ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4603934
全員に公開
ハイキング
中央アルプス

木曽駒ヶ岳でテント泊

2022年08月19日(金) ~ 2022年08月20日(土)
 - 拍手
mazimazi その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:51
距離
5.1km
登り
430m
下り
453m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
1:32
休憩
0:29
合計
2:01
12:55
0
13:01
13:04
2
13:06
13:06
5
13:11
13:13
55
14:07
14:30
3
14:33
14:35
2
14:37
14:38
17
14:55
14:55
8
2日目
山行
2:03
休憩
0:33
合計
2:36
6:46
6:55
16
7:48
7:48
9
7:58
8:04
5
8:09
8:14
47
9:02
9:02
0
9:02
ゴール地点
天候 19日 快晴!
20日 朝方何度かポツポツと。滞在中は概ね曇り。
過去天気図(気象庁) 2022年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
◆8時に駐車場(臨時)着。臨時駐車場は係の人に料金先払い。領収書を外から見える場所に置いていく。
◆菅の台BCのバス乗場とチケット売場にはすごい列が!最後尾の人にチケットの列かバスの列かを確認して、まずはチケット列に並び夫と交代でトイレを済ませる(トイレにも列)。その後夫にはバスの列に並んでもらい待ち時間短縮。
◆10時にようやく私がチケットを購入でき、バス列の夫と合流。
◆10時50分のバスでしらび平駅へ。
◆バスを降りると整理券が配られる。整理券の番号によると12時15分頃のロープウェイとなっていたが、結局12時30分頃の出発だった。ここでも1時間以上の待ち時間。
◆千畳敷駅に着いたのは12時40分頃だったか?

何時間かかったでしょう…まさか午前中に到着できないとは思いませんでした。日帰りじゃなくて良かった…。
下山日の20日はロープウェイもバスも待ち時間ゼロですんなり駐車場まで戻れました。
コース状況/
危険箇所等
登山道は整備されていますが、渋滞でなかなか進めません。
その他周辺情報 こまくさの湯でお風呂と食事をしました。
(ソースカツ丼はさっぱりソースで美味しかった♪また食べたい!)
お風呂も良かったしお土産売場もありました👍
まあまあの混雑。
(お向かいの明治亭の駐車場もいっぱいでした)
うーわっ!
ロープウェイ降りると思わず声が!
最高の木曽駒ブルーです!
2022年08月19日 12:51撮影 by  SC-02L, samsung
8
8/19 12:51
うーわっ!
ロープウェイ降りると思わず声が!
最高の木曽駒ブルーです!
やっとの思いで到着した千畳敷はこの上ない良い天気!
2022年08月19日 12:52撮影 by  SC-02L, samsung
4
8/19 12:52
やっとの思いで到着した千畳敷はこの上ない良い天気!
高度障害にならないように30分ほど休憩してからスタート。お参りして八丁坂に向かいます。
2022年08月19日 13:09撮影 by  SC-02L, samsung
2
8/19 13:09
高度障害にならないように30分ほど休憩してからスタート。お参りして八丁坂に向かいます。
綿毛のチングルマがいっぱい
2022年08月19日 13:12撮影 by  SC-02L, samsung
1
8/19 13:12
綿毛のチングルマがいっぱい
クロトウヒレン
お花の写真も人が多くてなかなか撮れず…
2022年08月19日 13:13撮影 by  SC-02L, samsung
1
8/19 13:13
クロトウヒレン
お花の写真も人が多くてなかなか撮れず…
これから登る八丁坂には人がたくさん見えます。
2022年08月19日 13:17撮影 by  SC-02L, samsung
6
8/19 13:17
これから登る八丁坂には人がたくさん見えます。
トリカブトかと思ったらサクライウズだそう。
(ロープウェイ高山植物図鑑より)
2022年08月19日 13:20撮影 by  SC-02L, samsung
3
8/19 13:20
トリカブトかと思ったらサクライウズだそう。
(ロープウェイ高山植物図鑑より)
登る人も下りる人も多く、すれ違いに時間がかかります。
2022年08月19日 13:32撮影 by  SC-02L, samsung
2
8/19 13:32
登る人も下りる人も多く、すれ違いに時間がかかります。
すれ違いは好都合の休憩時間😄振り返って景色を堪能♪
2022年08月19日 13:35撮影 by  SC-02L, samsung
3
8/19 13:35
すれ違いは好都合の休憩時間😄振り返って景色を堪能♪
乗越浄土🙌たくさんの人が休憩中。
2022年08月19日 18:40撮影 by  SC-02L, samsung
2
8/19 18:40
乗越浄土🙌たくさんの人が休憩中。
乗越から見る宝剣岳とダンディな横顔の天狗岩。
どっちもカッコいい😍
2022年08月19日 14:34撮影 by  SC-02L, samsung
6
8/19 14:34
乗越から見る宝剣岳とダンディな横顔の天狗岩。
どっちもカッコいい😍
宝剣岳は明日にして、頂上山荘を目指します。
まずは中岳へ。
2022年08月19日 14:37撮影 by  SC-02L, samsung
8/19 14:37
宝剣岳は明日にして、頂上山荘を目指します。
まずは中岳へ。
途中振り返って天狗荘と宝剣山荘と宝剣岳♪
2022年08月19日 14:42撮影 by  SC-02L, samsung
5
8/19 14:42
途中振り返って天狗荘と宝剣山荘と宝剣岳♪
中岳到着。あとは下ってテント場へ。
2022年08月19日 14:54撮影 by  SC-02L, samsung
1
8/19 14:54
中岳到着。あとは下ってテント場へ。
頂上山荘とテント場見えました🙌
上から見ると張れそうな場所があるように見えますが、
2022年08月19日 14:55撮影 by  SC-02L, samsung
1
8/19 14:55
頂上山荘とテント場見えました🙌
上から見ると張れそうな場所があるように見えますが、
実際は良い場所が少なく、どうにかこうにか設営完了👍受付に行ったら小屋の方がご飯準備中のため18時から受付しますとのこと。
2022年08月19日 16:34撮影 by  SC-02L, samsung
4
8/19 16:34
実際は良い場所が少なく、どうにかこうにか設営完了👍受付に行ったら小屋の方がご飯準備中のため18時から受付しますとのこと。
なのでご飯を食べてから受付へ。その足でキレイな夕陽が見れました😍
2022年08月19日 18:18撮影 by  SC-02L, samsung
6
8/19 18:18
なのでご飯を食べてから受付へ。その足でキレイな夕陽が見れました😍
トウヤクリンドウ
このお花見ると夏の終わり、寂しさを感じます。
2022年08月19日 18:24撮影 by  SC-02L, samsung
3
8/19 18:24
トウヤクリンドウ
このお花見ると夏の終わり、寂しさを感じます。
夜、見上げると満天の星空!テントの灯りもステキです♪ただ深夜から風が強くなり、テントのバタバタする音でなかなか眠れませんでした。
2022年08月19日 20:08撮影 by  SC-02L, samsung
7
8/19 20:08
夜、見上げると満天の星空!テントの灯りもステキです♪ただ深夜から風が強くなり、テントのバタバタする音でなかなか眠れませんでした。
翌朝。ご来光は残念賞。しかも少し前に小雨がパラついてビックリ!予報では昼からだったのに。とりあえず止んでくれて良かった🙆
2022年08月20日 05:15撮影 by  SC-02L, samsung
8/20 5:15
翌朝。ご来光は残念賞。しかも少し前に小雨がパラついてビックリ!予報では昼からだったのに。とりあえず止んでくれて良かった🙆
またいつ降ってくるか分からないので、テントは先に撤収(受付では9時までOK)して山頂へ向かいます。荷物は山荘横にデポ😄振り返った時、街に降り注ぐ光線がステキ過ぎでした😍
2022年08月20日 06:35撮影 by  SC-02L, samsung
2
8/20 6:35
またいつ降ってくるか分からないので、テントは先に撤収(受付では9時までOK)して山頂へ向かいます。荷物は山荘横にデポ😄振り返った時、街に降り注ぐ光線がステキ過ぎでした😍
山頂到着🙌
2022年08月20日 06:39撮影 by  SC-02L, samsung
7
8/20 6:39
山頂到着🙌
来れて良かった😊
2022年08月20日 06:40撮影 by  SC-02L, samsung
4
8/20 6:40
来れて良かった😊
富士山もキレイ👍
2022年08月20日 06:44撮影 by  SC-02L, samsung
4
8/20 6:44
富士山もキレイ👍
昨日撮れなかったお花を撮りつつ歩いてると、
2022年08月20日 06:50撮影 by  SC-02L, samsung
1
8/20 6:50
昨日撮れなかったお花を撮りつつ歩いてると、
来た道と違うことに気付き引き返しました。今思えばそのコースで山荘へ下りていれば雷鳥に会えたかも?
2022年08月20日 06:51撮影 by  SC-02L, samsung
4
8/20 6:51
来た道と違うことに気付き引き返しました。今思えばそのコースで山荘へ下りていれば雷鳥に会えたかも?
テント場を眺めながら下山。帰りに予定している中岳の巻き道を確認👍
2022年08月20日 06:55撮影 by  SC-02L, samsung
3
8/20 6:55
テント場を眺めながら下山。帰りに予定している中岳の巻き道を確認👍
巻き道にて。1番見たかったお花😍ヒメウスユキソウ🙌
2022年08月20日 07:25撮影 by  SC-02L, samsung
4
8/20 7:25
巻き道にて。1番見たかったお花😍ヒメウスユキソウ🙌
巻き道は[難所あり]となっています。こんな感じ。
2022年08月20日 07:30撮影 by  SC-02L, samsung
2
8/20 7:30
巻き道は[難所あり]となっています。こんな感じ。
ここはアスレチック。この先も慎重に行けば大丈夫でした。
2022年08月20日 07:34撮影 by  SC-02L, samsung
2
8/20 7:34
ここはアスレチック。この先も慎重に行けば大丈夫でした。
そして宝剣岳に行く予定でしたが強風で、少し様子みましたが視界も悪くなり諦めました😢また今度…。あまり良い天気ではないけどまあまあ登って来ますね。
2022年08月20日 08:16撮影 by  SC-02L, samsung
8/20 8:16
そして宝剣岳に行く予定でしたが強風で、少し様子みましたが視界も悪くなり諦めました😢また今度…。あまり良い天気ではないけどまあまあ登って来ますね。
ウメバチソウ?
2022年08月20日 08:23撮影 by  SC-02L, samsung
4
8/20 8:23
ウメバチソウ?
間違えて遊歩道にきました。時間あるので散策していきます。ムカゴトラノオ畑😄
2022年08月20日 08:47撮影 by  SC-02L, samsung
8/20 8:47
間違えて遊歩道にきました。時間あるので散策していきます。ムカゴトラノオ畑😄
剣ヶ池だっけ?
2022年08月20日 08:51撮影 by  SC-02L, samsung
1
8/20 8:51
剣ヶ池だっけ?
ちょっとした広場になっていて、カールを眺めるのに良い感じの場所でした♪観光の際はぜひ♪
2022年08月20日 08:52撮影 by  SC-02L, samsung
6
8/20 8:52
ちょっとした広場になっていて、カールを眺めるのに良い感じの場所でした♪観光の際はぜひ♪

感想

8月の夫婦登山は木曽駒ヶ岳を計画。
初めての中アです。
お盆も終わった平日だし、朝1番は混むだろうけど少し時間をずらして行けば、待ち時間1〜2時間くらい?で行けるだろうと思ってました。
着いてビックリ!あんな行列見たことも並んだこともありません!考えが甘かったです。
まだお盆休みの人もいるのでしょうか?
あ!今は夏休み!久しぶりの晴れ!
条件が重なったのですね…。登る前からどっぷり疲れました😁日傘…持っていけば良かった😣
いい勉強になりました。

でも一度は見たい!千畳敷カール♪
憧れの木曽駒ヶ岳♪
景色は最高!👍素晴らしかったです😊

今度は宝剣岳登らなきゃだし、雷鳥も見たい😍
また来たいけど…あの待ち時間なんとかならないかな😢

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:654人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
木曽駒ヶ岳〜乗越浄土〜千畳敷駅 積雪時ピストン
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
木曽駒ヶ岳、宝剣岳、三の沢岳、極楽平から北上周回
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 中央アルプス [日帰り]
木曽駒ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 中央アルプス [日帰り]
千畳敷駅から極楽平経由し木曽駒ケ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら