ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4663585
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間

志賀山〜横手山、笠ヶ岳(甲信越百x1+日本三百x2)

2022年09月10日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
07:18
距離
22.4km
登り
1,501m
下り
1,287m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:14
休憩
0:54
合計
7:08
6:52
6:52
19
7:11
7:12
4
7:16
7:16
15
7:31
7:31
35
8:06
8:13
18
8:31
8:39
21
9:00
9:04
16
9:20
9:21
15
9:36
9:37
17
9:54
9:55
94
11:29
11:32
2
11:34
11:34
3
11:37
11:45
22
12:07
12:07
4
12:11
12:11
18
12:29
12:30
2
12:32
12:32
4
12:36
12:37
10
12:47
13:03
30
13:33
13:35
22
13:57
<補足>
・渋峠から硯川登山口までは自転車です。
・硯川登山口から笠岳峠までは車で上がりました。
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2022年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
<志賀山・横手山>
ほたる温泉登山口。
硯川ホテル対面に10台以上のスペースあり(無料)。

渋峠からデポした自転車で登山口まで戻りました。

<笠ヶ岳>
笠岳峠(茶屋前)に10台くらいのスペースあり。
コース状況/
危険箇所等
<登山口⇒志賀山⇒奥志賀山⇒四十八池>
・今回のコースのハイライト。
・志賀山麓まではならだかで歩きやすい区間。
・最後木道は滑りに注意。
・志賀山へは思ったより岩場続きで、時折手を使う。
・一旦下って、裏志賀山はコースから少しピストン。
・四十八池は木道やベンチ、東屋、トイレなど整備され、ミニ尾瀬の風情で思ったよりいい感じお勧め。

<⇒鉢山⇒横手山>
・横手山までの繋ぎ区間は眺望もなく、ぬかるんだルートが続き辟易。
・不用意に踏むと泥沼のように10〜20cmずぼずぼなので、道端を笹や木をのけて進むので時間要する。
・鉢山は標高差150mほどのアップダウン。
・横手山手前でスキー場歩きは快適。
・最後標高差150mほどは樹林歩き。(車道で迂回することも可能な様子)
・横手山ヒュッテには有名はパン屋あり(時間なくパス)
・三角点は10分ほど神社方面に進んだところ。
・渋峠までは20分弱の下り。
・渋峠からはデポした自転車で快適に下る。ロードサイクルが沢山走っている。

<笠ヶ岳>
・雨が降ってきたので、笠岳峠まで車で行き、山頂を往復しました。
・中腹は急な階段がありますが、よく整備され歩き易い。
・山頂直下だけ岩がちな区間があります(岩登りはありません)。
その他周辺情報 熊の湯の緑の硫黄泉でまったり。
https://www.kumanoyu.co.jp/hotel/hotspa.html
建屋は若干レトロだが、少しぬめりのある硫黄臭で気持ちよく入れた。
タオル付1,200円だが一度体験に値すると感じた。

渋峠は工事で6時からしか行けないですが、少し前に入れました。手前の国道最高点2,172mから。
2022年09月10日 05:59撮影 by  iPhone 11, Apple
5
9/10 5:59
渋峠は工事で6時からしか行けないですが、少し前に入れました。手前の国道最高点2,172mから。
白根山(右)からはモクモクと。
2022年09月10日 05:59撮影 by  iPhone 11, Apple
2
9/10 5:59
白根山(右)からはモクモクと。
笠ヶ岳が印象的ですね。後で行きます。横手山傍から。
2022年09月10日 06:08撮影 by  iPhone 11, Apple
5
9/10 6:08
笠ヶ岳が印象的ですね。後で行きます。横手山傍から。
さて、硯川登山口スタートです。
実はこの前にちょっとミスコースで下の登山口から別方向に行きかけました(汗)
2022年09月10日 06:52撮影 by  iPhone 11, Apple
2
9/10 6:52
さて、硯川登山口スタートです。
実はこの前にちょっとミスコースで下の登山口から別方向に行きかけました(汗)
駐車場は10台以上スペースありです。
2022年09月10日 06:52撮影 by  iPhone 11, Apple
2
9/10 6:52
駐車場は10台以上スペースありです。
リンドウ。秋ですね。
2022年09月10日 06:59撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
9/10 6:59
リンドウ。秋ですね。
シラタマ系?ここだけ残っていました。
2022年09月10日 07:00撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
9/10 7:00
シラタマ系?ここだけ残っていました。
振り返ると笠ヶ岳の圧が凄いです。
2022年09月10日 07:08撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
6
9/10 7:08
振り返ると笠ヶ岳の圧が凄いです。
前山まで上がってきました。左奥は志賀山。
2022年09月10日 07:11撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
9/10 7:11
前山まで上がってきました。左奥は志賀山。
反対は笠ヶ岳。ここまでリフトで上がれる写真スポットなんですね。
2022年09月10日 07:12撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
9/10 7:12
反対は笠ヶ岳。ここまでリフトで上がれる写真スポットなんですね。
渋池。この辺はよく整備され歩き易い。
2022年09月10日 07:16撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
9/10 7:16
渋池。この辺はよく整備され歩き易い。
木道が続きます。歩く方が多いのか、よく整備されていますね。
2022年09月10日 07:32撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
9/10 7:32
木道が続きます。歩く方が多いのか、よく整備されていますね。
志賀山へは結構な岩場続きでした。岩登りはありませんが、何度か手を使いました。
2022年09月10日 07:39撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
9/10 7:39
志賀山へは結構な岩場続きでした。岩登りはありませんが、何度か手を使いました。
志賀山に到着。
2022年09月10日 08:09撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
9/10 8:09
志賀山に到着。
ガスって眺望イマイチですが、横手山の影が見えました。
2022年09月10日 08:10撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
9/10 8:10
ガスって眺望イマイチですが、横手山の影が見えました。
裏志賀山への途中から四十八池方面が見えてきました。
2022年09月10日 08:13撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
9/10 8:13
裏志賀山への途中から四十八池方面が見えてきました。
大沼池と後ろは明日歩く寺子屋山でしたね。
2022年09月10日 08:33撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
9/10 8:33
大沼池と後ろは明日歩く寺子屋山でしたね。
裏志賀山の社。安全祈願で手を合わせます。
2022年09月10日 08:35撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
9/10 8:35
裏志賀山の社。安全祈願で手を合わせます。
四十八池。歩道が整備され気持ち良さそうですね。
2022年09月10日 08:39撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
9/10 8:39
四十八池。歩道が整備され気持ち良さそうですね。
引いて、後ろはこれから行く横手山。
2022年09月10日 08:39撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
9/10 8:39
引いて、後ろはこれから行く横手山。
四十八池に着きました。
2022年09月10日 08:58撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
9/10 8:58
四十八池に着きました。
いい感じのエリアです。
2022年09月10日 08:59撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
9/10 8:59
いい感じのエリアです。
木道が整備され気持ちよい。
2022年09月10日 08:59撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
9/10 8:59
木道が整備され気持ちよい。
裏志賀山をバックに。
2022年09月10日 09:07撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
9/10 9:07
裏志賀山をバックに。
ミニ尾瀬な感じで癒されます。
2022年09月10日 09:07撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
9/10 9:07
ミニ尾瀬な感じで癒されます。
奥はこれからいく鉢山。
2022年09月10日 09:07撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
9/10 9:07
奥はこれからいく鉢山。
ウメバチソウ。
2022年09月10日 09:08撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
9/10 9:08
ウメバチソウ。
東屋やトイレもあります。
2022年09月10日 09:10撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
9/10 9:10
東屋やトイレもあります。
鉢山に到着。
この登りから泥濘が結構出てきます。
2022年09月10日 09:35撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
9/10 9:35
鉢山に到着。
この登りから泥濘が結構出てきます。
ここはまだマシな方。この辺の地質なのでしょうね(泣)
2022年09月10日 09:52撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
9/10 9:52
ここはまだマシな方。この辺の地質なのでしょうね(泣)
草津峠。昔はここを街道が通過していたのでしょうか。
2022年09月10日 09:59撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
9/10 9:59
草津峠。昔はここを街道が通過していたのでしょうか。
不用意に踏み込むと確実に10cmは沈みます(泣)
2022年09月10日 10:02撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
9/10 10:02
不用意に踏み込むと確実に10cmは沈みます(泣)
笹でルートが見えない区間もあり(下ははっきりしているので迷いは心配無いです)
2022年09月10日 10:32撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
9/10 10:32
笹でルートが見えない区間もあり(下ははっきりしているので迷いは心配無いです)
横手山スキー場は歩き易い。
2022年09月10日 10:59撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
9/10 10:59
横手山スキー場は歩き易い。
最後の標高差150mほどはまた樹林帯ですが、もう泥濘はありません。
2022年09月10日 11:04撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
9/10 11:04
最後の標高差150mほどはまた樹林帯ですが、もう泥濘はありません。
山頂の一角に飛び出します。
横手山頂ヒュッテ。パン屋が有名ですね。12時頃から雨予報なのでパス。
2022年09月10日 11:30撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
9/10 11:30
山頂の一角に飛び出します。
横手山頂ヒュッテ。パン屋が有名ですね。12時頃から雨予報なのでパス。
一鳴らししました(笑)
2022年09月10日 11:31撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
9/10 11:31
一鳴らししました(笑)
ヤマハハコ。
2022年09月10日 11:33撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
9/10 11:33
ヤマハハコ。
こんなところに標識が、三角点(最高点)は5分ほど神社方面に進んだところです。
2022年09月10日 11:34撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
9/10 11:34
こんなところに標識が、三角点(最高点)は5分ほど神社方面に進んだところです。
三角点に到着。
2022年09月10日 11:38撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5
9/10 11:38
三角点に到着。
手描き標識をパチリ。
2022年09月10日 11:38撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
9/10 11:38
手描き標識をパチリ。
眼下に志賀草津道路が見えています。
2022年09月10日 11:38撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
9/10 11:38
眼下に志賀草津道路が見えています。
渋峠に到着!
デポした自転車で登山口まで下ります。
気持いい〜。ロードバイクが沢山来ていました。
車へ入った途端小雨でした、ギリギリセーフ。
2022年09月10日 12:07撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
6
9/10 12:07
渋峠に到着!
デポした自転車で登山口まで下ります。
気持いい〜。ロードバイクが沢山来ていました。
車へ入った途端小雨でした、ギリギリセーフ。
さて、雨はほぼ止んだので笠ヶ岳に登ります。
ホントは硯川から登る予定でしたが、雨のため笠岳峠まで車で短縮。
2022年09月10日 13:03撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
9/10 13:03
さて、雨はほぼ止んだので笠ヶ岳に登ります。
ホントは硯川から登る予定でしたが、雨のため笠岳峠まで車で短縮。
ウメバチソウなんですが、ここのは大きいです。しかも沢山咲いています。
2022年09月10日 13:05撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
9/10 13:05
ウメバチソウなんですが、ここのは大きいです。しかも沢山咲いています。
う〜ん、シモツケ似なんだが・・・。調査中。
2022年09月10日 13:09撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
9/10 13:09
う〜ん、シモツケ似なんだが・・・。調査中。
笠ヶ岳の山頂に到着!
ガスが取れてきました。
2022年09月10日 13:30撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
9/10 13:30
笠ヶ岳の山頂に到着!
ガスが取れてきました。
岩の上に登ってパチリ!
2022年09月10日 13:30撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
9/10 13:30
岩の上に登ってパチリ!
下る途中で晴れてきました。
2022年09月10日 13:50撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
9/10 13:50
下る途中で晴れてきました。
急な階段があり山頂直下はちょっと岩っぽいですが、笠岳峠からはあのトンガリに小一時間で登れます。
2022年09月10日 13:50撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
9/10 13:50
急な階段があり山頂直下はちょっと岩っぽいですが、笠岳峠からはあのトンガリに小一時間で登れます。
横手山も少し見えてきました。
2022年09月10日 13:53撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
9/10 13:53
横手山も少し見えてきました。
もうすぐ笠岳峠。
2022年09月10日 13:54撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
9/10 13:54
もうすぐ笠岳峠。
下山後、熊の湯へ。
2022年09月10日 14:21撮影 by  iPhone 11, Apple
4
9/10 14:21
下山後、熊の湯へ。
硫黄臭のする緑のいいお湯でした。岩手の国見温泉に似てるな、と思いました。
2022年09月10日 14:42撮影 by  iPhone 11, Apple
6
9/10 14:42
硫黄臭のする緑のいいお湯でした。岩手の国見温泉に似てるな、と思いました。
湯田中温泉の関英ドライブインでカツカレー(大盛)。人気の理由が分りました。
近くの道の駅で車中泊しました。
2022年09月10日 17:08撮影 by  iPhone 11, Apple
5
9/10 17:08
湯田中温泉の関英ドライブインでカツカレー(大盛)。人気の理由が分りました。
近くの道の駅で車中泊しました。

感想

このところ週末は天気の巡りあわせが悪く、1か月振りの登山です。
昼過ぎから一時雨予報なので早くスタートしたいのですが、渋峠は工事中で朝6時迄通れません。
結果10分前には通れました。
お決まりの国道最高点で撮影し、印象的な笠ヶ岳の雄姿を横手山脇からパチリ。

硯川の登山口でいきなりミスコースし違う方向に行きかけ30分近くロス。
山と高原地図では駐車場から少し西に下るように書かれていたので、GPS確認が疎かに。駐車場違いなのかな。

気を取り直して、硯川ホテル前からスタート。
一登りで前山。
笠ヶ岳の圧が凄いです。
ここまでは観光リフトで上がれるので、写真スポットになっているようです。

志賀山は甲信越百名山。ルートはよく整備され特に麓までは斜度もゆるく歩き易い。
木道が出てきたら滑らない様気を付けながら進みます。
麓からは結構は岩ルート。
岩登りはありませんが、2,3回手を使ったかな。
それにしても、1か月のブランクで足が重い(泣)。

山頂からは生憎のガスで眺望がありません。
横手山のシルエットだけでも見れたのでよしとします。

裏志賀山へ一旦下って登り返し。
ルートを離れ山頂まで往復しますが、スグでした。
戻りに四十八池が見えたのでテンションアップ。

四十八池はミニ尾瀬よろしく、木道が整備された池塘地帯。
ベンチ、東屋、トイレなども整備され人気の場所なんだろうなと想像します。
この日は朝早いからか踏み跡が1人分ありますが、誰とも会いませんでした。

鉢山へは標高差150m程を登ります。
この辺から泥濘が多くて、ルート脇15cmを笹や木をつかんで歩きます。
不用意に踏み込むと10cmから15cmほどズボズボです(泣)
この辺の土質なんでしょうね、水はけが悪いとこうなります。
横手山スキー場に出るまで、飛び飛びでこんな感じ。
眺望も無く、この繋ぎ区間は修行モードでした。

横手山スキー場からは快適歩き。
最後標高150m程はまた樹林帯歩きですが、泥濘はありません。

山頂の一角、横手山頂ヒュッテの裏に飛び出します。
ここには有名なパン屋さんがありますが、12時から雨予報なので先を急ぎます。

横手山の三角点はここから5分ほど神社方面に進んだところ。
しばし休憩のあと、渋峠までリフト脇を下ります。

渋峠は大勢が来ている人気のスポット。
国道最高地点2,172mがあるしドライブコースには最高。

デポした自転車で登山口まで下ります。
ロードバイクのメッカだけに沢山きて人気のコースですね。(翌日はここでレースあり。)

登山口に着くと丁度小雨。
間一髪間に合った感じ。
笠ヶ岳へここから歩く予定でしたが、車で笠岳峠まで上がり、山頂ピストンに切替ます。

笠岳峠で雨調整。小雨になったのを見はからってスタート。
似たようなことを考える方々の車3台が到着し準備されていました。
階段がよく整備された歩き易いルート。
中盤に急な階段があるので慎重に。
山頂直下は短いですが岩がちなルート。
山頂からはガスが取れて来た横手山が少し見えました。
少し休憩し、下山開始。
先ほどの方々が登って来られます。

下山後は、熊の湯の硫黄臭のする緑のお湯でまったりし、時間あったので湯田中駅の足湯(無料)を楽しんだあと、口コミ人気の食堂で夕食後、近くの道の駅で車中泊させてもらいました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:238人

コメント

ShuMaeさん こんにちは!
横手山。はて?どこかで聞いたような。。と、思ってたら有名なパン屋さんがあるお山でしたか!shine
それだけお山も人気なのでしょうね。でも、登山道がぐちゃっと(笑)
スタートで道間違い未遂、私は林道二股30分も歩いてしまい目指す縦走の山手前で日暮れの時間を考えて
泣く泣く引き返した事があります。ShuMaeさんは無事行けて良かったですね!
お疲れ様でした!
2022/9/13 11:25
andounouenさん、メッセージありがとうございます

横手山はスキー場もありますが、やっぱり山頂のパン屋さんで山登ら〜には有名ですよね
噴火後今でも火口周辺規制の残る草津白根山の先へ志賀草津道路で行った国道山行地点のすぐ先にあります。

しかし志賀高原周辺の水はけの悪い土質は、ぐちゃっと行きっぱなしで往生しました 山は全くいい山々と思いましたが、ツナギ区間がね・・・

しょっぱなのミスコースは500mほど歩いて、あれ?下り真っすぐ?
とGPSみたら登山口違いであわてて車で乗り付けました(笑)。
ヤマレコマップの道間違いWarningお姉さんは、一旦ルートに乗ってる人が外れたら声掛けしてくれるのですが、最初から違う場合は無視されます(笑)。
最近はホントGPS様様ですねscissors
2022/9/13 14:01
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
横手山-硯川
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら