ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4632476
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

三股から蝶ヶ岳・蝶槍ピストン

2022年08月26日(金) ~ 2022年08月27日(土)
 - 拍手
k2saka その他1人
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
29:18
距離
16.7km
登り
1,699m
下り
1,683m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:42
休憩
1:32
合計
7:14
距離 7.3km 登り 1,500m 下り 131m
7:50
17
8:07
26
8:33
8:50
90
10:20
10:26
59
11:25
11:47
69
12:56
13:19
29
13:48
14:03
35
14:38
14:45
3
14:48
14:49
14
15:03
15:04
0
15:04
2日目
山行
4:11
休憩
1:26
合計
5:37
距離 9.3km 登り 193m 下り 1,564m
7:26
2
7:28
7:30
3
7:33
21
7:54
7:55
12
8:07
8:08
8
8:16
8:43
6
8:49
8:50
5
9:20
9:21
7
9:28
9:36
1
9:37
8
9:45
10
9:55
9:59
9
10:08
10:13
28
10:41
11:07
29
11:36
11:40
39
12:19
12:24
25
12:49
12:50
13
天候 くもり、小雨
過去天気図(気象庁) 2022年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
駐車:三股駐車場
前夜23時過ぎに到着すると、駐車車両は数台でした。過去情報ですと、シーズン中は満車で1km位手前の第二駐車場に駐めたという記録が多くドキドキしていましたが、天候も影響したかもしれません。電気が来ているんで、トイレは照明があります。水場は見つかりませんでした。通信可能エリアにはなっているようですが、駐車場ではDoCoMoの電波入りませんでした。手前の延命水あたりでは入りました。また蝶ヶ岳までの登山道の途中でも何カ所か電波が入りました。

コンビニ:
安曇野ICからは経路上の数軒のコンビニがあります。1番近いのは「セブンイレブン 堀金烏川店」でしょうか。




コース状況/
危険箇所等
○三股〜蝶ヶ岳
整備された登山道です。道迷いなどはないかと思います。緩急がありますが、多くの急登区間が階段です。階段地獄とも言えます。稜線までは樹林帯で展望はよくありません。時々常念岳が見えます。
途中の水場は2箇所。ガイド地図にも記載がある「力水」は8月下旬でも水量豊富でした。上部の蝶沢は伏流していましたが水の音がします。10mくらい登ると冷たい水流がありました。

