3:36
距離 5.2km 登り 850m 下り 66m
11:08
26
11:34
10
11:44
11:51
8
11:59
12:04
12
12:16
12:17
2
12:19
57
13:16
13:20
25
13:45
13:48
56
2日目
山行
4:00
休憩
0:25
合計
4:25
距離 6.5km 登り 163m 下り 939m
7:31
7:39
16
7:55
7:56
66
9:02
9:06
14
9:20
9:24
78
10:42
10
10:52
6
10:58
11:05
7
11:12
11:13
21
天候 雨・曇
過去天気図(気象庁) 2022年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
往:新幹線長野から栂池行きバスで八方バスターミナル、八方ゴンドラとリフト2本乗り継ぎ
復:八方ゴンドラから徒歩で白馬駅、特急あずさで帰宅

〇行き 
6:28 東京 はくたか551号
8:05 長野
8:20 長野駅東口  2200円 予約なしバス停で並ぶ 長野白馬線
09:35 白馬八方バスターミナル

バス アルピコ交通
https://www.alpico.co.jp/traffic/express/nagano_hakuba/

白馬八方バスターミナルから
八方尾根ゴンドラリフトアダム「八方」駅まで徒歩で約10分  

八方アルペンライン通し券往復 3200円

〇帰り
 白馬八方バスターミナルの横に白馬八方温泉
 https://hakuba-happo-onsen.jp/happo/
 リュックが入るほど大きなロッカーは無いので、
バスターミナルのコインロッカーにリュックを預けて、温泉へ

 白馬八方バスターミナル行から白馬駅 徒歩約20分
 駅までの道には「好日山荘」「North Face」「パタゴニア」の店舗があり、
歩くのも楽しい!
  
15:16 白馬  あずさ46号 
コース状況/
危険箇所等
八方池山荘からは整備された木道と岩の道を歩く。
第2ケルンにトイレ有り。
雪渓には迂回路が付いていて、雪上をあるくことは無い。
丸山からは痩せた尾根が続く。
その他周辺情報 ゴンドラを降りたあと、駅までの道すがらで八方の湯(800円)に寄った。
雨の中、ゴンドラを降りリフトに乗り継ぐ。
2022年07月19日 10:31撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
1
7/19 10:31
雨の中、ゴンドラを降りリフトに乗り継ぐ。
八方池山荘から歩きだす。
2022年07月19日 11:04撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
1
7/19 11:04
八方池山荘から歩きだす。
水が滴るクルマユリと、
2022年07月19日 12:38撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
5
7/19 12:38
水が滴るクルマユリと、
ニッコウキスゲ。
あとのお花たちは目で楽しむのみとして、ひたすら山小屋を目指す。
2022年07月19日 12:38撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
3
7/19 12:38
ニッコウキスゲ。
あとのお花たちは目で楽しむのみとして、ひたすら山小屋を目指す。
進む先は、ガスの中。この先、どんどん雨が強くなっていき、写真を撮ることもできず、ひたすら唐松岳頂上山荘をめざします。
2022年07月19日 12:24撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
7/19 12:24
進む先は、ガスの中。この先、どんどん雨が強くなっていき、写真を撮ることもできず、ひたすら唐松岳頂上山荘をめざします。
山荘にて、見えるはずの眺めを妄想する。
2022年07月19日 17:04撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
3
7/19 17:04
山荘にて、見えるはずの眺めを妄想する。
夕食タイム。ご飯とお味噌汁はお代わり自由です。
2022年07月19日 18:11撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
7/19 18:11
夕食タイム。ご飯とお味噌汁はお代わり自由です。
山頂に向かう。コマクサの群落に出会えてよかった。
2022年07月20日 07:13撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
4
7/20 7:13
山頂に向かう。コマクサの群落に出会えてよかった。
ガスの中、山頂の空気を思い切り吸い込んで下山。
2022年07月20日 07:33撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
4
7/20 7:33
ガスの中、山頂の空気を思い切り吸い込んで下山。
下りは写真撮るぞー
2022年07月20日 07:40撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
2
7/20 7:40
下りは写真撮るぞー
チングルマの群落がそこここにある幸せを味わう。
2022年07月20日 07:40撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
3
7/20 7:40
チングルマの群落がそこここにある幸せを味わう。
ハイマツの新芽でしょうか。ホシガラスの鳴き声と姿を見ることができました。
2022年07月20日 07:41撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
3
7/20 7:41
ハイマツの新芽でしょうか。ホシガラスの鳴き声と姿を見ることができました。
ヤマハハコの葉はウスユキソウに似ています。
2022年07月20日 07:42撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
3
7/20 7:42
ヤマハハコの葉はウスユキソウに似ています。
あまりの多さに何度もシャッターを押してしまう。
2022年07月20日 07:42撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
4
7/20 7:42
あまりの多さに何度もシャッターを押してしまう。
ヒメシャクナゲか? 葉っぱがシャクナゲの小型版。
2022年07月20日 08:00撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
3
7/20 8:00
ヒメシャクナゲか? 葉っぱがシャクナゲの小型版。
うす紫の花弁に水滴を纏って可愛い。 ミヤマクワガタでしょうか?
2022年07月20日 08:00撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
2
7/20 8:00
うす紫の花弁に水滴を纏って可愛い。 ミヤマクワガタでしょうか?
シナノキンバイは足元で見られます。
2022年07月20日 08:04撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
3
7/20 8:04
シナノキンバイは足元で見られます。
ハクサンシャクナゲも多かったです。
2022年07月20日 08:06撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
4
7/20 8:06
ハクサンシャクナゲも多かったです。
2022年07月20日 08:12撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
2
7/20 8:12
ゴゼンタチバナは定番。
2022年07月20日 08:10撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
3
7/20 8:10
ゴゼンタチバナは定番。
群落の中に数は少ないですが素敵な花が、エゾシオガマ?
2022年07月20日 08:15撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
3
7/20 8:15
群落の中に数は少ないですが素敵な花が、エゾシオガマ?
お花畑をじっくり見てしまうので先に進まない。。
2022年07月20日 08:23撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
3
7/20 8:23
お花畑をじっくり見てしまうので先に進まない。。
壷型で白い、ツツジ?悩ましい。
2022年07月20日 08:35撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
2
7/20 8:35
壷型で白い、ツツジ?悩ましい。
これも数は少なかったです。ハクサンイチゲ
2022年07月20日 08:37撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
3
7/20 8:37
これも数は少なかったです。ハクサンイチゲ
コバイケイソウは、沢山咲いていました。
2022年07月20日 08:42撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
7/20 8:42
コバイケイソウは、沢山咲いていました。
ウラジロヨウラクは目の高さのところに多く見られました。
2022年07月20日 08:51撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
2
7/20 8:51
ウラジロヨウラクは目の高さのところに多く見られました。
丸山ケルン。上るより下りのほうが時間食ってます。。
2022年07月20日 09:02撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
2
7/20 9:02
丸山ケルン。上るより下りのほうが時間食ってます。。
苔のように小さい花が咲いていました。
2022年07月20日 09:04撮影 by  DSC-WX350, SONY
4
7/20 9:04
苔のように小さい花が咲いていました。
ヨツバシオガマですね。
2022年07月20日 09:16撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
2
7/20 9:16
ヨツバシオガマですね。
オオヒョウタンボク。白い花が二つ咲いてます。
2022年07月20日 09:26撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
2
7/20 9:26
オオヒョウタンボク。白い花が二つ咲いてます。
サンカヨウに出会えた!今年初?
2022年07月20日 09:33撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
4
7/20 9:33
サンカヨウに出会えた!今年初?
ユキワリソウ。
次から次に出てくるので、もうやめようかと言いながら探してしまう。。。
2022年07月20日 09:45撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
6
7/20 9:45
ユキワリソウ。
次から次に出てくるので、もうやめようかと言いながら探してしまう。。。
シラネアオイ。
2022年07月20日 09:46撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
4
7/20 9:46
シラネアオイ。
ハクサンタイゲキはたくさん見られました。
2022年07月20日 09:48撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
3
7/20 9:48
ハクサンタイゲキはたくさん見られました。
ハクサンチドリも多かった。
2022年07月20日 09:48撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
2
7/20 9:48
ハクサンチドリも多かった。
2022年07月20日 09:52撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
2
7/20 9:52
オオサクラソウでいいのかな?
2022年07月20日 09:49撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
2
7/20 9:49
オオサクラソウでいいのかな?
ガスが晴れて、ニッコウキスゲが雪渓に映える。
2022年07月20日 09:59撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
3
7/20 9:59
ガスが晴れて、ニッコウキスゲが雪渓に映える。
シモツケソウ。だいぶ下りてきて群落の主役です。
2022年07月20日 09:59撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
3
7/20 9:59
シモツケソウ。だいぶ下りてきて群落の主役です。
タテヤマウツボグサ。
2022年07月20日 10:00撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
3
7/20 10:00
タテヤマウツボグサ。
ニッコウキスゲ。だいぶ下りてきて群落の主役です。
2022年07月20日 10:00撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
3
7/20 10:00
ニッコウキスゲ。だいぶ下りてきて群落の主役です。
八方池が見えてきたけど、唐松山始め北アの峰々は雲の中。
2022年07月20日 10:05撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
2
7/20 10:05
八方池が見えてきたけど、唐松山始め北アの峰々は雲の中。
黄色の花とワレモコウのコラボ
2022年07月20日 10:08撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
7/20 10:08
黄色の花とワレモコウのコラボ
ミヤマアズマギクが横から顔を出しています。
2022年07月20日 10:14撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
7/20 10:14
ミヤマアズマギクが横から顔を出しています。
定番のホタルブクロ。
2022年07月20日 10:17撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
4
7/20 10:17
定番のホタルブクロ。
ミヤマコゴメグサは小さいので見落としそう。
2022年07月20日 10:21撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
2
7/20 10:21
ミヤマコゴメグサは小さいので見落としそう。
タカネマツムシソウは大柄で華やか。
2022年07月20日 10:22撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
5
7/20 10:22
タカネマツムシソウは大柄で華やか。
ハクサンオミナエシ
2022年07月20日 10:23撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
7/20 10:23
ハクサンオミナエシ
白馬三山の展望場所から。
2022年07月20日 10:23撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
2
7/20 10:23
白馬三山の展望場所から。
ミヤマトウキ
2022年07月20日 10:31撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
7/20 10:31
ミヤマトウキ
ミヤマダイモジソウ
2022年07月20日 10:36撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
7/20 10:36
ミヤマダイモジソウ
ハッポウタカネセンブリ。小さい花ですが、薄いブルーで斑点があります。
2022年07月20日 10:46撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
7/20 10:46
ハッポウタカネセンブリ。小さい花ですが、薄いブルーで斑点があります。
イワツメクサ(岩爪草)岩場に咲くという事で、岩の間にひっそりと咲いていました。
2022年07月20日 10:46撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
7/20 10:46
イワツメクサ(岩爪草)岩場に咲くという事で、岩の間にひっそりと咲いていました。
ハクサンシャジンかミヤマシャジン
2022年07月20日 10:25撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
4
7/20 10:25
ハクサンシャジンかミヤマシャジン
こっちのほうが特徴分かりやすい。
2022年07月20日 11:18撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
4
7/20 11:18
こっちのほうが特徴分かりやすい。
オトギリソウ
2022年07月20日 10:32撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
2
7/20 10:32
オトギリソウ
振り返りで丸山 唐松岳方面。
たっぷり時間を掛けて下りてきたけど、山頂部は見えません。
2022年07月20日 11:01撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
1
7/20 11:01
振り返りで丸山 唐松岳方面。
たっぷり時間を掛けて下りてきたけど、山頂部は見えません。
オオバギボウシ。
2022年07月20日 11:11撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
2
7/20 11:11
オオバギボウシ。
八方池山荘の前に咲いていたヤナギラン。
2022年07月20日 11:35撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
2
7/20 11:35
八方池山荘の前に咲いていたヤナギラン。
ウラジロダデ
2022年07月20日 11:38撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
7/20 11:38
ウラジロダデ
シロバナノニガナ
2022年07月20日 11:56撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
7/20 11:56
シロバナノニガナ
湿原一面のニッコウキスゲ。
2022年07月20日 11:48撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
4
7/20 11:48
湿原一面のニッコウキスゲ。
撮影機器:

感想

・1日目
白馬八方バスターミナルに到着すると既に雨が降っていました。
ゴンドラ、リフトを乗っても天候は変わらず、花が沢山咲いているのに、初日はひたすら唐松岳頂上山荘だけを目指して登って行きました。明日は、じっくり花の写真を撮るぞー!

・2日目
翌日、4時に起床しても雨が降っていて風も強く、ご来光は諦めました。

朝7時まで待っても雨が止まないまま、出発。
唐松岳山頂は、風が強く、ガスって展望も無かったので、写真だけ撮って、下山を開始。下って行くと、小雨になってきました。

さらに下って行くと、雨が止み、周りを見る余裕が出てくると、あちこちお花畑で、写真を撮るスポットだらけ。なかなか足が進みません。

2日とも快晴とはならなかったけれど、1日は沢山の花を見ることができて良かったです。次回、快晴の日に再度チャレンジ!

生憎の雨の中、それほど降りは激しくなかったですが、登山道は川のように水が流れていて、妻と二人、魚の遡上よろしく登ってきました。
雲海の上に出たら最高なんだけど、現実はそんな甘くはない。
夏の高山植物のほうは期待を越えていましたから、それだけで最高と思わなければいけません。

山荘では若いスタッフさんが乾燥室をフル稼働してくださり、濡れた衣類をそこそこ乾かせましたし、雨風で外へ出られない中、食堂で寛げましたので快適に過ごせましたので良かったです。

下山していつも思うのは、下界の暑さから逃れるには、やはり登山が最適ということ。足元が悪く眺望を楽しめなかったことなど忘れて、良い山行だったとビールで乾杯しました。

眺望は次の機会に楽しみます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:357人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [日帰り]
唐松岳 白馬八方尾根
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
八方池⇔唐松岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 甲信越 [日帰り]
八方尾根コース
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら