槍ヶ岳
- GPS
- --:--
- 距離
- 37.8km
- 登り
- 1,779m
- 下り
- 1,771m
コースタイム
- 山行
- 3:40
- 休憩
- 1:35
- 合計
- 5:15
- 山行
- 5:00
- 休憩
- 7:35
- 合計
- 12:35
天候 | 1日目:晴れ/2-3日目:曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
*さわんどバスターミナル〜上高地:バス往復2400円 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
着替え
靴
予備靴ひも
ザック
ザックカバー
サブザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
食器
ライター
地図(地形図)
計画書
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
針金
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
タオル
カメラ
携帯トイレ
|
---|
感想
初めての槍は、7年前、友人たちと登りました。
2度目の槍は、5年前、ソロで表銀座からアクセスしました。
そして今回・・・5年ぶり3度目の槍ヶ岳登山!
上高地から妻と2人で登ります。(妻は槍ヶ岳に初挑戦)
コロナ禍で、山小屋は完全予約制。
密を避けるために定員も少ない。
ということで、およそ3週間前、7月の中旬に
槍沢ロッジ&槍ヶ岳山荘の予約にトライしました。
「8/8(月) 槍ヶ岳山荘 2名で1泊」こちらは無事予約完了。
しかし「8/7(日) 槍沢ロッヂ 2名で1泊」は予約できず!!
たいへん焦りました・・・。
「まぁそのうちキャンセルが出るさ」と気楽に考え
それから毎日こまめに予約フォームをチェックし続けたところ
3日後に空きが発生!槍沢ロッヂも無事予約できました。
(一時は横尾泊/またはババ平テン泊も考えました)
▼8/7(日) DAY1
朝7:30に沢渡駐車場(市営第三駐車場)に到着。
すでに上の段は一杯で、下の段に駐車しました。
バスで上高地へ。河童橋から穂高を望む。
山頂は雲がかかっていましたが、それなりの好天!
8:45に歩き始めました。
徳沢で休憩。恒例のソフトクリーム。
「山と渓谷×マツモトキヨシ」のサンプリングイベントが開催中で
アミノバイタル、汗ふきシート、除菌スプレーなどもらいました♪
妻からは「荷物になるのに貰いすぎ!」と怒られました。
横尾でおにぎりを食べ、いよいよ「槍ヶ岳方面」へ。
槍見河原で、槍の穂先をしっかり確認できました。
一ノ股の沢でしばし涼んだら、本日の最終区間へ。
そして14:00に槍沢ロッヂに到着しました。
到着後、受付を済ませたら、すぐにお風呂へ!!
実は7年前、夕方ギリギリに槍沢ロッヂに到着したところ
お風呂のお湯がものすごく汚くてゲンナリした記憶が・・・。
なので今回の山行は、1分1秒でも早く槍沢ロッヂに到着し
「できれば一番風呂に入る」というのが重要な目標でした。
一番風呂は逃しましたが、かなり早めの順番で入浴。
かけ湯したのち、澄んだお湯を満喫できました。
(感染対策で、お風呂の定員は4人まででした)
風呂上がり、15時すぎから缶ビールで乾杯!
森の空気は涼しく爽やかで、最高の午後でした。
17時からの夕食もたいへんおいしく大満足。
そして20時、消灯、就寝・・・
▼8/8(月) DAY2
朝6:00、槍ヶ岳に向け出発!
(不要な荷物はロッヂにデポできるので助かりました)
まだ目覚めきっていない体にとって、
槍沢ロッヂからババ平への登りは地味にキツイ区間です。
7年前も苦労しましたが、今回も大変でした。
歩き始めてから妙に暑くて、
ダラダラと汗をかくので「変だな」と思ったら
槍沢ロッヂで朝イチに補給したお茶の熱が
背中から体に伝わっていました・・・(笑)
ババ平を過ぎると、沢沿いの景色が広がります。
太陽が西岳に隠れているうちに、一度休憩。
7:30すぎから登山道に日が差してきました。
天狗原分岐を通過し、つづら折りの登りに。
登山道を振り返ると、どんどん高度が増していくのが分かります。
近くを歩くグループのリーダーが
「もう少し登れば西岳の奥から常念が顔を出す」と話していて
自分もそれを楽しみに登りました。
やがてカッコいい常念岳が見えました。
水場を過ぎて、短いトラバースを過ぎると、
右手にいよいよ槍ヶ岳が見えてきました!!
しかし、槍のまわり・稜線あたりには、灰色の嫌な雲が・・・
ここで一旦、昼休憩。
槍沢ロッジの「ちらし寿司弁当」はとてもおいしかったけれど
食べている間にも、槍はどんどん雲に包まれていきます。
稜線までの直登を黙々と登り、11:25 槍ヶ岳山荘に到着!
しかし肝心の槍ヶ岳はすっかりガスに覆われてしまいました。
そのうち晴れることを願いつつ、テラスで休憩。
テント場の方に散歩に行くと、目の良い妻がライチョウを発見!
親鳥と2匹の雛が、周りを警戒しながら食事をしていました。
今日はイマイチの天気だけれど、
ライチョウに会えたことで、若干取り戻した感じがしました(笑)
16:00ごろ、わずか数十秒ですが、あたりがサッと晴れて
槍ヶ岳が全容を現すタイミングがありました!
テラスの登山者から「わー!」「おー!」と歓声が上がりました。
私も何とか画になる写真を撮ることができ、良かったです。
そんなこともありましたが、槍は再び霧の中に・・・
この日、槍ヶ岳を訪れた全ての登山者にとって
「いつ・どのタイミングで山頂アタックするか?」
というのが、非常に悩ましい問題でした。
山荘に着いたらすぐに山頂を目指す人、晴れるのを待つ人、
「今日はやめて明日にしよう」と言う人も。
我々は、夕食後に登ることにしました。
夕食を食べ終えたのが17:15。
日没は18:50ごろなので、まだ1時間半も余裕があります。
日没直前なら、雲がサッと引く可能性もあります。
ということで、17:20 槍ヶ岳山頂アタックへ出発!
初挑戦の妻は「恐い!」を連発。ゆっくり進みました。
この時間、他に登っている人はいなかったので
マイペースに進むことができて良かったかもしれません。
そして17:45 無事登頂!
期待した通り、先ほどよりも若干雲が薄れて日光を感じました。
雲の切れ間には青空、そして眼下には槍ヶ岳山荘。
テラスに向かって手を振ると、何人かが振り返してくれました。
ベストタイミング!・・・とは言えないまでも、
ベターなタイミングで登ることができました。
山頂に居合わせた3人組(from神奈川)と感動を分かち合いました。
山荘に戻り、昼間からずっと我慢していたビールをいただくと
達成感と満足感を味わえました。
そして20:30 消灯、就寝。
▼8/9(火) DAY3
朝5:00 槍ヶ岳は雲の中。
一夜明けたらスカッと晴れてくれるかとかと期待していましたが
期待通りにはいきませんでした。
朝食のメニューはおでん。個人的にはちょっと微妙でした。
その後、二度寝したり、談話室で「岳」を読んだり、
キッチン大槍で大阪のご夫婦と話したりして時間を潰しましたが
槍ヶ岳が姿を現すことはありませんでした。
再び槍を見ることは諦め、8:20 下山開始。
播隆窟あたりで雲を抜けました。
11:40 槍沢ロッヂ着。槍ヶ岳山荘の弁当「中華ちまき」で昼食。
12:15 槍沢ロッヂ発。途中、河原で休憩、清流で頭を洗いました(笑)
13:30 横尾を通過。
14:20 徳沢でソフトクリーム。
15:30 明神を通過。
そして16:25 河童橋に到着!
上高地〜沢渡の最終バスは16:55発なので、
ここまで時間を意識して歩いて来ました。
かなり早足になる場面もあったので、すっかりヘトヘトでした。
2泊3日の槍ヶ岳登山。
まずは怪我なく無事下山できたことが何よりでした。
(妻は新しい登山靴を1週間前に卸したばかりで不安があった)
一方で、槍ヶ岳山荘滞在時の天気は正直微妙でした・・・。
青空のもと、あのテラスで、槍を眺めながらビールを飲みたかった!
槍の穂先で360度の絶景を満喫したかった!
また来年、4度目の槍ヶ岳に行きたいものです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する