ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4681642
全員に公開
ハイキング
大峰山脈

釈迦ヶ岳

2022年09月14日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:28
距離
9.3km
登り
779m
下り
767m
歩くペース
速い
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:32
休憩
0:51
合計
5:23
7:23
35
7:58
7:58
35
8:33
8:33
20
8:53
8:53
14
9:07
9:16
21
9:37
9:47
21
10:08
10:24
23
10:47
10:55
14
11:09
11:15
14
11:29
11:30
19
11:49
11:50
32
12:22
12:22
23
12:45
12:45
1
12:46
ゴール地点
天候 晴れ一時曇り 風強し
過去天気図(気象庁) 2022年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
R168号線から登山口まで約19kmあり、一車線の道でポツポツと落石があり、パンクの恐れなどがあるので注意が必要です。
コース状況/
危険箇所等
〇太尾登山口から釈迦ヶ岳の登山道
 道は明瞭で迷うこともなく、歩きやすくて危険個所もありません。
〇釈迦ヶ岳から孔雀岳の登山道
 道は岩場で梯子や、鎖があり、注意しないと滑落などの危険があり、迷いやすいです。
太尾登山口の駐車場から登ります。晴れていますが山頂方面には雲がかかっています。
2022年09月14日 07:16撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
9/14 7:16
太尾登山口の駐車場から登ります。晴れていますが山頂方面には雲がかかっています。
登山届を提出して登ります。
2022年09月14日 07:18撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
9/14 7:18
登山届を提出して登ります。
尾根筋のブナなどの樹林を登ります。危険なところはありません。
2022年09月14日 07:38撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
9/14 7:38
尾根筋のブナなどの樹林を登ります。危険なところはありません。
緩やかな登りになります。
2022年09月14日 07:42撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
9/14 7:42
緩やかな登りになります。
右手に大日岳が見えてきました。
2022年09月14日 07:43撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
9/14 7:43
右手に大日岳が見えてきました。
トリカブトがあちこちで咲いています。
2022年09月14日 07:44撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
9/14 7:44
トリカブトがあちこちで咲いています。
イヌトウバナ
2022年09月14日 07:48撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
9/14 7:48
イヌトウバナ
雲海が見えました。
2022年09月14日 07:51撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
9/14 7:51
雲海が見えました。
トリカブトがわんさか咲いています。
2022年09月14日 07:52撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
9/14 7:52
トリカブトがわんさか咲いています。
大日岳にガスがかかりだしました。
2022年09月14日 08:09撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
9/14 8:09
大日岳にガスがかかりだしました。
風が強くなり、釈迦ヶ岳はガスで隠れています。
2022年09月14日 08:12撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
9/14 8:12
風が強くなり、釈迦ヶ岳はガスで隠れています。
オトギリソウ
2022年09月14日 08:22撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/14 8:22
オトギリソウ
タニソバ
2022年09月14日 08:23撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/14 8:23
タニソバ
古田の森はもうすぐです。
2022年09月14日 08:25撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
9/14 8:25
古田の森はもうすぐです。
古田の森に到着です。
2022年09月14日 08:28撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
9/14 8:28
古田の森に到着です。
一瞬だけ右端に金剛山・大和葛城山が見えました。
2022年09月14日 08:32撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
9/14 8:32
一瞬だけ右端に金剛山・大和葛城山が見えました。
風が強く、釈迦ヶ岳はガスで隠れています。
2022年09月14日 08:37撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
9/14 8:37
風が強く、釈迦ヶ岳はガスで隠れています。
千丈平です。
2022年09月14日 08:50撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
9/14 8:50
千丈平です。
水場(かくし水)の水は冷たくおいしかったです。
2022年09月14日 08:55撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
9/14 8:55
水場(かくし水)の水は冷たくおいしかったです。
深仙小屋からの出合、あと0.3Kmです。
2022年09月14日 09:02撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
9/14 9:02
深仙小屋からの出合、あと0.3Kmです。
釈迦ヶ岳に到着です。山頂付近は、意外と風が弱かったです。
2022年09月14日 09:07撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
9/14 9:07
釈迦ヶ岳に到着です。山頂付近は、意外と風が弱かったです。
一等三角点(標高1,799.6m)です。
2022年09月14日 09:07撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
9/14 9:07
一等三角点(標高1,799.6m)です。
一瞬だけ、ガスが消えて青空が見えました。
2022年09月14日 09:11撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
9/14 9:11
一瞬だけ、ガスが消えて青空が見えました。
山頂では、
タニソバ、
2022年09月14日 09:13撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
9/14 9:13
山頂では、
タニソバ、
イヌトウバナ、
2022年09月14日 09:14撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
9/14 9:14
イヌトウバナ、
トリカブト、
2022年09月14日 09:15撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
9/14 9:15
トリカブト、
オトギリソウが見られました。
2022年09月14日 09:18撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
9/14 9:18
オトギリソウが見られました。
孔雀岳方面に下ります。
アキノキリンソウ
2022年09月14日 09:26撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
9/14 9:26
孔雀岳方面に下ります。
アキノキリンソウ
リンドウが、がけ下にたくさん見られます。
2022年09月14日 09:29撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
9/14 9:29
リンドウが、がけ下にたくさん見られます。
曇っているせいか、
2022年09月14日 09:30撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
9/14 9:30
曇っているせいか、
閉じた花が多いです。
2022年09月14日 09:31撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/14 9:31
閉じた花が多いです。
花後の花もありますが、
2022年09月14日 09:38撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
9/14 9:38
花後の花もありますが、
まだツボミも少し残っています。
2022年09月14日 09:41撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
9/14 9:41
まだツボミも少し残っています。
アキノキリンソウ
2022年09月14日 09:39撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
9/14 9:39
アキノキリンソウ
これは、開いています。
2022年09月14日 09:48撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
9/14 9:48
これは、開いています。
岩壁にダイモンジソウが、
2022年09月14日 10:02撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
9/14 10:02
岩壁にダイモンジソウが、
見頃のようで、
2022年09月14日 10:02撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
9/14 10:02
見頃のようで、
あちこちに、
2022年09月14日 10:06撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/14 10:06
あちこちに、
咲いていますが、
2022年09月14日 10:16撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
9/14 10:16
咲いていますが、
この辺りは風が強く吹き、揺れ続けていました。
2022年09月14日 10:21撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
9/14 10:21
この辺りは風が強く吹き、揺れ続けていました。
プチ紅葉
2022年09月14日 10:21撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/14 10:21
プチ紅葉
釈迦ヶ岳に花を探しながら、登り返します。
2022年09月14日 10:36撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
9/14 10:36
釈迦ヶ岳に花を探しながら、登り返します。
ミヤマヒキオコシががみられました。
2022年09月14日 10:37撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/14 10:37
ミヤマヒキオコシががみられました。
見頃です。
2022年09月14日 10:38撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
9/14 10:38
見頃です。
岩場には鎖などがあり、助かります。
2022年09月14日 10:44撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
9/14 10:44
岩場には鎖などがあり、助かります。
再び、リンドウの花を、
2022年09月14日 10:48撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
9/14 10:48
再び、リンドウの花を、
楽しみます。
2022年09月14日 10:53撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
9/14 10:53
楽しみます。
再び山頂です。まだ、ガスがかかっていましたが、風が弱く、誰もいないので昼食にしました。
2022年09月14日 11:01撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
9/14 11:01
再び山頂です。まだ、ガスがかかっていましたが、風が弱く、誰もいないので昼食にしました。
釈迦如来像の台座には、大正13年7月に建立したと書かれています。一人の合力が3分割して担ぎ上げたようです。
2022年09月14日 11:10撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
9/14 11:10
釈迦如来像の台座には、大正13年7月に建立したと書かれています。一人の合力が3分割して担ぎ上げたようです。
南方面が、一瞬だけガスが消えて見えました。ガスが少し薄くなってきたようです。
2022年09月14日 11:12撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
9/14 11:12
南方面が、一瞬だけガスが消えて見えました。ガスが少し薄くなってきたようです。
太尾登山口に下ります。シロヤシオの葉が少し赤くなっています。
2022年09月14日 11:12撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
9/14 11:12
太尾登山口に下ります。シロヤシオの葉が少し赤くなっています。
太尾への尾根道が見えています。少し色づき始めたかな。
2022年09月14日 11:20撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
9/14 11:20
太尾への尾根道が見えています。少し色づき始めたかな。
古田の森が見えています。
2022年09月14日 11:33撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
9/14 11:33
古田の森が見えています。
振り返ると、登りの時にガスがかかり見えなかった釈迦ヶ岳が見えるようになりました。
2022年09月14日 11:42撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
9/14 11:42
振り返ると、登りの時にガスがかかり見えなかった釈迦ヶ岳が見えるようになりました。
古田の森を過ぎ、再び振り返ります。登りの時より風は弱くなっていました。
2022年09月14日 11:59撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
9/14 11:59
古田の森を過ぎ、再び振り返ります。登りの時より風は弱くなっていました。
下山路の正面には、護摩壇山などが見えます。
2022年09月14日 12:03撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
9/14 12:03
下山路の正面には、護摩壇山などが見えます。
晴れてきて、展望も良く、
2022年09月14日 12:10撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
9/14 12:10
晴れてきて、展望も良く、
のんびりと下ります。
2022年09月14日 12:28撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
9/14 12:28
のんびりと下ります。
駐車場に到着です。
2022年09月14日 12:45撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
9/14 12:45
駐車場に到着です。

感想

リンドウ・ダイモンジソウなどの花を見に登りました。7年前に登りで車のタイヤがパンクして以来遠ざかっていました。先日には、伊吹山北尾根に登った帰りにもパンクしたのですが、少し慣れたのか久し振りなので登りました。3日前には、免許証などを忘れて、2日前には、天気が思ったよりガスがかかり途中で行き先を変更しました。あくる日からてんくらの予報をチェックしていたら14日の6時から15時の天気指数はAで、天気は晴れのマークだったので三度目のチャレンジをしました。R168号線旭橋あたりで山の上の方はガスがかかり、2日前と同じようでしたが、晴れを信じて行きました。パンクが恐くて落石には注意して走らせました。登山口の駐車場に着いた時には一台だけ駐車されていました。天気は晴れていたのですが、八経ヶ岳などの山頂方面はガスがかかっていました。登山口から樹林を抜け、少し緩やかな笹原になると風が強くなり、朝露でズボンの裾が濡れて冷たく感じました。大日岳は見えてきましたが、釈迦ヶ岳はガスの中で見えませんでした。古田の森の手前で、単独行の方と出会い、山頂は風が弱かったとおっしゃっていましたが、その通りでした。山頂ではガスがかかって展望はありませんでしたので、すぐに目的のリンドウなどの花を見に孔雀岳方面に下りました。岩場であちこちにリンドウが咲いていましたが、曇っているせいかあまり開いていませんでした。しかし、ダイモンジソウの花は見頃で生き生きしているようでした。この辺りも風が強く吹き続いていました。山頂に戻り、昼食を食べていると少しガスが薄くなってきたようで、登ってきた太尾の尾根筋が見えてきていました。山頂の大きな釈迦如来像はいつ建立したのか気になり台座を見たら、大正13年年7月で発起人や鋳造師の方の名前が書かれていました。山頂からの下りでは、2組の2人連れと2組の単独行の方に出会いました。風も弱くなり周辺の展望も良くなって、振り返ると釈迦ヶ岳も見えるようになり気持ちよく下りました。登山口からの下りも慎重に走らせました。台風の影響からか南の湿った空気が流れ込んでいるようで山頂からの展望はありませんでしたが、久しぶりに目的の花は見られたし無事に帰れて満足しました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:243人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら