ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 471032
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科

雨のデビュー戦、八ヶ岳縦走(赤岳→横岳→硫黄岳)

2014年06月28日(土) ~ 2014年06月29日(日)
情報量の目安: S
都道府県 山梨県 長野県
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
10:51
距離
14.5km
登り
1,449m
下り
1,458m
歩くペース
速い
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

<1日目>
08:00 赤岳山荘駐車場
10:00 行者小屋(ランチ休憩30分)
11:40 文三郎尾根分岐
12:20 赤岳山頂
13:00 赤岳展望荘
<2日目>
06:00 赤岳展望荘
07:45 横岳山頂
08:45 硫黄岳山頂
09:50 赤岳鉱泉 
11:30 赤岳山荘駐車場

天候 1日目 雨
2日目 雨のち晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2014年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
赤岳山荘駐車場(1日1000円)
コース状況/
危険箇所等
<道路状況>
八ヶ岳山荘からの砂利道は悪路です。かなり慎重に運転しましたが数回擦るました(>_<)多少擦っても良いという方はどうぞ。私はもう自分の車では行きません(・∀・)
<登山ポスト>
赤岳山荘脇にありました。
<コース状況>
・美濃戸〜行者小屋
傾斜も緩やかで特に問題ありません。強いていえば距離が結構ありますね。八ヶ岳山荘から歩いて来る方は長く感じると思います。
・行者小屋〜文三郎尾根〜赤岳山頂
ひたすら階段です。階段が終わると岩場が待ってます。難しくはありません。
・赤岳山頂〜赤岳展望荘
傾斜がきつく、ガレているため滑ります。クサリを活用しながら慎重に降りれば問題ありません。
・赤岳展望荘〜横岳〜硫黄岳
横岳の前後にクサリ、梯子多数。このコースの核心部分です。高度感もありますが、3点支持をしっかりしていれば問題ありません。
硫黄岳〜赤岳鉱泉〜美濃戸
・コースが整備されていて特に問題ありません。渡渉が多いくらいです。
<温泉>
もみの湯 500円
帰りに八ヶ岳PAに寄りました。清里ソーセージカレーが美味しかったです。
赤岳山荘駐車場まで来ました。2、3回「ギィー、ストン」とヒットした音が・・・大丈夫かな?(´・_・`)
2014年06月28日 07:47撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
6/28 7:47
赤岳山荘駐車場まで来ました。2、3回「ギィー、ストン」とヒットした音が・・・大丈夫かな?(´・_・`)
赤岳山荘にポストありました。
2014年06月28日 07:48撮影 by  DSC-TX30, SONY
6/28 7:48
赤岳山荘にポストありました。
美濃戸山荘。ここからがスタートです。
2014年06月28日 07:55撮影 by  DSC-TX30, SONY
6/28 7:55
美濃戸山荘。ここからがスタートです。
ヤマレコによくある絵ですね。
2014年06月28日 07:56撮影 by  DSC-TX30, SONY
6/28 7:56
ヤマレコによくある絵ですね。
本日はこのニョイ棒を使います!(^O^)
どう使うかというと、
2014年06月28日 08:01撮影 by  DSC-TX30, SONY
2
6/28 8:01
本日はこのニョイ棒を使います!(^O^)
どう使うかというと、
こう使います。誰も写真を撮ってくれる方がいない場合便利かと。しかし使い方が慣れてないので大事な部分が写ってません(・∀・)
2014年06月28日 07:59撮影 by  DSC-TX30, SONY
6
6/28 7:59
こう使います。誰も写真を撮ってくれる方がいない場合便利かと。しかし使い方が慣れてないので大事な部分が写ってません(・∀・)
南沢ルートで行きます。
2014年06月28日 07:56撮影 by  DSC-TX30, SONY
6/28 7:56
南沢ルートで行きます。
最初は樹林帯。傾斜も緩く快適に進みます。
2014年06月28日 08:12撮影 by  DSC-TX30, SONY
6/28 8:12
最初は樹林帯。傾斜も緩く快適に進みます。
沢沿いを歩くので何度か渡渉します。
2014年06月28日 08:15撮影 by  DSC-TX30, SONY
6/28 8:15
沢沿いを歩くので何度か渡渉します。
コイワカガミ。八ヶ岳ではいたるところで見ることができます(^O^)
2014年06月28日 09:13撮影 by  DSC-TX30, SONY
3
6/28 9:13
コイワカガミ。八ヶ岳ではいたるところで見ることができます(^O^)
ムムッ!、やはり雨。
2014年06月28日 09:17撮影 by  DSC-TX30, SONY
6/28 9:17
ムムッ!、やはり雨。
レインウエア装着完了!
2014年06月28日 09:25撮影 by  DSC-TX30, SONY
6/28 9:25
レインウエア装着完了!
2014年06月28日 09:55撮影 by  DSC-TX30, SONY
6/28 9:55
行者小屋。少し早いランチを。このあたりで雨が強くなり寒くなってきました。
2014年06月28日 10:01撮影 by  DSC-TX30, SONY
6/28 10:01
行者小屋。少し早いランチを。このあたりで雨が強くなり寒くなってきました。
今日は展望荘で宿泊予定。赤岳経由で向かうため文三郎尾根を進みます。
2014年06月28日 10:38撮影 by  DSC-TX30, SONY
6/28 10:38
今日は展望荘で宿泊予定。赤岳経由で向かうため文三郎尾根を進みます。
階段、階段、また階段。
2014年06月28日 11:08撮影 by  DSC-TX30, SONY
2
6/28 11:08
階段、階段、また階段。
濃霧で視界不良。この階段が永遠に続くような気がしました(>_<)
2014年06月28日 11:14撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
6/28 11:14
濃霧で視界不良。この階段が永遠に続くような気がしました(>_<)
標高が上がるにつれ暴風雨に。
2014年06月28日 11:22撮影 by  DSC-TX30, SONY
6/28 11:22
標高が上がるにつれ暴風雨に。
マムートかぶり。今日は宿泊なのでなんだかんだで楽しんでます。
2014年06月28日 11:38撮影 by  DSC-TX30, SONY
2
6/28 11:38
マムートかぶり。今日は宿泊なのでなんだかんだで楽しんでます。
ようやっと尾根分岐。
2014年06月28日 11:42撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
6/28 11:42
ようやっと尾根分岐。
途中キバナシャクナゲの群生も見えました。
2014年06月28日 11:45撮影 by  DSC-TX30, SONY
6/28 11:45
途中キバナシャクナゲの群生も見えました。
階段地獄の後は岩場。濃霧でよくわからなかったけど、それなりの高度感はあったと思います。
2014年06月28日 11:51撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
6/28 11:51
階段地獄の後は岩場。濃霧でよくわからなかったけど、それなりの高度感はあったと思います。
2014年06月28日 11:53撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
6/28 11:53
まったく距離感つかめず・・・
2014年06月28日 11:58撮影 by  DSC-TX30, SONY
6/28 11:58
まったく距離感つかめず・・・
2014年06月28日 12:12撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
6/28 12:12
気づいたら山頂でした(・∀・)
2014年06月28日 12:19撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
6/28 12:19
気づいたら山頂でした(・∀・)
三角点タッチ。これで明日最悪天候不良で下山することになっても赤岳だけは登ったと自分自身満足できる。
2014年06月28日 12:21撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
6/28 12:21
三角点タッチ。これで明日最悪天候不良で下山することになっても赤岳だけは登ったと自分自身満足できる。
ニョイ棒で撮影。
2014年06月28日 12:22撮影 by  DSC-TX30, SONY
9
6/28 12:22
ニョイ棒で撮影。
赤岳って双峰だったんですね。小屋前が北峰でした。
2014年06月28日 12:37撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
6/28 12:37
赤岳って双峰だったんですね。小屋前が北峰でした。
頂上小屋です。本当に頂上にあります(*゜▽゜*)
2014年06月28日 12:38撮影 by  DSC-TX30, SONY
6/28 12:38
頂上小屋です。本当に頂上にあります(*゜▽゜*)
キバナシャクナゲ。天候悪いけどこれ見ると少しなごみました。
2014年06月28日 12:39撮影 by  DSC-TX30, SONY
5
6/28 12:39
キバナシャクナゲ。天候悪いけどこれ見ると少しなごみました。
今日お世話になる展望荘を目指します。
2014年06月28日 13:00撮影 by  DSC-TX30, SONY
6/28 13:00
今日お世話になる展望荘を目指します。
13:00に到着。
2014年06月28日 13:03撮影 by  DSC-TX30, SONY
6/28 13:03
13:00に到着。
今日のお部屋は大部屋です。ギリギリで予約したせいなのか、「ほていらん」は自分も含めて上段は3人だけ。他の大部屋はまぁまぁ混んでました。
2014年06月28日 13:34撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
6/28 13:34
今日のお部屋は大部屋です。ギリギリで予約したせいなのか、「ほていらん」は自分も含めて上段は3人だけ。他の大部屋はまぁまぁ混んでました。
晩御飯まで時間あるので・・・パンパン(*゜▽゜*)
2014年06月28日 13:53撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
6/28 13:53
晩御飯まで時間あるので・・・パンパン(*゜▽゜*)
バイキング!(*゜▽゜*)
2014年06月28日 17:15撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
6/28 17:15
バイキング!(*゜▽゜*)
実は高山病は心配してました。宿に着くまでは全く問題なし。がっ、少し寝たら案の定、頭痛が・・・富士山の時と同じ。寝ると呼吸が浅くなって高山病になりやすいそうです。
2014年06月28日 16:13撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
6/28 16:13
実は高山病は心配してました。宿に着くまでは全く問題なし。がっ、少し寝たら案の定、頭痛が・・・富士山の時と同じ。寝ると呼吸が浅くなって高山病になりやすいそうです。
朝一は雨でしたが、次第に天候が良化。その全貌がようやく見えるようになってきました。
2014年06月29日 05:37撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
6/29 5:37
朝一は雨でしたが、次第に天候が良化。その全貌がようやく見えるようになってきました。
北八ヶ岳方面も見えます。
蓼科山だ!
2014年06月29日 05:37撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
6/29 5:37
北八ヶ岳方面も見えます。
蓼科山だ!
行者小屋、赤岳鉱泉も見える。
上から見ると近いな(・∀・)
2014年06月29日 05:38撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
6/29 5:38
行者小屋、赤岳鉱泉も見える。
上から見ると近いな(・∀・)
ウルップソウ。自生している場所が限定されていて珍しいそうです。珍しいといえばツクモグサも見たい。まだ咲いているかな?(*゜▽゜*)
2014年06月29日 06:06撮影 by  DSC-TX30, SONY
6
6/29 6:06
ウルップソウ。自生している場所が限定されていて珍しいそうです。珍しいといえばツクモグサも見たい。まだ咲いているかな?(*゜▽゜*)
今日目指す横岳方面。
この縦走路楽しそうです(^O^)
2014年06月29日 06:11撮影 by  DSC-TX30, SONY
6/29 6:11
今日目指す横岳方面。
この縦走路楽しそうです(^O^)
振り返ると赤岳。途中何度も振り返って見ました。絵になる山です( ̄▽ ̄)
2014年06月29日 06:12撮影 by  DSC-TX30, SONY
2
6/29 6:12
振り返ると赤岳。途中何度も振り返って見ました。絵になる山です( ̄▽ ̄)
また振り返っちゃいました( ̄▽ ̄)
2014年06月29日 06:34撮影 by  DSC-TX30, SONY
8
6/29 6:34
また振り返っちゃいました( ̄▽ ̄)
横岳に向かう途中、梯子も出てきます。このコースの核心部分ですね。
2014年06月29日 06:36撮影 by  DSC-TX30, SONY
2
6/29 6:36
横岳に向かう途中、梯子も出てきます。このコースの核心部分ですね。
どうです?
絵になる男と絵になる山のコラボ( ̄▽ ̄)
2014年06月29日 06:38撮影 by  DSC-TX30, SONY
9
6/29 6:38
どうです?
絵になる男と絵になる山のコラボ( ̄▽ ̄)
これは何をしているのかと言いますと、ツクモグサを見つけたんです。崖下に。ニョイ棒で撮影を試みるも失敗。
2014年06月29日 06:59撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
6/29 6:59
これは何をしているのかと言いますと、ツクモグサを見つけたんです。崖下に。ニョイ棒で撮影を試みるも失敗。
注意して進むと咲いているツクモグサを発見。
2014年06月29日 07:01撮影 by  DSC-TX30, SONY
4
6/29 7:01
注意して進むと咲いているツクモグサを発見。
日の当たらない、崖に自生しているのであまり目立ちませんが、とても存在感がありますね。
2014年06月29日 07:02撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
6/29 7:02
日の当たらない、崖に自生しているのであまり目立ちませんが、とても存在感がありますね。
富士山も。これが本日で一番見えた時。
2014年06月29日 07:13撮影 by  DSC-TX30, SONY
5
6/29 7:13
富士山も。これが本日で一番見えた時。
2014年06月29日 07:45撮影 by  DSC-TX30, SONY
2
6/29 7:45
大同心。存在感ありますね。
2014年06月29日 07:46撮影 by  DSC-TX30, SONY
2
6/29 7:46
大同心。存在感ありますね。
この先に立っていたら
格好いいですよね?(・∀・)
2014年06月29日 07:46撮影 by  DSC-TX30, SONY
2
6/29 7:46
この先に立っていたら
格好いいですよね?(・∀・)
核心部が終わり、ほっと一息。
2014年06月29日 07:59撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
6/29 7:59
核心部が終わり、ほっと一息。
硫黄岳山荘到着。
2014年06月29日 08:28撮影 by  DSC-TX30, SONY
6/29 8:28
硫黄岳山荘到着。
展望荘では山バッジが売切れだったので硫黄岳山荘でゲットしました。
2014年06月29日 08:19撮影 by  DSC-TX30, SONY
6/29 8:19
展望荘では山バッジが売切れだったので硫黄岳山荘でゲットしました。
硫黄岳に向かう途中。一定間隔でケルンがあります。濃霧でロストしやすい為に道導となっているようです。ありがたいことですm(_ _)m
2014年06月29日 08:42撮影 by  DSC-TX30, SONY
6/29 8:42
硫黄岳に向かう途中。一定間隔でケルンがあります。濃霧でロストしやすい為に道導となっているようです。ありがたいことですm(_ _)m
一瞬晴れたタイミングで爆裂火口を。
2014年06月29日 08:49撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
6/29 8:49
一瞬晴れたタイミングで爆裂火口を。
2014年06月29日 08:52撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
6/29 8:52
縦走も終わり、いよいよ下山路に
2014年06月29日 08:56撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
6/29 8:56
縦走も終わり、いよいよ下山路に
歩いてきた縦走路を振り返ります。雲が少し邪魔ですが赤→横→硫黄。面白かった。
2014年06月29日 09:06撮影 by  DSC-TX30, SONY
6/29 9:06
歩いてきた縦走路を振り返ります。雲が少し邪魔ですが赤→横→硫黄。面白かった。
2014年06月29日 09:07撮影 by  DSC-TX30, SONY
6/29 9:07
これで見納め。また来るよヽ(;▽;)ノ
2014年06月29日 09:08撮影 by  DSC-TX30, SONY
6/29 9:08
これで見納め。また来るよヽ(;▽;)ノ
2014年06月29日 09:53撮影 by  DSC-TX30, SONY
6/29 9:53
赤岳鉱泉でコーヒーブレイク。
2014年06月29日 10:02撮影 by  DSC-TX30, SONY
6/29 10:02
赤岳鉱泉でコーヒーブレイク。
赤いねぇ〜(・∀・)
2014年06月29日 10:39撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
6/29 10:39
赤いねぇ〜(・∀・)
無事下山。ニョイ棒の使い方もようやく慣れた感じ?( ̄▽ ̄)
2014年06月29日 11:24撮影 by  DSC-TX30, SONY
2
6/29 11:24
無事下山。ニョイ棒の使い方もようやく慣れた感じ?( ̄▽ ̄)
帰り八ヶ岳PAで食べた清里ソーセージカレー。結構美味しかったです。
2014年06月29日 12:59撮影 by  DSC-TX30, SONY
3
6/29 12:59
帰り八ヶ岳PAで食べた清里ソーセージカレー。結構美味しかったです。
撮影機器:

感想

7月のアルプ前哨戦として八ヶ岳にチャレンジ。
当初計画は日帰りで硫黄→横→赤の縦走をする予定でしたが
当日の天気が雨確定。翌日なら晴れる可能性があるということで
急遽、小屋泊に変更。前日に予約をしました。
ただ、雨の中での当初ルートは危険に感じた為、
逆ルートで初日に赤岳を登って翌日横岳→硫黄岳を縦走
する計画に変えました。翌日も天候不順だった場合、
赤岳だけでも登っておこうという作戦です。
幸いにして翌日は晴れて、昨日は見れなかった美しい
赤岳の全貌を見ることができました。
八ヶ岳デビュー戦としては良かったと思います。
コースも当初心配するほどの難易度ではなく、
3点支持だけをしっかり守っていれば問題ないと思いました。
一応、落石事故を未然に防ぐため
ヘルメットをして行きましたが、当日しているのは
私くらいのもんで目立っていたかもしれません( ̄▽ ̄)

アルプスを知らない私にとっては丁度良い山行だったと
思います。次のステップに向かう山としては最高の山でした。

にしても高山病ってなんとか克服できないでしょうか?
体質なのかな?寝るのが良くないのか?(ーー;)

にしても赤岳山荘までの悪路にはシビレました。
利用者からお金を徴収しても良いので
砂利の整備をしてもらいたいと思いました。
皆さんも車で行く際はご注意くださいm(_ _)m

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1593人

コメント

こんばんは^^
 はじめまして^^私も一日違いで八ヶ岳デビューした者です♪
 ちなみに「ニョイ棒」がとても気になります^^ソロでの山行ばかりなので自分撮りがほとんどありません。ニョイ棒とても気になりますw
 それでは良い山行を〜♪
2014/6/29 21:14
Re: こんばんは^^
denemonさん、こんばんは
八ヶ岳デビュー、しかもテント泊おめでとうございます(^O^)
ニョイ棒はですね、「カメラ 一脚」で検索するとたくさん出てきます。
安いのもあるんですが、ロックが弱かったりするみたいです。
レビューを見て購入してはいかがでしょうか?
大抵のデジカメであれば装着可能ですよ。
2014/6/29 21:34
Re[2]: こんばんは^^
ありがとうございました。早速検索します!
2014/6/30 22:56
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら