富士山 /(^o^)\ 山の日にふさわしい日本一の山に登る(富士宮ルート+お鉢巡り)
- GPS
- 08:27
- 距離
- 9.9km
- 登り
- 1,455m
- 下り
- 1,453m
コースタイム
- 山行
- 7:37
- 休憩
- 0:46
- 合計
- 8:23
天候 | 晴れ、山を下りた時駐車場は雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ■往路 圏央・八王子西IC−東名・御殿場IC 2110円 ■復路 東名・御殿場IC−圏央・日の出IC 2300円 ■ガソリン代 1520円 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 水ヶ塚駐車場から富士宮ルート5合目までバス 往復2000円 (検温をしてバンドをもらわないと切符を売ってもらえないみたい) 始発は6:00 富士宮口五合目→水ヶ塚駐車場の最終は18:00 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 富士山保全協力金 1000円 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー |
コース状況/ 危険箇所等 |
■富士山に登るルートは4つあるが、富士宮ルートは急だが一番所要時間が短いらしい。 よく歩かれている道で、ベテランから初心者まで人が多い。 (バスなどに並んでいる時に見回すと本当の初心者もちらほらいます・・・) ところどころ渋滞している。(たいていは同じ時間帯のバスに乗ってきた人だが、8合目くらいまで登ればばらける) 9合目からが超きつい。 言わずと知れていることだが、火山灰質の道で歩きにくい。 ■登りきったところに浅間大社奥宮がある。日本最高峰のところまで、20分くらい。 日本最高峰の碑で記念撮影をする人が並んでいる。 ■山小屋でトイレを借りると一回200円。山頂だと300円かかる。 |
その他周辺情報 | 温泉はたくさんあるが、このエリアの温泉は強気の価格設定のところが多い。 御殿場富士百景の湯に入った。1200円。 |
予約できる山小屋 |
八合目池田館
|
写真
装備
個人装備 |
ザック(1)
ザックカバー(1)
コッヘル&バーナー(1) カセットガス(1)
ライター(1)
割り箸(1)
ヘッデン(1)
予備懐中電灯(1)
地図(1)
コンパス(1)
GPS(1)
筆記用具(1)
テープ(1)
タオル(1)
帽子(1)
スパッツ(1)
合羽(1)
折りたたみ傘(1)
手袋(1)
飴玉(1)
行動食(1)
おやつ(1)
非常食(1)
トイレットペーパー(1)
ごみ袋(3)
ストック(2)
予備充電器(1)
サブバッグ(1)
水(1)
お昼ごはん(1)
デジカメ(1)
熊鈴(1)
笛(1)
腕時計(1)
|
---|
感想
今日は8/11で山の日だ。
世間一般は夏休みの人の人が多いのかもしれないが、自分は夏休みはない。
(世間一般というのは自分には関係ないという意味。僕は毎年夏休みは世間一般とはかぶらないようにずらして取っている)
山の日でどこか山に登りたい。
祝日なのどこか遠出したい。
せっかく山の日に登るなら山の日にふさわしい山に登りたい。
どこかいい山はないかしらん?とヤマレコを眺める。
人気の山ランキング1位に富士山が出ている。
ちなみに2位が高尾山、3位が木曽駒、4位が乗鞍岳、5位が槍ヶ岳・・と続いている。
(これは検索されている山の順なのかしらん?山行記録に投稿されている山の順なのかしらん?)
そうだ、富士山に登ろう。
山の日にふさわしい山だ。
富士山は2013年に一度登っている。
日本百名山を始めて、2座目くらいで登っている。
その当時は山登り経験も極めて少なく、正直きつかったし、辛かった。
仕事終わってすぐに一回家に帰ってから大型バイクを転がして、登山口に向かったと記憶している。
高山病の影響もあるだろうが恐ろしく眠かったし、あまり足が進まなかった。
今思えば、当時は結構無理していたと思う。
それから早9年。
山に行った回数は216回。山で過ごした日数は234日。歩いた距離は2905km
(ヤマレコの統計情報より)
百名山も84座。
富士山よりも大変なところを多数登ってきた。
年は取ったが、体重は山登りを始めた当初より20kg以上やせて、ずいぶんとラクに歩けるようになった。
歩くペースもコースタイムの0.8〜0.9くらいで歩ける。
富士山は「一度も登らぬ馬鹿に二度登る馬鹿」などという言葉があるが、ヤマレコでほかの人のレコを読んでいるうちにまた登りたくなってきた。
前に登った時は吉田ルートで登ったので、今回は富士宮ルートで登ることにした。
12時前くらいに山頂に着いて、お鉢巡りをして、最終バスまでに帰って来れればいいくらいのつもりで行ったが、意外と早く戻って来れた。
お金も意外と使わなかった。
山の日に日本一の山に登れて充実した祝日だった。
今日も山に感謝。
ぷはー。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する