山の神様の深謀遠慮(富士山;富士宮ルート)
- GPS
- 12:49
- 距離
- 11.3km
- 登り
- 1,483m
- 下り
- 1,475m
コースタイム
- 山行
- 2:36
- 休憩
- 0:32
- 合計
- 3:08
- 山行
- 4:42
- 休憩
- 3:14
- 合計
- 7:56
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
省略しますが、下山時はガレたりザレたり歩きにくかったです。 |
予約できる山小屋 |
八合目池田館
|
写真
感想
7月、山開きの直後に富士山に行きましたが、ぼろぼろになって帰ってきました。登頂がなしえなかった理由は様々ありますが、悪天候を甘く見たこと、高山病でゆっくり休めばいいのに吹き降りでそれができなかったこと、ソロに加えて同コースの方が他におられなかったことなどでしょう。悔しかったので、その後も週末の富士山の天気を気にしていましたが、日曜日に晴れることがなかなかなくて。今年は無理かなあと思っている間に山開き期間が終わってしまいました。
ところが、この週末の天気があまり悪くなさそうで、細かくチェックしていると、土曜日の時点で全ての天気予報が絶好の予報に変わりました。これは「来なさい」と言っているのか、と思い、土曜日の仕事後に富士宮まで走りました。登山道が閉鎖になっても登ることができるのは知っていましたし、ちょうど10日の18時からマイカー規制が解除になるのも確認しました。ただ、実際のところどんな風になっているのか全く見当もつかず・・・
富士宮市で、たまたま見つけたお店でスタート前の焼きそばを食べました。そうしたら、「こまいだ下山後に寄ってくれた人が、山頂に財布を忘れてきて、それを取りにもう一度登った」とか変なフラグを立ててくるのでちょっと不安に。林の中を20km以上車を走らせ、富士宮新五合目の駐車場に到着すると、警備員が車両整理に余念がありません。予想していたよりたくさんの車が停まっていました。ただ、まだ下山が済んでいない人の車も結構ありそうです。
あまり急いでもしょうがないのですが、今回は途中で休憩を何度か挟んでみようと計画したので、20時前に出発しました。新五合目のお手洗いで用を足して、登り始めます。多分このスタートはかなり早い方であったらしく、追い着いたのはふた組だけ。とにかくゆっくり行こうと思ったので、普段以上に小休止を多く挟みました(10mおきにわざと足を停めました)。山小屋でそれぞれ休もうと企んでいたら、小屋の前に置いてあるベンチまで片付けられていて、座ってうたた寝することができず。ただ、9合目だけはベンチが出されたままだったので、1時間くらい座って休みました。
やっぱり8合目あたりから低酸素のダメージが。特に私は吐き気がするのが問題なのですね。でも、過剰なほどに呼吸をしたら結構ましになりました。一方、結構寒かったです。最初からフリースを着ていましたが、8合目でダウンに加えて上下のレインを着ました。8合目、9合目で時間待ちしている間に、続々と人が登ってきたので、適当なタイミングで上にあがることにしました。4時過ぎに頂上富士館に到着(でも、閉鎖されています)。まだ早いしと近くでうとうとしていたら、ふと見たら東の空が明るくなっており、慌てて朝日岳に向かいました。しかし、御殿場ルートからも次々人が登ってきており、本当に山開き終わっているんだろうかと思うくらい。ただ、私は本当のハイシーズンを知らないので、ピーク時に比べると大したことないんでしょうね。その証拠に、登山道から御来光を見ることは全く問題がなかったようです。私は朝日岳にちょっとだけ登ったところで写真とタイムラプスを撮影しました。
満足したので、御鉢巡りへ。御来光を見ている間に、突然雲が増えてきたので、最初はそれを残念だと思っていました。しかし、御鉢を見ていると、そこに雲が入ってきて、背中からは太陽が照らしてくる。これは?と思ってよく見たら、予想通りにブロッケンが出ていました。しかも、立っている位置から真横に出るブロッケン、私は初めてでした。最後に剣ヶ峰に回りましたが、写真撮影の長蛇の列。写真を撮って貰うのは諦めました・・・ 今日の富士山、私が見ただけでも4桁です。ツアーも来てますし、学校の団体も来てます。どこが閉鎖やねんという気もしました。
さて、今回気になっていた点のひとつがお手洗いでした。10日で登山道閉鎖(4つのルート全てで)と山小屋の営業終了はわかっていましたが、本当にお手洗いも一斉に閉じてしまうのか、そこが気になっていました。結果は、全部閉鎖でした。ただし、新五合目と6合目は宝永山ルートが閉鎖になっていないので使えます(いずれも200円)。私は携帯キットを小用3つ、大用ふたつ持っていきましたが、人が多すぎて使う場所もなかなか見つからず。ただ、御鉢を回ったところで、なんとか最後までもちそうに思ったため、急いで下山することにしました。結果として間に合ったのですが、9時ぐらいからでも次々と登ってくる方がおられて、かなり渋滞しました。下山してきたら、駐車場はとっくに溢れていて、スカイラインに長蛇の駐車車両の列。最後、天母の湯に入って帰宅。モンベル割引効きます。
しかし、7月に行った時、なんとかかんとか登頂に成功していたら、また行こうなんて思わなかったかも知れません。少なくとも今年行くことはなかったでしょう。それが未登頂に終わったことから、雲海と御来光にブロッケンのおまけまでついて。「今日はやめとけ、もっといいのを見せてやる」ということでしょうか。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する