ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 454980
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波

女峰山〜霧降高原から二荒山神社まで小屋泊周回

2014年05月24日(土) ~ 2014年05月25日(日)
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
11:55
距離
16.5km
登り
1,297m
下り
2,002m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

[1日目]
9:22霧降高原BS−10:12小丸山登山ポスト−10:48焼石金剛−11:25赤薙山(昼食20)−12:46赤薙奥社跡−13:28ヤハズ−14:09一里ヶ曽根−14:28水場−15:192350mあたりガレ場急登−15:47三角点下ガレ場急登−16:03三角点−16:12女峰神社・女峰山頂−16:35山頂下ガレ場−16:58唐沢避難小屋

[2日目]
5:00起床−避難小屋(朝食・撤収90)6:30−6:34小屋下ガレ場−7:02箱石金剛−7:44遙拝石(黒岩)−7:57八風−8:29白樺金剛−8:47水場−9:07稚児ヶ墓−10:18行者堂登山口−10:37二荒山神社−10:56西参道BS
天候 1日目:晴れ
2日目:曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路:東武日光ST−霧降高原BS
復路:西参道BS−東武日光ST
コース状況/
危険箇所等
■コース状況
・頂上や小ピークでは雪はありませんが、按部には1m以上残っている箇所があります
 赤薙奥社跡から先に進まれる場合は前爪アイゼン持参をお勧めします
 雪が残っている箇所は迷いやすく踏み抜きに注意です

・女峰山頂から唐沢避難小屋の間もガレ場に十分に注意してください

・2350m、三角点下の急登と山頂から唐沢小屋に向かうガレ場は慎重に
 小屋から下るガレ場トラバースも気をつけて

・水場までの道は結構下ります
 登り返す元気なく、途中で引き返しました。。。

■装備 合計:20kg
ザック(グレゴリ60)+レインカバー
アイゼン12本爪、ピッケル、シュラフ(モンベル#3)、シュラフカバー、マット

ソフトシェル、化繊長袖、冬パンツ、化繊靴下、化繊手袋
ダウンジャケット、ダウンパンツ、レインウェア、スパッツ
寒さ対策(ウール帽子+長袖+靴下、ネックゲイター、アンダー手袋)
着替え(長袖化繊、Tシャツ、夏ズボン、下着、薄手靴下)

ガスクッカー(JetBoil)
食事1日目:(昼)おにぎりx2、(夕)アルファ米+カレー、ウィスキー+つまみ
      水2L、ペット麦茶0.5L
食事2日目:(朝)おにぎりx2、水(汲み水)、水1.5L
行動食:ドライフルーツ+ナッツ、ブラックサンダー
予備食:アルファ米+カレーx2セット

ファーストエイドキット、コンパス、ナイフ、ホイッスル、熊鈴
日焼け止め、リップクリーム
ヘッドランプ(単四x3)、GPSロガー(単三x1)、1/25000地形図、「山と高原地図」
予備電池(単三x3、単四x3)、テント(通常フライ)
デジカメ、フィルムカメラ
いつもお世話になっております
東武鉄道さん!
2014年05月24日 08:25撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
5/24 8:25
いつもお世話になっております
東武鉄道さん!
バス車窓から女峰山を望む
2014年05月24日 08:48撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
5/24 8:48
バス車窓から女峰山を望む
今日はここから
バス停すぐ横から階段が始まる
2014年05月24日 09:21撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
5/24 9:21
今日はここから
バス停すぐ横から階段が始まる
START
ここから100段毎に励ましのメッセージが
2014年05月24日 09:22撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
2
5/24 9:22
START
ここから100段毎に励ましのメッセージが
すでに20℃は越えていたと思います
階段はゆっくり歩いたつもりでも足を使いますね
2014年05月24日 09:30撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
5/24 9:30
すでに20℃は越えていたと思います
階段はゆっくり歩いたつもりでも足を使いますね
ミツバツツジ
2014年05月24日 09:34撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
3
5/24 9:34
ミツバツツジ
「先は長いが頑張ろう。」
って、本当にその通りになりました。。。
2014年05月24日 09:34撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
5/24 9:34
「先は長いが頑張ろう。」
って、本当にその通りになりました。。。
鳴虫山・日光市街を望む
2014年05月24日 09:52撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
5/24 9:52
鳴虫山・日光市街を望む
1000段GET!
2014年05月24日 09:54撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
5/24 9:54
1000段GET!
階段終わり
2014年05月24日 10:01撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
4
5/24 10:01
階段終わり
キンポウゲ(うまのあしがた)
2014年05月24日 10:11撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
2
5/24 10:11
キンポウゲ(うまのあしがた)
シカ除けフェンス脇の登山ポストに登山カードを提出
2014年05月24日 10:12撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
5/24 10:12
シカ除けフェンス脇の登山ポストに登山カードを提出
気持ちの良い笹原が続き、その先には赤薙山
2014年05月24日 10:14撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
5
5/24 10:14
気持ちの良い笹原が続き、その先には赤薙山
焼石金剛
2014年05月24日 10:27撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
5/24 10:27
焼石金剛
赤薙山頂
15名ほどの登山者がちょうどお昼時
2014年05月24日 11:25撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
3
5/24 11:25
赤薙山頂
15名ほどの登山者がちょうどお昼時
三等△赤薙山
2014年05月24日 11:25撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
5/24 11:25
三等△赤薙山
小刻みにアップダウンが続きます
2014年05月24日 12:15撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
2
5/24 12:15
小刻みにアップダウンが続きます
赤薙奥社跡
ここまで来るのに1Lの水分消費
暑かったです!!
2014年05月24日 12:52撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
5/24 12:52
赤薙奥社跡
ここまで来るのに1Lの水分消費
暑かったです!!
奥社からの下り〜2209m地点への登り返し
いきなり雪が広がります
気温も高く雪上のトレースも融けてきています
地図・コンパスも確認しながら慎重に進みます
2014年05月24日 13:03撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
5/24 13:03
奥社からの下り〜2209m地点への登り返し
いきなり雪が広がります
気温も高く雪上のトレースも融けてきています
地図・コンパスも確認しながら慎重に進みます
この赤と黄の目印を見ると「安心」
2014年05月24日 13:08撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
5/24 13:08
この赤と黄の目印を見ると「安心」
尾根の夏道のシャクナゲ
6月にはきっとキレイな花をつけることでしょう
2014年05月24日 13:26撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
5/24 13:26
尾根の夏道のシャクナゲ
6月にはきっとキレイな花をつけることでしょう
ヤハズ
2014年05月24日 13:28撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
5/24 13:28
ヤハズ
雪があるかと思えば、こんな気持ちのいい夏道も
2014年05月24日 13:30撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
5/24 13:30
雪があるかと思えば、こんな気持ちのいい夏道も
何岩でしょうか?
2014年05月24日 14:02撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
5/24 14:02
何岩でしょうか?
一里ヶ曽根(独標)
この先のコルからの登り返しは1m以上の積雪
2014年05月24日 14:09撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
5/24 14:09
一里ヶ曽根(独標)
この先のコルからの登り返しは1m以上の積雪
前爪持ってきて良かった
2014年05月24日 14:27撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
3
5/24 14:27
前爪持ってきて良かった
水場ポイント
確認せずに先に進みました
2014年05月24日 14:28撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
5/24 14:28
水場ポイント
確認せずに先に進みました
さあ、山頂が近くに見えてきました
が、この先も長かった・・・
2014年05月24日 14:58撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
5/24 14:58
さあ、山頂が近くに見えてきました
が、この先も長かった・・・
まず2350m付近の急登
2014年05月24日 15:19撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
5/24 15:19
まず2350m付近の急登
2014年05月24日 15:32撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
5/24 15:32
そして三角点下の急登
2014年05月24日 15:44撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
5/24 15:44
そして三角点下の急登
上から見るとこんな感じ
結構斜度があります
ここは下りたくないなぁ
2014年05月24日 15:47撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
2
5/24 15:47
上から見るとこんな感じ
結構斜度があります
ここは下りたくないなぁ
三角点までの尾根にも雪が残っていますが、道は脇のハイマツの間を進んでいきます
2014年05月24日 15:50撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
5/24 15:50
三角点までの尾根にも雪が残っていますが、道は脇のハイマツの間を進んでいきます
振り返ると、奥社西面の大崩
荒々しい風景です
2014年05月24日 15:55撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
4
5/24 15:55
振り返ると、奥社西面の大崩
荒々しい風景です
しばらくハイマツの間を進みます
2014年05月24日 15:58撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
5/24 15:58
しばらくハイマツの間を進みます
二等△女峰山
2014年05月24日 16:03撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
5/24 16:03
二等△女峰山
さあ、ピークまでの花道の雪道です!!
気持ちいい
2014年05月24日 16:05撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
5/24 16:05
さあ、ピークまでの花道の雪道です!!
気持ちいい
山頂から見る男体山にはなんと「竜」が
2014年05月24日 16:15撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
15
5/24 16:15
山頂から見る男体山にはなんと「竜」が
ものすごくホッとしています
すでに16時を回っています
避難小屋に急ぎます
2014年05月24日 16:16撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
10
5/24 16:16
ものすごくホッとしています
すでに16時を回っています
避難小屋に急ぎます
男体山〜大真名子山〜小真名子山
いい稜線ですね
いつか歩きたい
2014年05月24日 16:20撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
4
5/24 16:20
男体山〜大真名子山〜小真名子山
いい稜線ですね
いつか歩きたい
さらに帝釈山
2014年05月24日 16:21撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
6
5/24 16:21
さらに帝釈山
男体山の向こうに社山
2014年05月24日 16:39撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
2
5/24 16:39
男体山の向こうに社山
山頂から唐沢小屋への道はガレ場がきつい
2014年05月24日 16:41撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
5/24 16:41
山頂から唐沢小屋への道はガレ場がきつい
下から見るガレ場、滑落注意です
2014年05月24日 16:44撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
5/24 16:44
下から見るガレ場、滑落注意です
唐沢小屋
2階建ての気持ちのいい小屋です
2014年05月24日 16:58撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
2
5/24 16:58
唐沢小屋
2階建ての気持ちのいい小屋です
本日の夕食
アルファ米+MUJIカレー
2014年05月24日 18:10撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
3
5/24 18:10
本日の夕食
アルファ米+MUJIカレー
2日目朝
実は、ご来光目掛けて早起きのつもりでしたが、あのガレ場を登るのはあきらめました
ゆっくり起きて、ゆっくり食事して出発
2014年05月25日 06:28撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
5/25 6:28
2日目朝
実は、ご来光目掛けて早起きのつもりでしたが、あのガレ場を登るのはあきらめました
ゆっくり起きて、ゆっくり食事して出発
小屋の内部、綺麗でした
お世話になりました
2014年05月25日 06:29撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
2
5/25 6:29
小屋の内部、綺麗でした
お世話になりました
小屋から下、しばらくは雪が残っています
が、朝にもかかわらず、凍っていなかったです
2014年05月25日 06:33撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
5/25 6:33
小屋から下、しばらくは雪が残っています
が、朝にもかかわらず、凍っていなかったです
ガレ場トラバース
2014年05月25日 06:34撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
5/25 6:34
ガレ場トラバース
残念ながら曇り
男体山から大真名子山・小真名子山まで
2014年05月25日 06:35撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
5/25 6:35
残念ながら曇り
男体山から大真名子山・小真名子山まで
一瞬朝日が差し込みます
2014年05月25日 06:50撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
5/25 6:50
一瞬朝日が差し込みます
箱石金剛
2014年05月25日 07:02撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
5/25 7:02
箱石金剛
気持ちのいい針葉樹林帯を降下
2014年05月25日 07:10撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
5/25 7:10
気持ちのいい針葉樹林帯を降下
谷あいの笹原
ダケカンバ・岩と独特の風景の広がり
2014年05月25日 07:20撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
2
5/25 7:20
谷あいの笹原
ダケカンバ・岩と独特の風景の広がり
2014年05月25日 07:22撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
5/25 7:22
「苦しけりされど登りたし」
その通り!名言ですね
2014年05月25日 07:36撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
5
5/25 7:36
「苦しけりされど登りたし」
その通り!名言ですね
前女峰の側面
大きく削れていて、その地層がくっきりと見て取れます
地層が好きな方にはたまらないのではないでしょうか?
2014年05月25日 07:38撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
2
5/25 7:38
前女峰の側面
大きく削れていて、その地層がくっきりと見て取れます
地層が好きな方にはたまらないのではないでしょうか?
岩間に咲くスミレ
色があってホッとします
2014年05月25日 07:41撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
7
5/25 7:41
岩間に咲くスミレ
色があってホッとします
黒岩の上から
2014年05月25日 07:42撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
5/25 7:42
黒岩の上から
針葉樹の若葉も萌えるように色づき始めてます
2014年05月25日 07:46撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
5/25 7:46
針葉樹の若葉も萌えるように色づき始めてます
この風景も独特です
手前の笹原と前女峰の大崩が対照的です
2014年05月25日 07:48撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
2
5/25 7:48
この風景も独特です
手前の笹原と前女峰の大崩が対照的です
八風
どういう意味なのでしょうか?
2014年05月25日 07:57撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
2
5/25 7:57
八風
どういう意味なのでしょうか?
ジョーズ
2014年05月25日 08:03撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
3
5/25 8:03
ジョーズ
アカヤシオ
あきらめていたのでうれしさひとしおです
2014年05月25日 08:07撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
2
5/25 8:07
アカヤシオ
あきらめていたのでうれしさひとしおです
背中の2本の白線
ヒガラでしょうか
2014年05月25日 08:11撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
5/25 8:11
背中の2本の白線
ヒガラでしょうか
シロヤシオ
これから咲く株が残っています
2014年05月25日 08:22撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
3
5/25 8:22
シロヤシオ
これから咲く株が残っています
最近花開いたんだと思います
本当にきれいな白
2014年05月25日 08:24撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
4
5/25 8:24
最近花開いたんだと思います
本当にきれいな白
白樺金剛
名前の割には白樺はありません
2014年05月25日 08:29撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
5/25 8:29
白樺金剛
名前の割には白樺はありません
あとは笹道が続きます
2014年05月25日 08:30撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
5/25 8:30
あとは笹道が続きます
イイ感じです
2014年05月25日 08:44撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
3
5/25 8:44
イイ感じです
ミツバツツジ
2014年05月25日 08:46撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
6
5/25 8:46
ミツバツツジ
水場の案内
2014年05月25日 08:47撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
5/25 8:47
水場の案内
ヤマツツジ
2014年05月25日 08:49撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
3
5/25 8:49
ヤマツツジ
新緑
2014年05月25日 08:51撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
3
5/25 8:51
新緑
宮標石
ということは、国有林?
2014年05月25日 09:05撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
5/25 9:05
宮標石
ということは、国有林?
稚児ヶ墓
2014年05月25日 09:07撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
5/25 9:07
稚児ヶ墓
ツツジのトンネルです
レンゲツツジ・ヤマツツジの区別がつきませんでしたが気持ち良い道です
2014年05月25日 09:08撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
4
5/25 9:08
ツツジのトンネルです
レンゲツツジ・ヤマツツジの区別がつきませんでしたが気持ち良い道です
ここまでの道のりツツジ目当ての登山者み多く出会いました
殺生禁断の碑では「女峰山登頂280回」を数えるベテランさんとお仲間の一行と楽しい話をさせてもらいました
2014年05月25日 09:36撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
2
5/25 9:36
ここまでの道のりツツジ目当ての登山者み多く出会いました
殺生禁断の碑では「女峰山登頂280回」を数えるベテランさんとお仲間の一行と楽しい話をさせてもらいました
とても大きな杉が何本も鎮座しています
2014年05月25日 10:08撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
5/25 10:08
とても大きな杉が何本も鎮座しています
大杉と行者堂
あと少しでこの山行も終わり
2014年05月25日 10:17撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
5/25 10:17
大杉と行者堂
あと少しでこの山行も終わり
二荒山神社でこの山行のお礼参り
2014年05月25日 10:37撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
5/25 10:37
二荒山神社でこの山行のお礼参り
二荒山神社下の西参道バス停から東武日光駅に
2014年05月25日 10:56撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
5/25 10:56
二荒山神社下の西参道バス停から東武日光駅に
帰りも東武日光線です
2014年05月25日 11:35撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
2
5/25 11:35
帰りも東武日光線です
車中で昼食
「笹寿司」で乾杯
昼間から恐縮ですが”サイコー!”
2014年05月25日 11:36撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
7
5/25 11:36
車中で昼食
「笹寿司」で乾杯
昼間から恐縮ですが”サイコー!”
車中から振り返ると女峰山が
2014年05月25日 11:46撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
2
5/25 11:46
車中から振り返ると女峰山が
若葉のなか帰路につきます
いい山行でした
2014年05月25日 12:02撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
3
5/25 12:02
若葉のなか帰路につきます
いい山行でした
撮影機器:

感想

■1日目
以前からそのキリっとした姿に見惚れていた女峰山に行ってきました

霧降高原に着くと、すっかり初夏!
階段を1445段登りると汗だくです
思えばこれが後々響いていたようです…

赤薙山まで快適な山行を楽しみ、奥社跡に着く頃に残雪が現れてきました
奥社跡から2209m地点までコルをはさんでの登り返し
踏み跡も薄くゆっくりトレースを見極めながら進みます

尾根筋に出てからも所々ツボ足を踏みます
独標から先の登り返しでアイゼン装着
ここは前爪があって良かったです
多分1m以上、1m50cmくらい、しっかり残っています

ここまで思いの外、足を使ってしまい女峰山に着く頃にはフラフラでした
最後、唐沢避難小屋までのガレ場下降はきつかったです
なんとか小屋に着いて同宿のソロ男性とヤマ話をしながら1日目終了

■2日目
避難小屋での休息はすこぶる快適でした
明るくなってからゆっくり起きてコーヒーとおにぎりで朝食
同宿の男性とヤマレコIDを交換してから出発

下りはガレ場通過がある外は危険箇所はありません
途中、前女峰から連なる大きく削れた山肌をながめながら
また、冬季有名な雲竜渓谷に繋がる沢沿いをみながら下ります

笹原や新緑豊かな針葉樹林をやり過ごすと盛りを迎えたヤマツツジのトンネルが待っていました
あと「ヤシオは無理かな?」と思っていたのですが、1600m付近で、
多分今朝咲いたばかりの「シロヤシオ」を見ることが出来ました

「五つの花弁、無垢な白」

女峰山の荒々しい山肌といっしょに強く心に残りました

やはり日光サイコーです

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:946人

コメント

いやいや。お疲れ様でしたぁ〜。
同じ真逆の経路になったとはいえ、小屋で誰も居なくてその後PHした時にお会いした時は、思わず「小屋泊ですか?」とお声をかけてしまいましたねぇ。
あんな広いのに2人とは、何ともまあ贅沢な状況に関わらず、私の調子が悪いのもあってロクにお話しできずに申し訳ありません。
何処かでまたお会いした時には呑み出来る事を楽しみにしています
2014/5/27 9:37
Re: いやいや。お疲れ様でしたぁ〜。
こんばんわ〜
私も小屋泊一人でなく、ホントによかったです!
それに小屋も良かったですね

下山中に出会った女峰山のベテランさんにお聞きしたのですが
水場は相当降らないといけないみたいです
「20分以上かかる人もいる」と仰ってました

この方に限らず、「小屋泊ですか?」とか「小屋よかったでしょ!」と
何人かの方に声かけいただきました
とてもフレンドリーな山域でしたねぇ

そうですよ〜、またきっとどこかでお会いできると思いますよ
なんとなく行動パターンが似ているんじゃないかと(僭越ながら・・・)
是非是非!「呑み」楽しみにしています
2014/5/28 21:01
おつかれさまでした!
いいルートですね〜。自分も今度行きたくなりました。
日光周辺は、一度日帰りで日光白根山に行って以来、ご無沙汰しているんですよね。
唐沢小屋、水場あるんですかね?テント張れるスペースがあるといいなぁ。

しかし、登山ポストまで1445段とは・・・w
おつかれさまでした!!
2014/5/29 18:46
Re: おつかれさまでした!
poptopさん、こんばんわ!

唐沢小屋、水場ちゃんとあるそうです
結構下ります

わたしはあまりに疲れていたので途中で探すのはあきらめてしまいました。。。
あと、小屋同宿の方も水場に下ったのですが、クマさんの餌の貯蔵庫(シカのBody)
があったため引き返してこられました
もしかして水多めに持参がベターかもしれません

また、テン場スペースありますよ

今思うと1445段が前半の核心部だったかもしれません
ここで結構疲れてしまいました
階段は苦手です。。。

今回は腐れ雪にてこずりましたが、このルート夏もイイと思いますよ
是非!
2014/5/30 0:04
素晴らしい稜線美♪ヽ(^。^)ノ
naoykさん、こんにちは〜
(遅コメになりましたが、バッチリ見させていただきました!
 あ、あと、こちらも遅くなりましたが、私の雪の奥穂レコの
 お返事もさせていただきましたよ〜、、ありがとうございます!

それにしても女峰山・・・
あの山頂付近からの眺めって素晴らしい稜線美ですねshinewink
しかも、男体山の「竜」もイイ感じですが
私的には、その向こうに”社山”が見えたのがよかったなぁ・・・ shine
何しろ、私もそしてnaoykさんも行かれた社山ですもんネ・・・
何となくですけど、感慨深いものを感じました・・・winkshine

・・・ってコトは、
あの男体山と社山の間の下に中禅寺湖があるんですよね!flair

あのショット で女峰山からのこの辺の山々の位置関係も
何となく把握できましたよflair

こちらのレコ拝見させていただいて、あの稜線美♪shine
私も行ってみたくなりましたよflairhappy02
清々しい景色のお写真&レコ拝見させていただきまして
気分爽快になりました! ありがとうございましたconfident

最後に・・・
これからも今回のように遅コメになることもありますが、
naoykさんのレコ&山旅、本当に楽しみにしていますので、
今後も宜しくお願いいたします
(あ、それと、私も同じ日に谷川連峰の稜線美&お花を
 バッチリ堪能して参りましたよ〜 !!
 更には自身初の山カレーも!?
2014/5/31 15:02
Re: 素晴らしい稜線美♪ヽ(^。^)ノ
lifterさん、こんばんわ!
レス遅くなりました・・・

そう、まさにこの稜線はとっても美しかった!!
腐れ雪に体力を奪われて結構きつかったのですが
山頂からの眺めはサイコーでした

「竜」は私にとってはすごく意味があります
野球といえば、そう「Dragons」です!
今一つぱっとしないシーズンですが、これから登って行くような写真では
ないでしょうか?!

それと、社山&中禅寺湖
私もlifterさんと同じイメージで山並みを眺めていました
「ああ、山の向こうには中禅寺湖があるんだなぁ」
「湖は碧いんだろうな」
な〜んて

女峰山も含めて日光の山域、本当にいいですよね


ところで「・・・更には自身初の山カレーも・・・」ですか!!
「初山カレー」というのも、とても意外ですが。。。
これからお邪魔しますね
2014/6/2 23:45
こんばんは。
お久しぶりです。久しぶりに東照宮から女峰山に、今日トレーニングしに行って来ました。何も見えないし、雨は降ったりでしたが、日差しがあるよりは良いかと思いました。唐沢小屋のノートを見ましたが、記載されていました(笑)それでは、何処でお会いしましたら宜しくお願いします。
2014/6/19 21:11
Re: こんばんは。
お久しぶりです
「トレーニングで女峰山」って、やっぱりすごいですね!

そういえば、日光方面はこのところの大雨で大丈夫なのでしょうか?
とても心配です・・・


唐沢小屋のノート、見ていただけましたか!!
小屋のノートって、意外とヤマレコ・ユーザさんに出会えたりして
私は結構好きです

また、どこかでお会いしたいですね〜
私は細々とレコは記録していきますので、良かったらご覧くださいね!
2014/6/23 20:48
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら