ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4607861
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊

谷川岳・一ノ倉岳・茂倉岳〜土合駅から土樽駅へ抜ける山旅

2022年08月20日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
12.4km
登り
898m
下り
1,776m

コースタイム

日帰り
山行
8:14
休憩
1:15
合計
9:29
8:38
52
土合駅
9:30
9:46
24
天神平ロープウェイ乗り場
10:10
1
天神平リフト降り場
10:11
10:10
47
天神山
10:57
11:04
83
熊穴沢避難小屋
12:27
12:39
13
肩ノ小屋
12:52
15
谷川岳(トマノ耳)
13:07
13:08
57
谷川岳(オキノ耳)
14:05
14:25
19
一ノ倉岳・避難小屋
14:44
14:46
11
茂倉岳
14:57
15:08
51
茂倉避難小屋
15:59
16:04
95
矢場ノ頭
17:39
17:40
26
土樽登山口
18:06
土樽駅
最後はギリギリで列車に飛び乗った感じ。
ご迷惑お掛けしましたm(__)m。
天候 曇りのち雨
過去天気図(気象庁) 2022年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
JR上越線の土合駅を出発点としました。

山を越した1つ先の土樽駅の最終列車時間は、長岡方面で21時8分、水上方面で18時9分です。
自分はギリギリでその前の長岡行き18時7分に間に合いました。
コース状況/
危険箇所等
道は良く整備されています。
オキノ耳までは登山者が多く、以降は5人くらいしか会いませんでした。

一ノ倉岳への登り返し後は楽になります。
茂倉岳から緩急を付けて一気に下りますが、どこまでもどこまでも・・と果てしない感じでした。
逆に登りでこのルートを利用する人は、途中で小屋泊が必要だと思います。

天神平から一ノ倉岳までは急斜面に鎖。茂倉岳より先はロープで補助されています。雨の日は滑りやすいのでので、皆さんお気を付けください。
その他周辺情報  土合駅からロープウェイ乗り場までの間に日帰り入浴施設があったような・・。キャンプ場に併設された施設で15時〜19時まで利用出来るようです。

 土樽駅周辺は何もありません(探す余裕ありませんでした)。越後湯沢まで行けば、22時まで入れる共同浴場が点在しています。ただ、歩きだと駅から少し距離があります。銭湯らしき施設は東口から駅前通りを歩いてすぐ。営業時間は21時30分までです。

 湯沢には国道まで行けばガーラ湯沢近くに3500円で仮眠出来る健康ランドがあります。こちらは温泉ではないようです。
土合駅に8時37分に到着。写真はホームの待合室。
2022年08月20日 08:37撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
8/20 8:37
土合駅に8時37分に到着。写真はホームの待合室。
トンネルの奥底に駅があります。
2022年08月20日 08:37撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
8/20 8:37
トンネルの奥底に駅があります。
土合駅の標識。写真を撮る人も多い🙆。
2022年08月20日 08:38撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/20 8:38
土合駅の標識。写真を撮る人も多い🙆。
地上の駅舎まで計462段の階段が続く。圧巻の光景でした。
2022年08月20日 08:40撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
8/20 8:40
地上の駅舎まで計462段の階段が続く。圧巻の光景でした。
案内板です。
2022年08月20日 08:40撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/20 8:40
案内板です。
まだまだ先は長い・・。5段の間隔で踊り場があるから上りやすい。途中のベンチで休憩してる人も。
2022年08月20日 08:45撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
8/20 8:45
まだまだ先は長い・・。5段の間隔で踊り場があるから上りやすい。途中のベンチで休憩してる人も。
あそこがゴールみたいです。
2022年08月20日 08:48撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/20 8:48
あそこがゴールみたいです。
下を眺めるとこんな感じ😨。
2022年08月20日 08:49撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/20 8:49
下を眺めるとこんな感じ😨。
案内に導かれて進みます。
2022年08月20日 08:52撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/20 8:52
案内に導かれて進みます。
地上に出られました?。
2022年08月20日 08:52撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
8/20 8:52
地上に出られました?。
今は無人駅ですが、かつての登山者のほとんどがここで切符を買いました。時代を感じます。
2022年08月20日 08:55撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/20 8:55
今は無人駅ですが、かつての登山者のほとんどがここで切符を買いました。時代を感じます。
一ノ倉岳への断崖はもちろんコースから外されています。
2022年08月20日 08:56撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/20 8:56
一ノ倉岳への断崖はもちろんコースから外されています。
時刻表です。参考にしてください。
2022年08月20日 08:56撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/20 8:56
時刻表です。参考にしてください。
駅前を振り返る。
2022年08月20日 09:01撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/20 9:01
駅前を振り返る。
シェルタートンネルを通らずとも、右側に登山者専用の歩道があったみたいです。
2022年08月20日 09:12撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
8/20 9:12
シェルタートンネルを通らずとも、右側に登山者専用の歩道があったみたいです。
クライミングて亡くなった人の慰霊碑。世界で最も死者が多い山・・。
2022年08月20日 09:16撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
8/20 9:16
クライミングて亡くなった人の慰霊碑。世界で最も死者が多い山・・。
途中、ビジターセンターにも寄ってみました。
2022年08月20日 09:20撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/20 9:20
途中、ビジターセンターにも寄ってみました。
一ノ倉の岩肌の全容。日本3大岩壁の1つ。
2022年08月20日 09:20撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
8/20 9:20
一ノ倉の岩肌の全容。日本3大岩壁の1つ。
ロープウェイに乗ります。
2022年08月20日 09:46撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/20 9:46
ロープウェイに乗ります。
朝日岳かな?。
2022年08月20日 09:52撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
8/20 9:52
朝日岳かな?。
着きました🙆。
2022年08月20日 09:57撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/20 9:57
着きました🙆。
次はリフトに乗り換え。
2022年08月20日 10:04撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/20 10:04
次はリフトに乗り換え。
群馬県の『ぐんまちゃん』が降りてきました(*^^*)。
2022年08月20日 10:02撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
8/20 10:02
群馬県の『ぐんまちゃん』が降りてきました(*^^*)。
リフト降り場から天神山の頂上までは僅かに登った先です。
2022年08月20日 10:11撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/20 10:11
リフト降り場から天神山の頂上までは僅かに登った先です。
ロープウェイ駅を見下ろす。
2022年08月20日 10:15撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/20 10:15
ロープウェイ駅を見下ろす。
さて、観光客とお別れして、谷川岳へ向かいます。
2022年08月20日 10:23撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
8/20 10:23
さて、観光客とお別れして、谷川岳へ向かいます。
白毛門や朝日岳が良く見えます。
2022年08月20日 10:23撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/20 10:23
白毛門や朝日岳が良く見えます。
登山者が多い山なので、こんなに道がはっきりしています。
2022年08月20日 10:28撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/20 10:28
登山者が多い山なので、こんなに道がはっきりしています。
木道もしっかり整備。
2022年08月20日 10:36撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/20 10:36
木道もしっかり整備。
標識も完璧。
2022年08月20日 10:36撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/20 10:36
標識も完璧。
熊穴沢避難小屋に着きました。
2022年08月20日 10:57撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
8/20 10:57
熊穴沢避難小屋に着きました。
『いわお新道』は上級者向けコースみたいです。
2022年08月20日 10:58撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/20 10:58
『いわお新道』は上級者向けコースみたいです。
まだ長い。休憩してゆきます。
2022年08月20日 10:59撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/20 10:59
まだ長い。休憩してゆきます。
ここからは、鎖場が多くなります。
2022年08月20日 11:07撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
8/20 11:07
ここからは、鎖場が多くなります。
下山者とのすれ違いが多くなってきた。10時過ぎに山に入った自分は遅いのだ・・。
2022年08月20日 11:10撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/20 11:10
下山者とのすれ違いが多くなってきた。10時過ぎに山に入った自分は遅いのだ・・。
寒くなってきた(*_*)。
2022年08月20日 11:36撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
8/20 11:36
寒くなってきた(*_*)。
『天狗の溜まり場』に到着しました。この先行くかどうか話し合っている人ばかり。
2022年08月20日 11:38撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/20 11:38
『天狗の溜まり場』に到着しました。この先行くかどうか話し合っている人ばかり。
行くっきゃない(>_<)。
2022年08月20日 11:48撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
8/20 11:48
行くっきゃない(>_<)。
ガスの上に出たよ。
2022年08月20日 11:53撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
8/20 11:53
ガスの上に出たよ。
小屋が見えてきました。喘ぐ登り。
2022年08月20日 11:56撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/20 11:56
小屋が見えてきました。喘ぐ登り。
着きました(*^^*)。
2022年08月20日 12:27撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
8/20 12:27
着きました(*^^*)。
雨が降ってたので、山小屋の中で休ませてもらいました。
2022年08月20日 12:34撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/20 12:34
雨が降ってたので、山小屋の中で休ませてもらいました。
ノンアル飲みながら、これからのコースを確認。
2022年08月20日 12:36撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/20 12:36
ノンアル飲みながら、これからのコースを確認。
山小屋でもコロナ対策中・・。
2022年08月20日 12:37撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/20 12:37
山小屋でもコロナ対策中・・。
トマノ耳は山小屋から僅かな距離です。
2022年08月20日 12:52撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/20 12:52
トマノ耳は山小屋から僅かな距離です。
振り返る。
2022年08月20日 12:56撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/20 12:56
振り返る。
その先のオキノ耳の方が標高が若干高いので頑張る人も多い。
2022年08月20日 12:58撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
8/20 12:58
その先のオキノ耳の方が標高が若干高いので頑張る人も多い。
岩場が更に増えてきた登山道。
2022年08月20日 13:04撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/20 13:04
岩場が更に増えてきた登山道。
オキノ耳に到着。ここで引き返す人がほとんど。
2022年08月20日 13:07撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
8/20 13:07
オキノ耳に到着。ここで引き返す人がほとんど。
一ノ倉岳を目指すと途中に『奥の院』があります。
2022年08月20日 13:12撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/20 13:12
一ノ倉岳を目指すと途中に『奥の院』があります。
楽しい岩場の稜線ですが、寒いのだ(*_*)。
2022年08月20日 13:14撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
8/20 13:14
楽しい岩場の稜線ですが、寒いのだ(*_*)。
雨で岩が濡れてて滑る(>_<)。
2022年08月20日 13:37撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
8/20 13:37
雨で岩が濡れてて滑る(>_<)。
押し迫るガス。
2022年08月20日 13:56撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
8/20 13:56
押し迫るガス。
一ノ倉岳の避難小屋ってこれ?。
2022年08月20日 14:05撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
8/20 14:05
一ノ倉岳の避難小屋ってこれ?。
小屋の中です。2〜3人しか寝られないね。
2022年08月20日 14:23撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/20 14:23
小屋の中です。2〜3人しか寝られないね。
何かのレリーフが。
2022年08月20日 14:24撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/20 14:24
何かのレリーフが。
避難小屋に隣接している一ノ倉岳の頂上。
2022年08月20日 14:05撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
8/20 14:05
避難小屋に隣接している一ノ倉岳の頂上。
続く茂倉岳へはアップダウンがほとんどありません。
2022年08月20日 14:26撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/20 14:26
続く茂倉岳へはアップダウンがほとんどありません。
テント張れる。
2022年08月20日 14:30撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
8/20 14:30
テント張れる。
ガスは上がらない。雨降りでも景色だけは見える。幸運でした。
2022年08月20日 14:34撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
8/20 14:34
ガスは上がらない。雨降りでも景色だけは見える。幸運でした。
土合が山々に囲まれている地形だということがよくわかります。
2022年08月20日 14:37撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4
8/20 14:37
土合が山々に囲まれている地形だということがよくわかります。
先を急ごう。
2022年08月20日 14:42撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
8/20 14:42
先を急ごう。
一ノ倉岳への登りと比較するとラクだな〜🐰。
2022年08月20日 14:44撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/20 14:44
一ノ倉岳への登りと比較するとラクだな〜🐰。
茂倉岳の頂上に着きました🙌。
2022年08月20日 14:44撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
8/20 14:44
茂倉岳の頂上に着きました🙌。
疲れた。寒い。
2022年08月20日 14:45撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
8/20 14:45
疲れた。寒い。
雨でも景色が見渡せる(*^^*)。
2022年08月20日 14:47撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/20 14:47
雨でも景色が見渡せる(*^^*)。
一ノ倉のクライミングルートこの先かな?。
2022年08月20日 14:48撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/20 14:48
一ノ倉のクライミングルートこの先かな?。
土樽まで一気に下ります。
2022年08月20日 14:48撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
8/20 14:48
土樽まで一気に下ります。
谷川岳と一ノ倉岳🙌。
2022年08月20日 14:49撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
8/20 14:49
谷川岳と一ノ倉岳🙌。
予報ではガスの中だった稜線。
2022年08月20日 14:52撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/20 14:52
予報ではガスの中だった稜線。
茂倉避難小屋が見えました😊。
2022年08月20日 14:57撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/20 14:57
茂倉避難小屋が見えました😊。
中に入ると寝てる人がいたので、すぐに外に出ました😅。
2022年08月20日 14:58撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/20 14:58
中に入ると寝てる人がいたので、すぐに外に出ました😅。
まるで高原のよう(*^O^*)。寒いけど・・。
2022年08月20日 15:01撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/20 15:01
まるで高原のよう(*^O^*)。寒いけど・・。
あそこを目指す。長岡行きの普通列車に間に合うか。
2022年08月20日 15:10撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
8/20 15:10
あそこを目指す。長岡行きの普通列車に間に合うか。
万太郎山も荒々しい。
2022年08月20日 15:12撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
8/20 15:12
万太郎山も荒々しい。
素敵な稜線。登山道に小さな赤い蛙が雨で喜んで出てきてました。
2022年08月20日 15:19撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
8/20 15:19
素敵な稜線。登山道に小さな赤い蛙が雨で喜んで出てきてました。
さよなら。
2022年08月20日 15:22撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/20 15:22
さよなら。
僅かなアップダウンあります。
2022年08月20日 15:24撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
8/20 15:24
僅かなアップダウンあります。
近付いてきた?。
2022年08月20日 15:26撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/20 15:26
近付いてきた?。
振り返る🐰。
2022年08月20日 15:28撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
8/20 15:28
振り返る🐰。
徐々に植生が濃くなってきた。
2022年08月20日 15:50撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/20 15:50
徐々に植生が濃くなってきた。
あの登り・・イヤです(*_*)。
2022年08月20日 15:58撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/20 15:58
あの登り・・イヤです(*_*)。
登り着いた場所が『矢場ノ頭』。
2022年08月20日 15:58撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/20 15:58
登り着いた場所が『矢場ノ頭』。
長い道のり・・。重たいザックに両肩が悲鳴をあげる。
2022年08月20日 16:09撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/20 16:09
長い道のり・・。重たいザックに両肩が悲鳴をあげる。
このような平坦な場所に出ると嬉しい。
2022年08月20日 16:16撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/20 16:16
このような平坦な場所に出ると嬉しい。
根がびっしりになってきました。足を取られて転びました(*_*)。
2022年08月20日 16:20撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
8/20 16:20
根がびっしりになってきました。足を取られて転びました(*_*)。
キノコも雨で嬉しそう。
2022年08月20日 16:29撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/20 16:29
キノコも雨で嬉しそう。
長いロープで下る場面もあります。
2022年08月20日 16:57撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/20 16:57
長いロープで下る場面もあります。
平坦だ・・😵。足が棒。
2022年08月20日 17:08撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
8/20 17:08
平坦だ・・😵。足が棒。
登山口に着きました。この時点で17時40分ぐらい。もしかして、ギリギリ18時の普通列車に間に合うか?。
2022年08月20日 17:37撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/20 17:37
登山口に着きました。この時点で17時40分ぐらい。もしかして、ギリギリ18時の普通列車に間に合うか?。
登山口の駐車場。車はなかった。
2022年08月20日 17:37撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/20 17:37
登山口の駐車場。車はなかった。
ここから武能岳方面にも行けます。
2022年08月20日 17:38撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/20 17:38
ここから武能岳方面にも行けます。
急いで歩く。間に合うかも😰。
2022年08月20日 17:42撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/20 17:42
急いで歩く。間に合うかも😰。
青い橋を渡りまして。
2022年08月20日 17:43撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/20 17:43
青い橋を渡りまして。
土樽駅はまだか😵。
2022年08月20日 17:48撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/20 17:48
土樽駅はまだか😵。
関越自動車道(高速道路)をくぐったら駅は近い。
2022年08月20日 17:58撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/20 17:58
関越自動車道(高速道路)をくぐったら駅は近い。
駅まだかー?😰。
2022年08月20日 18:04撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
8/20 18:04
駅まだかー?😰。
プラットホームに入ってきた列車に駅の裏側から間一髪でギリギリ乗れました。
車内でへたりこんで前方を撮影。
湯沢に行きます😵。
2022年08月20日 18:08撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
8/20 18:08
プラットホームに入ってきた列車に駅の裏側から間一髪でギリギリ乗れました。
車内でへたりこんで前方を撮影。
湯沢に行きます😵。

感想

 茂倉岳からの下山がとにかく長く辛かった(>_<)。一気に標高差1300m以上を雨の中、重たい荷物を背負って、時々ぬかるみで転びながらの下山でした。
 
 あいにくの天気でしたが、稜線はガスが無く美しい景色が見れました(*^^*)。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:457人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら