記録ID: 4638378
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
裏銀座・雲ノ平縦走(七倉⇒折立 前泊+4泊5日)
2022年08月27日(土) ~
2022年08月31日(水)
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
体力度
10
2~3泊以上が適当
- GPS
- 31:30
- 距離
- 44.3km
- 登り
- 3,652m
- 下り
- 3,567m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:08
- 休憩
- 1:28
- 合計
- 6:36
距離 8.0km
登り 1,558m
下り 306m
7:12
11分
8番(1715m)
7:23
23分
7番(1788m)
7:46
7:54
22分
6番 中休み(1941m)
8:16
19分
5番(2073m)
9:01
30分
3番(2299m)
9:31
9:40
17分
1番(2492m)
12:19
2日目
- 山行
- 6:44
- 休憩
- 1:53
- 合計
- 8:37
距離 11.5km
登り 957m
下り 580m
3日目
- 山行
- 5:40
- 休憩
- 1:39
- 合計
- 7:19
距離 10.4km
登り 614m
下り 965m
4日目
- 山行
- 3:38
- 休憩
- 0:32
- 合計
- 4:10
距離 8.1km
登り 489m
下り 708m
5日目
- 山行
- 2:51
- 休憩
- 0:18
- 合計
- 3:09
距離 6.5km
登り 34m
下り 1,007m
05:40 スタート(0.00km) 05:40 - 休憩(1.70km) 06:18 - 休憩(1.70km) 06:21 - 休憩(2.23km) 06:55 - 休憩(2.24km) 07:00 - 休憩(2.81km) 07:46 - 休憩(2.82km) 07:54 - 休憩(3.36km) 08:34 - 休憩(3.37km) 08:42 - 休憩(4.16km) 09:31 - 休憩(4.19km) 09:40 - 休憩(4.46km) 09:56 - その他(4.75km) 10:06 - 休憩(4.75km) 10:29 - 山頂(6.09km) 11:19 - 休憩(6.09km) 11:22 - 休憩(6.10km) 11:25 - ゴール(7.41km) 12:19
06:51 スタート(0.00km) 06:51 - 休憩(1.29km) 07:33 - 休憩(1.30km) 07:38 - 休憩(2.30km) 08:14 - 休憩(2.30km) 08:19 - 休憩(3.83km) 09:12 - 休憩(3.84km) 09:21 - 休憩(4.92km) 09:53 - 休憩(5.07km) 10:26 - 山頂(5.59km) 10:46 - 休憩(5.60km) 10:52 - 休憩(6.86km) 11:28 - 休憩(6.87km) 11:36 - 休憩(7.84km) 12:19 - 休憩(7.84km) 12:29 - 休憩(9.20km) 13:26 - 休憩(9.22km) 13:31 - 休憩(9.42km) 13:43 - その他(9.42km) 13:46 - 休憩(9.42km) 14:04 - 山頂(10.47km) 14:40 - 休憩(10.50km) 14:51 - ゴール(11.62km) 15:29
05:50 スタート(0.00km) 05:50 - 休憩(1.14km) 06:20 - 休憩(1.14km) 06:25 - 山頂(1.67km) 06:47 - 休憩(1.69km) 06:52 - 休憩(2.40km) 07:25 - 休憩(2.47km) 07:46 - 休憩(3.74km) 08:30 - 休憩(3.86km) 08:40 - 休憩(5.12km) 09:32 - 休憩(5.16km) 09:52 - 休憩(6.59km) 10:40 - 休憩(8.04km) 11:21 - その他(8.04km) 11:21 - 休憩(8.04km) 12:30 - 山頂(8.89km) 12:48 - 休憩(8.90km) 12:53 - ゴール(9.71km) 13:11
06:01 スタート(0.00km) 06:01 - 休憩(2.07km) 06:53 - 休憩(2.07km) 06:55 - 休憩(3.34km) 08:36 - 休憩(3.34km) 08:48 - 休憩(4.99km) 09:38 - 休憩(4.99km) 09:43 - 休憩(6.57km) 10:30 - 休憩(6.57km) 10:31 - ゴール(7.70km) 11:07
05:54 スタート(0.00km) 05:54 - 休憩(1.94km) 06:31 - 休憩(1.95km) 06:36 - 休憩(4.39km) 07:33 - 休憩(4.40km) 07:44 - ゴール(6.36km) 09:03
06:51 スタート(0.00km) 06:51 - 休憩(1.29km) 07:33 - 休憩(1.30km) 07:38 - 休憩(2.30km) 08:14 - 休憩(2.30km) 08:19 - 休憩(3.83km) 09:12 - 休憩(3.84km) 09:21 - 休憩(4.92km) 09:53 - 休憩(5.07km) 10:26 - 山頂(5.59km) 10:46 - 休憩(5.60km) 10:52 - 休憩(6.86km) 11:28 - 休憩(6.87km) 11:36 - 休憩(7.84km) 12:19 - 休憩(7.84km) 12:29 - 休憩(9.20km) 13:26 - 休憩(9.22km) 13:31 - 休憩(9.42km) 13:43 - その他(9.42km) 13:46 - 休憩(9.42km) 14:04 - 山頂(10.47km) 14:40 - 休憩(10.50km) 14:51 - ゴール(11.62km) 15:29
05:50 スタート(0.00km) 05:50 - 休憩(1.14km) 06:20 - 休憩(1.14km) 06:25 - 山頂(1.67km) 06:47 - 休憩(1.69km) 06:52 - 休憩(2.40km) 07:25 - 休憩(2.47km) 07:46 - 休憩(3.74km) 08:30 - 休憩(3.86km) 08:40 - 休憩(5.12km) 09:32 - 休憩(5.16km) 09:52 - 休憩(6.59km) 10:40 - 休憩(8.04km) 11:21 - その他(8.04km) 11:21 - 休憩(8.04km) 12:30 - 山頂(8.89km) 12:48 - 休憩(8.90km) 12:53 - ゴール(9.71km) 13:11
06:01 スタート(0.00km) 06:01 - 休憩(2.07km) 06:53 - 休憩(2.07km) 06:55 - 休憩(3.34km) 08:36 - 休憩(3.34km) 08:48 - 休憩(4.99km) 09:38 - 休憩(4.99km) 09:43 - 休憩(6.57km) 10:30 - 休憩(6.57km) 10:31 - ゴール(7.70km) 11:07
05:54 スタート(0.00km) 05:54 - 休憩(1.94km) 06:31 - 休憩(1.95km) 06:36 - 休憩(4.39km) 07:33 - 休憩(4.40km) 07:44 - ゴール(6.36km) 09:03
天候 | 初日:曇り時々霧雨、2日目:霧のち晴れ、3日目:晴れ、4日目:雨、5日目:霧時々雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 タクシー
七倉山荘前泊(乗合タクシー15:30発1900円) |
写真
装備
個人装備 |
L1:ドライレイヤー(finetrackスキンメッシュVネックT)
L1:ドライレイヤー(finetrackスキンメッシュボクサー)
L2:ベースレイヤー(finetrackドラウトフォースジップネックLS)
L2:ベースレイヤー(MILLETポーラーテックジップシャツSS)
L3:ミッドレイヤー(finetrackポリゴン2UL)
夏用パンツ(finetrackクロノパンツ)
L2:グローブ(Fox Fireスコーロン ハーフグリッパー)
L3:グローブ(finetrackフロウラップ)
帽子(KARRIMOR ベンチレーションキャップST)
L3:グローブ(finetrackエバーブレストレイル)
L5:アウターシェル(finetrackエバーブレスフォトンジャケット)
L5:アウターシェル(finetrackエバーブレスフォトンパンツ)
着替え
予備靴ひも
ザック
行動食
非常食
飲料
水筒(保温性)
ライター
地図(地形図)
コンパス
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
保険証
スマホ
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ナイフ
トレッキングポール
マスク
消毒用アルコールジェル
除菌シート
ジップロック
シュラフインナー
体温計
|
---|---|
共同装備 |
ガスカートリッジ
ジェットボイル
ロープ30m
スリング60cm×3・120cm×2・150cm×1
環付カラビナ×3
カラビナ×4
ハーネス×3
クラッググローブフルフィンガー
|
感想
昨年、黒部五郎、先月、立山〜薬師岳を縦走したメンバーにお友達1名を加えて、今年は裏銀座と雲ノ平を縦走。山中4泊の長旅をよく頑張った。雨に祟られることをびくびくしながらだったが、幸い、野口五郎、水晶、鷲羽のピークを歩く2日目・3日目は雨に遭わずに済み、水晶、鷲羽からは最高の眺望が得られたのはメンバーが「持ってる」ということだろう。雲ノ平でのまったりした午後も楽しめ、メンバーにも満足のいく山行だったようなのは何よりだった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:194人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍 [4日]
北アルプスの北部、薬師・黒部五郎・三俣蓮華・鷲羽・水晶と雲の平に高天ヶ原温泉、贅沢な一周ルート
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する