ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4518029
全員に公開
ハイキング
中央アルプス

木曽駒ケ岳(テント泊)・宝剣岳・三ノ沢岳・濃ヶ池・伊那前岳 

2022年07月24日(日) ~ 2022年07月25日(月)
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
14:55
距離
22.2km
登り
2,032m
下り
2,043m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
7:11
休憩
1:45
合計
8:56
距離 8.5km 登り 902m 下り 682m
7:57
3
8:00
41
8:41
9
8:50
8:53
0
8:53
12
9:05
9:06
8
10:13
10:14
2
10:16
10:17
17
10:34
10:41
19
11:00
11:01
120
13:01
13:18
118
15:16
15:28
30
15:58
16:12
9
16:21
16:31
0
16:31
22
2日目
山行
4:23
休憩
1:31
合計
5:54
距離 13.7km 登り 1,148m 下り 1,367m
5:24
5:38
13
5:51
58
6:49
7:08
13
7:21
7:35
48
8:23
8:30
31
9:01
9:02
7
9:09
9:13
3
9:16
9
9:25
9:26
13
9:39
9:50
13
10:03
10:05
10
10:15
10:32
30
11:02
11:03
1
11:04
ゴール地点
2日目のログが終日揺らいでます。ログは2日間ともヤマレコアプリ。
天候 24日:晴れ時々曇り 稜線日中の気温は15〜18度位、3m。テント場、終日3m、夜間12度位。(温度計忘れたため、天気予報の値)

25日:早朝曇り後晴れ テント場、朝12度位、3m。稜線日中の気温は15〜18度位。(温度計忘れたため、天気予報の値)下山時、しらび平は21度、菅の台28〜30度でした。
過去天気図(気象庁) 2022年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
ロープウェー運賃・時刻表 菅の台始発6:15。30分間隔、千畳敷まで約1時間
千畳敷最終は17:20
https://www.chuo-alps.com/fare/
菅の台1日800円、バス往復1660円、RW往復2540円。
菅の台→千畳敷は片道2200円。

頂上山荘 テント1人2000円(トイレ、水代含む)。水は玄関外で使い放題。
https://miyadakankou.co.jp/chojosansou
コース状況/
危険箇所等
道標完備のハイキング道。乗越浄土まで、この時期晴れてれば平日でも大混雑。年配者グループ、若者グループ、小学生の遠足、老若男女、早い時間からお昼すぎまで混雑してました。

宝剣北陵(宝剣山荘側)、岩慣れしてない年配者が多く渋滞。
宝剣南陵(極楽平側)、ある程度岩慣れした方が多く、人も北陵よりかなり少ない。宝剣基部まで下ったあと三ノ沢岳分岐まで岩稜が続く。
*追記:2009年版、山と高原地図では中岳の巻き道と宝剣山荘〜宝剣岳〜三ノ沢岳分岐は破線道になってました。

同日のichigeさんの宝剣、木曽駒レコ。花の名前と場所の参照にしてください。後日、私のレコの花の名も調べて記入します。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4514386.html
その他周辺情報 こまくさの湯 食事は温泉とのセットメニューあり
http://www.komakusanoyu.com/
菅ノ台バスセンターから宝剣が見えました。
2022年07月24日 06:08撮影 by  Canon IXY 650, Canon
19
7/24 6:08
菅ノ台バスセンターから宝剣が見えました。
チケット売り場の行列。始発は6:15ですが、乗れませんでした。すでにチケットを持っている方も相当数バス待ちしてました。バスは臨時便がでてました。
2022年07月24日 06:12撮影 by  Canon IXY 650, Canon
19
7/24 6:12
チケット売り場の行列。始発は6:15ですが、乗れませんでした。すでにチケットを持っている方も相当数バス待ちしてました。バスは臨時便がでてました。
千畳敷からの南アと富士山
2022年07月24日 07:46撮影 by  Canon IXY 650, Canon
17
7/24 7:46
千畳敷からの南アと富士山
富士山
2022年07月24日 07:46撮影 by  Canon IXY 650, Canon
20
7/24 7:46
富士山
甲斐駒
2022年07月24日 07:46撮影 by  Canon IXY 650, Canon
16
7/24 7:46
甲斐駒
千畳敷。宝剣岳は過去6回登ってます。今回2回のぼりました。2015年05月03日が直近でこの時は日帰りで将棊頭山まで行き、最終のロープウェーにギリギリで間に合いました。
2022年07月24日 07:49撮影 by  Canon IXY 650, Canon
30
7/24 7:49
千畳敷。宝剣岳は過去6回登ってます。今回2回のぼりました。2015年05月03日が直近でこの時は日帰りで将棊頭山まで行き、最終のロープウェーにギリギリで間に合いました。
すでにすごい人です
2022年07月24日 08:12撮影 by  Canon IXY 650, Canon
23
7/24 8:12
すでにすごい人です
登山道脇はお花畑
2022年07月24日 08:16撮影 by  Canon IXY 650, Canon
9
7/24 8:16
登山道脇はお花畑
オットセイ岩。積雪期はこの岩の基部までは急で注意が必要です。
2022年07月24日 08:30撮影 by  Canon IXY 650, Canon
13
7/24 8:30
オットセイ岩。積雪期はこの岩の基部までは急で注意が必要です。
乗越浄土
2022年07月24日 08:42撮影 by  Canon IXY 650, Canon
11
7/24 8:42
乗越浄土
宝剣山荘、右に天狗荘の一部が見えます。
2022年07月24日 08:42撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6
7/24 8:42
宝剣山荘、右に天狗荘の一部が見えます。
中岳からの木曽駒ヶ岳と頂上山荘、この時間テン場はガラガラ。あとで分かったが、テントは9時までに撤収とのことでした。
2022年07月24日 09:05撮影 by  Canon IXY 650, Canon
11
7/24 9:05
中岳からの木曽駒ヶ岳と頂上山荘、この時間テン場はガラガラ。あとで分かったが、テントは9時までに撤収とのことでした。
テン場、水は小屋正面入口外の左で蛇口をひねれば勢いよく水が出ます。
2022年07月24日 09:05撮影 by  Canon IXY 650, Canon
14
7/24 9:05
テン場、水は小屋正面入口外の左で蛇口をひねれば勢いよく水が出ます。
設営終了、まずは腹ごしらえ。
2022年07月24日 09:45撮影 by  Canon IXY 650, Canon
24
7/24 9:45
設営終了、まずは腹ごしらえ。
テン場の様子、週末晴れ予報だと午後にはいい場所残ってないですね。
2022年07月24日 09:53撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8
7/24 9:53
テン場の様子、週末晴れ予報だと午後にはいい場所残ってないですね。
三ノ沢岳
2022年07月24日 09:59撮影 by  Canon IXY 650, Canon
16
7/24 9:59
三ノ沢岳
中岳巻き道
2022年07月24日 10:00撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6
7/24 10:00
中岳巻き道
宝剣岳
2022年07月24日 10:08撮影 by  Canon IXY 650, Canon
16
7/24 10:08
宝剣岳
天狗岩
2022年07月24日 10:12撮影 by  Canon IXY 650, Canon
15
7/24 10:12
天狗岩
宝剣岳山頂。渋滞していたので鎖場の写真なし。帰りに撮りました。鎖場でパトロールか常駐していて、慣れない方に注意喚起、上り下りのアドバイスしてました。
2022年07月24日 10:30撮影 by  Canon IXY 650, Canon
24
7/24 10:30
宝剣岳山頂。渋滞していたので鎖場の写真なし。帰りに撮りました。鎖場でパトロールか常駐していて、慣れない方に注意喚起、上り下りのアドバイスしてました。
三ノ沢岳には左の尾根沿いに行きます。2回位アップダウンがあり見た目以上に疲れました。
2022年07月24日 10:30撮影 by  Canon IXY 650, Canon
10
7/24 10:30
三ノ沢岳には左の尾根沿いに行きます。2回位アップダウンがあり見た目以上に疲れました。
宝剣を下ります。レコでよく見る人が乗ってる岩。
2022年07月24日 10:35撮影 by  Canon IXY 650, Canon
23
7/24 10:35
宝剣を下ります。レコでよく見る人が乗ってる岩。
南稜下り
2022年07月24日 10:36撮影 by  Canon IXY 650, Canon
7
7/24 10:36
南稜下り
基部まで下ると、しばらく岩稜の上り下り。ここは登り。
2022年07月24日 10:48撮影 by  Canon IXY 650, Canon
12
7/24 10:48
基部まで下ると、しばらく岩稜の上り下り。ここは登り。
振り返る
2022年07月24日 10:57撮影 by  Canon IXY 650, Canon
10
7/24 10:57
振り返る
三ノ沢岳分岐で岩稜は終わる。空木打岳方面。
2022年07月24日 11:00撮影 by  Canon IXY 650, Canon
7
7/24 11:00
三ノ沢岳分岐で岩稜は終わる。空木打岳方面。
三ノ沢岳、正面にカールが見えます。
2022年07月24日 11:12撮影 by  Canon IXY 650, Canon
18
7/24 11:12
三ノ沢岳、正面にカールが見えます。
主稜線を振り返る
2022年07月24日 11:12撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6
7/24 11:12
主稜線を振り返る
御嶽
2022年07月24日 11:22撮影 by  Canon IXY 650, Canon
11
7/24 11:22
御嶽
主稜線に比べると道が細い
2022年07月24日 11:46撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5
7/24 11:46
主稜線に比べると道が細い
正面が山頂、15人以上とスライドしました。
2022年07月24日 12:30撮影 by  Canon IXY 650, Canon
10
7/24 12:30
正面が山頂、15人以上とスライドしました。
山頂がだいぶ近くなったきました。
2022年07月24日 12:38撮影 by  Canon IXY 650, Canon
12
7/24 12:38
山頂がだいぶ近くなったきました。
1980年1月に行った時の画像。やはり、左が山頂ですね。
2006年10月29日 12:50撮影 by  SP-2000, FUJI PHOTO FILM CO., LTD.
21
10/29 12:50
1980年1月に行った時の画像。やはり、左が山頂ですね。
お花畑
2022年07月24日 12:54撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8
7/24 12:54
お花畑
山頂です、3人ほどいらして、すぐに出発していきました。出発前にスナップを頼まれたので快諾しました。
2022年07月24日 13:02撮影 by  Canon IXY 650, Canon
23
7/24 13:02
山頂です、3人ほどいらして、すぐに出発していきました。出発前にスナップを頼まれたので快諾しました。
山頂からの360度パノラマ
2022年07月24日 13:09撮影 by  SH-RM12, SHARP
7
7/24 13:09
山頂からの360度パノラマ
主稜線の登り返し。私が最後かと思ったら三脚を担いだソロが来ました。
2022年07月24日 14:31撮影 by  Canon IXY 650, Canon
17
7/24 14:31
主稜線の登り返し。私が最後かと思ったら三脚を担いだソロが来ました。
宝剣南稜。結構ヘロヘロになっていたので、極楽平から千畳敷経由で行こうかとも思いましたが、ゆっくり休んで南稜を登り返すことにしました。
2022年07月24日 15:11撮影 by  Canon IXY 650, Canon
10
7/24 15:11
宝剣南稜。結構ヘロヘロになっていたので、極楽平から千畳敷経由で行こうかとも思いましたが、ゆっくり休んで南稜を登り返すことにしました。
宝剣南稜
2022年07月24日 15:11撮影 by  Canon IXY 650, Canon
17
7/24 15:11
宝剣南稜
荷が重く大きいと疲れる岩くぐり
2022年07月24日 15:49撮影 by  Canon IXY 650, Canon
14
7/24 15:49
荷が重く大きいと疲れる岩くぐり
宝剣山頂に着きました、さすがこの時間誰もいませんでした。
2022年07月24日 15:56撮影 by  Canon IXY 650, Canon
18
7/24 15:56
宝剣山頂に着きました、さすがこの時間誰もいませんでした。
宝剣山頂からの180度パノラマ
2022年07月24日 16:02撮影 by  SH-RM12, SHARP
12
7/24 16:02
宝剣山頂からの180度パノラマ
北稜下りのトラバース、このあたりが北稜の核心部。
2022年07月24日 16:03撮影 by  Canon IXY 650, Canon
16
7/24 16:03
北稜下りのトラバース、このあたりが北稜の核心部。
テン場から水1.2L持参でしたが不足気味で宝剣山荘でのコーラが楽しみでした。写真撮る前に半分ほど一気飲み。
2022年07月24日 16:24撮影 by  Canon IXY 650, Canon
21
7/24 16:24
テン場から水1.2L持参でしたが不足気味で宝剣山荘でのコーラが楽しみでした。写真撮る前に半分ほど一気飲み。
テン場に戻りました
2022年07月24日 16:51撮影 by  Canon IXY 650, Canon
9
7/24 16:51
テン場に戻りました
今日の夕御飯。サラダ、オニオンスープ、ナス麻婆、チャーハン。暑かったのでナス麻婆(加熱済冷凍食品)は温めずに食べました。
24
今日の夕御飯。サラダ、オニオンスープ、ナス麻婆、チャーハン。暑かったのでナス麻婆(加熱済冷凍食品)は温めずに食べました。
24日に見かけた花
左上:チシマギキョウ
右上:ゴゼンタチバナ
左下:チングルマと八重のハクサンイチゲ
右下:八重のハクサンイチゲ
15
24日に見かけた花
左上:チシマギキョウ
右上:ゴゼンタチバナ
左下:チングルマと八重のハクサンイチゲ
右下:八重のハクサンイチゲ
24日に見かけた花
左上:シナノキンバイ
右上:八重のハクサンイチゲ
左下:ヨツバシオガマ
右下:チングルマ果穂
17
24日に見かけた花
左上:シナノキンバイ
右上:八重のハクサンイチゲ
左下:ヨツバシオガマ
右下:チングルマ果穂
24日に見かけた花
左上:ハクサンイチゲ
右上:イワカガミ
左下:ミヤマキンポウゲ? シナノキンバイ?
右下:ミヤマカラマツ
16
24日に見かけた花
左上:ハクサンイチゲ
右上:イワカガミ
左下:ミヤマキンポウゲ? シナノキンバイ?
右下:ミヤマカラマツ
25日朝ごはんです。
2022年07月25日 03:58撮影 by  Canon IXY 650, Canon
18
7/25 3:58
25日朝ごはんです。
ささっと食べてテント撤収準備
2022年07月25日 04:10撮影 by  Canon IXY 650, Canon
16
7/25 4:10
ささっと食べてテント撤収準備
日の出前
2022年07月25日 04:43撮影 by  Canon IXY 650, Canon
17
7/25 4:43
日の出前
日の出。八ヶ岳と雲間からギリで見られました。予備バッテリー忘れたのでタイムラプスはダメかと思ったが、前日20%しか消費しなかったので、なんとか撮影できました。
2022年07月25日 04:49撮影 by  Canon IXY 650, Canon
27
7/25 4:49
日の出。八ヶ岳と雲間からギリで見られました。予備バッテリー忘れたのでタイムラプスはダメかと思ったが、前日20%しか消費しなかったので、なんとか撮影できました。
日の出アップ
2022年07月25日 04:49撮影 by  Canon IXY 650, Canon
22
7/25 4:49
日の出アップ
2022年07月25日 04:51撮影 by  Canon IXY 650, Canon
17
7/25 4:51
美しい!日帰りでは体験できない景色。
2022年07月25日 05:07撮影 by  Canon IXY 650, Canon
22
7/25 5:07
美しい!日帰りでは体験できない景色。
木曽駒ヶ岳。テントを設営したまま周回しようかと少し迷いましたが、荷が比較的軽かったので、撤収して出発しました。
2022年07月25日 05:28撮影 by  Canon IXY 650, Canon
11
7/25 5:28
木曽駒ヶ岳。テントを設営したまま周回しようかと少し迷いましたが、荷が比較的軽かったので、撤収して出発しました。
御嶽山
2022年07月25日 05:28撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8
7/25 5:28
御嶽山
三の沢岳と右に恵那山。今は曇ってますが直に晴れてきました。
2022年07月25日 05:28撮影 by  Canon IXY 650, Canon
7
7/25 5:28
三の沢岳と右に恵那山。今は曇ってますが直に晴れてきました。
恵那山アップ
2022年07月25日 05:28撮影 by  Canon IXY 650, Canon
10
7/25 5:28
恵那山アップ
空木岳、南駒ヶ岳。若かりし日に、冬に越百山から宝剣岳まで縦走しました。
2022年07月25日 05:28撮影 by  Canon IXY 650, Canon
13
7/25 5:28
空木岳、南駒ヶ岳。若かりし日に、冬に越百山から宝剣岳まで縦走しました。
山頂で佇むカップル
2022年07月25日 05:28撮影 by  Canon IXY 650, Canon
17
7/25 5:28
山頂で佇むカップル
2022年07月25日 05:29撮影 by  Canon IXY 650, Canon
7
7/25 5:29
木曽駒ヶ岳からの全天球360度パノラマ
2022年07月25日 05:31撮影 by  SH-RM12, SHARP
6
7/25 5:31
木曽駒ヶ岳からの全天球360度パノラマ
将棋頭方面。濃ヶ池に行きます。正面の最低鞍部付近まで下ります。
2022年07月25日 05:40撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6
7/25 5:40
将棋頭方面。濃ヶ池に行きます。正面の最低鞍部付近まで下ります。
2022年07月25日 05:45撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6
7/25 5:45
猿が稜線まで群れて餌を探してます、これでは雷鳥の生息は難しいのでは。
2022年07月25日 06:01撮影 by  Canon IXY 650, Canon
10
7/25 6:01
猿が稜線まで群れて餌を探してます、これでは雷鳥の生息は難しいのでは。
何に見えます?私は.....に見えました😁
2022年07月25日 06:06撮影 by  Canon IXY 650, Canon
16
7/25 6:06
何に見えます?私は.....に見えました😁
左のピークは和合山、伊那前岳はさらに先です。振り返って撮影
2022年07月25日 06:08撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6
7/25 6:08
左のピークは和合山、伊那前岳はさらに先です。振り返って撮影
濃ヶ池が見えてきましたが、分岐はまだ先です。
2022年07月25日 06:14撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6
7/25 6:14
濃ヶ池が見えてきましたが、分岐はまだ先です。
分岐に着きました。晴れて、このあたりまで下ると風もなく暑いです。アウターを脱いで行動食を食べていたら、将棋頭の営業小屋から6〜7人Pが来ました。
2022年07月25日 06:51撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6
7/25 6:51
分岐に着きました。晴れて、このあたりまで下ると風もなく暑いです。アウターを脱いで行動食を食べていたら、将棋頭の営業小屋から6〜7人Pが来ました。
分岐にて。バックに宝剣が見えます。加工は若返りと笑顔。
2022年07月25日 07:00撮影
35
7/25 7:00
分岐にて。バックに宝剣が見えます。加工は若返りと笑顔。
濃ヶ池と宝剣岳、左端は伊那前岳。水の透明度は高く、コーヒーフィルターで濾せばそのまま飲めそう。
2022年07月25日 07:25撮影 by  Canon IXY 650, Canon
10
7/25 7:25
濃ヶ池と宝剣岳、左端は伊那前岳。水の透明度は高く、コーヒーフィルターで濾せばそのまま飲めそう。
濃ヶ池から先、道を探してウロウロしました。赤テが見えたので、ここかなと思ったんですが、どう見ても川にしか見えず、うろついた挙げ句ここが正解でした。
2022年07月25日 07:29撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5
7/25 7:29
濃ヶ池から先、道を探してウロウロしました。赤テが見えたので、ここかなと思ったんですが、どう見ても川にしか見えず、うろついた挙げ句ここが正解でした。
川は20m程でした。
2022年07月25日 07:34撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5
7/25 7:34
川は20m程でした。
猿はあちこちで見かけました。
2022年07月25日 07:51撮影 by  Canon IXY 650, Canon
11
7/25 7:51
猿はあちこちで見かけました。
後ろは雪渓から水がジャバジャバ流れてます。
2022年07月25日 08:02撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5
7/25 8:02
後ろは雪渓から水がジャバジャバ流れてます。
キンキンに冷えた水を飲みながら行動食を食べました。ここで2人とスライド。
2022年07月25日 08:04撮影 by  Canon IXY 650, Canon
16
7/25 8:04
キンキンに冷えた水を飲みながら行動食を食べました。ここで2人とスライド。
駒飼ノ池まで急登りです
2022年07月25日 08:19撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5
7/25 8:19
駒飼ノ池まで急登りです
天狗荘が見えてきました
2022年07月25日 08:30撮影 by  Canon IXY 650, Canon
12
7/25 8:30
天狗荘が見えてきました
駒飼ノ池、池というより浅い川、水たまり程度。上に小屋が有るので飲用には適さないと思う。
2022年07月25日 08:31撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4
7/25 8:31
駒飼ノ池、池というより浅い川、水たまり程度。上に小屋が有るので飲用には適さないと思う。
宝剣山荘、荷をデポして伊那前岳に行きました。
2022年07月25日 09:05撮影 by  Canon IXY 650, Canon
9
7/25 9:05
宝剣山荘、荷をデポして伊那前岳に行きました。
振り返って撮影
2022年07月25日 09:32撮影 by  Canon IXY 650, Canon
9
7/25 9:32
振り返って撮影
一番奥に南駒ヶ岳が見えます、その手前は空木岳。
2022年07月25日 09:32撮影 by  Canon IXY 650, Canon
11
7/25 9:32
一番奥に南駒ヶ岳が見えます、その手前は空木岳。
千畳敷を俯瞰する
2022年07月25日 09:36撮影 by  Canon IXY 650, Canon
14
7/25 9:36
千畳敷を俯瞰する
よく見ると、富士山が霞んでますが見えてます
2022年07月25日 09:36撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6
7/25 9:36
よく見ると、富士山が霞んでますが見えてます
伊那前岳
2022年07月25日 09:40撮影 by  Canon IXY 650, Canon
14
7/25 9:40
伊那前岳
2022年07月25日 09:40撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8
7/25 9:40
2022年07月25日 09:40撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4
7/25 9:40
2022年07月25日 09:40撮影 by  Canon IXY 650, Canon
10
7/25 9:40
乗越浄土に戻ります、途中、私より2コ上の関西からのご夫婦とロング立ち話。
2022年07月25日 09:41撮影 by  Canon IXY 650, Canon
13
7/25 9:41
乗越浄土に戻ります、途中、私より2コ上の関西からのご夫婦とロング立ち話。
千畳敷下部で小学生の遠足や高齢のグループたちとスライド。千畳敷への下りだけで百人以上とスライド。
2022年07月25日 10:48撮影 by  Canon IXY 650, Canon
9
7/25 10:48
千畳敷下部で小学生の遠足や高齢のグループたちとスライド。千畳敷への下りだけで百人以上とスライド。
剣ヶ池、中央アはほとんどが積雪期でこの池は初めてみました。
2022年07月25日 10:58撮影 by  Canon IXY 650, Canon
7
7/25 10:58
剣ヶ池、中央アはほとんどが積雪期でこの池は初めてみました。
まだ11時です。これから登られる方もたくさんいました。
2022年07月25日 11:04撮影 by  Canon IXY 650, Canon
12
7/25 11:04
まだ11時です。これから登られる方もたくさんいました。
ホテル千畳敷で、お隣さんがレモンスカッシュを頂いてるのをみて、私も飲みたくなりました。美味しかったです。
2022年07月25日 11:11撮影 by  Canon IXY 650, Canon
26
7/25 11:11
ホテル千畳敷で、お隣さんがレモンスカッシュを頂いてるのをみて、私も飲みたくなりました。美味しかったです。
25日に見かけた花。
左上:コマクサ
右上:ナナカマド
左下:ハクサンフウロ
右下:ミヤマカラマツ
12
25日に見かけた花。
左上:コマクサ
右上:ナナカマド
左下:ハクサンフウロ
右下:ミヤマカラマツ
25日に見かけた花。
左上:チシマギキョウ
右上:ウサギギク
左下:
右下:リンドウ
イワツメクサはいたるところに咲いていたので撮ったと思っていたら撮ってなかった。
11
25日に見かけた花。
左上:チシマギキョウ
右上:ウサギギク
左下:
右下:リンドウ
イワツメクサはいたるところに咲いていたので撮ったと思っていたら撮ってなかった。
こまくさの湯で温泉とミニソースカツ丼のセット(確か1200円)を注文しました。美味しかったです。この後、下道を走り(5時間)、一宮御坂ICから高速に乗り22時ころ自宅に着きました。今日は登山より車の運転のほうが長く大変でした。
2022年07月25日 12:50撮影 by  SH-RM12, SHARP
31
7/25 12:50
こまくさの湯で温泉とミニソースカツ丼のセット(確か1200円)を注文しました。美味しかったです。この後、下道を走り(5時間)、一宮御坂ICから高速に乗り22時ころ自宅に着きました。今日は登山より車の運転のほうが長く大変でした。

感想

21日、4回目のワクチン接種。昨年、大天井岳の登りで不整脈になりました。その後、動悸がしばらく続いた(1ヶ月以上)。4回目のワクチン接種時に不整脈・動悸は副反応ですかと聞いたら、どうもそのうようでした。また接種3~4日後と言うことで、今回は息切れしないように、心拍数があまり上がらないように注意して歩きました。

三ノ沢岳は1980年01月01日に宝剣山荘にテント2泊して行きました。途中からトレースがなくなり、ラッセルで心が折れそうになりました。山頂写真がないので今回再訪しました。なんてことないピストンでしたが、前日の寝不足が原因かメチャ疲れました。

2日間とも概ね晴れて、北アは見えなかったけど、絶景を見ながらのハイクは楽しかったです!2日目の天気予報はヤマテンが曇り、天なびは早朝曇のち晴れで、今回は天なびの予報があたりました。いたるところで高山植物が咲いてました。

温度計、エア枕、モバイルバッテリー忘れる。スマホのバッテリーは夜間電源OFFにするなどして、2日間で50%使用で済む。GPSをたまにしか見なかったのが長持ちした一番の理由。

木曽駒ケ岳テント場 日の出タイムラプス 私も出演してます(両手でバンザイと日の出後、両腕で丸の輩)。撮影時間10分、再生時間19秒。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1036人

コメント

mtkenさん、こんにちは。。
山行、お疲れ様でした。沢山の写真を拝見しました。
天気も良く何よりでした!

宝剣岳は極楽平から行こうと思ってます。
やはり、日曜日は避けた方がよさそうですね・・・
日曜日に麓に泊まり、月曜に日帰りでしたら、少しは空いてるでしょうか?(^-^;
2022/7/26 10:07
yamataka96さん、こんにちは。

2日目の天気は予想以上に良かったです。また2日間とも雷鳴もなく安心して歩けました。稜線に出ると常時3mくらいの風があり、風が涼しく快適でした!

宝剣岳への登山者の多くは、乗越浄土(宝剣山荘)側からのピストンです。なので、乗越浄土側の北稜は登り下り共に混雑してます。
今は夏休みなので、年配者だけではなく、学生の遠足、子連れ登山等で平日でも晴れれば相当混雑します。菅の台バスセンターでのチケット売り場は早朝から混雑が予想されます。
日曜日にホテル千畳敷(問題は空き状況)もしくは宝剣山荘に泊まるという手もあります

コメント有難うございました。
2022/7/26 13:57
mtkenさん、情報ありがとうございます。
関西からは4時間ぐらいで麓までいけますので、天気を見て、覚悟していきます。
木曽駒は行ってますので、ザギダルより南の稜線で楽しめばいいですね。(^^)/
2022/7/26 14:45
yamataka96さん

関西でしたか、関西、中京圏からの車が一番多かったです。
時間はたっぷり有ると思うので、あとは天気ですよね。子供も多かったけど、高齢者は私より上がとても多く、びっくりしました

コメント有難うございました。
楽しんできてください!
2022/7/26 14:55
 お疲れ様でした。

 天気が良くて羨ましい山行きでしたね。私も中央は45年前位に行ったきりです。
mtKenさんの山行き記録を見させていただいて私ももう一度行って見ようかなになりました。ただし間違いなくテントはそのままです。青い空の下で歩きたいです。

 私も24日夜行バスで北に3泊4日で出掛け昨日夜に帰宅しました。展望なし、土砂降りの中の設営久しぶりでした。それでも行けて良かったです。
2022/7/29 20:58
henke1956さん

1泊でアクセスに予約不要なら、かなりの確率で好天に恵まれます。
ピークハントなら、多少の悪天でも行きますが、すでに何度も歩いているコースなので、青空の元、可憐な高山植物を愛でながら楽しくハイクしたかったので、願望がかなって良かったです。

レコ拝見しました。テント3泊はきつく、最近は1〜2泊での山行になりがちです。
今年はムリでも来年の夏には行きたいコースです

コメント有難うございました。
2022/7/29 21:53
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
木曽駒ヶ岳、宝剣岳、三の沢岳、極楽平から北上周回
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら