子連れで八ヶ岳縦走(硫黄岳~横岳~赤岳~阿弥陀岳)
- GPS
- 32:00
- 距離
- 14.9km
- 登り
- 1,615m
- 下り
- 1,599m
コースタイム
4:50 赤岳山荘
6:50 赤岳鉱泉
9:30 硫黄岳
10:00 硫黄岳山荘(2時間停滞)
12:30 硫黄岳山荘発
13:30 横岳山頂
15:00 地蔵ノ頭
15:20 赤岳展望荘泊
6/15(日)
4:30 赤岳展望荘
5:00 赤岳山頂(1回目)
5:40 赤岳展望荘(朝食)
7:00 赤岳展望荘発
7:40 赤岳山頂(2回目)
9:20 中岳
10:00 阿弥陀岳
12:00 行者小屋
14:20 赤岳山荘
※ルートは手書きです
天候 | 6/14(土)AM 強風と濃霧 PM 徐々に回復して晴れ 6/15(日)快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
赤岳山荘までは未舗装の林道だが、美濃戸口から子供のペースで歩くことを考えると、往復+2時間は厳しいので、赤岳山荘まで乗り入れ。 乗用車ですが、この時期であれば問題なく進めます。 小淵沢IC出てすぐセブンとローソン、諏訪南ICはファミマあり。セブン派なので小淵沢IC利用。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
予報では晴れだったが、赤岩の頭あたりから濃霧と強風。 子供は体が飛ばされるぐらいの強風で、硫黄岳ではひとつ先のケルンが見えない状態。 硫黄岳山荘に逃げ込み2時間停滞。 硫黄岳~横岳は鎖、ハシゴがあるので、子供はハーネス+シュリンゲで確保。 三叉峰あたりでレスキューヘリが救助作業を行っていました。 地蔵から展望荘までは危険個所なし。花の写真を撮っている人が沢山いました。 赤岳山頂から文三郎尾根/中岳方面は急な鎖場。後続者の落石に注意。 マムート階段が嫌いなので、中岳へ向かう。 時間に余裕があったので、ついでに阿弥陀岳もやっつけることに。 阿弥陀岳の登りは、急でガレてるので注意が必要。 中岳のコルから行者への道は歩きやすい。マムート階段を下るより断然こちらがおすすめ。 |
写真
感想
梅雨の間の貴重な晴れマーク。
自宅から八ヶ岳だと01:00に出発しなくてはならないけど、こんなチャンスには行くしかない!
金曜夜にパッキングして、仮眠2時間で自宅を01:30に出発し、赤岳山荘には04:30ごろ到着。
駐車スペースは残り数台、05:00には満車になってました。
天気予報では晴れだったのに、赤岳方面は雲がかかっており、いまいちな感じ。
高度を上げるにつれ霧の中に突入、硫黄岳では火口は全く見えず、大人ですら歩行困難になるほどの強風が吹き荒れてました。
ひとつ先のケルンでさえ見えないほどの濃霧。ケルンをひとつ進むたびに、風を避けて立ち休憩し、なんとか硫黄岳山荘に逃げ込みました。
天気が回復しなければ、展望荘はあきらめ硫黄岳山荘に泊まることも考えましたが、ヤマテンの天気予報では午後は次第に天気が回復してくるとの事。
親切な山荘の方のお言葉に甘え、宿泊者用の団欒スペース(大型テレビあり)で、ゆっくり2時間ほど休ませていただきました。ありがとうございました。
予報どおり、12時過ぎたら霧が薄くなってきたので、急いで準備して出発。
その後は、午前中の天気がうそのような無風、快晴となりました。
多くの方が花の撮影目的で来ているようで、至るところで撮影していました。(横岳周辺が一番花が咲いていた気がします)
息子は昨年、北穂〜涸沢岳〜奥穂の縦走を経験しているので、横岳はなんの問題もなくサクサク進みます。
ただ、すぐ近くでレスキューヘリが救助活動をしていましたので、油断は禁物です。
この時、10名以上の救助隊の方とすれ違いました。ひとりの救助にこんなたくさんの方が動いていることを知り、改めて気をつけなければと思いました。
※他の方のレコを見たら、花の写真を撮ろうとして滑落した方がいたそうです
写真を撮りながらかなりゆっくりペースで歩いたので、展望荘へは15:30に到着。
いつもテン泊なので、息子は念願の初めての小屋泊、しかも小屋の配慮で個室をご用意いただきました。
おかげでゆっくり眠れました。本当にありがとうございました。
夕食のメニューは、混ぜご飯に豚の角煮、ナムル、鳥と大根とにんじんの煮物、缶詰のみかんと盛りだくさん。
二人とも食べ過ぎて風呂にも入らず早めに寝てしまいました。
2日目の朝、日の出を見ようと思ってましたが寝坊してしまい、4時半に空身で赤岳山頂へ向かう。
既に日は昇っていましたが、なんとかモルゲンロートが見られました。
山頂には5時ごろ到着。この時間は小屋の朝食と重なり、人も少なくゆっくりできます。
一旦、展望荘に戻って朝食。パッキングを済ませ、7時に展望荘を出発。
中岳経由で行きたかったので、再度赤岳頂上を経由して、文三郎尾根方面へ。
中岳まで来ると、その先の阿弥陀岳をどうしてもやっつけたくなり、時間も余裕があったのでザックを中岳のコルにデポして山頂までピストンした。
息子さん、赤岳山頂の写真とってもさまになっててカッコいいデスネ(^^)b
小屋泊まり楽しそうでいいですね!
meniaobaさん
レコ拝見しております(^^)
我が家は晴れの週末は山、雨の週末はボルダリング、そんな日々を過ごしてます
来週も晴れるといいですね!!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する