○蝶ヶ岳〜蝶槍
すごく気持ちの良い稜線の登山道です。ガスが無ければ、槍穂の稜線を眺めながらルンルンでしょう。今回、横尾から上がってきた山ガールから「分岐付近に熊がいた」と聞きました。小屋にも熊の情報がありましたので、クマ鈴必須かと思います。
その他周辺情報 下山後の温泉「ほりでーゆ〜 四季の郷」
登山口から下ったところにある日帰り温泉施設です。数年ぶりに利用しましたが、登山者利用も多いようです。広くてお勧めです。泉質はちょっと消毒臭が強めでが、露天風呂からは展望も良いです。
予約できる山小屋
蝶ヶ岳ヒュッテ
ここから先は林道です
2022年08月25日 23:53撮影 by  SC51Aa, samsung
1
8/25 23:53
ここから先は林道です
第一駐車場のトイレは照明有り
2022年08月26日 00:20撮影 by  SC51Aa, samsung
1
8/26 0:20
第一駐車場のトイレは照明有り
7時起床。寝過ぎ。常念が見える!
2022年08月26日 07:13撮影 by  SC51Aa, samsung
8/26 7:13
7時起床。寝過ぎ。常念が見える!
駐車場の車も増えました。しかし、金曜のためか半分も埋まっていません。
2022年08月26日 07:52撮影 by  SC51Aa, samsung
1
8/26 7:52
駐車場の車も増えました。しかし、金曜のためか半分も埋まっていません。
7:54 ゲートを出発。常念小屋はコロナで休業が延長中です。標高1280mです。
2022年08月26日 07:54撮影 by  SC51Aa, samsung
8/26 7:54
7:54 ゲートを出発。常念小屋はコロナで休業が延長中です。標高1280mです。
熊注意とコロナ注意。
2022年08月26日 07:54撮影 by  SC51Aa, samsung
2
8/26 7:54
熊注意とコロナ注意。
10分位林道を歩きます
2022年08月26日 08:05撮影 by  SC51Aa, samsung
8/26 8:05
10分位林道を歩きます
林道終点が三股登山補導所です。水場(沢水)とトイレがあります。繁忙期は指導員が駐在しているとのこと。小屋関係者でしょうか、車が駐車してありました。
2022年08月26日 08:06撮影 by  SC51Aa, samsung
8/26 8:06
林道終点が三股登山補導所です。水場(沢水)とトイレがあります。繁忙期は指導員が駐在しているとのこと。小屋関係者でしょうか、車が駐車してありました。
指導員詰所でしょうか
2022年08月26日 08:07撮影 by  SC51Aa, samsung
8/26 8:07
指導員詰所でしょうか
情報案内版も豊富
2022年08月26日 08:07撮影 by  SC51Aa, samsung
8/26 8:07
情報案内版も豊富
では、8:08登山開始です。
2022年08月26日 08:08撮影 by  SC51Aa, samsung
8/26 8:08
では、8:08登山開始です。
すぐに、常念への分岐。
2022年08月26日 08:10撮影 by  SC51Aa, samsung
1
8/26 8:10
すぐに、常念への分岐。
さらに吊り橋。
2022年08月26日 08:21撮影 by  SC51Aa, samsung
1
8/26 8:21
さらに吊り橋。
30分弱で「力水」です。上部の水が不明のため、ここで水を補給しました。※結果的には蝶沢で補給可能でした。
2022年08月26日 08:34撮影 by  SC51Aa, samsung
8/26 8:34
30分弱で「力水」です。上部の水が不明のため、ここで水を補給しました。※結果的には蝶沢で補給可能でした。
ゴジラの木まで階段が続きます。
2022年08月26日 08:46撮影 by  SC51Aa, samsung
8/26 8:46
ゴジラの木まで階段が続きます。
ひと登りでゴジラの木です。なるほどです。
2022年08月26日 08:49撮影 by  SC51Aa, samsung
1
8/26 8:49
ひと登りでゴジラの木です。なるほどです。
ゴジラの木(標高約1550m)から標高差150mをダラダラと登ります。その後、尾根スジの急登となります。
2022年08月26日 09:19撮影 by  SC51Aa, samsung
8/26 9:19
ゴジラの木(標高約1550m)から標高差150mをダラダラと登ります。その後、尾根スジの急登となります。
へーへー言いながら登り切った所が、広い休憩適地の「まめうち平」です。標高1916mです。ベンチあります。展望ありません。
2022年08月26日 10:19撮影 by  SC51Aa, samsung
2
8/26 10:19
へーへー言いながら登り切った所が、広い休憩適地の「まめうち平」です。標高1916mです。ベンチあります。展望ありません。
ここからしばらくは木道などがあるなだらかな区間になります。
2022年08月26日 10:27撮影 by  SC51Aa, samsung
8/26 10:27
ここからしばらくは木道などがあるなだらかな区間になります。
標高2000mの看板が複数ありました。駐車場から約700m登ったことになります。だいたい、標高も距離も中間地点になります。
2022年08月26日 10:43撮影 by  SC51Aa, samsung
8/26 10:43
標高2000mの看板が複数ありました。駐車場から約700m登ったことになります。だいたい、標高も距離も中間地点になります。
ハートの石。
2022年08月26日 11:21撮影 by  SC51Aa, samsung
1
8/26 11:21
ハートの石。
蝶沢です。伏流していますが、水音はしました。水はここで調達可能です。
2022年08月26日 11:47撮影 by  SC51Aa, samsung
2
8/26 11:47
蝶沢です。伏流していますが、水音はしました。水はここで調達可能です。
この先は整備された登山道(=階段地獄)となります。
2022年08月26日 12:24撮影 by  SC51Aa, samsung
8/26 12:24
この先は整備された登山道(=階段地獄)となります。
ベンチも数カ所整備されています。これは第二ベンチです。第一ベンチはわかりませんでした。
2022年08月26日 12:38撮影 by  SC51Aa, samsung
8/26 12:38
ベンチも数カ所整備されています。これは第二ベンチです。第一ベンチはわかりませんでした。
最終ベンチ。
2022年08月26日 13:58撮影 by  SC51Aa, samsung
8/26 13:58
最終ベンチ。
標高2610m、大滝山への分岐です。カウンターがあります。これにて森林限界となります。
2022年08月26日 14:37撮影 by  SC51Aa, samsung
8/26 14:37
標高2610m、大滝山への分岐です。カウンターがあります。これにて森林限界となります。
コースタイムをだいぶオーバーして約7時間かかりました。その後、テントを設営してから蝶ヶ岳山頂へ。テントから徒歩2分です!
2022年08月26日 15:55撮影 by  SC51Aa, samsung
1
8/26 15:55
コースタイムをだいぶオーバーして約7時間かかりました。その後、テントを設営してから蝶ヶ岳山頂へ。テントから徒歩2分です!
ソラーによる定点観測カメラもありました。
2022年08月26日 16:01撮影 by  SC51Aa, samsung
8/26 16:01
ソラーによる定点観測カメラもありました。
テントは、15張り程度です。最大30張りといわれていますのでこの日はスカスカでした。なお、テント代は1人2000円で、外トイレ利用料金が含まれています。
2022年08月26日 16:03撮影 by  SC51Aa, samsung
8/26 16:03
テントは、15張り程度です。最大30張りといわれていますのでこの日はスカスカでした。なお、テント代は1人2000円で、外トイレ利用料金が含まれています。
綺麗な山小屋です。接客も極めて丁寧でした。下界かと思いました。
2022年08月26日 16:14撮影 by  SC51Aa, samsung
8/26 16:14
綺麗な山小屋です。接客も極めて丁寧でした。下界かと思いました。
コロナ対策で、宿泊者とテント泊(休憩含む)は入口を別々でした。近隣小屋がコロナ閉鎖しているので、人ごとではないでしょう。
2022年08月26日 16:14撮影 by  SC51Aa, samsung
1
8/26 16:14
コロナ対策で、宿泊者とテント泊(休憩含む)は入口を別々でした。近隣小屋がコロナ閉鎖しているので、人ごとではないでしょう。
ただし、小屋内の売店エリアは誰でも利用可能です。
2022年08月26日 16:19撮影 by  SC51Aa, samsung
8/26 16:19
ただし、小屋内の売店エリアは誰でも利用可能です。
フロント前はビニールシートで区切られています。このテーブルは非宿泊客用の飲食スペースです。
2022年08月26日 16:19撮影 by  SC51Aa, samsung
8/26 16:19
フロント前はビニールシートで区切られています。このテーブルは非宿泊客用の飲食スペースです。
500円の自家製ジンジャーエールはジョッキです。美味しかったです。
2022年08月26日 16:23撮影 by  SC51Aa, samsung
1
8/26 16:23
500円の自家製ジンジャーエールはジョッキです。美味しかったです。
槍穂の展望はダメです。
2022年08月26日 16:44撮影 by  SC51Aa, samsung
8/26 16:44
槍穂の展望はダメです。
常念岳もガスの中。
2022年08月26日 16:47撮影 by  SC51Aa, samsung
8/26 16:47
常念岳もガスの中。
夕食は、珍しく調理しました。何かで読んだ、餅ラザニア(なす、ピーマン入り)です。美味でした。
2022年08月26日 18:14撮影 by  SC51Aa, samsung
3
8/26 18:14
夕食は、珍しく調理しました。何かで読んだ、餅ラザニア(なす、ピーマン入り)です。美味でした。
数回頂上に行きましたが、夕日もガスガスでダメでした。
2022年08月26日 18:46撮影 by  SC51Aa, samsung
8/26 18:46
数回頂上に行きましたが、夕日もガスガスでダメでした。
1回就寝したところ、風にのってゆるキャンの音楽と、話し声が聞こえてきます。「キレー」とのキーワードが聞こえたので、そのテントから出ると満点の星空が! スマホしかないので、これが限界です。
2022年08月26日 20:06撮影 by  SC51Aa, samsung
1
8/26 20:06
1回就寝したところ、風にのってゆるキャンの音楽と、話し声が聞こえてきます。「キレー」とのキーワードが聞こえたので、そのテントから出ると満点の星空が! スマホしかないので、これが限界です。
翌実、6:00起床、食事で、7時過ぎに出発です。外トイレは綺麗でした。
2022年08月27日 07:18撮影 by  SC51Aa, samsung
8/27 7:18
翌実、6:00起床、食事で、7時過ぎに出発です。外トイレは綺麗でした。
蝶槍まで行ってから、常念岳経由にするか、昨日のルートを戻るか決めることにして出発です。
なお、すぐにスライドした単独山ガールから「熊が出た!」と聞きました。横尾からの分岐のあたりだそうです。クマ鈴を鳴らしながら進みます。
2022年08月27日 07:28撮影 by  SC51Aa, samsung
1
8/27 7:28
蝶槍まで行ってから、常念岳経由にするか、昨日のルートを戻るか決めることにして出発です。
なお、すぐにスライドした単独山ガールから「熊が出た!」と聞きました。横尾からの分岐のあたりだそうです。クマ鈴を鳴らしながら進みます。
展望は回復気味ですが、天気予報サイトだと午後から崩れるとのこと。
2022年08月27日 07:31撮影 by  SC51Aa, samsung
8/27 7:31
展望は回復気味ですが、天気予報サイトだと午後から崩れるとのこと。
気持ちの良い稜線ルートです。
2022年08月27日 07:34撮影 by  SC51Aa, samsung
8/27 7:34
気持ちの良い稜線ルートです。
ギリで涸沢が見えますが、穂高岳山荘はガスの中。
2022年08月27日 08:04撮影 by  SC51Aa, samsung
1
8/27 8:04
ギリで涸沢が見えますが、穂高岳山荘はガスの中。
蝶槍を目指します。
2022年08月27日 08:07撮影 by  SC51Aa, samsung
1
8/27 8:07
蝶槍を目指します。
雲が取れれば絶景なんですが。
2022年08月27日 08:07撮影 by  SC51Aa, samsung
8/27 8:07
雲が取れれば絶景なんですが。
常念も時々山頂が見えます。
2022年08月27日 08:23撮影 by  SC51Aa, samsung
1
8/27 8:23
常念も時々山頂が見えます。
小屋からは1時間弱で蝶槍へ。同じ考えのペアが、引き返していきました。だいぶ粘ったそうですが、雲は引かなかったそうです。我々ももう一度「GPV気象予報」で天気を確認し、午後から雨ということで、引き返すことにしました。
2022年08月27日 08:32撮影 by  SC51Aa, samsung
8/27 8:32
小屋からは1時間弱で蝶槍へ。同じ考えのペアが、引き返していきました。だいぶ粘ったそうですが、雲は引かなかったそうです。我々ももう一度「GPV気象予報」で天気を確認し、午後から雨ということで、引き返すことにしました。
展望を名残惜しみつつ、スタスタと蝶ヶ岳へ。ガスが出だしました。
2022年08月27日 09:27撮影 by  SC51Aa, samsung
8/27 9:27
展望を名残惜しみつつ、スタスタと蝶ヶ岳へ。ガスが出だしました。
既に真っ白です。
2022年08月27日 09:28撮影 by  SC51Aa, samsung
8/27 9:28
既に真っ白です。
蝶ヶ岳山荘周辺は、ホシガラスが多数飛んでいました。食い散らかしています。
2022年08月27日 09:42撮影 by  SC51Aa, samsung
8/27 9:42
蝶ヶ岳山荘周辺は、ホシガラスが多数飛んでいました。食い散らかしています。
うーん、ガス。
2022年08月27日 09:42撮影 by  SC51Aa, samsung
8/27 9:42
うーん、ガス。
階段にはきちんと整理番号が打たれています。感謝しかありません。
2022年08月27日 09:44撮影 by  SC51Aa, samsung
1
8/27 9:44
階段にはきちんと整理番号が打たれています。感謝しかありません。
蝶沢まで下ってきました。
2022年08月27日 10:41撮影 by  SC51Aa, samsung
8/27 10:41
蝶沢まで下ってきました。
水音がするので沢を登ると、すぐに水がありました。
2022年08月27日 10:43撮影 by  SC51Aa, samsung
1
8/27 10:43
水音がするので沢を登ると、すぐに水がありました。
冷たくて美味しい水でした。
2022年08月27日 10:44撮影 by  SC51Aa, samsung
1
8/27 10:44
冷たくて美味しい水でした。
8月下旬でも水場になりそうです。
2022年08月27日 10:48撮影 by  SC51Aa, samsung
8/27 10:48
8月下旬でも水場になりそうです。
中間地点まで下ってきました。階段で足が痛いです。
2022年08月27日 11:20撮影 by  SC51Aa, samsung
8/27 11:20
中間地点まで下ってきました。階段で足が痛いです。
さらに、まめうち平まで下ってきました。トレランや軽装日帰り登山者に何組も抜かれました。
2022年08月27日 11:38撮影 by  SC51Aa, samsung
1
8/27 11:38
さらに、まめうち平まで下ってきました。トレランや軽装日帰り登山者に何組も抜かれました。
ゴジラの木。ベンチあります。
2022年08月27日 12:19撮影 by  SC51Aa, samsung
8/27 12:19
ゴジラの木。ベンチあります。
吊り橋を渡ると、あと少しです。
2022年08月27日 12:36撮影 by  SC51Aa, samsung
8/27 12:36
吊り橋を渡ると、あと少しです。
12:48 三股登山補導所に到着。降りはコースタイム通りで、3時間弱です。
2022年08月27日 12:48撮影 by  SC51Aa, samsung
1
8/27 12:48
12:48 三股登山補導所に到着。降りはコースタイム通りで、3時間弱です。
林道崩壊地点です。大規模に崩落したら通行止めになりそうです。
2022年08月27日 12:59撮影 by  SC51Aa, samsung
8/27 12:59
林道崩壊地点です。大規模に崩落したら通行止めになりそうです。
帰路途中、「ほりでーゆ〜 四季の郷」に立ち寄りです。快適でした。
2022年08月27日 13:37撮影 by  SC51Aa, samsung
2
8/27 13:37
帰路途中、「ほりでーゆ〜 四季の郷」に立ち寄りです。快適でした。
振り返るとガスの中の蝶や常念。残念。
2022年08月27日 14:46撮影 by  SC51Aa, samsung
1
8/27 14:46
振り返るとガスの中の蝶や常念。残念。
穂高駅前で遅い昼食。
2022年08月27日 15:04撮影 by  SC51Aa, samsung
1
8/27 15:04
穂高駅前で遅い昼食。
穂高神社で安全登山のお礼。そして渋滞がない高速をノンストップで自宅へ。
2022年08月27日 15:30撮影 by  SC51Aa, samsung
2
8/27 15:30
穂高神社で安全登山のお礼。そして渋滞がない高速をノンストップで自宅へ。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 着替え 予備靴ひも サンダル ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食 調理用食材 飲料 ガスカートリッジ コンロ コッヘル 食器 ライター 地図(地形図) 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック ナイフ カメラ ポール テント テントマット シェラフ

感想

行動制限が無い2022年夏。高校生になってなかなかスケジュールが合わない次男が、山か、夕焼けか、朝焼けの絶景を見たいとのことで、未踏だった蝶ヶ岳へ。そして常念岳周回を試みましたが、天候が完全に回復せずに、蝶槍だけにして、三股ピストンとなりました。

普通の登山者なら多少の雨予報でも縦走したでしょうが、楽しくない登山はしないのが、10年前からの父子登山の原則ですので、原則に従ったまでです。しかし、蝶槍での判断の30分間は苦悩しました。。。

初日の登りはコースタイムを大幅にオーバして、ユックリと登ります。階段地獄は筋力が落ちた中年にはテント装備だとツライルートでした。事前調査も不十分で、蝶沢の水場がどうなっているかわからないので、だいぶ下からくみ上げてしまいました。テントを張り、蝶ヶ岳山頂に行くも、ガスで展望なし。ガックリして昼寝としました。

蝶ヶ岳山荘は、ほぼ山頂に立地していて、テンバも超快適です。コロナ対策は徹底してるようです。となりの常念小屋がコロナ閉鎖継続中とのことで、気分的にも大変かと思います。なお、テント代は1人2000円(トイレ料込み)と、数年前の倍になっています。個人的には適正価格だと思いますが、学生とかにはツライでしょうね。
飲料水は、1リットル200円でした。アルコールやソフトドリンクも販売しています(500mlコーラが500円)。自家製ジンジャーエールが500円だったので夕食前に頂きました。美味です。

ガスのなか、フリーズドライではない夕食を作り、19時過ぎにシュラフに入ります。気温も高くてフリースで#5のシュラフだと暑いくらいでした。ウトウトしていると、外から音楽と話し声が聞こえます。うるせーなーと思っていると、息子が「ゆるキャン△の音楽だ、あとキレイとか言っている」と言います。テントから外を見ると、まさかの満天の星!
槍穂の稜線が見える場所まで行くと、数人が写真撮影中でした。月夜ではないので、稜線は見えませんが、ポツポツと山小屋の明かりが見えます。おそらく穂高岳山荘や槍ヶ岳山荘だろうと思いますが、星空と相まって感動的な景色でした。息子も満足げです。スマホしかないので、写真がうまく撮影できずにガッカリするも、普段は私よりも先にテントに戻る息子が、しばらくの間、星空を1人で眺めていました。

翌日、標高3000m付近より上空に雲がかかっている状況で、まずは蝶槍までの快適な稜線を歩きます。アップダウンも少なく、超気持ち良いトレールです。雲があっても写真とりまくりです。すると、単独山ガールが興奮した様子で「熊がいました」とのこと。横尾から上がってきて、稜線にでたあたりだそうです。この方は、蝶ヶ岳にタッチして、常念岳を経て、大天井岳まで行くとのことでした。我々は、蝶槍で天気予報を確認して、30分ほどねばってから下山を決めました。
名残惜しいように、蝶ヶ岳ピークに戻ると、ガスが立ちこめてきました。途中で、ひまわりの花束とウエディングドレスをもったグループとすれ違ったのですが、一瞬でも晴れるとよいなと息子と話しながら下山としました。

蝶沢は、沢を15m位登ると水が流れています。美味しい水でした。下山の階段は登りと同様に足にきました。息子1人だったら、降りで1時間位短縮できたと思いますが、ヒザへの負担を考えてゆっくりめにおります。途中で小雨も確認できましたが、天気は好転したようでした。
駐車場に着くと、足は既に筋肉痛です。日帰り温泉の水風呂で足を冷やし、サロンパスを貼りましたが、長時間運転で足を動かさないと悪化は必須です。穂高駅前の蕎麦屋で遅めの昼食を取り、穂高神社に安全登山のお礼をしてから、帰宅としました。

2年ぶりの山でのテント泊は、絶景こそ無かったですが、極めて満足した山行となりました。これにて、2022年の夏は終了です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:629人

コメント

こんにちは!

息子さん、もう高校生なんですね。
荷物も背負ってもらえそうで、頼れますねぇ(笑)

餅ラザニア、めちゃくちゃうまそうですね…ナスいれるのがいいですね!
私はメスティン持ってないのですが、最近気になってしょうがない存在です。
2022/8/30 13:23
sekihiroさん
コメントありがとうございます。通知が切れていて、書き込みに気が付きませんでした。ごめんなさい。
我が家は、子どもらも、ナス&ピーマンが大好きなのです。写真上げていませんが、もう一品「麻婆ナス」も作って食べました。ごはんが無いので、しょっぱすぎでした。
メスティンは大きさが絶妙ですね。1泊とかだと、食材を中に入れると感動的にコンパクトになります。しかし今回は餅とミートソースがネバついて後片付けが大変でした。テフロン加工のメスティンが欲しいー。

運動部の高校生の体力はすさまじく、今回初めて荷物の重さがたぶん逆転したかと思います。また下山翌日に、普通に部活行っていました。私は筋肉痛でうなっておりましたが。次男とは次は冬休みを予定しているので、どこ行くか楽しみです。
2022/9/6 19:49
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [2日]
蝶ケ岳〜蝶槍往復
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
蝶ヶ岳(三股往復)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
常念岳−蝶ヶ岳(三股登山口)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら