ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 472925
全員に公開
ハイキング
丹沢

裏丹沢/神ノ川ー檜洞丸ー源蔵尾根

2014年07月03日(木) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
11.8km
登り
1,171m
下り
1,177m

コースタイム

6:30日陰沢橋-7:55犬越路-12:20檜洞丸-13:30源蔵尾根分岐-14:30広河原-16:30日陰沢橋
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2014年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
神ノ川駐車スペース
コース状況/
危険箇所等
※ 神ノ川ヒュッテ〜犬越路避難小屋間
沢の渡渉が二度あります(橋あり)、沢が荒れているので石がゴロゴロしていて歩き難いと感じる方もいると思います。
※ 水流は現在、最後の堰堤で伏流となっています。避難小屋ご使用の方は、この堰堤まで下らないと水場がありません。
※ 犬越路〜小コウゲ間は、枯れた笹が繁茂していて腕なり顔に当たります。擦り傷等嫌な方は、肌を露出しない方が良いでしょう。
日陰沢
橋を渡って出発です
4
日陰沢
橋を渡って出発です
神ノ川ヒュッテ
静寂そのものですぁっウグイス鳴いてました(^^♪
5
神ノ川ヒュッテ
静寂そのものですぁっウグイス鳴いてました(^^♪
ヤマボウシ
まれにピンクの綺麗な花が・・・
10
ヤマボウシ
まれにピンクの綺麗な花が・・・
植林地
すっきりして気持ちが良いです
3
植林地
すっきりして気持ちが良いです
アカショウマ
キケマンソウ
川原にまだ残っていました
7
キケマンソウ
川原にまだ残っていました
オトギリソウ
花は朝開いて夕方しぼむ
花弁が綺麗です
7
オトギリソウ
花は朝開いて夕方しぼむ
花弁が綺麗です
木橋
なかなか雰囲気があります
ここは「東海自然歩道」です
3
木橋
なかなか雰囲気があります
ここは「東海自然歩道」です
犬越路
避難小屋がひっそり立っています
4
犬越路
避難小屋がひっそり立っています
トキワハゼ
そんな広場の雑草に埋もれて咲いています
小さい花です
11
トキワハゼ
そんな広場の雑草に埋もれて咲いています
小さい花です
これからのコースは随分整備されました。
ブナの倒木、このまま放置しておいて欲しい
3
これからのコースは随分整備されました。
ブナの倒木、このまま放置しておいて欲しい
サルナシの花
9月下旬頃、美味しい実がなります
9
サルナシの花
9月下旬頃、美味しい実がなります
ヤマボウシ
山の斜面のあちこちに
白いヤマボウシの木が望めます
3
ヤマボウシ
山の斜面のあちこちに
白いヤマボウシの木が望めます
ハコネラン
両側笹が生い茂る登山道
笹の間隙にか細く小さい蘭が二株
4
ハコネラン
両側笹が生い茂る登山道
笹の間隙にか細く小さい蘭が二株
ハコネラン
下唇の形に特徴あり
見つけようとしても
小さくて無理です
15
ハコネラン
下唇の形に特徴あり
見つけようとしても
小さくて無理です
小コーゲ大コーゲと続きます
ワクワクします
岩場覗きで時間費やす
1
小コーゲ大コーゲと続きます
ワクワクします
岩場覗きで時間費やす
キヌタソウ
赤と白で綺麗です
5
キヌタソウ
赤と白で綺麗です
イワキンバイ
コースの岩場に咲いていますが
風に吹かれて撮るのは大変です
5
イワキンバイ
コースの岩場に咲いていますが
風に吹かれて撮るのは大変です
小さいヘビ
笹の葉に落ちないように巻き付いて
賢いヘビちゃん。目を閉じてぐっすり寝ています
8
小さいヘビ
笹の葉に落ちないように巻き付いて
賢いヘビちゃん。目を閉じてぐっすり寝ています
シモツケ
厳しい環境、遅い開花
4
シモツケ
厳しい環境、遅い開花
コアジサイ
ミヤマカラマツ
ミヤマカラマツ
オオジシバリ
ヤマニガナ・オオジシバリが稜線に沢山咲いています
6
オオジシバリ
ヤマニガナ・オオジシバリが稜線に沢山咲いています
バライチゴ
大きく白い花で180度開花する
3
バライチゴ
大きく白い花で180度開花する
コナスビ
群生していますが、こんなにまとまっているのはお初です
7
コナスビ
群生していますが、こんなにまとまっているのはお初です
ヤマオダマキ
中々現れないので諦めていたら
お出ましです
12
ヤマオダマキ
中々現れないので諦めていたら
お出ましです
ヤマオダマキ
稜線上で4株
檜洞丸から源蔵尾根間で一株でした
3
ヤマオダマキ
稜線上で4株
檜洞丸から源蔵尾根間で一株でした
ツルアジサイ
ブナの木にまとわり付いています
1
ツルアジサイ
ブナの木にまとわり付いています
ミヤマムグラ
小さくて真っ白な花
7
ミヤマムグラ
小さくて真っ白な花
ブナの木の植栽
ガスが湧いて来て
THE丹沢模様に
7
ガスが湧いて来て
THE丹沢模様に
オオバイケイソウ
バイケイソウの葉は枯れています
昨年フィーバーしたので、今年は控えめです
3
オオバイケイソウ
バイケイソウの葉は枯れています
昨年フィーバーしたので、今年は控えめです
鐘♪♪♪
オノエラン
まだ残っていました
8
オノエラン
まだ残っていました
ギンリョウソウ
トチバニンジン
イワタバコ
林道の岩場で少しだけ開花
12
イワタバコ
林道の岩場で少しだけ開花
ヤマホタルブクロ
林道歩きを癒してくれます
7
ヤマホタルブクロ
林道歩きを癒してくれます
キツリフネ
水場に咲いていました
5
キツリフネ
水場に咲いていました

感想

特に目的の花があるわけではない
ヤマオダマキが咲いててくれたらいいな くらいの気持ちで歩きました。
ヒュッテ〜犬越路
当初は、途中からトンネルに出て、トンネル上の分岐に登る予定でしたが
登ってるうちにジメジメ感に期待し、峠まで登り詰めました(収穫なし)
犬越路〜檜洞丸
枯れ笹が登山道両側に繁茂していて、腕や顔を襲う😓
笹に葉が付いていれば、しなやかさもあるのだけれど、枯れているので始末が悪い。
中腰で探していると、細い茎に蕾が付いた植物が、カメラでアップすると、ハコネランでした。
初めての出会いに感動しました。これじゃ見掛けないはず、余程強運でなければ遭遇出来ないと思う。
稜線は涼風(歩いていると)で気持ちが良かった。
ヤマオダマキも現れてくれ、その他見慣れた花々も咲いていて飽きない稜線でした。
途中、単独2名、1組に出会うのみで、頂上にも1組おられたのみでした。
朝ヘリがホバリングしていましたので、荷揚げをしたのでしょう。下草がなぎ倒されていました。
檜洞丸〜広河原
アザミが大きくなりチクチクと刺さって痛い下山です。
オノエランも再度見られ気を良くして下りましたが
それ以降は珍しい花はお目に掛かりませんでした。
下りはどうしても見落とします。
植林地内の経路側は、間伐されて明るい経路となりました。

6日に北丹沢12時間耐久マラソンがあるようです。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1088人

コメント

うわ〜!またまた癒されています
kazikaさん こんにちは

しばらく、私は丹沢から離れてしまっています。
写真をみて、また、西丹沢のブナ林に癒されにいきたくなりました。
それにしても、すっかり夏の丹沢になりましたね〜。
2014/7/4 15:01
Re: うわ〜!またまた癒されています
hyouchanさん
ありがとうございます。
八ヶ岳登って来たのですね
丹沢と比べて涼しいから いいね♪
自分もイワザクラ以後、この稜線はご無沙汰でした。
春先とイメージが違います。すっかり緑緑緑
風の無い所は、ムーン・ムシムシです

暑くなります
秋風が吹く頃 登りに来て下さい
2014/7/4 16:57
ハコネランにオノエラン!
kazikaさん、こんにちは。

日曜日に用木沢周辺へケイワタバコを見に行くことに決めていた
のですが、このレコを拝見したら迷いが…
見たことのないハコネランとオノエラン
オノエランは源蔵尾根のほうに咲いているようなので諦められま
すが、会えるものならハコネランに会ってみたくなりました
コース変更しようかなぁ?
すみません 勝手に悩みます
ミヤマムグラもこんなに可愛く撮ってもらえて喜んでいるようで
2014/7/4 18:55
Re: ハコネランにオノエラン!
kaiganeさんこんばんは。
用木沢周辺に行く予定でしたら
犬越路周りで檜洞丸〜西丹に下られたらいかがですか?
運が良ければ会えるかもしれないですね
他の可愛い花も咲いていますので飽きません。
お気を付けて行ってらっしゃい。

自分でも同じような笹の道が続くので
二度と会えないかもしれません。
2014/7/4 19:58
綺麗・きれい・キレイ!
kazikaさん、こんにちは。
またまた美しいお花達ですね!お花の写真は勿論の事、何気に撮った小屋や梯子の構図がとても素晴らしぃとsenpachiが「むむむ・・・?」と羨まし気に眺めていました
私には・・・どのお花も珍しく(というのもいつも歩くだけで精一杯だから花なんて見つけることは不可能(>_<))、ピンクのヤマボウシが可愛いなぁ〜 と思いました(真ん中のポッチが )。あと、ギョウリンソウはまだ咲いてるのですね!おばけみたいな感じが・・・涼しくさせてくれそうで見たい!です〜
貴重な?ハコネラン、とてもとても小さい様で・・・よくぞこんなに小さなお花、見つけられますね!さすがとしか言いようがありません  (by hisano)
2014/7/5 11:31
Re: 綺麗・きれい・キレイ!
hisanoさん
お褒め頂きありがとうございます
暑さに負けずに頑張れそうです
ハコネランは、自分でも奇跡と思っている程です。
運です。見た角度が良かったのかなぁ
senpachiさん hisanoさんの記録楽しみです
2014/7/6 15:31
お疲れさまです。
ハコネランって
そんなにちっちゃいんですか?
じゃぁ無理だな

お花はともかく
犬越路避難小屋の カメラワーク
どこかと思いましたよ!
すげえいい感じ
やるなぁ
2014/7/5 14:48
Re: お疲れさまです。
ちっちゃいよ〜、看板の辺りと言っても見つからない程
今回はコースも出せました。明日は無理
18-135mmとかのレンズを持ち歩かないので
どうしても切り取ったような構図になります。
それが反対に「すげえいい感じ」と言われると
照れるな
少し勉強します
2014/7/6 15:36
癒しですね〜
kazikaさん、こんにちは。
バタバタとしていたらすっかり覗くのが遅れてしまいました。
そして、しっとり癒されましたよ
ヤマオダマキ、好きなお花なんです。私も早く見たいです。
蘭系のお花はなかなか見つけられない・・・
kazikaさんやっぱりさすがです
2014/7/8 16:32
Re: 癒しですね〜
goeさん
お忙しいのにご訪問ありがとうございます

バタバタと週2回ペースで出掛けていますから
癒されるのは山に入ってる間だけのようです

ヤマオダマキ早くから咲いています
早く見られるといいですね
2014/7/8 16:49
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら