ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 464950
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

雲取山(今日は一人じゃない!!)

2014年06月15日(日) [日帰り]
情報量の目安: S
都道府県 埼玉県 東京都 山梨県
 - 拍手
GPS
07:39
距離
20.2km
登り
1,372m
下り
1,361m

コースタイム

6:36小袖乗越-7:55堂所-8:58ブナ坂-10:18雲取山11:10-12:05ブナ坂-13:00堂所-14:11小袖乗越
天候 登り:快晴
下り:晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2014年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
小袖乗越駐車スペース
6月15日現在鴨沢から小袖乗越へ向かう車道は崖崩れのため通行止めです。
柳沢峠方面へ1kmほど進んだ所畑のバス停付近からの車道で向かいますが道が狭く対向車とのすれ違いが難しそうでした。
コース状況/
危険箇所等
基本的に整備された登山道のため問題はありません。
2月の大雪で崩落した七ツ石山巻き道ルートの橋も修復されていました。

登山ポスト:鴨沢登山口(所畑の登山口付近にはありませんでした。)
小袖の駐車場所から出発です。
2014年06月15日 06:36撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/15 6:36
小袖の駐車場所から出発です。
雲取山登山道
2014年06月15日 06:41撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/15 6:41
雲取山登山道
沢山咲いていました。
2014年06月15日 06:51撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/15 6:51
沢山咲いていました。
何の花でしょう?
ヨウシュ(洋種)ではないヤマゴボウかな?
2014年06月15日 06:51撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
6/15 6:51
何の花でしょう?
ヨウシュ(洋種)ではないヤマゴボウかな?
最初は緩やかな登山道です。
2014年06月15日 07:00撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/15 7:00
最初は緩やかな登山道です。
フタリシズカ
2014年06月15日 07:16撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
6/15 7:16
フタリシズカ
ヒメジュウジナガカメムシ
2014年06月15日 07:19撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/15 7:19
ヒメジュウジナガカメムシ
ガクウツギ
2014年06月15日 07:19撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/15 7:19
ガクウツギ
緑の時期にここを歩くのは初めてかもしれません。
2014年06月15日 07:27撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/15 7:27
緑の時期にここを歩くのは初めてかもしれません。
ここにもフタリシズカ
2014年06月15日 07:38撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/15 7:38
ここにもフタリシズカ
沢山咲いていました。
2014年06月15日 07:38撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/15 7:38
沢山咲いていました。
オオバアサガラ
2014年06月15日 07:39撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/15 7:39
オオバアサガラ
堂所(私の目安でこのコース1/3地点)
2014年06月15日 07:55撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/15 7:55
堂所(私の目安でこのコース1/3地点)
ここへ来ると
2014年06月15日 08:08撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/15 8:08
ここへ来ると
定番の富士山
2014年06月15日 08:08撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
6/15 8:08
定番の富士山
雪が溶けだして青いラインがきれいです。
2014年06月15日 08:09撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
36
6/15 8:09
雪が溶けだして青いラインがきれいです。
ヒメレンゲ
2014年06月15日 08:27撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
6/15 8:27
ヒメレンゲ
新しい橋が架かっていました。
2014年06月15日 08:28撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
6/15 8:28
新しい橋が架かっていました。
普段は岩にしみ出している感じですが、今は滝のようです。
2014年06月15日 08:28撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
6/15 8:28
普段は岩にしみ出している感じですが、今は滝のようです。
澤の流れもはっきりしています。
2014年06月15日 08:28撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/15 8:28
澤の流れもはっきりしています。
マムシ岩
2014年06月15日 08:33撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/15 8:33
マムシ岩
ミヤマキケマン
2014年06月15日 08:34撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/15 8:34
ミヤマキケマン
青空とダケカンバ
2014年06月15日 08:40撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/15 8:40
青空とダケカンバ
ブナ坂(私の目安でこのコース2/3地点)
2014年06月15日 08:58撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
6/15 8:58
ブナ坂(私の目安でこのコース2/3地点)
石尾根を行きます。
2014年06月15日 09:06撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/15 9:06
石尾根を行きます。
ヤマツツジ
2014年06月15日 09:07撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/15 9:07
ヤマツツジ
ダンシングツリーも青々としています。
2014年06月15日 09:12撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
6/15 9:12
ダンシングツリーも青々としています。
サラサドウダンツツジ
2014年06月15日 09:16撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
13
6/15 9:16
サラサドウダンツツジ
釣鐘状の花がかわいいです。
2014年06月15日 09:16撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
6/15 9:16
釣鐘状の花がかわいいです。
南アルプスも見えました。
2014年06月15日 09:17撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
6/15 9:17
南アルプスも見えました。
ワラビが沢山出ています。
2014年06月15日 09:24撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/15 9:24
ワラビが沢山出ています。
富士山は少し雲がかかってきました。
2014年06月15日 09:26撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
6/15 9:26
富士山は少し雲がかかってきました。
五十人デーロのヘリポート
2014年06月15日 09:27撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/15 9:27
五十人デーロのヘリポート
奥多摩小屋
2014年06月15日 09:31撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/15 9:31
奥多摩小屋
ヨモギノ頭への登り
2014年06月15日 09:34撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
6/15 9:34
ヨモギノ頭への登り
ヨモギノ頭の山頂標識
小さいです。
2014年06月15日 09:38撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/15 9:38
ヨモギノ頭の山頂標識
小さいです。
富田新道分岐
2014年06月15日 09:42撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/15 9:42
富田新道分岐
小雲取山へ登っていきます。
2014年06月15日 09:51撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
6/15 9:51
小雲取山へ登っていきます。
小雲取山の先には
2014年06月15日 10:00撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
6/15 10:00
小雲取山の先には
鹿がいました。
2014年06月15日 10:00撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
13
6/15 10:00
鹿がいました。
まだ小さい鹿でした。
2014年06月15日 10:00撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
24
6/15 10:00
まだ小さい鹿でした。
キバナノコマノツメ
2014年06月15日 10:04撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
6/15 10:04
キバナノコマノツメ
雲取山にもあるんですね。
2014年06月15日 10:04撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
6/15 10:04
雲取山にもあるんですね。
山頂までもう少し
2014年06月15日 10:06撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/15 10:06
山頂までもう少し
雲取山山頂
2014年06月15日 10:18撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
6/15 10:18
雲取山山頂
東京都側
2014年06月15日 10:18撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
6/15 10:18
東京都側
原三角点
日本の測量の原点ともいえる三角点で日本に三か所しかないそうです。
2014年06月15日 10:58撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
6/15 10:58
原三角点
日本の測量の原点ともいえる三角点で日本に三か所しかないそうです。
一等三角点
2014年06月15日 10:58撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/15 10:58
一等三角点
山頂の展望盤
2014年06月15日 10:21撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/15 10:21
山頂の展望盤
山頂から飛龍山
2014年06月15日 10:21撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
6/15 10:21
山頂から飛龍山
山頂から甲武信ヶ岳
2014年06月15日 10:23撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
6/15 10:23
山頂から甲武信ヶ岳
南アルプスをアップで
2014年06月15日 11:17撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
6/15 11:17
南アルプスをアップで
15年物のガスバーナーでお湯を沸かしました。
2014年06月15日 10:31撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
6/15 10:31
15年物のガスバーナーでお湯を沸かしました。
食事をしていると
2014年06月15日 10:48撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
6/15 10:48
食事をしていると
雲が出てきました。
2014年06月15日 10:49撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
6/15 10:49
雲が出てきました。
なので、来た道を戻ります。
2014年06月15日 11:10撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
6/15 11:10
なので、来た道を戻ります。
イワヒバリ?
2014年06月15日 11:15撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/15 11:15
イワヒバリ?
帰りはヨモギノ頭は巻き道を行きました。
2014年06月15日 11:38撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/15 11:38
帰りはヨモギノ頭は巻き道を行きました。
石尾根は歩きやすいです。
2014年06月15日 11:45撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/15 11:45
石尾根は歩きやすいです。
ブナ坂からは
2014年06月15日 12:05撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/15 12:05
ブナ坂からは
七ツ石山へは行かず来た道で
2014年06月15日 12:08撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/15 12:08
七ツ石山へは行かず来た道で
キランソウ
2014年06月15日 13:37撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
6/15 13:37
キランソウ
登山口へ戻ってきました。
2014年06月15日 14:06撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/15 14:06
登山口へ戻ってきました。
車は朝より減っていました。
2014年06月15日 14:11撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/15 14:11
車は朝より減っていました。
水と緑のふれあい館の
きのこかつ丼
2014年06月15日 14:57撮影 by  iPhone 5, Apple
13
6/15 14:57
水と緑のふれあい館の
きのこかつ丼
おまけ
小河内ダムのダムカード
2014年06月15日 21:46撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/15 21:46
おまけ
小河内ダムのダムカード
ここから先はjupiterのおまけです。

山賊王に!!!おれはなるっ!!!
気分だけはいつも山賊王です。
(j)
2014年06月15日 10:20撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
6/15 10:20
ここから先はjupiterのおまけです。

山賊王に!!!おれはなるっ!!!
気分だけはいつも山賊王です。
(j)
山でドリップコーヒーです。
ついでにカップ麺もいただきました。
どちらもいつも以上に美味しかったです。
(j)
2014年06月15日 10:42撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
6/15 10:42
山でドリップコーヒーです。
ついでにカップ麺もいただきました。
どちらもいつも以上に美味しかったです。
(j)
撮った写真に文字を入れてみました。
南アルプスが良く見えました。
(j)
2014年06月15日 19:18撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/15 19:18
撮った写真に文字を入れてみました。
南アルプスが良く見えました。
(j)
西武ドームが見えました。
(j)
2014年06月15日 23:37撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/15 23:37
西武ドームが見えました。
(j)
奥多摩三山のうち二つが仲良く並んでました。
(j)
2014年06月15日 23:41撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
6/15 23:41
奥多摩三山のうち二つが仲良く並んでました。
(j)
帰りに奥多摩水と緑のふれあい館に寄って
シカの焼肉定食をいただきました。
お土産人気NO.2の山の呼び声も買いました。
(j)
2014年06月15日 15:06撮影 by  iPhone 5, Apple
11
6/15 15:06
帰りに奥多摩水と緑のふれあい館に寄って
シカの焼肉定食をいただきました。
お土産人気NO.2の山の呼び声も買いました。
(j)
多摩川は大雨の影響でかなり増水してました。
(j)
2014年06月15日 15:53撮影 by  iPhone 5, Apple
3
6/15 15:53
多摩川は大雨の影響でかなり増水してました。
(j)
青梅の澤乃井園にも寄って
お土産兼父の日のプレゼントにお酒を買いました。
(j)
2014年06月15日 15:54撮影 by  iPhone 5, Apple
5
6/15 15:54
青梅の澤乃井園にも寄って
お土産兼父の日のプレゼントにお酒を買いました。
(j)
ついでに、ソフトクリームも食べちゃいました。
(j)
2014年06月15日 15:58撮影 by  iPhone 5, Apple
11
6/15 15:58
ついでに、ソフトクリームも食べちゃいました。
(j)

感想

今日は久しぶり(初めて?)にjupiterさんが日曜日休みだったため、二人で雲取山へ行ってきました。

いつもは平日休みのjupiterさんが日曜日に休みが取れると言うとことでまた、私が勝手に山登りを計画してしまいました。
GWに行く予定だった雲取山を計画し、もし天気が良くないようだったら尾瀬にしようと思い一応予備計画を立てたのですが以外にもjupiterさんがそちらに食いついてしまいましたが、私が土曜日出勤のため早起きができそうになかったので今回は当初の雲取山にしてもらいました。
更に当初の計画は羽村を6時に出発だったのですが、天気が崩れそうだったので1時間早めてもらい5時に出発しました。

いつもなら奥多摩湖の奥の鴨沢から小袖乗越まで車で行くのですが、現在がけ崩れで通行止めのため少し先の所畑まで行きそこから小袖乗越まで上がっていくと小袖の少し手前で猿の群れに遭遇しました。
猿が移動するのを待ってから、小袖乗越へ行き車を停めスタートです。
車道を少し歩き登山道に入ります。
いつもなら初めからペースを上げるのですが今日は一人ではないのでハルゼミが鳴く登山道をのんびりスタートです。
途中、花などの話をしながら登っていくといつもの水場に出ましたが今日は梅雨入り後の大雨でいつになく大量の水が出ていて登山道までぬかるみになっていました。

堂所で休憩を取ろうかと思いましたが、まだ大丈夫と言うことだったのでブナ坂までこのままいくことにしました。
途中の富士山スポットからは雪が溶けだし、縦じま模様の入ったきれいな富士山を見ることができ、jupiterさんのモチベーションも上がったようでした。
七ツ石小屋の分岐を過ぎた先の橋は2月の大雪で崩落したとのことでしたがすでに修復されていました。
しかし、いつもなら橋の手前の岩にしみ出るように出ている水がここもまるで滝のように流れていて横を通るだけで濡れてしまいました。

ブナ坂では少し休憩を取りここから石尾根縦走路に入ります。
やはり今までの樹林帯とは違い広い防火帯の稜線からは富士山はもちろん南アルプスの白峰三山なども良く見えjupiterさんのテンションも上がり順調に登っていきます。
しかし、ヨモギノ頭と小雲取山の登りは急なのでここもゆっくりペースで登っていきます。

小雲取山を越えると目の前に雲取山の避難小屋が見えてきました。
雲取山へ向かう途中で右手の笹藪の中に2頭の鹿がいました。
1頭は少し小さく小鹿のようで2頭仲良く草を食べていました。

雲取山への最後の登りを越え遂にjupiterさん念願(?)の雲取山登頂成功です。
山頂で定番の写真を撮ったり、山座同定をした後で今回のもう一つの目的である15年前のガスバーナーは使えるか実験です。
これは、jupiterさんが部屋の掃除をしているときに見つけた、15年以上前に買ったEPIのガスバーナーがまだ使えるのかと言う日記を書いたところ多くのヤマレコユーザーの方から大丈夫とのお墨付きをいただいたので今回実験してみようということになりました。

その経緯はこちら
http://www.yamareco.com/modules/diary/26066-detail-71115

結果として、爆発するはずもなく無事にお湯を沸かすことができ、食事をすることができました。
ただ、山頂は小さな虫が多く六月ですが五月蠅かったので下山することにしました。

小雲取山へ向かう途中には先ほどとのは別かもしれませんが小鹿が1頭だけいました。
去年、三峯から雲取山へ登った時は何頭も鹿を見ましたが、小袖から登った時には今までは見たことがありませんでした。
雲取山でも鹿が増えているようですね。
帰りは来た道とほとんど同じですが、ヨモギノ頭の手前にある巻き道を使い下りました。
途中、私がまた靴ずれを起こし何度か靴紐のむすびを直しながら降りましたが、それ以外は特に問題なく車まで戻ってこれました。

帰りには、奥多摩湖の水と緑のふれあい館で食事をしてお土産を見た後、以前にその存在を知り少し興味のあったダムカードを受付でもらいました。
ダムカードについて
http://www.mlit.go.jp/river/kankyo/campaign/shunnkan/damcard.html

更に、青梅の沢井にある澤乃井園にも寄り、jupiterさんが日本酒と水と緑のふれあい館で売っていなかったソフトクリームを買い帰りました。

今日はちょうど梅雨の晴れ間に当たり楽しい山行が出来とてもよかったです。

滅多に合わないChilicaさんと休みが合い、しかも梅雨の合間の好天に恵まれて、
前回行けなかった雲取山にChilicaさんに連れていってもらいました。
お気楽山登りしかしてないため、標高差約1300m 距離約20kmの山登りに不安はありましたが、
ガイドのChilicaさんとキレイな景色に助けられ無事に雲取山に行くことができました。

長い登り坂が続いて体力と気力が落ちていきますが、
木々の合間からキレイな富士山や南アルプスが見える度に
モチベーションが上がって山頂まで登りきることができました。
あのキレイな景色があったから頑張れました。

山の後は小河内ダムにある『水と緑のふれあい館』に行って、奥多摩湖を眺めながら食事をしました。
奥多摩ぽい感じのメニューのシカの焼肉定食をいただきました。
臭みを取るためか、トマトソースがたっぷりかかってました。
お肉は思った以上に柔らかく美味しくいただけました。
青梅の 澤乃井園にも寄ってお土産を買いました。
たまには地元に近い奥多摩観光も楽しいですね。

今回も楽しい山登りをありがとう、Chilicaさん!


※コメントはChilicaさん宛でお願いします。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1631人

コメント

こんにちは(=^・^=)
チリさん、こんにちは(=^・^=)
jupiterさん、初めまして♪
小袖から雲取、4時間切りって速いですよね〜!
たしかコースタイムだと鴨沢〜雲取が6時間くらいだったような・・・
うちは山始めた時、山友に「雲取は一泊でないと行けない山だよ」って教えられて、
ずっとそう思ってて、
なので自分が鴨沢から日帰りした時、自分がすごい成長した気がしたんですが、
皆さんのレコ拝見してるとなんかすごいのであせっちゃいます
お花もキレイだし、シカも可愛いですね
シカは食害とかもあるんだと思いますが、会えるとやっぱり嬉しいですよね
素敵な一日、お疲れさまでした♪
2014/6/16 12:10
こんばんは(^-^)/
SOULdCATさんコメントありがとうございますo(^▽^)o

私も山登りを始めた頃はガイドブックなどで日帰りは無理だと思っていて、雲取山荘を予約しては、天気が悪くキャンセルとか仕事が入ってキャンセルでなかなか行けませんでした(>_<)
しかし、某tさんから日帰りで行けるとそそのかされ行ってみたら行けちゃいましたσ(^_^;)

この日は天気も良く花も咲いていて、鹿にも会えてとても良かったです。
2014/6/16 20:28
緑色の雲取山だ〜〜〜
グリーンがキレイだね。
ピカピカの青空だね〜〜〜〜
でも、暑そう
その中、すごいパワーウォークですね〜〜
スゴイね、お二人とも!!
(私だったら迷わず尾瀬にする
奥多摩、私は暑くてもうムリムリsad
でも、澤ノ井には行きたい〜〜〜
2014/6/16 19:37
歩きやすい気温でした。
某tさんじゃなかったtekutekugoさんこんばんは(^-^)/

この日は一人ではなかったのでゆっくり行くつもりでしたが結局3時間30分ぐらいで登ってしまいましたσ(^_^;)
天気が良かったですが、緑が多く木陰を歩いている時は涼しかったですが、ブナ坂を過ぎると遮る物がなく少し暑かったですね。

今更ですが、尾瀬にも行きたかったかなと思っています。
2014/6/16 20:39
雲取づいてますね!
この時期の奥多摩は暑いですが、長沢背稜の石楠花はこの頃が見頃と思います。
梅雨時はどこへ行っても虫は多いですよね
ピカピカ天気の雲取に澤乃井つき!
羨ましい山行です
2014/6/16 22:04
この時期は…
Pengin22さんこんばんは(^-^)/

いつも、雲取山は葉っぱの少ない季節が多かったので緑の雲取山は新鮮でしたが、虫も多かったですね。
もう少しすると、トンボが増えて少しは減るんですかね?

澤乃井はお酒が呑めれば更に楽しいのでしょうが、ご存知の通り呑めないのでわさび漬けを買って帰りました。
2014/6/16 22:52
チリさんこんにちは( ´∀`)jupiterさんはじめまして!
縦じま模様の入ったきれいな富士山いいですね〜♪
今の頃しか見れないですもんね
山頂は虫さん天国ですか・・・。
防虫ネットの季節ですね。

「今日は一人じゃない!」というタイトルなんか好きです
自分も最近仲間と登る楽しみに目覚めてしまいました

また一緒に釣りしましょうね〜
2014/6/18 12:38
一人じゃないって〜 難しいですね…
souldoctorさんこんばんは。
この日は天気も良く気温もそれほど高くなくとても歩きやすかったです。
展望もあまり期待していなかったのですが、山頂からも富士山や南アルプスがくっきり見えました。
ただ、虫は多かったですが…

前回の両神山の時もそうでしたが、一人じゃないのは楽しいですが一緒に登る人の経験やペースを考えずに歩いてしまったり、休憩を取るタイミングなどが解らずいろいろ考えさせられました

お互いなかなかタイミングが合わないですが、また一緒に釣りに行けたらよろしくお願いしますfish
2014/6/18 20:51
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
小袖乗越〜ブナ坂(石尾根)〜雲取山山頂
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
小袖乗越雲取山
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
雲取山(鴨沢バス停往復)
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
七ツ石山・雲取山
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [2日]
雲取山  三峰神社ー鴨沢
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
トレイルラン 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら