ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4519592
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍

三俣蓮華岳 新穂高から双六テン泊

2022年07月23日(土) ~ 2022年07月24日(日)
 - 拍手
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
16:18
距離
34.7km
登り
2,405m
下り
2,339m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:36
休憩
0:50
合計
7:26
8:29
8:35
10
9:30
9:30
13
9:43
9:43
20
10:03
10:04
47
10:51
10:51
70
12:01
12:05
44
12:49
12:54
5
12:59
13:11
65
14:16
14:30
20
14:50
14:50
17
15:07
15:11
35
15:46
15:46
2
15:48
2日目
山行
8:19
休憩
0:31
合計
8:50
4:20
4
4:24
4:26
54
5:20
5:21
21
5:42
5:42
27
6:09
6:12
20
6:32
6:32
20
6:52
6:52
30
7:22
7:23
38
8:01
8:01
46
8:47
8:47
30
9:17
9:22
10
9:32
9:32
13
9:45
9:47
27
10:14
10:15
4
10:19
10:22
25
10:47
10:48
34
11:22
11:23
30
11:53
11:53
15
12:08
12:15
11
12:26
12:26
33
13:06
13:07
3
13:10
ゴール地点
【7月23日】
08:35     指導センター
09:40〜09:45 わさび平小屋
12:05     シシウドケ原
12:50〜13:10 鏡平山荘
14:20〜14:25 弓折分岐
15:45     双六小屋
【7月24日】
04:30     双六小屋
05:55〜06:15 三俣蓮華岳
07:20〜07:30 双六岳
08:00〜08:45 双六池 撤収
09:45     弓折分岐
10:15〜10:25 鏡池
11:25     秩父沢
12:05〜12:15 わさび平小屋
13:10     指導センター
天候 23日:小雨〜劇的な晴れ 24日:朝はガス〜晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
登山者用無料駐車場(キャパ150台?)は23時台で満車です

【メモ】
自宅からほぼ下道で240km、4時間強
高速道路利用で290km、4時間
その他周辺情報 鏡平小屋:寒い日にはおいしいホットミルク 500円
双六小屋:幕営費は高いな! 2,000円
     350缶ビール 600円
わさび平小屋:ラムネ 300円
  
登山者用無料駐車場です
06:00出発の予定でしたが、雨降りです
雨具スタートは気が重いので転進を考えながら2度寝しました
2022年07月23日 06:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
13
7/23 6:44
登山者用無料駐車場です
06:00出発の予定でしたが、雨降りです
雨具スタートは気が重いので転進を考えながら2度寝しました
08:00を過ぎてどうやら霧雨になりました
それでは行きますかね
2022年07月23日 08:20撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
7/23 8:20
08:00を過ぎてどうやら霧雨になりました
それでは行きますかね
登山届け投入して、ついでにトイレ借りてゆきます
2022年07月23日 08:36撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
7/23 8:36
登山届け投入して、ついでにトイレ借りてゆきます
林道歩きが長いんだ・・・
2022年07月23日 09:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
7/23 9:15
林道歩きが長いんだ・・・
わさび平小屋を通過
2022年07月23日 09:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/23 9:41
わさび平小屋を通過
ようやくここから登山道に
2022年07月23日 10:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/23 10:03
ようやくここから登山道に
すごいお爺さんがいました
すっかり背骨が曲がってるんだよ
2022年07月23日 10:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
15
7/23 10:14
すごいお爺さんがいました
すっかり背骨が曲がってるんだよ
ヒヨドリバナ
2022年07月23日 10:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
7/23 10:40
ヒヨドリバナ
ヤマブキショウマか?
2022年07月23日 10:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11
7/23 10:41
ヤマブキショウマか?
オミナエシ
2022年07月23日 10:42撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
7/23 10:42
オミナエシ
秩父沢を渡る
人々がたむろしやすいポイントなんですね
2022年07月23日 10:50撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
7/23 10:50
秩父沢を渡る
人々がたむろしやすいポイントなんですね
きれいなシャクナゲは少ない
2022年07月23日 11:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
14
7/23 11:05
きれいなシャクナゲは少ない
弟切草
2022年07月23日 11:31撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
7/23 11:31
弟切草
マイズルソウ
2022年07月23日 11:58撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
7/23 11:58
マイズルソウ
正午には雨降りになったのでカッパ着ました
仕方ないよね
2022年07月23日 12:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
28
7/23 12:03
正午には雨降りになったのでカッパ着ました
仕方ないよね
シシウドが原で右折
2022年07月23日 12:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/23 12:05
シシウドが原で右折
雨に濡れるキンポウゲ
2022年07月23日 12:11撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12
7/23 12:11
雨に濡れるキンポウゲ
熊の踊り場と言うそうな
2022年07月23日 12:31撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/23 12:31
熊の踊り場と言うそうな
今日の鏡池は、まあ仕方ないよね
2022年07月23日 12:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
7/23 12:49
今日の鏡池は、まあ仕方ないよね
鏡平山荘です
小休みしてゆきましょう
2022年07月23日 12:51撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
7/23 12:51
鏡平山荘です
小休みしてゆきましょう
ホットミルク(500円)いただきました
寒い日なので抜群に美味しかったぞ

※なを、1100円のラーメンを注文できない僕がいました(笑)
2022年07月23日 12:57撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
16
7/23 12:57
ホットミルク(500円)いただきました
寒い日なので抜群に美味しかったぞ

※なを、1100円のラーメンを注文できない僕がいました(笑)
ツマトリソウ
小さくてキレイなんだよね
うちのカミさんみたいだ(大笑)
2022年07月23日 13:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11
7/23 13:25
ツマトリソウ
小さくてキレイなんだよね
うちのカミさんみたいだ(大笑)
天気は悪いが、チングルマの群落はすごいぞ
2022年07月23日 13:48撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
7/23 13:48
天気は悪いが、チングルマの群落はすごいぞ
ベニバナイチゴ?
2022年07月23日 13:50撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/23 13:50
ベニバナイチゴ?
キスミレ
2022年07月23日 13:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
7/23 13:52
キスミレ
オンダテ
2022年07月23日 14:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/23 14:02
オンダテ
キンポウゲだらけ
2022年07月23日 14:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/23 14:03
キンポウゲだらけ
オタカラコウ
2022年07月23日 14:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/23 14:08
オタカラコウ
フウロの一種らしいのですが、、
-追記-
お友達のエツノさんが、シロバナグンナイフウロだろうと教えてくれました
2022年07月23日 14:11撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
7/23 14:11
フウロの一種らしいのですが、、
-追記-
お友達のエツノさんが、シロバナグンナイフウロだろうと教えてくれました
白いけどニンジンです
2022年07月23日 14:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/23 14:12
白いけどニンジンです
イチゲちゃーん
2022年07月23日 14:16撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
17
7/23 14:16
イチゲちゃーん
弓折分岐です
ようやく登ってきました
実は鏡池あたりから持病の背骨痛がでて難渋しとります
2022年07月23日 14:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
7/23 14:19
弓折分岐です
ようやく登ってきました
実は鏡池あたりから持病の背骨痛がでて難渋しとります
ダイモンジエリアがありました
2022年07月23日 14:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
7/23 14:30
ダイモンジエリアがありました
アキノキリンソウですね
まだ夏なんだけど
2022年07月23日 14:31撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/23 14:31
アキノキリンソウですね
まだ夏なんだけど
これは全くわからなかった
エゾシオガマなんですね
きっと、またわからなくなるんだよ
2022年07月23日 14:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
7/23 14:32
これは全くわからなかった
エゾシオガマなんですね
きっと、またわからなくなるんだよ
コケモモだね
2022年07月23日 14:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
7/23 14:33
コケモモだね
目を閉じたヤマハハコ
2022年07月23日 14:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
7/23 14:35
目を閉じたヤマハハコ
キスゲはごく少々
2022年07月23日 14:36撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
7/23 14:36
キスゲはごく少々
フウロもたくさん咲いていたな
2022年07月23日 14:36撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
7/23 14:36
フウロもたくさん咲いていたな
ガスが残念だけど、平らな道は好き♪
2022年07月23日 14:38撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/23 14:38
ガスが残念だけど、平らな道は好き♪
チドリ
2022年07月23日 14:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
7/23 14:40
チドリ
途切れずのお花畑が現れます、すごいな!
2022年07月23日 14:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
7/23 14:41
途切れずのお花畑が現れます、すごいな!
大きなシナノキンバイ
2022年07月23日 14:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11
7/23 14:46
大きなシナノキンバイ
雪渓が残るのは花見平
2022年07月23日 14:47撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/23 14:47
雪渓が残るのは花見平
花見平で一瞬青空が現れる
期待高まるが、
2022年07月23日 14:50撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
14
7/23 14:50
花見平で一瞬青空が現れる
期待高まるが、
すぐにガスガス
2022年07月23日 15:00撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/23 15:00
すぐにガスガス
足元にはツガザクラ
2022年07月23日 15:00撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11
7/23 15:00
足元にはツガザクラ
イワカガミもたくさん
2022年07月23日 15:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/23 15:01
イワカガミもたくさん
飽きるほど現れます
2022年07月23日 15:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
14
7/23 15:02
飽きるほど現れます
きれいな多段のイチゲ
2022年07月23日 15:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
14
7/23 15:02
きれいな多段のイチゲ
突然、ガスが切れて、
お―、見えた、見えた♪
2022年07月23日 15:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
25
7/23 15:25
突然、ガスが切れて、
お―、見えた、見えた♪
太陽あびてオレンジが際立つコオニユリ
2022年07月23日 15:27撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
7/23 15:27
太陽あびてオレンジが際立つコオニユリ
青空でると、
笑顔もでるね♪
2022年07月23日 15:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
25
7/23 15:33
青空でると、
笑顔もでるね♪
青空に歓声あげるイチゲやイワカガミ
2022年07月23日 15:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
14
7/23 15:35
青空に歓声あげるイチゲやイワカガミ
小屋でテント泊の受付します
ひとり2000円と高額です
感覚的には800円を超えると高く感じます
さらにトイレ使用料は別途200円/1回
2022年07月23日 15:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
14
7/23 15:44
小屋でテント泊の受付します
ひとり2000円と高額です
感覚的には800円を超えると高く感じます
さらにトイレ使用料は別途200円/1回
さて、どこに張ろうかね
ちなみに、今週は予約不要ですが来週は要予約です
2022年07月23日 15:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
15
7/23 15:49
さて、どこに張ろうかね
ちなみに、今週は予約不要ですが来週は要予約です
設営完了したので水を調達にきました
双六小屋では無料配布中(太っ腹!)
2022年07月23日 16:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11
7/23 16:13
設営完了したので水を調達にきました
双六小屋では無料配布中(太っ腹!)
ついでにお買い物してゆきましょね
生ビールは1000円だったかな
2022年07月23日 16:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
17
7/23 16:15
ついでにお買い物してゆきましょね
生ビールは1000円だったかな
600円で350缶をお買い求め
お疲れさまでした
2022年07月23日 16:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
17
7/23 16:19
600円で350缶をお買い求め
お疲れさまでした
せっかく持ってきたので、ホットウィスキーも!
おぃおぃ、そんなに濃くしちゃダメだろう(笑)

この後うたた寝し、暗くなる頃に簡便食たべて就寝しました
2022年07月23日 16:57撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
19
7/23 16:57
せっかく持ってきたので、ホットウィスキーも!
おぃおぃ、そんなに濃くしちゃダメだろう(笑)

この後うたた寝し、暗くなる頃に簡便食たべて就寝しました
【7月24日です】
おはようございます
昨夜はシェルターの結露が酷く、薄シュラフが寒かったです
さて、出掛けますね
2022年07月24日 04:22撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
7/24 4:22
【7月24日です】
おはようございます
昨夜はシェルターの結露が酷く、薄シュラフが寒かったです
さて、出掛けますね
表銀座から朝がやってきます♪
2022年07月24日 04:28撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
14
7/24 4:28
表銀座から朝がやってきます♪
双六岳は帰りにして、中道(なかみち)を行きましょう
2022年07月24日 04:42撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
7/24 4:42
双六岳は帰りにして、中道(なかみち)を行きましょう
中道はただのショートカットじゃあなくて、けっこうキレイ
2022年07月24日 04:47撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
7/24 4:47
中道はただのショートカットじゃあなくて、けっこうキレイ
氷河公園。といった佇まい
2022年07月24日 04:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10
7/24 4:53
氷河公園。といった佇まい
どひゃー、きれいなイチゲちゃん
2022年07月24日 04:58撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
20
7/24 4:58
どひゃー、きれいなイチゲちゃん
コバイケイソウと、ガスが流れる三俣蓮華岳(丸山)
2022年07月24日 04:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12
7/24 4:59
コバイケイソウと、ガスが流れる三俣蓮華岳(丸山)
チドリもいっぱい
2022年07月24日 05:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12
7/24 5:09
チドリもいっぱい
ホタルブクロ、でいいのかな?
2022年07月24日 05:29撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
7/24 5:29
ホタルブクロ、でいいのかな?
あやや・・・
やはりガスに突入してしまった
2022年07月24日 05:50撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/24 5:50
あやや・・・
やはりガスに突入してしまった
三俣蓮華岳なんですが、、
2022年07月24日 05:58撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/24 5:58
三俣蓮華岳なんですが、、
笠ヶ岳がチラ見
2022年07月24日 06:04撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11
7/24 6:04
笠ヶ岳がチラ見
黒部五郎と遠くに加賀白山がチラ見
2022年07月24日 06:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
16
7/24 6:05
黒部五郎と遠くに加賀白山がチラ見
残念だけど晴れそうもないので自撮りして帰りましょう
2022年07月24日 06:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
17
7/24 6:12
残念だけど晴れそうもないので自撮りして帰りましょう
帰路、眼下に巻道が見えます
2022年07月24日 06:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12
7/24 6:17
帰路、眼下に巻道が見えます
透明になったイワツメグサでいいのかしら?
2022年07月24日 06:22撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
7/24 6:22
透明になったイワツメグサでいいのかしら?
左 双六岳、右 笠ヶ岳、中央奥の方に乗鞍岳がちょこっと
2022年07月24日 06:36撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
14
7/24 6:36
左 双六岳、右 笠ヶ岳、中央奥の方に乗鞍岳がちょこっと
槍穂とチン穂
2022年07月24日 06:38撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
7/24 6:38
槍穂とチン穂
ガスが切れて黒部五郎がすっきり見えてきました
ちょっと残念しましたね
2022年07月24日 06:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
7/24 6:46
ガスが切れて黒部五郎がすっきり見えてきました
ちょっと残念しましたね
でも、山稜にはお花畑がたくさん♪
2022年07月24日 06:48撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
7/24 6:48
でも、山稜にはお花畑がたくさん♪
双六岳、登ってゆきましょうね
2022年07月24日 06:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
13
7/24 6:52
双六岳、登ってゆきましょうね
双六岳の北面はお花畑がすごいぞ!
2022年07月24日 07:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
7/24 7:07
双六岳の北面はお花畑がすごいぞ!
イチゲとチングルマ
2022年07月24日 07:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10
7/24 7:07
イチゲとチングルマ
チングルマと薬師岳
2022年07月24日 07:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
15
7/24 7:12
チングルマと薬師岳
黒部五郎と薬師
すてきだねえ
2022年07月24日 07:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
15
7/24 7:17
黒部五郎と薬師
すてきだねえ
薬師から、鷲羽・水晶
手前は丸山
こっちもすてきだねえ
2022年07月24日 07:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
15
7/24 7:17
薬師から、鷲羽・水晶
手前は丸山
こっちもすてきだねえ
奥の方にチョロっと見えるのは剣です
2022年07月24日 07:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
16
7/24 7:17
奥の方にチョロっと見えるのは剣です
鷲羽の右肩には野口五郎と真砂ですね
2022年07月24日 07:18撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11
7/24 7:18
鷲羽の右肩には野口五郎と真砂ですね
アップでね
2022年07月24日 07:18撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
7/24 7:18
アップでね
双六岳で記念写真
お嬢さんと撮りっこしました
2022年07月24日 07:20撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
31
7/24 7:20
双六岳で記念写真
お嬢さんと撮りっこしました
笠ヶ岳ですね
左奥に、乗鞍岳山頂がチョロ見えです
2022年07月24日 07:36撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
15
7/24 7:36
笠ヶ岳ですね
左奥に、乗鞍岳山頂がチョロ見えです
この位置だと三俣蓮華岳も見えますね
すばらしい稜線!
2022年07月24日 07:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
18
7/24 7:40
この位置だと三俣蓮華岳も見えますね
すばらしい稜線!
双六小屋・幕場・双六池を見下ろす
2022年07月24日 07:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
7/24 7:54
双六小屋・幕場・双六池を見下ろす
小屋から見える、餓鬼岳・燕など表銀座の山々
2022年07月24日 08:00撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/24 8:00
小屋から見える、餓鬼岳・燕など表銀座の山々
幕場に帰ってきました
ほとんどの人はもう出立後です
昨夜の結露で濡れたものを乾かしながらパン食べましょう
2022年07月24日 08:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
7/24 8:05
幕場に帰ってきました
ほとんどの人はもう出立後です
昨夜の結露で濡れたものを乾かしながらパン食べましょう
双六池からの笠ヶ岳
さて、下山しますか
2022年07月24日 08:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
7/24 8:46
双六池からの笠ヶ岳
さて、下山しますか
ピンボケだったけどクルマユリ
2022年07月24日 09:00撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10
7/24 9:00
ピンボケだったけどクルマユリ
槍穂、一望のもと
2022年07月24日 09:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
14
7/24 9:03
槍穂、一望のもと
恋の花クロユリはほんの少々
2022年07月24日 09:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
7/24 9:09
恋の花クロユリはほんの少々
振り返って、双六小屋と鷲羽岳
きれいだねえ
2022年07月24日 09:11撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11
7/24 9:11
振り返って、双六小屋と鷲羽岳
きれいだねえ
イチゲと槍穂
2022年07月24日 09:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
13
7/24 9:25
イチゲと槍穂
花見平です
ここはコバイケイソウが凄かったな!
2022年07月24日 09:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11
7/24 9:33
花見平です
ここはコバイケイソウが凄かったな!
花見平から、お花畑の先には双六南峰と双六岳
2022年07月24日 09:34撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11
7/24 9:34
花見平から、お花畑の先には双六南峰と双六岳
シナノキンバイは大柄なので目立ちます
2022年07月24日 09:36撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12
7/24 9:36
シナノキンバイは大柄なので目立ちます
小さなリンドウがたくさん
2022年07月24日 09:38撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
7/24 9:38
小さなリンドウがたくさん
忘れちゃいけない、僕のように地味なニガナ
2022年07月24日 09:39撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
7/24 9:39
忘れちゃいけない、僕のように地味なニガナ
シオガマと槍ヶ岳
2022年07月24日 09:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
7/24 9:40
シオガマと槍ヶ岳
青空にはニッコウキスゲ
2022年07月24日 09:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
7/24 9:43
青空にはニッコウキスゲ
弓折分岐と、眼下に鏡平山荘
目の前は大キレットですね
2022年07月24日 09:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10
7/24 9:45
弓折分岐と、眼下に鏡平山荘
目の前は大キレットですね
ミヤマキンポウゲと思います
2022年07月24日 09:48撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/24 9:48
ミヤマキンポウゲと思います
青空に映える鏡平山荘は気持ちよく通過
2022年07月24日 10:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10
7/24 10:13
青空に映える鏡平山荘は気持ちよく通過
鏡池はさざ波たってちょっと残念
風にあたって小休みしました
2022年07月24日 10:16撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
16
7/24 10:16
鏡池はさざ波たってちょっと残念
風にあたって小休みしました
秩父沢はオアシスですね
顔洗ってさっぱりしました!
冷たい水は美味しいよ
2022年07月24日 11:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
7/24 11:24
秩父沢はオアシスですね
顔洗ってさっぱりしました!
冷たい水は美味しいよ
ここからは林道
振り返って、弓折岳に別れを惜しみます
2022年07月24日 11:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
7/24 11:52
ここからは林道
振り返って、弓折岳に別れを惜しみます
てくてく歩いてわさび平小屋です

コレを楽しみに下ってきたのですよ
300円、お味はまあまあか(笑)
2022年07月24日 12:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
15
7/24 12:10
てくてく歩いてわさび平小屋です

コレを楽しみに下ってきたのですよ
300円、お味はまあまあか(笑)
笠新道の登山口に突然大人数が出現!
びっくりしたなあ
2022年07月24日 12:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/24 12:26
笠新道の登山口に突然大人数が出現!
びっくりしたなあ
退屈な林道歩きをテキパキこなして下山完了しました
2022年07月24日 13:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
7/24 13:09
退屈な林道歩きをテキパキこなして下山完了しました

感想

■二転三転
今週末は南の方ならば天気が良い。
ところが泊池の予約が取れなかったりしてなかなか決まらず。。
ワタさんに沢登りの予定を聞くも、僕には鬼門の沢みたいです。

そんな事で二転三転し、数年ぶりに新穂高へゆく事に。
コロナ再拡大中なので営業小屋や、まして避難小屋には泊まりたくない。
双六小屋のテン場は今週ならば予約不要です。
36Lザックに装備一式詰め込んで出掛けてきました。

■すごいな、無料駐車場
金曜日に仕事を終え、自宅でシャワーをかぶって軽い夕食を摂ってから出発です。
ほぼ下道走って23時半ころに登山者用無料駐車場に着きました。
運良くトイレ付近に1台空きがありましたが、場内は駐車場所を探す多くの車がグルグルグルグル。

■黒部源流
北アルプスにはいろいろな表情がありますね。
剣槍穂に代表される岩。焼岳は火山。おおらかな山容の乗鞍岳。など。
黒部源流のたおやかな景観は特に魅力に感じます。
今回は三俣蓮華から黒部源流の山々をグルっと眺め回すつもりでしたが、まことに残念ながらガスにまかれ・・・。
双六岳からの景観で溜飲をさげて下山しました。

★お花はすごいぞ!
見飽きるほど咲きまくっていました(笑) 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:588人

コメント

こんにちワン🐶
天気は不安定そうですが、なんと、景色も堪能。
良い所に行って来ましたね😍

駐車場、無料にビックリ😀
テン場に予約が必要な事もあるって、ビックリ😈
自販機にビックリ😅
ビール1000円にビックリ😫
幕営料が2000円は、事前に知ったので、驚かない👀
おトイレ1回200円にビックリ😓
お腹が調子悪い時は、すぐ1000円くらい、かかりそうで…。

長い事、アルプスに行ってないと、驚きだらけですね💧
もう、経済的に(体力も)、私は行けないや…😱
お疲れ様でした〜
2022/7/25 12:38
ringo-yaさん、こんにちは。

テン場の予約制は、コロナ対応の人数制限のために始まりました。
エリアによってはしばらくは仕方ないでしょうね。

山小屋の1泊2食料金が12,000円は僻地にある季節営業の民宿だと思えば妥当かもしれませんが、幕営料2,000円は高すぎですよね。
闇テンするわけにもいかないから我慢しますが。。
2022/7/25 15:16
gankoyaさん、こんにちは。

昨年、私が笠ヶ岳から双六岳へ縦走した時には双六岳から展望みえず残念でしたが、双六岳からの展望も素晴らしいんですね😃
また、今が一番の花盛り。たくさんのお花がみられてよかったですね。私は8月中〜9月中しか歩いてないですが、花の数が全然違うように思います。
29番目のお花はシロバナグンナイフウロかな。
三俣蓮華岳からの展望は楽しめなくて残業でしたね。私も2度ともガスってみられずでした。ガスってしまうことが多い山なのかなあ〜
重い荷を背負っての山行、お疲れ様でした。
2022/7/26 17:33
Etsunoさん、こんにちは。

今回の目的は三俣蓮華岳からの黒部源流大パノラマだったのですが、それは不発に終わりました。
しかし幸い双六岳も展望の素晴らしいピークだったので我慢できました。

いやさ、弓折岳と双六岳は共に花の100名山だけあって素晴らしいお花畑です
エツノさん2度ともガスではお気の毒です。
写真撮れませんでしたが、夜半にトイレに起きた時に見た天の川も見事でしたよ。
ぜひ、三度目の快晴を狙ってみてください
2022/7/26 17:52
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [5日]
笠ヶ岳・水晶岳
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら