ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4751344
全員に公開
ハイキング
朝日・出羽三山

狐穴小屋泊 南俣沢〜天狗相撲取山〜竜門山〜日暮沢へ下山

2022年10月01日(土) ~ 2022年10月02日(日)
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
13:20
距離
24.2km
登り
2,228m
下り
2,102m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
7:05
休憩
0:05
合計
7:10
距離 14.1km 登り 1,658m 下り 677m
5:53
105
スタート地点
7:38
7:39
63
8:42
30
9:12
9:13
34
9:47
33
10:20
10:21
30
10:51
10:52
105
12:37
12:38
25
13:03
2日目
山行
5:32
休憩
0:37
合計
6:09
距離 10.2km 登り 572m 下り 1,451m
9:08
13
9:21
12
9:33
9:40
27
10:07
10:13
9
10:22
10:23
51
11:14
11:23
65
12:28
26
12:54
13:02
55
13:57
14:02
74
15:16
15:17
0
15:17
ゴール地点
天候 晴れ と 快晴
過去天気図(気象庁) 2022年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
390km、高速使って5時間
やっぱり遠いな
今年も朝日連峰にやってきました
南俣沢の駐車場はまだガラ空き、4台目でした
2022年10月01日 05:48撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
13
10/1 5:48
今年も朝日連峰にやってきました
南俣沢の駐車場はまだガラ空き、4台目でした
「バカ平はバカみたいにゆっくり歩け」
と地元の山友達に教えてもらいました
おかげで天狗までの登りがすごく楽でした
2022年10月01日 06:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
19
10/1 6:08
「バカ平はバカみたいにゆっくり歩け」
と地元の山友達に教えてもらいました
おかげで天狗までの登りがすごく楽でした
「猟師の水場」
今回はほぼ水流なくて水たまり状態です
残念ながら飲む気になれません
2022年10月01日 07:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
10/1 7:32
「猟師の水場」
今回はほぼ水流なくて水たまり状態です
残念ながら飲む気になれません
直後の沢(第二の水場)
は使えます
2022年10月01日 07:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
10/1 7:40
直後の沢(第二の水場)
は使えます
紅葉が始まっていますね♪
2022年10月01日 07:57撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
10/1 7:57
紅葉が始まっていますね♪
小朝日・大朝日が見えてきました♪
2022年10月01日 08:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
14
10/1 8:08
小朝日・大朝日が見えてきました♪
こちらはキリッとした障子ケ岳
2022年10月01日 08:28撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
22
10/1 8:28
こちらはキリッとした障子ケ岳
天狗名物の石畳と、左に大朝日
2022年10月01日 08:36撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
15
10/1 8:36
天狗名物の石畳と、左に大朝日
振り返れば、左に月山・右は葉山です
2022年10月01日 08:37撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12
10/1 8:37
振り返れば、左に月山・右は葉山です
天狗小屋と、遠くに寒江山です
2022年10月01日 08:39撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
16
10/1 8:39
天狗小屋と、遠くに寒江山です
粟畑の凸でようやく以東岳とご対面
2022年10月01日 08:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
17
10/1 8:43
粟畑の凸でようやく以東岳とご対面
こちらは進行方向
天狗角力取山と、主稜線の寒江山
左方眼下には、昨年投宿した天狗小屋があります
2022年10月01日 08:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
23
10/1 8:44
こちらは進行方向
天狗角力取山と、主稜線の寒江山
左方眼下には、昨年投宿した天狗小屋があります
中央の右が蔵王です
左の方には大東岳などなど
2022年10月01日 08:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10
10/1 8:55
中央の右が蔵王です
左の方には大東岳などなど
天狗さまの土俵です
今場所は何天狗さんが勝ったのでしょうね?
2022年10月01日 08:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
13
10/1 8:56
天狗さまの土俵です
今場所は何天狗さんが勝ったのでしょうね?
振り返る
左に障子ヶ岳、右が越えてきた粟畑の凸
2022年10月01日 08:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
17
10/1 8:59
振り返る
左に障子ヶ岳、右が越えてきた粟畑の凸
で、天狗角力取山の山頂です
縦走路は5m戻ります
直進するとオツボ峰への無限地獄が待っています
2022年10月01日 09:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12
10/1 9:12
で、天狗角力取山の山頂です
縦走路は5m戻ります
直進するとオツボ峰への無限地獄が待っています
天狗より低いところをアップダウンを繰り返しながら、うねうねと主稜線へ向かう縦走路
ステキですね(笑)
2022年10月01日 09:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
23
10/1 9:13
天狗より低いところをアップダウンを繰り返しながら、うねうねと主稜線へ向かう縦走路
ステキですね(笑)
ウツノシマ峰はすぐ着きます
2022年10月01日 09:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
10/1 9:40
ウツノシマ峰はすぐ着きます
色づいてますね♪
2022年10月01日 09:47撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
10/1 9:47
色づいてますね♪
いい雰囲気のルートですよ
2022年10月01日 09:48撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10
10/1 9:48
いい雰囲気のルートですよ
人の気配が薄いところがいいですね
2022年10月01日 09:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
10/1 9:54
人の気配が薄いところがいいですね
たまに振り返る
2022年10月01日 10:11撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
10/1 10:11
たまに振り返る
メインルートじゃありませんが、しっかり整備されています
感謝です
2022年10月01日 10:20撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11
10/1 10:20
メインルートじゃありませんが、しっかり整備されています
感謝です
倒れた標柱は、二ツ石山だったかな
2022年10月01日 10:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10
10/1 10:41
倒れた標柱は、二ツ石山だったかな
見付川の対岸に竜門山がでっかい
右肩に龍門小屋が小さく見えます
2022年10月01日 10:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
10/1 10:55
見付川の対岸に竜門山がでっかい
右肩に龍門小屋が小さく見えます
熊も好みそうな、ステキな林です
2022年10月01日 11:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
10/1 11:03
熊も好みそうな、ステキな林です
オバラメキが近づくと、アルペン的景観になります
2022年10月01日 11:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
18
10/1 11:24
オバラメキが近づくと、アルペン的景観になります
見返す天狗角力取山は、ずいぶん遠くなりました
2022年10月01日 11:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
10/1 11:33
見返す天狗角力取山は、ずいぶん遠くなりました
オバラメキから主稜線
2022年10月01日 11:34撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
13
10/1 11:34
オバラメキから主稜線
オバラメキからコバラメキを見返す
遠くには常に蔵王が見えます
2022年10月01日 11:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10
10/1 11:43
オバラメキからコバラメキを見返す
遠くには常に蔵王が見えます
ひとりぼっちで歩いています
ステキですよ
2022年10月01日 11:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
16
10/1 11:43
ひとりぼっちで歩いています
ステキですよ
高松峰の東面はスラブ岩壁
2022年10月01日 11:51撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
16
10/1 11:51
高松峰の東面はスラブ岩壁
登るには不要のロープもあります
2022年10月01日 11:58撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
10/1 11:58
登るには不要のロープもあります
目で楽しみながらも、足はそろそろお疲れです
2022年10月01日 12:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
19
10/1 12:03
目で楽しみながらも、足はそろそろお疲れです
以東岳は、どこから見ても存在感ありますね
2022年10月01日 12:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
13
10/1 12:14
以東岳は、どこから見ても存在感ありますね
大怪我したくなかったらロープ掴みましょう
ただし、全体重を託すには不安なロープです
2022年10月01日 12:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
10/1 12:32
大怪我したくなかったらロープ掴みましょう
ただし、全体重を託すには不安なロープです
標高上げてきたら、紅葉すすんでいますね
2022年10月01日 12:47撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
16
10/1 12:47
標高上げてきたら、紅葉すすんでいますね
狐穴小屋へは分岐点から50mほど下ります
2022年10月01日 12:58撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
18
10/1 12:58
狐穴小屋へは分岐点から50mほど下ります
ウィニングロード♪
以東岳を背に、いいロケーションですね
2022年10月01日 13:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
20
10/1 13:01
ウィニングロード♪
以東岳を背に、いいロケーションですね
小屋前の水場、水量豊富です
※ビールなど飲み物は、全て個人の担ぎ上げです
2022年10月01日 13:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
16
10/1 13:03
小屋前の水場、水量豊富です
※ビールなど飲み物は、全て個人の担ぎ上げです
いいねえ、以東岳
ザックデポして往復も考えてましたがヤメました
のんびりしましょう
2022年10月01日 13:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
20
10/1 13:23
いいねえ、以東岳
ザックデポして往復も考えてましたがヤメました
のんびりしましょう
階段踊り場から1階の様子
まだガラ空きです
2022年10月01日 13:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12
10/1 13:30
階段踊り場から1階の様子
まだガラ空きです
2階の様子
夕刻にはパンパンで、満員直前の感じになりました
2022年10月01日 13:31撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11
10/1 13:31
2階の様子
夕刻にはパンパンで、満員直前の感じになりました
以東岳に乾杯!
2022年10月01日 13:50撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
20
10/1 13:50
以東岳に乾杯!
月山にも乾杯♪
2022年10月01日 13:50撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
26
10/1 13:50
月山にも乾杯♪
ぶどうを少々持ってきました
山で食べるフルーツって、旨いよね〜
2022年10月01日 14:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
19
10/1 14:25
ぶどうを少々持ってきました
山で食べるフルーツって、旨いよね〜
宿泊される皆さんは、三々五々快適お天気の外でお食事しています
2022年10月01日 15:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12
10/1 15:26
宿泊される皆さんは、三々五々快適お天気の外でお食事しています
暮色おとずれる月山
2022年10月01日 16:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
16
10/1 16:05
暮色おとずれる月山
で、夕食は焼き鳥からのフルコース
たいへんご馳走になり、誠にありがとうございました
山友達の皆さんには感謝するばかりです
2022年10月01日 16:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
21
10/1 16:30
で、夕食は焼き鳥からのフルコース
たいへんご馳走になり、誠にありがとうございました
山友達の皆さんには感謝するばかりです
【10月2日】
朝から餃子です
昨夜に引き続き、旨し、ありがたしです

ほぼ半数の人が03:00ころ、残る半数の人が04:30ころに出立しました
以東岳往復の人が多いようです
2022年10月02日 06:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
18
10/2 6:46
【10月2日】
朝から餃子です
昨夜に引き続き、旨し、ありがたしです

ほぼ半数の人が03:00ころ、残る半数の人が04:30ころに出立しました
以東岳往復の人が多いようです
おはよう、の以東岳です

今年は行きませんでしたが、来年は行きますからね
2022年10月02日 07:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
15
10/2 7:41
おはよう、の以東岳です

今年は行きませんでしたが、来年は行きますからね
おはよう、の月山です
来春、またお邪魔致します
2022年10月02日 07:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11
10/2 7:59
おはよう、の月山です
来春、またお邪魔致します
ちょっと薄いのですが、鳥海山ですよ
このお山が見えると嬉しくなってしまう病気に掛かっています
けっこう重症だと思います
2022年10月02日 07:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
13
10/2 7:40
ちょっと薄いのですが、鳥海山ですよ
このお山が見えると嬉しくなってしまう病気に掛かっています
けっこう重症だと思います
昨夜の人いきれがウソのように、掃き清められた小屋の2階
2022年10月02日 08:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
13
10/2 8:33
昨夜の人いきれがウソのように、掃き清められた小屋の2階
さて、今日は山友達と一緒の下山です
2022年10月02日 09:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
10/2 9:06
さて、今日は山友達と一緒の下山です
ばいばい、狐穴小屋
2022年10月02日 09:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
17
10/2 9:07
ばいばい、狐穴小屋
きれいですね
2022年10月02日 09:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
24
10/2 9:12
きれいですね
三方境で小休みして息を整える
2022年10月02日 09:21撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
10/2 9:21
三方境で小休みして息を整える
紅葉始まった主稜線をテクテク
2022年10月02日 09:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
26
10/2 9:24
紅葉始まった主稜線をテクテク
昨日歩いた天狗からの縦走路
けっこう長いですね
2022年10月02日 09:27撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12
10/2 9:27
昨日歩いた天狗からの縦走路
けっこう長いですね
手前に三方池と相模山
歩きたいルートですが、ちょっと難ですね
2022年10月02日 09:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
14
10/2 9:33
手前に三方池と相模山
歩きたいルートですが、ちょっと難ですね
遠くに横たわるのは飯豊連山です
2022年10月02日 09:34撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
10/2 9:34
遠くに横たわるのは飯豊連山です
竜門へ向けてテクテク
ずっと前方に、大朝日がキリッと△でそびえていますね
2022年10月02日 09:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
14
10/2 9:40
竜門へ向けてテクテク
ずっと前方に、大朝日がキリッと△でそびえていますね
振り返る
朝日らしいステキな景観です
2022年10月02日 10:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
18
10/2 10:07
振り返る
朝日らしいステキな景観です
中央△が大朝日
左端の凸が小朝日です
2022年10月02日 10:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
15
10/2 10:07
中央△が大朝日
左端の凸が小朝日です
ナイスビュー♪
2022年10月02日 10:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
19
10/2 10:23
ナイスビュー♪
秋イチゲがほんの少し
2022年10月02日 10:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
18
10/2 10:30
秋イチゲがほんの少し
龍門小屋です
小休みしましょう
2022年10月02日 11:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
18
10/2 11:12
龍門小屋です
小休みしましょう
情報通り、水流細いです
2022年10月02日 11:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
10/2 11:13
情報通り、水流細いです
ばいばい、龍門小屋
2022年10月02日 11:29撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
20
10/2 11:29
ばいばい、龍門小屋
日暮沢への下降尾根です
けっこうアップダウンありますねっ
2022年10月02日 11:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10
10/2 11:33
日暮沢への下降尾根です
けっこうアップダウンありますねっ
竜門山東斜面はすっかり秋色です
2022年10月02日 11:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
20
10/2 11:33
竜門山東斜面はすっかり秋色です
分岐からは下り
目の前がユーフン山です
2022年10月02日 12:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12
10/2 12:09
分岐からは下り
目の前がユーフン山です
ユーフン山へは若干の登り返し
左下方に見える清太岩山も登り返しあります
イヤですね!
2022年10月02日 12:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
21
10/2 12:19
ユーフン山へは若干の登り返し
左下方に見える清太岩山も登り返しあります
イヤですね!
季節外れの暑さでヘバッてきましたよ
2022年10月02日 12:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
10/2 12:30
季節外れの暑さでヘバッてきましたよ
ゴロビツ水場でホッと小休み
2022年10月02日 14:00撮影 by  Canon IXY 120, Canon
3
10/2 14:00
ゴロビツ水場でホッと小休み
斜行する土留はナイスアイデアと思います
2022年10月02日 14:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
10/2 14:05
斜行する土留はナイスアイデアと思います
後半は急降下が続きます
転倒に注意してゆっくり下りましょうね
2022年10月02日 15:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11
10/2 15:05
後半は急降下が続きます
転倒に注意してゆっくり下りましょうね
お疲れ様でした
日暮沢到着です

このあと、山友達が南俣沢まで乗せてくれました
アゴアシ共お世話になった今回の山行でした
2022年10月02日 15:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
13
10/2 15:19
お疲れ様でした
日暮沢到着です

このあと、山友達が南俣沢まで乗せてくれました
アゴアシ共お世話になった今回の山行でした
「みぃちゃん、ただいま!」
「おじちゃん、お帰り♪」

下山後、眠気が怖くて温泉なしで帰宅しました

2022年10月02日 22:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
27
10/2 22:25
「みぃちゃん、ただいま!」
「おじちゃん、お帰り♪」

下山後、眠気が怖くて温泉なしで帰宅しました

感想

■ようやく朝日へ行けました
今年は天候不良やら登山口へのアクセス道路の崩壊やらで、朝日へ行くチャンスがありませんでした。
秋がやってきてようやく快晴が保証された二日間。
たくさんの人出が予想されましたが、狐穴小屋にお邪魔してきました。

■天狗相撲取山を越えて静かな高松尾根へ
南俣沢から障子ヶ岳周回の人は多いと思いますが、天狗から高松尾根で狐穴は静かなハズです。
往復しない限り車回収の問題がありますが、小屋で合流する山友達が無賃タクシーで解決してくれました(感謝)
地形図読んで学習しておいた高松尾根ですが、小刻みなアップダウンが読図以上の繰り返しで徐々に脚にきます。
天狗まで3時間で登れたので、狐穴まであと3.5時間だろうとナメて掛かったのですが4時間かかりました。
歩きがいのある尾根(?)縦走路(?)でした。

■小屋は満杯
今回も、品の良い山形弁を話す管理人さんに会えました。
管理人さんの交通整理と、それに協力する登山者の両方がなかったら小事件が起きるかもしれない混雑です。
ざっと見た印象ですが、宿泊者約35名。無理すればあと3人くらいかな?

■朝日・飯豊はやっぱりいいなぁ
今更何を言うこともありません。
たおやかな稜線と東北地方の空気。
毎年脚を運びたいと思う山域のひとつです。

★10月10日の連休を最後に管理人さんの駐在は終わります。
狐穴小屋の水場は凍結しないかぎり使えるそうです。
竜門小屋は水量細くて使えなくなりそうです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:613人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら