ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4674500
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八幡平・岩手山・秋田駒

岩手山&秋田駒

2022年09月09日(金) ~ 2022年09月11日(日)
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:41
距離
17.4km
登り
1,226m
下り
1,228m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:43
休憩
0:57
合計
7:40
7:49
7:50
9
7:59
8:00
26
8:26
14
8:40
12
8:52
24
9:16
9:17
23
9:40
9:41
48
10:29
10:30
6
10:36
10:37
2
10:39
10:40
23
11:03
4
11:07
11:29
4
11:33
11:34
9
11:43
11:44
17
12:01
12:03
15
12:18
45
13:03
13:07
22
13:29
13:31
14
13:45
12
13:57
14
14:11
14:12
35
14:47
15:04
11
15:15
6
15:22
ゴール地点
天候 岩手山(9/10)、秋田駒(9/11)ともに快晴
過去天気図(気象庁) 2022年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
岩手山:網張スキー場のリフトを利用して入山(駐車場料金なし)。この時期、土日は7時から営業開始(往復1700円)
秋田駒:自家用車をハ合目まで乗入れ(朝5時30分までに、かもしか駐車場脇のゲートを通過できれば自家用車の乗り入れができる。駐車料金なし)
コース状況/
危険箇所等
岩手山:鬼ヶ城は岩場のアップダウンがある。また、お花畑コースの上部は道が狭くビギナーには歩きずらそう。
秋田駒:硫黄鉱山跡を通過するルートは砂礫地のトラバースがあるため、ビギナーにとっては危険。
その他周辺情報 岩手山:薬師の湯。弱酸性の硫黄泉で当たりのやさしい湯でした。通常は600円だが、この日はお祭りで半額と超ラッキー。
秋田駒:黒湯(600円)。風情のある温泉。シャワーはないが、豊富な上がり湯で湯掛けして汗を流せる。
【9/10(土)】
朝霧は晴れの予兆
1
【9/10(土)】
朝霧は晴れの予兆
山側に向きを変えると、こちらは雲一つない快晴。久々の登山日和です
2022年09月09日 06:18撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9/9 6:18
山側に向きを変えると、こちらは雲一つない快晴。久々の登山日和です
今夜は中秋の名月。これを祝うかのようにススキが花をなびかせています
2022年09月09日 07:08撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9/9 7:08
今夜は中秋の名月。これを祝うかのようにススキが花をなびかせています
リフト3基を乗り継いで犬倉口へ(所要時間40分)
2022年09月09日 07:11撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9/9 7:11
リフト3基を乗り継いで犬倉口へ(所要時間40分)
犬倉口からの展望。中央、お椀をひっくり返したような山容は笊森山。その左奥が秋田駒
2022年09月09日 07:37撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9/9 7:37
犬倉口からの展望。中央、お椀をひっくり返したような山容は笊森山。その左奥が秋田駒
広々とし姥倉山分岐。見晴らしが良く、晴天時の休憩場所としてオススメです
2022年09月09日 08:25撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9/9 8:25
広々とし姥倉山分岐。見晴らしが良く、晴天時の休憩場所としてオススメです
久々の長丁場のため、黒倉山のピークは回避(巻道利用)
2022年09月09日 08:30撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9/9 8:30
久々の長丁場のため、黒倉山のピークは回避(巻道利用)
エゾオヤマリンドウ。この時期の主役のようで、道中はアチコチがリンドウ街道となっていました
2022年09月09日 09:17撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9/9 9:17
エゾオヤマリンドウ。この時期の主役のようで、道中はアチコチがリンドウ街道となっていました
火口原の御苗代湖。写真には写っていませんが、御釜湖という小さな湖も隣接しているようです
2022年09月09日 09:41撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9/9 9:41
火口原の御苗代湖。写真には写っていませんが、御釜湖という小さな湖も隣接しているようです
色付き始めた山肌。いつかは紅葉の岩手山も見てみたい!
2022年09月09日 09:42撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9/9 9:42
色付き始めた山肌。いつかは紅葉の岩手山も見てみたい!
鬼ヶ城は溶岩質の岩峰。暑さの影響もあって、ここのアップダウンは脚にきました
2022年09月09日 09:45撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9/9 9:45
鬼ヶ城は溶岩質の岩峰。暑さの影響もあって、ここのアップダウンは脚にきました
手を使い、脚への負担を軽減して進むます
2022年09月09日 10:11撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9/9 10:11
手を使い、脚への負担を軽減して進むます
3時間弱で鬼ヶ城のピークに到達。八合目小屋の先には姫神山が優美な姿を見せてます
2022年09月09日 10:26撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9/9 10:26
3時間弱で鬼ヶ城のピークに到達。八合目小屋の先には姫神山が優美な姿を見せてます
ここから一旦不動平へ下り、最後は標高差200mのザレ場です
2022年09月09日 10:29撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9/9 10:29
ここから一旦不動平へ下り、最後は標高差200mのザレ場です
鬼ヶ城(不動平から)
2022年09月09日 10:37撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9/9 10:37
鬼ヶ城(不動平から)
お鉢の縁までは砂礫が崩れて脚をとられ、ヘロヘロになりました!
2022年09月09日 10:55撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9/9 10:55
お鉢の縁までは砂礫が崩れて脚をとられ、ヘロヘロになりました!
山好きの我慢も限界に達しているのか、この日の山頂の盛況ぶりは異常でした(50人程か?)。記念撮影は東京からの登山者にお願いしました
2022年09月09日 11:07撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
9/9 11:07
山好きの我慢も限界に達しているのか、この日の山頂の盛況ぶりは異常でした(50人程か?)。記念撮影は東京からの登山者にお願いしました
山頂からの展望。中央左から秋田駒、笊森山、乳頭山
2022年09月09日 11:25撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9/9 11:25
山頂からの展望。中央左から秋田駒、笊森山、乳頭山
秋田県の中央部に位置する森吉山
2022年09月09日 11:28撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9/9 11:28
秋田県の中央部に位置する森吉山
こちらは裏岩手縦走路の山。畚岳かな?
2022年09月09日 11:29撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9/9 11:29
こちらは裏岩手縦走路の山。畚岳かな?
(下山開始)眼下に小屋が見えてます。下山後に調べたところ、焼走り口等からルート上にある平笠不動避難小屋でした
2022年09月09日 11:31撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9/9 11:31
(下山開始)眼下に小屋が見えてます。下山後に調べたところ、焼走り口等からルート上にある平笠不動避難小屋でした
手前から御苗代湖、黒倉山、姥倉山の順
2022年09月09日 11:31撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9/9 11:31
手前から御苗代湖、黒倉山、姥倉山の順
水補給のため、八合目避難小屋に寄り道。水量は豊富でしたが、盛夏には涸れることもあるとか
2022年09月09日 11:53撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9/9 11:53
水補給のため、八合目避難小屋に寄り道。水量は豊富でしたが、盛夏には涸れることもあるとか
小屋周辺はヤマハハコが最盛期です
2022年09月09日 11:58撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9/9 11:58
小屋周辺はヤマハハコが最盛期です
水分補給を終え、お花畑コースへ(不動平)
2022年09月09日 12:20撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9/9 12:20
水分補給を終え、お花畑コースへ(不動平)
癒し系のイワギキョウ姉妹
2022年09月09日 12:24撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
9/9 12:24
癒し系のイワギキョウ姉妹
この先、御花畑までは比較的傾斜のキツイ樹林帯の下り道となりました
2022年09月09日 12:26撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9/9 12:26
この先、御花畑までは比較的傾斜のキツイ樹林帯の下り道となりました
御花畑は御釜湖の南にある湿地帯
2022年09月09日 13:08撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9/9 13:08
御花畑は御釜湖の南にある湿地帯
この時期の花はリンドウのみでしたが、盛夏にはたくさん花が咲いてそうです。ただ、御花畑手前の道標にはクマの爪研ぎ跡あり。要注意です!
2022年09月09日 13:10撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9/9 13:10
この時期の花はリンドウのみでしたが、盛夏にはたくさん花が咲いてそうです。ただ、御花畑手前の道標にはクマの爪研ぎ跡あり。要注意です!
地獄谷沿いに下ると、七滝コースとの分岐に出る
2022年09月09日 13:24撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
9/9 13:24
地獄谷沿いに下ると、七滝コースとの分岐に出る
ここは大地獄という場所らしい
2022年09月09日 13:29撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
9/9 13:29
ここは大地獄という場所らしい
辺りにはシラタマノキがたーくさんありました
2022年09月09日 13:30撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9/9 13:30
辺りにはシラタマノキがたーくさんありました
左のハゲた箇所が地獄谷の温泉部と思われます。ここから切通しまでは登り返しです
2022年09月09日 13:32撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9/9 13:32
左のハゲた箇所が地獄谷の温泉部と思われます。ここから切通しまでは登り返しです
姥倉山分岐付近で雲が湧き出し視界不良となる
2022年09月09日 14:05撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9/9 14:05
姥倉山分岐付近で雲が湧き出し視界不良となる
あまりのおいしさに15分程度の休憩を取ってしまいました。冷たさといい、癖のない味といい、紛れもない名水です!
2022年09月09日 14:39撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9/9 14:39
あまりのおいしさに15分程度の休憩を取ってしまいました。冷たさといい、癖のない味といい、紛れもない名水です!
【9/11(日)】
5時すぎにかもしか駐車場のゲートを通過して秋田駒ヶ岳8合目に自家用車を乗入れ。周囲はまだ薄暗さが残っています
2022年09月10日 05:38撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9/10 5:38
【9/11(日)】
5時すぎにかもしか駐車場のゲートを通過して秋田駒ヶ岳8合目に自家用車を乗入れ。周囲はまだ薄暗さが残っています
5時35分に登山開始。今日はウメちゃんがお出迎えしてくれてます
2022年09月10日 05:41撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9/10 5:41
5時35分に登山開始。今日はウメちゃんがお出迎えしてくれてます
2日連続で朝霧が発生。今日も最高の一日となりそうです!
2022年09月10日 05:52撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9/10 5:52
2日連続で朝霧が発生。今日も最高の一日となりそうです!
トリカブトもアチコチで花を咲かせています
2022年09月10日 05:57撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9/10 5:57
トリカブトもアチコチで花を咲かせています
雲上には早池峰山が顔を出してます
2022年09月10日 05:58撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9/10 5:58
雲上には早池峰山が顔を出してます
斜面を埋め尽くすシシウド達
2022年09月10日 06:02撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9/10 6:02
斜面を埋め尽くすシシウド達
片倉展望台からの定番写真(田沢湖)
2022年09月10日 06:05撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9/10 6:05
片倉展望台からの定番写真(田沢湖)
北方の山並み。中段左から乳頭山、笊森山、湯森山。右奥の尖がりは昨日登った岩手山
2022年09月10日 06:06撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9/10 6:06
北方の山並み。中段左から乳頭山、笊森山、湯森山。右奥の尖がりは昨日登った岩手山
葉もチラホラ色付き始めています
2022年09月10日 06:10撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9/10 6:10
葉もチラホラ色付き始めています
山頂部に高層湿原を持つ大白森。草モミジが色付き始めています
2022年09月10日 06:14撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9/10 6:14
山頂部に高層湿原を持つ大白森。草モミジが色付き始めています
八合目コースは最高峰の男女岳の北側を巻き、阿弥陀池に至るルート
2022年09月10日 06:16撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9/10 6:16
八合目コースは最高峰の男女岳の北側を巻き、阿弥陀池に至るルート
男岳の稜線が近づくと阿弥陀池はすぐそこです
2022年09月10日 06:32撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9/10 6:32
男岳の稜線が近づくと阿弥陀池はすぐそこです
ここでもヤマハハコがたくさん花を咲かせています
2022年09月10日 06:38撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9/10 6:38
ここでもヤマハハコがたくさん花を咲かせています
無風の阿弥陀池。実物はどちら?というほどの光景です!
2022年09月10日 06:42撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9/10 6:42
無風の阿弥陀池。実物はどちら?というほどの光景です!
阿弥陀池避難小屋と男女岳
2022年09月10日 06:48撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9/10 6:48
阿弥陀池避難小屋と男女岳
カルデラ内を馬の背から撮影。雲海が秋田側に向かって流れていました
2022年09月10日 06:56撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9/10 6:56
カルデラ内を馬の背から撮影。雲海が秋田側に向かって流れていました
馬の背から見下ろした阿弥陀池tと男女岳
2022年09月10日 07:03撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9/10 7:03
馬の背から見下ろした阿弥陀池tと男女岳
ミヤマダイコンソウを一輪だけ見つけました
2022年09月10日 07:10撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9/10 7:10
ミヤマダイコンソウを一輪だけ見つけました
五百羅漢と女岳(左)
2022年09月10日 07:14撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9/10 7:14
五百羅漢と女岳(左)
雲海の奥は羽後朝日岳の山塊です
2022年09月10日 07:22撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9/10 7:22
雲海の奥は羽後朝日岳の山塊です
大焼砂と雲海
2022年09月10日 07:42撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9/10 7:42
大焼砂と雲海
秋田富士のシルエットと田沢湖生保内の街並み
2022年09月10日 07:47撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9/10 7:47
秋田富士のシルエットと田沢湖生保内の街並み
連れの二人は大焼砂〜ムーミン谷と周回して阿弥陀池へ通じる急登で格闘中です
2022年09月10日 08:05撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9/10 8:05
連れの二人は大焼砂〜ムーミン谷と周回して阿弥陀池へ通じる急登で格闘中です
右側の稜線が馬の背。ムーミン谷は右斜面の谷底に位置します
2022年09月10日 08:07撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
9/10 8:07
右側の稜線が馬の背。ムーミン谷は右斜面の谷底に位置します
下りは、硫黄鉱山跡を通る廃道を利用。取付となる浄土平は雪消えが遅く、この時期でも多くの花が見られます。ミヤマリンドウは沢山咲いてました
2022年09月10日 08:32撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9/10 8:32
下りは、硫黄鉱山跡を通る廃道を利用。取付となる浄土平は雪消えが遅く、この時期でも多くの花が見られます。ミヤマリンドウは沢山咲いてました
木道脇のミヤマアキノキリンソウ
2022年09月10日 08:32撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9/10 8:32
木道脇のミヤマアキノキリンソウ
エゾオヤマリンドウも多いです
2022年09月10日 08:34撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9/10 8:34
エゾオヤマリンドウも多いです
阿弥陀池方面を振り返る
2022年09月10日 08:38撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9/10 8:38
阿弥陀池方面を振り返る
赤らみ始めたナナカマド
2022年09月10日 08:52撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9/10 8:52
赤らみ始めたナナカマド
風雨によって浸食されているようで、年々悪路となっているようです。転ばないように斜面に手を着きながら進みます
2022年09月10日 08:53撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9/10 8:53
風雨によって浸食されているようで、年々悪路となっているようです。転ばないように斜面に手を着きながら進みます
もうすぐ八合目。別れを惜しむかのようにウメバチソウが花を咲かせています
2022年09月10日 09:04撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9/10 9:04
もうすぐ八合目。別れを惜しむかのようにウメバチソウが花を咲かせています
秋の日を浴びたヤマアジサイ
2022年09月10日 09:08撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9/10 9:08
秋の日を浴びたヤマアジサイ
日帰り入浴で立ち寄った黒湯温泉
2022年09月10日 10:07撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9/10 10:07
日帰り入浴で立ち寄った黒湯温泉
豊富な湯量と風情のある建物が人気の温泉です
2022年09月10日 10:37撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
9/10 10:37
豊富な湯量と風情のある建物が人気の温泉です

装備

個人装備
長袖シャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 地図(地形図) コンパス 計画書 GPS ファーストエイドキット 日焼け止め 携帯 時計 サングラス タオル ナイフ カメラ

感想

7月はコロナ感染、8月は天候不順で遠出を控えており、3か月ぶりのお泊まり山行。3連休ということで、南ア(荒川三山・赤石)と東北(岩手山・秋田駒)の2プランを計画し、9/6(水)の天氣予報を見て東北行きを決定した。
2日とも実家を拠点に日帰り装備の山行となったが。最近のブランクと机上では予想しきれなかった行程のキツさで、岩手山登頂時にはかなり体力を消耗していた。しかしながら、犬倉の名水のおかげで疲労感は一掃。お持ち帰りをして焼酎の水割りを作る者もいた。
一方、秋田駒は前日とは真逆のユルユルの行程。花の山にふさわしく、この時期でも退屈しない程度に楽しませてくれた。また、偶然、逆さ男岳や滝雲を目にすることができ、これまでとは違った秋田駒を見ることができた。
(秋田駒の行程:八合目〜(八合目コース)〜阿弥陀池〜馬の背〜男岳〜浄土平〜(硫黄鉱山跡)〜八合目)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:176人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 八幡平・岩手山・秋田駒 [日帰り]
岩手山(網張から馬返し)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら