記録ID: 47220
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中央アルプス
木曽駒ヶ岳・中岳・宝剣岳(高山植物の咲く中央アルプスへ!)
2009年08月18日(火) [日帰り]
- GPS
- 06:40
- 距離
- 4.2km
- 登り
- 478m
- 下り
- 469m
コースタイム
□ みんなの山行記録
http://www.sankouki.com/?action=myhp_diary_list&uid=494&recid=13730
■ 千畳敷駅7:00-7:40乗越浄土7:45-7:50宝剣山荘-8:10中岳8:20-8:30駒ヶ岳頂上山荘-8:50木曽駒ヶ岳山頂9:50-10:20中岳-10:30宝剣山荘10:40-11:00宝剣岳-11:15宝剣山荘-11:20乗越浄土11:25-12:40剣ヶ池13:30-13:40千畳敷駅
http://www.sankouki.com/?action=myhp_diary_list&uid=494&recid=13730
■ 千畳敷駅7:00-7:40乗越浄土7:45-7:50宝剣山荘-8:10中岳8:20-8:30駒ヶ岳頂上山荘-8:50木曽駒ヶ岳山頂9:50-10:20中岳-10:30宝剣山荘10:40-11:00宝剣岳-11:15宝剣山荘-11:20乗越浄土11:25-12:40剣ヶ池13:30-13:40千畳敷駅
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2009年08月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
□ 木曽駒ヶ岳は長野県にある標高2,956mの山で、木曽山脈(中央アルプス)の最高峰で、上松町、木曽町、宮田村の境界に聳える日本百名山の一つ。 木曽前岳(2,826m)、中岳(2,025m)、伊那前岳(2,883m)、宝剣岳(2,931m)を含めて木曽駒ヶ岳と呼ぶ場合もある。新田次郎原作のドキュメンタリー小説「聖職の碑」の舞台でもある。 標高2,650mの千畳敷カールまでは、通年運行の「駒ヶ岳ロープウェイ」で簡単に登れる。 木曽駒ヶ岳には、雪解けの時期には幾つかの雪形が見られ、昔から農業の目安にされてきた。中岳には山名の元にもなった駒(馬)、極楽平の南には島田娘と種蒔き爺などが現れる。(ウィキペディアより)。。。 *中央高速でアクセスできるので非常に便利。 しかし千畳敷までのバス+ロープウェイに時間がかかる、、、でも車窓から見え隠れする千畳敷・宝剣が山への期待を膨らませる。 *温泉情報。 ☆☆☆下山後は【こまくさの湯へ】!!!☆☆☆。。。 http://www.komakusanoyu.com/ ☆☆☆山梨人気温泉ランキング☆☆☆ http://spa.sound-f.com/cgi-bin/enqrunk.cgi |
写真
感想
3度目の木曽駒ヶ岳!。
この山はハイキングだけではなく高山植物の観賞に訪れる山である。
山梨から高速で比較的近く中央アルプスが身近に感じられる。
千畳敷の高山植物は見事の一言につき山々の頂と画像に納めると一層華やかさをます。
今回も快晴に恵まれた平日ハイキングであった。
早朝の3:30、山梨・白根ICから中部横断道経由中央高速で駒ヶ根ICへ。
はじめて訪れた時に駒ヶ根ICから駐車場までにコンビニがなくおにぎりが買えなかった苦い経験が!!!。
そこで苦い経験をもとに白根ICに入る前にコンビニによって食料・おやつを買う。
平日なので高速、、、スイスイ!!!
しかし、、、駐車場にはかなりの車が。しかも、もうバス停には人が並んでいる。
流石、、、人気の中央アルプス!!!。
そして、バス・ロープウェイを乗り継いで千畳敷へ!
素晴らしいパノラマ、ふるさとの南アルプス連峰・富士山が小さく見えている。
千畳敷カールは今日も快晴、、、心が弾む。
駅から左に折れ池のある遊歩道を進む。
池に映る宝剣岳を見て高山植物が咲くカール内を歩く、そして八丁坂の登り。
ここからは高山植物のハクサンイチゲ・チシマギキョウ・クルマユリなどが斜面に咲き乱れている。
そんな八丁坂を昇ると平坦な乗越浄土に、、、ロープウェイ駅がマッチ箱のように見えている。
この後、中岳に登り木曽駒ヶ岳に向ったが危険箇所は全くなく素晴らしいハイキングが堪能できた。
しかし、帰りの中岳の撒き道、宝剣岳への登りは細心の注意が必要である。。。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4052人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する