ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4560460
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山

剱岳・立山 おのぼりおじさんの大願成就

2022年08月07日(日) ~ 2022年08月09日(火)
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
15:16
距離
20.3km
登り
2,181m
下り
2,172m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
2:20
休憩
0:15
合計
2:35
距離 5.4km 登り 536m 下り 435m
8:54
8
9:02
9:03
3
9:06
9:12
11
9:23
9:24
5
9:41
9:43
65
10:48
10:53
36
2日目
山行
4:46
休憩
2:28
合計
7:14
距離 6.9km 登り 858m 下り 860m
4:52
21
5:13
5:14
21
5:35
5:44
40
6:24
6:29
8
6:37
6:42
24
7:06
7:08
0
7:08
7:23
3
7:26
7:32
9
7:41
7:42
29
8:11
8:54
4
8:58
9:05
15
9:20
9:31
3
9:34
9:35
7
9:42
9:54
11
10:05
11
10:16
10:35
35
11:10
11:11
16
11:27
11:29
19
11:48
11:56
6
3日目
山行
3:55
休憩
0:46
合計
4:41
距離 8.0km 登り 790m 下り 889m
6:56
7:00
32
7:32
36
8:08
10
8:18
8:23
4
8:27
8:33
0
8:33
8:36
11
8:47
2
8:49
8:50
2
8:52
15
9:07
9:22
33
9:55
10:07
38
10:45
天候 3日間とも雨にはほぼ当たりませんでしたが、湿度高く上部はガスでした
過去天気図(気象庁) 2022年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
手入れの行き届いた素晴らしい道 関係者の方々に感謝です
予約できる山小屋
青森からはるばる いよいよスタートだ 
2022年08月07日 06:46撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
8/7 6:46
青森からはるばる いよいよスタートだ 
往復券6,320円 5日間有効だそうです
2022年08月07日 07:13撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
8/7 7:13
往復券6,320円 5日間有効だそうです
ケーブルカー 日本の技術はすごい 作った人に感謝です
2022年08月07日 07:25撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3
8/7 7:25
ケーブルカー 日本の技術はすごい 作った人に感謝です
室堂をスタート あれが雷鳥沢キャンプ場か〜
2022年08月07日 09:23撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
4
8/7 9:23
室堂をスタート あれが雷鳥沢キャンプ場か〜
雷鳥沢の橋を渡った後、本格的な登りの始まり
2022年08月07日 09:37撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
8/7 9:37
雷鳥沢の橋を渡った後、本格的な登りの始まり
1時間の急登 剣御前小屋が見えてきた
2022年08月07日 10:45撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
8/7 10:45
1時間の急登 剣御前小屋が見えてきた
雪渓のない右のルートで剣沢キャンプ場へ
2022年08月07日 10:48撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3
8/7 10:48
雪渓のない右のルートで剣沢キャンプ場へ
こっちを進む 半椀状の侵食地形はやっぱりカールといっていいんだろうな〜
2022年08月07日 10:50撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
8/7 10:50
こっちを進む 半椀状の侵食地形はやっぱりカールといっていいんだろうな〜
味わいのある昔の案内板
2022年08月07日 10:51撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
8/7 10:51
味わいのある昔の案内板
初めてなのでルートを確認しながら進みます
2022年08月07日 10:52撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
8/7 10:52
初めてなのでルートを確認しながら進みます
右は立山方面への道だな
2022年08月07日 10:53撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
8/7 10:53
右は立山方面への道だな
いよいよ見えてきた 標高差が大きい侵食された岸壁に大興奮
2022年08月07日 10:53撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
6
8/7 10:53
いよいよ見えてきた 標高差が大きい侵食された岸壁に大興奮
剣沢キャンプ場が見えてきた
2022年08月07日 10:58撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3
8/7 10:58
剣沢キャンプ場が見えてきた
剣御前小屋を振り返ります
2022年08月07日 10:59撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
8/7 10:59
剣御前小屋を振り返ります
大きさからみて信濃キンバイなんだろうな
2022年08月07日 11:02撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
8/7 11:02
大きさからみて信濃キンバイなんだろうな
立山方面へのルートを歩く人 あさって朝あそこを登る予定
2022年08月07日 11:06撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
8/7 11:06
立山方面へのルートを歩く人 あさって朝あそこを登る予定
この道です
2022年08月07日 11:14撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3
8/7 11:14
この道です
近くなってきた ますます興奮
2022年08月07日 11:18撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
6
8/7 11:18
近くなってきた ますます興奮
山頂は見えないけどそのうち姿を見せてくれるでしょう
2022年08月07日 11:34撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3
8/7 11:34
山頂は見えないけどそのうち姿を見せてくれるでしょう
三方を岩で囲まれた一等地に張りました
2022年08月07日 12:29撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
4
8/7 12:29
三方を岩で囲まれた一等地に張りました
歩いてきた剣御前方面を振り返る
2022年08月07日 12:36撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
4
8/7 12:36
歩いてきた剣御前方面を振り返る
立山リンドウ ここが本場なんだよね
2022年08月07日 13:38撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
4
8/7 13:38
立山リンドウ ここが本場なんだよね
ビールを買いに剣澤小屋へ 
2022年08月07日 14:30撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3
8/7 14:30
ビールを買いに剣澤小屋へ 
昼間から祝杯 500900円 「これやりたくて山登ってるんじゃないの〜?」
2022年08月07日 15:03撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
5
8/7 15:03
昼間から祝杯 500900円 「これやりたくて山登ってるんじゃないの〜?」
いい気分 テントの中から剣と自分の足を見られるなんて…
2022年08月07日 15:38撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
5
8/7 15:38
いい気分 テントの中から剣と自分の足を見られるなんて…
初めて見る剣岳の頂 苦節40年 感慨深いものがあります
2022年08月07日 15:39撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
7
8/7 15:39
初めて見る剣岳の頂 苦節40年 感慨深いものがあります
美しすぎる… 夕焼けの剣
2022年08月07日 18:41撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
8
8/7 18:41
美しすぎる… 夕焼けの剣
いよいよ勝負の日だ! 朝日を浴びる剣岳 
2022年08月08日 04:49撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
6
8/8 4:49
いよいよ勝負の日だ! 朝日を浴びる剣岳 
ご来光 なんとも表現できない気持ちです
2022年08月08日 05:03撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
9
8/8 5:03
ご来光 なんとも表現できない気持ちです
モルゲンロートの剣御前 美しすぎる2
2022年08月08日 05:06撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
6
8/8 5:06
モルゲンロートの剣御前 美しすぎる2
剣山荘
2022年08月08日 05:11撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3
8/8 5:11
剣山荘
一服剣への登り 鎖場も出てきます
2022年08月08日 05:19撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
8/8 5:19
一服剣への登り 鎖場も出てきます
一服剣から前剣 あのルンゼ状がルートなのかまだ半信半疑
2022年08月08日 05:36撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
4
8/8 5:36
一服剣から前剣 あのルンゼ状がルートなのかまだ半信半疑
一服剣からテントサイトを振り返る
2022年08月08日 05:37撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3
8/8 5:37
一服剣からテントサイトを振り返る
フウロ 東北のものより少し大きめでした
2022年08月08日 05:44撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
8/8 5:44
フウロ 東北のものより少し大きめでした
右が「大岩」だろう 左の鎖を登ります
2022年08月08日 06:07撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3
8/8 6:07
右が「大岩」だろう 左の鎖を登ります
「影剣」? と富山市 これを見られるだけで感動
2022年08月08日 06:13撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
5
8/8 6:13
「影剣」? と富山市 これを見られるだけで感動
あれが前剣かな?
2022年08月08日 06:13撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
8/8 6:13
あれが前剣かな?
イワギキョウ 癒してくれます
2022年08月08日 06:18撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3
8/8 6:18
イワギキョウ 癒してくれます
前剣まで来た 天候はまずまずだ
2022年08月08日 06:22撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
8/8 6:22
前剣まで来た 天候はまずまずだ
剣頂上も近づいてきたが、ここからがいよいよ厳しくなる
2022年08月08日 06:23撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
6
8/8 6:23
剣頂上も近づいてきたが、ここからがいよいよ厳しくなる
東方 鹿島槍だと思います
2022年08月08日 06:25撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
6
8/8 6:25
東方 鹿島槍だと思います
慎重に渡ります
2022年08月08日 06:32撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
8/8 6:32
慎重に渡ります
卵の殻 雷鳥のものかわからないけど
2022年08月08日 06:53撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
8/8 6:53
卵の殻 雷鳥のものかわからないけど
平蔵のコル
2022年08月08日 07:05撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
8/8 7:05
平蔵のコル
これが「カニのタテバイ」か〜 ここまで来れたことが感慨深い 
2022年08月08日 07:09撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
4
8/8 7:09
これが「カニのタテバイ」か〜 ここまで来れたことが感慨深い 
快適な登りでした 登って見下ろします
2022年08月08日 07:22撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
8/8 7:22
快適な登りでした 登って見下ろします
チョックストーン 鎖はあるけど登りにくそうだし落ちてくるかもしれないし で2m右の左上するクラックを登りました そしたら後続の方がこのチョックストーンのどれかを落としたみたい 二人で「ラク!」と叫びました 幸い下に人はいませんでした
2022年08月08日 07:25撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
8/8 7:25
チョックストーン 鎖はあるけど登りにくそうだし落ちてくるかもしれないし で2m右の左上するクラックを登りました そしたら後続の方がこのチョックストーンのどれかを落としたみたい 二人で「ラク!」と叫びました 幸い下に人はいませんでした
荒涼とした岩場を過ぎ早月尾根との分岐
2022年08月08日 07:39撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
8/8 7:39
荒涼とした岩場を過ぎ早月尾根との分岐
大願成就! 喜びをしみじみと味わう
2022年08月08日 07:44撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
9
8/8 7:44
大願成就! 喜びをしみじみと味わう
皆さんやってました おじさんも時流に乗って…
2022年08月08日 07:46撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
11
8/8 7:46
皆さんやってました おじさんも時流に乗って…
この三角点を設けるために、明治以来さまざまな人たちの苦労があったんですね
2022年08月08日 08:17撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
4
8/8 8:17
この三角点を設けるために、明治以来さまざまな人たちの苦労があったんですね
神聖な場所という磐座(いわくら)
2022年08月08日 08:26撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3
8/8 8:26
神聖な場所という磐座(いわくら)
表示は3000m ほぼ正確
2022年08月08日 08:28撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3
8/8 8:28
表示は3000m ほぼ正確
ガスがとれて富山平野が
2022年08月08日 08:38撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
5
8/8 8:38
ガスがとれて富山平野が
岩窟 神事が行われたのだろうか? 特徴ある場所でした
2022年08月08日 08:54撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
8/8 8:54
岩窟 神事が行われたのだろうか? 特徴ある場所でした
下って「カニのヨコバイ」が始まる
2022年08月08日 09:13撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
8/8 9:13
下って「カニのヨコバイ」が始まる
緊張して待ちます
2022年08月08日 09:14撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
8/8 9:14
緊張して待ちます
ふと見上げると小さな花が
2022年08月08日 09:15撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
8/8 9:15
ふと見上げると小さな花が
鎖をつかんで下り横移動が始まる所 露出感・高度感を一番感じる 核心部と思われます
2022年08月08日 09:22撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3
8/8 9:22
鎖をつかんで下り横移動が始まる所 露出感・高度感を一番感じる 核心部と思われます
最初、赤ペンキは×と思ったのですが、逆に「ここに足を置け」という意味だったのでしょう カメラを片手で持って撮影
2022年08月08日 09:22撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
8/8 9:22
最初、赤ペンキは×と思ったのですが、逆に「ここに足を置け」という意味だったのでしょう カメラを片手で持って撮影
核心部を過ぎて見上げます
2022年08月08日 09:24撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
8/8 9:24
核心部を過ぎて見上げます
はしごを下ります
2022年08月08日 09:27撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
8/8 9:27
はしごを下ります
ふ〜っ 無事に下りた
2022年08月08日 09:28撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
8/8 9:28
ふ〜っ 無事に下りた
古い小屋 いろんな人の経緯とドラマがあるのでしょう この下に平蔵小屋跡(?)がありました
2022年08月08日 09:32撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
8/8 9:32
古い小屋 いろんな人の経緯とドラマがあるのでしょう この下に平蔵小屋跡(?)がありました
平蔵谷かな?
2022年08月08日 09:38撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3
8/8 9:38
平蔵谷かな?
左が平蔵谷と思いますが
2022年08月08日 10:15撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
8/8 10:15
左が平蔵谷と思いますが
前剣まで降りてきた
2022年08月08日 10:29撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
8/8 10:29
前剣まで降りてきた
剣岳頂上で、「前剣からのこのガレ場下りが事故多発」と聞きました
2022年08月08日 10:48撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
8/8 10:48
剣岳頂上で、「前剣からのこのガレ場下りが事故多発」と聞きました
落石地帯を無事降りてきた
2022年08月08日 11:01撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3
8/8 11:01
落石地帯を無事降りてきた
一服剣から前剣を振り返る
2022年08月08日 11:09撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
8/8 11:09
一服剣から前剣を振り返る
かなりガスってきた
2022年08月08日 11:10撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
8/8 11:10
かなりガスってきた
真ん中にマイテントが見えた
2022年08月08日 11:11撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3
8/8 11:11
真ん中にマイテントが見えた
今日見た光景は2度と目にすることはないだろう 目に焼き付けます
2022年08月08日 11:18撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
5
8/8 11:18
今日見た光景は2度と目にすることはないだろう 目に焼き付けます
テントに帰着して富山の地酒で祝杯(この前にビール500すでに飲んでいる) 山頂を踏んだ喜びと酔いで夢心地でした
2022年08月08日 12:33撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
4
8/8 12:33
テントに帰着して富山の地酒で祝杯(この前にビール500すでに飲んでいる) 山頂を踏んだ喜びと酔いで夢心地でした
3日目 剣ともお別れ
2022年08月09日 06:07撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
7
8/9 6:07
3日目 剣ともお別れ
別山からの縦走に向かいます
2022年08月09日 06:21撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
8/9 6:21
別山からの縦走に向かいます
稜線に出るとガスと強風 別山
2022年08月09日 06:55撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
8/9 6:55
稜線に出るとガスと強風 別山
真砂岳 下界は36℃になるというが寒い
2022年08月09日 07:35撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
7
8/9 7:35
真砂岳 下界は36℃になるというが寒い
大汝山
2022年08月09日 08:42撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
6
8/9 8:42
大汝山
雄山山頂 合掌の手が曲がっている 世俗に汚れた心は隠せないものである
2022年08月09日 09:15撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
7
8/9 9:15
雄山山頂 合掌の手が曲がっている 世俗に汚れた心は隠せないものである
雄山の山頂=立山神社 参拝料700円
2022年08月09日 09:19撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
8/9 9:19
雄山の山頂=立山神社 参拝料700円
下では15分おきにお祓いをしていました
2022年08月09日 09:19撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
8/9 9:19
下では15分おきにお祓いをしていました
雄山の三角点3003m 
2022年08月09日 09:24撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3
8/9 9:24
雄山の三角点3003m 
次に3千mを登るのはいつになるだろう
2022年08月09日 09:24撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
8/9 9:24
次に3千mを登るのはいつになるだろう
一等でした
2022年08月09日 09:25撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
8/9 9:25
一等でした
ガスの室堂に戻った 眺望はなかったけど楽しい3日間でした
2022年08月09日 10:48撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3
8/9 10:48
ガスの室堂に戻った 眺望はなかったけど楽しい3日間でした

感想

 10代からのあこがれ、剣岳。青森からのアプローチ、日程、費用、なによりも登山技術と力量。手探りからの計画でしたが、なんとか登ることができました。

 高速道で郡山から新潟を経て富山市へ16時間ほど。町の散策後、立山駅駐車場で車中泊。雷雨と多湿で翌日以降が不安でしたが、朝は晴れて室堂へ。剣御前小屋までの急登、カール内の下りで剣澤キャンプ場着。眼前に剣岳が見え大興奮。テントの多さに圧倒されましたが、一等地に張って翌日に備えます。

 2日目。勝負の日。3時起床の4時45分スタート。途中、御来光を迎え一服剣、前剣へ。昨日、キャンプ場から前剣を見て「あの急峻なルンゼ状がルートなのか?」と思っていましたが、本当にそこを登るようです。落石に注意し大岩左を通過。前剣へ。アスレチックに全身を使う箇所が増えてきました。必死で登り、いよいよ夢にまで見た「カニのタテバイ」。昔でいうと3級マイナスほどの岩場でしょうか。1歩目、右足を大きく上げて立ちこみグイグイ登ります。岩も乾いており快適に登れました。むしろ鎖が無くなった後の数メートルに緊張。荒涼とした岩場を過ぎ、ついに念願の頂上へ。嬉しさで「何も言えましぇん」。しみじみと感動を味わいました。

 頂上を1時間以上も堪能したと思います。ガスで眺望は効きませんでしたが、富山湾が見えただけで御の字。言われる「神聖な場所」も確認し下山へ。バランスを崩しやすい欠点を自覚しているので、重心を下げ足を2度踏みまでではないもののしっかりと感じながら歩きます。「ヨコバイ」も核心部を確認。前剣からの浮石地帯も注意して下り、一服剣を降りて緊張から解放。テントで一人祝杯。

 3日目。立山連峰はガスと強風で全く展望なし。止まると寒いのでズンズン進みます。こんな天候なのに、こちらからも向こうからも結構な人が縦走しています。縦走路や室堂平からの展望は一度も開けませんでしたが、あこがれの剣を登ったこと、3千mの峰々を歩けたことで大満足。期せずしてTJARの選手や著名な多賀谷ガイドさんにもお目にかかれました。一生に一度の思い出となる山行。喜びをしみじみ感じながら、帰路につきました。

R4.8.22 動画を追加しました。登りも下りも、鎖にしがみついてます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:189人

コメント

初めまして ヨダレが止まらない程羨ましい山行 お疲れ様でした。いつかは行ってみた。夢は劔岳 その時のために日夜訓練に励みたいと思いますにゃん 素敵なレコありがとうございます。
2022/8/12 15:05
chashu-さんへ はじめまして コメントありがとうございます

剣岳は「いつかは行ってみたい」ですよね。「夢は剣岳」ですよね。
そのお気持ち、よ〜くわかります。全く同感です。
10代の頃より思い焦がれていました。頂上では大興奮というより、頭の中がこれまでの自分を振り返るフラッシュバックみたいな不思議な感じになりました。最終目標に到達したという感じでした。

私よりも高齢のような方、小学生のような子供にも出会いましたが、
他の山に比べ、やっぱり筋力・体力は必要と感じました。距離は短いように思いますが
垂直方向への移動がメインになりますので、足・腕の筋力が必要です。
ヨーロッパアルプスのように、ハーネスとロープで互いを結んで登るガイドさんと顧客を
初めて見ました。

chashuさんは日夜訓練にお励みと思いますので、天気が良ければきっと登れますよ。
レコを楽しみにしております。 にゃん
2022/8/12 23:26
苦節40年、十代の頃からの憧れ、大願成就、誠におめでとうございます!
登山の技術的なこともさることながら、富山市まで16時間というのがまず大変ですね。
お休みが確保できるのかどうかという職業や家庭の事情でだいぶ変わってきます。
でも40年間、憧れを失わずに燃やし続けていたmametan3さんに心から拍手を送ります
 
遅コメ、失礼しました。
2022/9/4 20:04
kamadamさんへ コメントありがとうございます。

登ってから1ケ月ほど経ちますが、嬉しい気持ちはまだ続いております。you tube を見てあの時の感動を思い起こしています。
仰る通り仕事や家庭事情等があるのですが、年齢的に中央の山は厳しくなると思っているので、半ば強引に自分の事情を優先して出かけています。周囲に迷惑をかけている部分はあると思いますが…。 槍ヶ岳、甲斐駒と仙丈ケ岳、北岳に続きこれで4回となりました。今後もなんとか出かけたいと思います。

18日に田沢湖を走ります。以前教えていただいた田沢湖駅から仰ぐ羽後朝日岳を楽しみにしています。今回はしっかりと同定できると思います。目の焦点も合わないほど疲労していると思いますが。
2022/9/6 22:23
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [3日]
剱岳 八っ峰上部 バリエーション
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [2日]
剱岳点の記コース/剱沢〜長治郎谷〜山頂〜別山尾根 
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
4/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [4日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら