記録ID: 4695701
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山
剱沢、立山三山以外周回(黒部ダム⇒黒部平)テント泊
2022年09月15日(木) ~
2022年09月17日(土)
体力度
9
2~3泊以上が適当
- GPS
- 25:38
- 距離
- 29.9km
- 登り
- 3,494m
- 下り
- 3,161m
コースタイム
1日目
- 山行
- 7:24
- 休憩
- 0:41
- 合計
- 8:05
距離 9.4km
登り 1,305m
下り 1,004m
2日目
- 山行
- 8:46
- 休憩
- 1:35
- 合計
- 10:21
距離 10.4km
登り 1,523m
下り 1,017m
3日目
- 山行
- 6:05
- 休憩
- 0:39
- 合計
- 6:44
距離 10.1km
登り 682m
下り 1,144m
天候 | ・1日目:快晴のち曇り ・2日目:快晴のち曇り ・3日目:快晴のち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
・関電トンネル電気バス 扇沢駅7:30〜黒部ダム駅7:46 往復2610円 ※4台運用で全員着席 ・真砂沢ロッジ テント場1000円、500ml缶ビール800円、空き缶はつぶして回収 ※テント場利用は私だけ、小屋も従業員3名と客1名だけだったと思います ※ドコモ携帯アンテナ圏外 ・剱澤小屋 コカ・コーラ500ml 500円、空きペットボトルは持帰りルールです ※ドコモ携帯アンテナ1本 ・雷鳥沢キャンプ場1000円、ビールは近くて遠いロッジ等の売店なので・・・ ※写真では利用者多そうに見えますがたぶん、あと倍は張れると思います ※ドコモ携帯アンテナ2本 ・一の越山荘 サイダー500ml 500円、空きペットボトルは回収してくれます ・黒部ケーブルカー 黒部平駅14:20〜黒部湖駅14:25 1050円 ※黒部平駅階段下園庭に水場あり、駅建物内に立ちそば屋や売店あります ※立ち乗車がでるほどの満員で14:25に臨時便が運行されるほどでした ※並び先頭だったので十分座れたけど荷物が大きいし短時間なので立ちました ※黒部湖駅から黒部ダム駅まで徒歩 ・関電トンネル電気バス 黒部ダム駅15:05〜扇沢駅15:21 ※4台運用で一部立ち乗車あり |
コース状況/ 危険箇所等 |
【黒部ダム〜真砂沢ロッジ】 ・剱沢右岸から左岸に渡るハシゴ谷橋は流されており通行止、現在利用できません ・三ノ沢出合あたりまで整備された道を利用して辛うじて残る雪渓を渡ります ・ロープが垂れ下がっているところを剱沢の雪渓に降りますが、ロープの長さが足りなくてズルズルなので少しやばかったです ・この日ハシゴ谷乗越経由でこのコースを歩いたのは、下ノ廊下がまだ開通していないこともありますが、たぶん私だけだと思います 【真砂沢ロッジ〜剱澤小屋】 ・真砂沢ロッジから長次郎谷出会下あたりまで歩ける雪渓はありません ・長次郎谷出会手前で左岸の登山道から雪渓を渡って右岸の登山道に移動します ・長次郎谷出会上から歩けそうな雪渓が残っていますが、右岸の夏道をお勧めします 【剱沢キャンプ場〜剱御前小屋〜別山南峰】 ・特に問題ありません 【別山南峰〜真砂岳〜(大走り)〜雷鳥沢キャンプ場】 ・真砂岳からの大走り下りは急でザレているので歩行注意 【雷鳥沢キャンプ場〜浄土山〜一ノ越】 ・浄土山登りは岩場の急斜面で落石をおこさないよう注意 【一ノ越〜東一ノ越】 ・トラバースで足元がわかりつらい場所は踏み外さないよう注意 【東一ノ越〜黒部平駅】 ・上部はガレの急斜面 ・中間部〜下部は笹薮がうるさい ・ダンボ平の最後の方、ゴーロな沢筋に入らないよう注意 |
その他周辺情報 | ・みくりが池温泉 9:00〜16:00 800円⇒開始時間が合わず利用せず、下山前だし ※他に周辺ホテルやロッジで日帰り温泉ありますが開始がもっと遅いです。 ・大町温泉郷は混んでいたので帰途、ぽかぽかランド美麻(JAF割で500円)を利用 |
予約できる山小屋 |
剱澤小屋
|
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
ゲイター
日よけ帽子
着替え
靴
予備靴ひも
ザック
ザックカバー
サブザック
昼ご飯
行動食
調味料
飲料
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
ナイフ
カメラ
ポール
テント
テントマット
シェラフ
ヘルメット
|
---|
感想
池ノ平小屋まで行く4日間の計画でしたが、台風14号の影響で計画4日目の天候があぶなくなってきたので、池ノ平小屋はまた今度ということにして、真砂沢ロッジのテント場で3日間に練直しました。
実は、剱沢を渡るハシゴ谷橋が流されていたことは黒部ダムを出発するまで失念しており、歩きながら内蔵助・真砂岳経由に変更するか迷った結果、ビバーク覚悟でハシゴ谷乗越のコースに突っ込んでいったのですが、剱沢に出る手前の分岐で三ノ沢出合に迂回できるコースを復活していただいていたようで、計画通りとなり助かりました。このコースは三ノ沢出合の雪渓を渡る前提になります。今後の話になりますが、この雪渓が渡れなくなったら10/10の真砂沢ロッジ終了予定間近ということもあって、今シーズンのハシゴ谷乗越コースの一般登山道としての復活は打つ手無しになるかと思います。
⇒9/26 ハシゴ谷橋の仮橋が設置されたとのことです。(真砂沢ロッジ)
http://masagozawa.jp/index.html
内蔵助谷、ハシゴ谷乗越、剱沢夏道の登りは、急斜面な上によく日が当たるので暑くて、体力的にはなかなかの厳しさでした。帰りのタンボ平の笹薮も長いだけになかなかの厳しさでした。この笹薮状況を事前に知ってたら避けていたかもしれません。しかしながら、快晴の青空の下の展望は最高だったので、その苦労は報われていると思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:555人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する