ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4718929
全員に公開
ハイキング
中央アルプス

台風一過の三ノ沢岳・宝剣岳・伊那前岳

2022年09月24日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:31
距離
8.9km
登り
852m
下り
861m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:18
休憩
2:13
合計
7:31
7:56
22
8:18
8:21
11
8:32
8:33
3
8:36
8:42
85
10:07
10:57
93
12:30
12:48
22
13:10
13:41
9
13:50
13:51
12
14:03
14:04
15
14:19
14:35
12
14:47
14:47
7
14:54
15:00
27
天候 晴 時々 霧
過去天気図(気象庁) 2022年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
菅の台バスセンター駐車場を利用
しらび平まで路線バスに乗り換え、中央アルプス駒ケ岳ロープウェイで千畳敷へアクセス
コース状況/
危険箇所等
・三ノ沢岳の登山道は一部でハイマツが登山道がを覆っていて歩きにくい箇所があるが特に危険なポイントは無い
・宝剣岳は岩場と鎖場が連続するが登山道としての整備は行き届いている
・乗越浄土〜伊那前岳の登山道は緩やかで危険個所も無くとても歩きやすい
その他周辺情報 下山後、菅の台の「こまくさの湯」を利用
萱の台バスセンター
雨予報だったので駐車場もバスもガラガラ
3連休の真ん中とは思えない😊
2022年09月24日 06:44撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
9/24 6:44
萱の台バスセンター
雨予報だったので駐車場もバスもガラガラ
3連休の真ん中とは思えない😊
千畳敷カールに到着すると快晴
ちなみにロープウェイの方も待ち時間ゼロでした🥰
2022年09月24日 07:54撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
9/24 7:54
千畳敷カールに到着すると快晴
ちなみにロープウェイの方も待ち時間ゼロでした🥰
駒ヶ岳神社にご挨拶
2022年09月24日 07:56撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
9/24 7:56
駒ヶ岳神社にご挨拶
三ノ沢岳に向かうためまずは極楽平に向かいます
2022年09月24日 07:56撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
9/24 7:56
三ノ沢岳に向かうためまずは極楽平に向かいます
宝剣岳を横目に…
2022年09月24日 08:05撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
9/24 8:05
宝剣岳を横目に…
目指せ極楽平
2022年09月24日 08:14撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
9/24 8:14
目指せ極楽平
極楽な眺めよ🥰
2022年09月24日 08:15撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
9/24 8:15
極楽な眺めよ🥰
眼下に千畳敷
2022年09月24日 08:18撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
9/24 8:18
眼下に千畳敷
極楽平に到着
極楽極楽♪
2022年09月24日 08:24撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
9/24 8:24
極楽平に到着
極楽極楽♪
雲を纏う甲斐駒ヶ岳と鋸岳が神秘的
2022年09月24日 08:28撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
9/24 8:28
雲を纏う甲斐駒ヶ岳と鋸岳が神秘的
今日の目的地、三ノ沢岳
整った三角形がカッコいい🥰
2022年09月24日 08:32撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
9/24 8:32
今日の目的地、三ノ沢岳
整った三角形がカッコいい🥰
雲海から顔を出す恵那山
2022年09月24日 08:32撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
9/24 8:32
雲海から顔を出す恵那山
三ノ沢分岐まで来ると宝剣岳がもう目の前
だけど宝剣岳は後回しにして三ノ沢岳へ向かいます
2022年09月24日 08:37撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
9/24 8:37
三ノ沢分岐まで来ると宝剣岳がもう目の前
だけど宝剣岳は後回しにして三ノ沢岳へ向かいます
こっちは伊那前岳
2022年09月24日 08:37撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
9/24 8:37
こっちは伊那前岳
中央アルプス主稜線から三ノ沢岳まで
2022年09月24日 08:38撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
9/24 8:38
中央アルプス主稜線から三ノ沢岳まで
一番奥は南駒ヶ岳、その手前に空木岳と檜尾岳
2022年09月24日 08:39撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
9/24 8:39
一番奥は南駒ヶ岳、その手前に空木岳と檜尾岳
東の空に広がる不気味な積乱雲…
雲の正体は静岡県に豪雨をもたらした台風15号の残骸です😨
2022年09月24日 08:40撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
9/24 8:40
東の空に広がる不気味な積乱雲…
雲の正体は静岡県に豪雨をもたらした台風15号の残骸です😨
では、三ノ沢岳へ向かいます♪
2022年09月24日 08:40撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
9/24 8:40
では、三ノ沢岳へ向かいます♪
うぇ〜い、稜線美最高🥰
2022年09月24日 08:51撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
9/24 8:51
うぇ〜い、稜線美最高🥰
2022年09月24日 08:57撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
9/24 8:57
稜線左側は三ノ沢カール
2022年09月24日 08:58撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
9/24 8:58
稜線左側は三ノ沢カール
そろそろ鞍部かな
2022年09月24日 09:09撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
9/24 9:09
そろそろ鞍部かな
少しだけハイマツが邪魔
2022年09月24日 09:13撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
9/24 9:13
少しだけハイマツが邪魔
振り返ると木曽駒〜宝剣岳が壁のよう
2022年09月24日 09:15撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
9/24 9:15
振り返ると木曽駒〜宝剣岳が壁のよう
向かい側の主稜線に急に雲が湧いてきた😇
天気は生き物だ
2022年09月24日 09:25撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
9/24 9:25
向かい側の主稜線に急に雲が湧いてきた😇
天気は生き物だ
宝剣岳と歩いてきた道
帰りに登り返すの大変そう😓
2022年09月24日 09:31撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
9/24 9:31
宝剣岳と歩いてきた道
帰りに登り返すの大変そう😓
ちょっとした岩場登りです
2022年09月24日 09:35撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
9/24 9:35
ちょっとした岩場登りです
岩場の上に出て歩いてきた稜線を一望!
2022年09月24日 09:37撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
9/24 9:37
岩場の上に出て歩いてきた稜線を一望!
2022年09月24日 09:37撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
9/24 9:37
さあ三ノ沢岳まで一気に登ろう
2022年09月24日 09:39撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
9/24 9:39
さあ三ノ沢岳まで一気に登ろう
後ろが綺麗で何度も振り返ってしまう(笑)
2022年09月24日 09:45撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
9/24 9:45
後ろが綺麗で何度も振り返ってしまう(笑)
2022年09月24日 09:46撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
9/24 9:46
ケルン
2022年09月24日 09:49撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
9/24 9:49
ケルン
木曽駒・中岳・宝剣岳が綺麗に並ぶ
2022年09月24日 09:58撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
9/24 9:58
木曽駒・中岳・宝剣岳が綺麗に並ぶ
三ノ沢岳に登頂🥳
2022年09月24日 10:07撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
9/24 10:07
三ノ沢岳に登頂🥳
三ノ沢岳から望む木曽方面の山並み
2022年09月24日 10:06撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
9/24 10:06
三ノ沢岳から望む木曽方面の山並み
木曽前岳〜木曽駒ヶ岳〜中岳〜宝剣岳
2022年09月24日 10:08撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
9/24 10:08
木曽前岳〜木曽駒ヶ岳〜中岳〜宝剣岳
濁沢大峰
2022年09月24日 10:09撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
9/24 10:09
濁沢大峰
2022年09月24日 10:19撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
9/24 10:19
宝剣岳
2022年09月24日 10:19撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
9/24 10:19
宝剣岳
三角点の裏側の方へ行ってみたら休憩にちょうどいい岩の塊を発見🤗
しばらくのんびりしました😴
2022年09月24日 10:56撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
9/24 10:56
三角点の裏側の方へ行ってみたら休憩にちょうどいい岩の塊を発見🤗
しばらくのんびりしました😴
三ノ沢岳でのんびりしているうちにガスが出てきて木曽駒が消えてしまいました
2022年09月24日 10:53撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
9/24 10:53
三ノ沢岳でのんびりしているうちにガスが出てきて木曽駒が消えてしまいました
木曽方面はまだ青空だけど御嶽山は雲の中
2022年09月24日 10:56撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
9/24 10:56
木曽方面はまだ青空だけど御嶽山は雲の中
三ノ沢岳を離れガスの稜線を引き返します
2022年09月24日 11:04撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
9/24 11:04
三ノ沢岳を離れガスの稜線を引き返します
三ノ沢カールを通過
2022年09月24日 11:47撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
9/24 11:47
三ノ沢カールを通過
1時間ほどでガスは消散して三ノ沢岳の眺めが復活!
2022年09月24日 12:15撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
9/24 12:15
1時間ほどでガスは消散して三ノ沢岳の眺めが復活!
やっぱり主稜線への登り返しはキツい💦
2022年09月24日 12:23撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
9/24 12:23
やっぱり主稜線への登り返しはキツい💦
主稜線まであと少し
2022年09月24日 12:24撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
9/24 12:24
主稜線まであと少し
やっと主稜線に戻ってきました
三ノ沢岳から主稜線まで約1時間40分
2022年09月24日 12:41撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
9/24 12:41
やっと主稜線に戻ってきました
三ノ沢岳から主稜線まで約1時間40分
相変わらず東の空の積乱雲が不気味
2022年09月24日 12:46撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
9/24 12:46
相変わらず東の空の積乱雲が不気味
次は宝剣岳へ向かいます
2022年09月24日 12:48撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
9/24 12:48
次は宝剣岳へ向かいます
いざ宝剣
2022年09月24日 12:48撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
9/24 12:48
いざ宝剣
鎖天国
2022年09月24日 12:50撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
9/24 12:50
鎖天国
2022年09月24日 12:52撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
9/24 12:52
絶壁から望む伊那前岳
2022年09月24日 12:53撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
9/24 12:53
絶壁から望む伊那前岳
木曽駒ヶ岳
2022年09月24日 12:53撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
9/24 12:53
木曽駒ヶ岳
青空を衝く岩峰
2022年09月24日 12:55撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
9/24 12:55
青空を衝く岩峰
核心部
2022年09月24日 12:56撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
9/24 12:56
核心部
山頂直下
2022年09月24日 13:04撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
9/24 13:04
山頂直下
宝剣岳に登頂
眼下に広がる千畳敷カール!
2022年09月24日 13:08撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
9/24 13:08
宝剣岳に登頂
眼下に広がる千畳敷カール!
2022年09月24日 13:14撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
9/24 13:14
美しい空と伊那前岳
2022年09月24日 13:14撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
9/24 13:14
美しい空と伊那前岳
2022年09月24日 13:26撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
9/24 13:26
木曽駒ヶ岳は少しガスの中
2022年09月24日 13:26撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
9/24 13:26
木曽駒ヶ岳は少しガスの中
三ノ沢岳も再びガスの中
2022年09月24日 13:30撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
9/24 13:30
三ノ沢岳も再びガスの中
宝剣岳北側トラバース状の岩場、こうして見ると結構迫力あります
2022年09月24日 13:30撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
9/24 13:30
宝剣岳北側トラバース状の岩場、こうして見ると結構迫力あります
歩いてきた宝剣岳南側の稜線
こちらもなかなかの迫力
2022年09月24日 13:32撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
9/24 13:32
歩いてきた宝剣岳南側の稜線
こちらもなかなかの迫力
三ノ沢岳が見えてきました
雲の効果でこちらも迫力w
2022年09月24日 13:32撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
9/24 13:32
三ノ沢岳が見えてきました
雲の効果でこちらも迫力w
伊那谷がチラ見え
2022年09月24日 13:34撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
9/24 13:34
伊那谷がチラ見え
宝剣岳の西斜面はV字谷の底へ一直線…
2022年09月24日 13:38撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
9/24 13:38
宝剣岳の西斜面はV字谷の底へ一直線…
宝剣山荘側に下りてきました
2022年09月24日 13:44撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
9/24 13:44
宝剣山荘側に下りてきました
宝剣山荘側からだと宝剣岳もそれほど高低差があるようには見えない
2022年09月24日 13:46撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
9/24 13:46
宝剣山荘側からだと宝剣岳もそれほど高低差があるようには見えない
伊那前岳へと続く雲上の稜線
2022年09月24日 13:47撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
9/24 13:47
伊那前岳へと続く雲上の稜線
宝剣山荘
2022年09月24日 13:51撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
9/24 13:51
宝剣山荘
天狗荘と中岳・木曽駒ヶ岳
2022年09月24日 13:51撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
9/24 13:51
天狗荘と中岳・木曽駒ヶ岳
午後2時、乗越浄土
ここから下ればすぐに千畳敷駅に戻れるけどまだ少し時間があるのでもう少し道草をしていきます🥰
2022年09月24日 13:53撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
9/24 13:53
午後2時、乗越浄土
ここから下ればすぐに千畳敷駅に戻れるけどまだ少し時間があるのでもう少し道草をしていきます🥰
乗越浄土からどちらへ行こうか迷ったけど、今回は木曽駒のピークはパスして未踏の伊那前岳へ向かうことに
2022年09月24日 13:53撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
9/24 13:53
乗越浄土からどちらへ行こうか迷ったけど、今回は木曽駒のピークはパスして未踏の伊那前岳へ向かうことに
紺碧の空へ向かって♪
2022年09月24日 13:57撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
9/24 13:57
紺碧の空へ向かって♪
後側には極楽平〜宝剣岳の稜線が広がる
2022年09月24日 14:02撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
9/24 14:02
後側には極楽平〜宝剣岳の稜線が広がる
浮かぶ雲と伊那谷
2022年09月24日 14:03撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
9/24 14:03
浮かぶ雲と伊那谷
伊那前岳に向かってとても美しい稜線です
2022年09月24日 14:05撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
9/24 14:05
伊那前岳に向かってとても美しい稜線です
谷を挟んで濃ヶ池カールの眺め
2022年09月24日 14:07撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
9/24 14:07
谷を挟んで濃ヶ池カールの眺め
2022年09月24日 14:08撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
9/24 14:08
綺麗な青空🤗
2022年09月24日 14:08撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
9/24 14:08
綺麗な青空🤗
千畳敷カールと宝剣岳
2022年09月24日 14:12撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
9/24 14:12
千畳敷カールと宝剣岳
伊那前岳までもう少し
2022年09月24日 14:14撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
9/24 14:14
伊那前岳までもう少し
濃ヶ池カールの奥には北アルプスの山が見えている
穂高連峰だろうか?
2022年09月24日 14:18撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
9/24 14:18
濃ヶ池カールの奥には北アルプスの山が見えている
穂高連峰だろうか?
2022年09月24日 14:19撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
9/24 14:19
将棊頭山
あっちの稜線もいつかゆっくり歩きたい
2022年09月24日 14:19撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
9/24 14:19
将棊頭山
あっちの稜線もいつかゆっくり歩きたい
伊那前岳に登頂🥰
乗越浄土からここまで30分くらい
ほとんどフラットな稜線でとても歩きやすかったです
2022年09月24日 14:22撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
9/24 14:22
伊那前岳に登頂🥰
乗越浄土からここまで30分くらい
ほとんどフラットな稜線でとても歩きやすかったです
伊那前岳から望む宝剣岳
2022年09月24日 14:20撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
9/24 14:20
伊那前岳から望む宝剣岳
2022年09月24日 14:21撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
9/24 14:21
将棊頭山
2022年09月24日 14:26撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
9/24 14:26
将棊頭山
雲間の宝剣岳
2022年09月24日 14:27撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
9/24 14:27
雲間の宝剣岳
あっという間に乗越浄土に戻ってきました
2022年09月24日 14:53撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
9/24 14:53
あっという間に乗越浄土に戻ってきました
さらば宝剣岳
2022年09月24日 14:54撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
9/24 14:54
さらば宝剣岳
東の空には相変わらず不気味な雲が
2022年09月24日 14:55撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
9/24 14:55
東の空には相変わらず不気味な雲が
八丁坂を下って千畳敷へ戻ります
2022年09月24日 15:07撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
9/24 15:07
八丁坂を下って千畳敷へ戻ります
午後3時20分、千畳敷カールへ下山
最っ高の天気の中で一日楽しめました🥳🥳🥳
2022年09月24日 15:20撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
9/24 15:20
午後3時20分、千畳敷カールへ下山
最っ高の天気の中で一日楽しめました🥳🥳🥳
剣ヶ池と宝剣岳
最後まで絶景をありがとう🥰
2022年09月24日 15:22撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
9/24 15:22
剣ヶ池と宝剣岳
最後まで絶景をありがとう🥰
千畳敷駅に到着
このあと喫茶でひとやすみしてロープウェイに乗りました
2022年09月24日 15:26撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
9/24 15:26
千畳敷駅に到着
このあと喫茶でひとやすみしてロープウェイに乗りました
撮影機器:

感想

9月23日〜25日は先週に続いて二週連続の三連休🥳🥳🥳
ところがまさかまさかの二週連続の台風襲来🤬🤬🤬

連休初日は台風最接近でグウの音も出ないほどの大雨で登山決行の余地なし。
2日目もすんなり台風一過とはいかずに曇〜雨予報で山を歩くのは無理かと思っていたけど、GPV予報と睨めっこをしていたら中央アルプス周辺ならもしかすると勝機がありそう…。

そんなわけで、一縷の望みに賭けて三連休2日目に中央アルプスに遠征してみると…、読みは的中して見事に晴れてくれました🥰
しかも天気予報で雨マークが出ていたおかげで登山者も観光客も異様に少なくて、なんとバスもロープウェイも待ち時間ゼロで駒ヶ根から千畳敷カールまですんなり到着。三連休のど真ん中でこんなのは奇跡ですよ…🥳

千畳敷カール到着後は木曽駒ヶ岳へは向かわず、前から気になっていた三ノ沢岳に登頂して、その後は宝剣岳を経由して伊那前岳まで稜線を空中散歩。急遽訪れた中央アルプスでしたが、思いがけず朝から夕方まで森林限界上の絶景をのんびり満喫することができました!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:111人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
木曽駒ヶ岳、宝剣岳、三の沢岳、極楽平から北上周回
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら