ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4756289
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

地蔵岳・高嶺・広河原峠(青木鉱泉から広河原)(1泊2日)

2022年10月03日(月) ~ 2022年10月04日(火)
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
13:37
距離
12.8km
登り
1,972m
下り
1,566m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:36
休憩
0:41
合計
6:17
距離 5.7km 登り 1,407m 下り 125m
8:16
134
青木鉱泉
10:30
10:35
100
12:15
12:39
29
13:08
13:20
73
14:33
2日目
山行
6:05
休憩
1:17
合計
7:22
距離 7.1km 登り 575m 下り 1,448m
5:14
66
6:20
6:35
8
地蔵岳
6:43
6:47
55
7:42
7:57
46
8:43
9:00
19
9:19
9:25
37
10:02
10:19
113
12:12
12:14
5
12:19
12:20
12
12:36
広河原バス停
天候 1日目 晴れ 2日目 晴れ 風強し
過去天気図(気象庁) 2022年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
韮崎駅前に駐車(タイムズ韮崎駅前 17台 24時間550円 延長あり)
(行き)
韮崎駅7:10→青木鉱泉08:05(バス 2000円 7/16〜10/10の土日月祝のみ なお夏期は毎日)  
(帰り)
広河原13:00→芦安13:30(乗り合いタクシー 1500円)
芦安15:00→竜王駅15:38(バス 790円)
竜王駅15:48→韮崎駅15:56(電車 200円)
コース状況/
危険箇所等
赤抜沢ノ頭〜高嶺:
 高嶺まではヤセ尾根。高嶺の山頂までは何度かピークを越える。
高嶺〜白鳳峠:
 山頂からの下りはガレ場とハイマツの中を急下降。歩く人が少ないせいか、目印が少ない。気をつけないとルートロスをしそう。
白鳳峠〜赤薙沢ノ頭〜広河原峠:
 道はハイマツとシャクナゲ他の樹林帯で藪で歩きづらい。赤テープを追っていかないとここもルートロスしそう。
広河原峠〜広河原峠入口:
 白鳳峠からの下降路とは異なり、広河原峠入口への下降路は樹林帯で良く道が付けられている。歩き易い。
その他周辺情報 南アルプス温泉ロッジ・白峰会館(入浴 750円)
https://www.city.minami-alps.yamanashi.jp/sisetsu/shisetsu/lodge/
御座石鉱泉・青木鉱泉行きのバスは韮崎駅裏口が乗車場所です。土日月のみの季節運行です。
2
御座石鉱泉・青木鉱泉行きのバスは韮崎駅裏口が乗車場所です。土日月のみの季節運行です。
今日は青木鉱泉からドンドコ沢を登り、鳳凰小屋までの予定。青木鉱泉にはトイレ・水場がありました。日帰り温泉もできるようです。
3
今日は青木鉱泉からドンドコ沢を登り、鳳凰小屋までの予定。青木鉱泉にはトイレ・水場がありました。日帰り温泉もできるようです。
最初は樹林の中の歩きですが、途中河原の堰堤を歩きます。
1
最初は樹林の中の歩きですが、途中河原の堰堤を歩きます。
何度か沢を横切ります。
3
何度か沢を横切ります。
鳳凰の滝分岐。ここは見送りました。
1
鳳凰の滝分岐。ここは見送りました。
台風の影響でしょうか。結構道が悪くなっています。
1
台風の影響でしょうか。結構道が悪くなっています。
白糸の滝。ここは遠くから眺めるだけです。
2
白糸の滝。ここは遠くから眺めるだけです。
五色ノ滝。滝壺の近くまで降りていけます。迫力がすごいです。
12
五色ノ滝。滝壺の近くまで降りていけます。迫力がすごいです。
五色ノ滝遠景。
鳳凰小屋が近くなってきました。地蔵岳のオベリスクが見えます。
7
鳳凰小屋が近くなってきました。地蔵岳のオベリスクが見えます。
鳳凰小屋に到着しました。約30年振りの宿泊です。
3
鳳凰小屋に到着しました。約30年振りの宿泊です。
鳳凰小屋の水場。小屋の外にあります。ちなみにトイレも小屋の外です。
3
鳳凰小屋の水場。小屋の外にあります。ちなみにトイレも小屋の外です。
タカネビランジ。10月だというのに、まだ花を付けている株がありました。(小屋主に教えてもらった。)
6
タカネビランジ。10月だというのに、まだ花を付けている株がありました。(小屋主に教えてもらった。)
2日目の朝。樹林の中で迎えた日の出です。もう10分ぐらい早く出てれば見晴らしの良い場所で日の出を迎えられたのですが。
2
2日目の朝。樹林の中で迎えた日の出です。もう10分ぐらい早く出てれば見晴らしの良い場所で日の出を迎えられたのですが。
見晴らしの良い場所から見た朝焼けの地蔵岳のオベリスク。
4
見晴らしの良い場所から見た朝焼けの地蔵岳のオベリスク。
地蔵岳山頂。オベリスクは登れませんのでここを山頂としているようです。31年振り2回目です。
9
地蔵岳山頂。オベリスクは登れませんのでここを山頂としているようです。31年振り2回目です。
地蔵岳オベリスク。
13
地蔵岳オベリスク。
賽の河原。お地蔵様がたくさんあります。背景は甲斐駒ヶ岳。
3
賽の河原。お地蔵様がたくさんあります。背景は甲斐駒ヶ岳。
赤抜沢ノ頭に着きました。
2
赤抜沢ノ頭に着きました。
赤抜沢ノ頭からの北岳・間ノ岳。一番右は仙丈ヶ岳です。手前はこれから向かう高嶺。
4
赤抜沢ノ頭からの北岳・間ノ岳。一番右は仙丈ヶ岳です。手前はこれから向かう高嶺。
北岳バットレス。迫力があります。
12
北岳バットレス。迫力があります。
赤抜沢ノ頭からの地蔵岳オベリスク。
11
赤抜沢ノ頭からの地蔵岳オベリスク。
高嶺山頂に着きました。日本百高山ゲット。背景は薬師岳と富士山です。
5
高嶺山頂に着きました。日本百高山ゲット。背景は薬師岳と富士山です。
高嶺山頂からの甲斐駒ヶ岳とアサヨ峰。
5
高嶺山頂からの甲斐駒ヶ岳とアサヨ峰。
高嶺からの下り。結構な岩場があります。
4
高嶺からの下り。結構な岩場があります。
白鳳峠上部からの北岳。
3
白鳳峠上部からの北岳。
白鳳峠に着きました。
1
白鳳峠に着きました。
赤薙沢ノ頭から高嶺・地蔵岳を振り返る。
1
赤薙沢ノ頭から高嶺・地蔵岳を振り返る。
赤薙沢ノ頭からこれから登る予定のアサヨ峰。結構なアップダウンがあります。登りがいが有りそうです。時間足りるかな。少し弱気に。
5
赤薙沢ノ頭からこれから登る予定のアサヨ峰。結構なアップダウンがあります。登りがいが有りそうです。時間足りるかな。少し弱気に。
広河原峠に着きました。標識にはアサヨ峰まで3時間40分との記載。ヤマレコでは2時間40分の予定。慌てて山と高原地図を見るとこちらも3時間40分との記載。北沢峠の最終バスに間に合わない可能性もあるので、広河原に降りることとしました。
3
広河原峠に着きました。標識にはアサヨ峰まで3時間40分との記載。ヤマレコでは2時間40分の予定。慌てて山と高原地図を見るとこちらも3時間40分との記載。北沢峠の最終バスに間に合わない可能性もあるので、広河原に降りることとしました。
広河原峠からの下り。歩き易い道です。小太郎山を望む。
2
広河原峠からの下り。歩き易い道です。小太郎山を望む。
広河原峠から稜線を望む。紅葉が始まっています。
1
広河原峠から稜線を望む。紅葉が始まっています。
沢を丸太の橋で横切ります。
1
沢を丸太の橋で横切ります。
やっと、広河原峠入口に着きました。ここから林道歩きです。
1
やっと、広河原峠入口に着きました。ここから林道歩きです。
白鳳峠入口。こちらはメチャ急登です。
2
白鳳峠入口。こちらはメチャ急登です。
今日はずっと良い天気です。広河原から北岳を望む。
5
今日はずっと良い天気です。広河原から北岳を望む。
南アルプス林道は台風の被害のため、歩行者も含め通行止めです。広河原峠入口までは歩行可能です。
2
南アルプス林道は台風の被害のため、歩行者も含め通行止めです。広河原峠入口までは歩行可能です。
広河原バス停に着きました。甲府行きのバスの時間までだいぶあるので、乗り合いタクシーにて芦安まで行き、温泉に入ることとしました。
3
広河原バス停に着きました。甲府行きのバスの時間までだいぶあるので、乗り合いタクシーにて芦安まで行き、温泉に入ることとしました。
芦安の白峰会館。温泉と食事でまったりしました。
2
芦安の白峰会館。温泉と食事でまったりしました。
芦安からバス、竜王駅から電車を乗り継いで韮崎駅まで戻ってきました。今回の山行は少し残念な結果となりましたが、良い天気に恵まれ、良かったです。
2
芦安からバス、竜王駅から電車を乗り継いで韮崎駅まで戻ってきました。今回の山行は少し残念な結果となりましたが、良い天気に恵まれ、良かったです。

装備

備考 タイムズ韮崎駅前(17台 24時間550円 延長あり)
本町ふれあい広場市民駐車場(14台 1日500円 延長あり)

(行き)
韮崎駅→青木鉱泉(7/16〜10/10の土日月祝のみ なお夏期は毎日)
7:10  08:05
9:55  10:50
(帰り)
北沢峠 → 仙流荘
13:10 13:55
15:00 15:45
16:00 16:45

タクシー:高遠・白川タクシー(0265-72-2151 5020円) 
    、伊那・つばめタクシー(0265-76-5111 8,500円)

 高遠 伊那北駅   岡谷駅  韮崎駅
14:50 15:19 16:11 16:59 17:10 18:34
16:00 16:29 16:49 17:33 17:56 19:02
16:50 17:19 17:48 18:31 19:13 20:19 
17:55 18:23 18:39 19:15 20:08 21:19
        19:20 20:02 20:08 21:19

感想

好天の約束された10/3〜4、その翌日は雨とのことなので、1泊2日で一番行きたかった早川尾根縦走コースを選択。
理由は‘本百高山の1つである高嶺の登頂、∪崟繋ぎでアサヨ峰〜赤抜沢ノ頭の縦走、L30年振りの鳳凰三山縦走
青木鉱泉(御座石鉱泉)へのバスは平日は月曜のみ(夏期は毎日)、また仙流荘へのバスは金土日のみでなかなか予定が立たなかった。帰りの仙流荘から伊那北駅までタクシー(8500円)とすることで、今回決行を実施した。

青木鉱泉(御座石鉱泉)へのバスは乗車4名のみ。平日は人は少ないようだ。ただ青木鉱泉には車が20台以上駐車。車でピストン・周遊の人は多い。
バス乗車の人は4人とも青木鉱泉下車。バス終点から少し歩き青木鉱泉へ、そこから樹林の中を歩き始める。しばらくすると堰堤を歩くようになり砂防ダムの脇を登っていく。基本樹林の中の歩きだが、何度が沢を横切る。南精進ケ滝の滝見台には登山道から少し左に入る。鳳凰の滝は見送り。五色ノ滝には滝壺まで降りていける。迫力が凄い。そのあとガレ場を何度か過ぎ、ドンドコ沢の源流の河原歩きへ。地蔵岳オベリスクが見れる。まもなく鳳凰小屋に到着。約30年降りの宿泊である。別館が増築されたようであるが、本館は昔と同じようだ。夕食はカレー、美味しい。2杯お代わりをした。ビール缶は600円、缶はお持ち帰りとのこと。今回は飲まなかった。

2日目は少し夜明け前に出発。樹林の中での日の出となった。やがてザレ場の歩きとなり、地蔵岳のオベリスクが見えてくる。風が強く、砂が飛んできて痛いほど。登りきれば地蔵岳のオベリスクの基部、子授け地蔵の並ぶ賽の河原に着く。ここで始めて甲斐駒が見える。少し登れば赤抜沢ノ頭。仙丈ヶ岳から白根三山まで見える。何と言っても北岳の展望は雄大である。ここから高嶺まではヤセ尾根。高嶺の山頂までは何度かピークを越える。高嶺の山頂からの展望は見事である。山頂からの下りはガレ場とハイマツの中を急下降。白鳳峠へ飛び出す。広河原への道を左に分け、広河原峠へ、赤薙沢ノ頭まで登りきるとアサヨ峰がはるかに高く見えてくる。道はハイマツとシャクナゲ他の樹林帯で藪で歩きづらい。赤テープを追っていかないとルートロスをしそう。こうしているうちに広河原峠に到着。ここが最後のエスケープルートの分岐点になる。コースタイムを確認していくと北沢峠の最終バスに間に合わない可能性が出てきた。明日は天気が悪いので北沢峠での宿泊は避けたい。当日中に確実に帰るため、まだ10時だがここで広河原へ降りることを決めた。アサヨ峰は前に登ったことがあるので、今回は見送ることとした。広河原峠入口までの下降路は樹林帯で良く道が付けられている。歩き易い。広河原峠入口まで下り、あとは林道歩き。広河原まで下り、乗り合いタクシーにて芦安へ。白峰会館で温泉に入り、食事をして、バス・電車で韮崎駅へ戻った。

2日目天気も良く、各ピークで展望を楽しんでゆっくり稜線歩きを満喫。また朝の出発をそんなに早くしなかったこともあり、まだ10時なのに途中で時間切れとしてエスケープルートを降りてしまった。
今回、‘本百高山の1つである高嶺の登頂:〇、∪崟繋ぎでアサヨ峰〜赤抜沢ノ頭の縦走:△、L30年振りの鳳凰三山:〇
アサヨ峰〜広河原峠まで未踏の区間が残ってしまったが、また行ける楽しみが出来たということで、今回は十分に満足できたとしよう。



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:794人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [日帰り]
鳳凰三山 青木鉱泉日帰り周回
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら