記録ID: 477362
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
槍ヶ岳〜大キレット縦走【標高3000mの稜線歩き】
2014年07月12日(土) ~
2014年07月13日(日)
体力度
10
2~3泊以上が適当
- GPS
- 15:44
- 距離
- 32.8km
- 登り
- 3,704m
- 下り
- 3,672m
コースタイム
▼標準タイム(山と高原地図)
・新穂高〜槍ヶ岳〜南岳小屋:12時間50分
・南岳小屋〜穂高岳山荘〜新穂高温泉:11時間45分
7/12(土)
5:13 新穂高無料駐車場
5:19-5:28 新穂高登山センター
6:30 白出沢出合
7:38-7:43 槍平小屋
8:13 最終水場
9:48 飛騨乗越
9:59-10:07 槍ヶ岳山荘
10:18-10:26 槍ヶ岳頂上
10:37-10:53 槍ヶ岳山荘
11:17 大喰岳
11:47 中岳
12:46 南岳
12:53 南岳小屋
(合計 7時間40分)
7/13(日)
4:40 南岳小屋
5:30 飛騨泣き
6:26 北穂高岳
7:43 涸沢岳
7:54-8:43 穂高岳山荘(停滞)
9:35 荷継沢出合
10:10 重太郎橋
10:45-11:39 白出沢出合(大休止@登山者用休憩所)
12:46 新穂高無料駐車場
(合計 8時間26分)
・新穂高〜槍ヶ岳〜南岳小屋:12時間50分
・南岳小屋〜穂高岳山荘〜新穂高温泉:11時間45分
7/12(土)
5:13 新穂高無料駐車場
5:19-5:28 新穂高登山センター
6:30 白出沢出合
7:38-7:43 槍平小屋
8:13 最終水場
9:48 飛騨乗越
9:59-10:07 槍ヶ岳山荘
10:18-10:26 槍ヶ岳頂上
10:37-10:53 槍ヶ岳山荘
11:17 大喰岳
11:47 中岳
12:46 南岳
12:53 南岳小屋
(合計 7時間40分)
7/13(日)
4:40 南岳小屋
5:30 飛騨泣き
6:26 北穂高岳
7:43 涸沢岳
7:54-8:43 穂高岳山荘(停滞)
9:35 荷継沢出合
10:10 重太郎橋
10:45-11:39 白出沢出合(大休止@登山者用休憩所)
12:46 新穂高無料駐車場
(合計 8時間26分)
天候 | 7/12(土) 晴れ 7/13(日) 曇りのち雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
●駐車場 新穂高無料駐車場。 この日は三段合わせて50%くらいでした。 ●電波状況(docomo) 穂高平山荘〜槍平付近のみ×でした。 白出沢も通じない可能性あり(確認漏れ) 稜線に出れば問題ありません。 ●温泉 ひがくの湯(700円) http://shinhotaka.com/higaku.html 空いてました。足袋や歯ブラシ、髭剃り無料。 ●登山ポスト 新穂高登山指導センターで出せます。 私は岐阜県にオンラインで提出しました。 http://www.kitaalpsgifu.jp/climbing.html ●主な装備 ヘルメット、ピッケル、アイゼン(10本)、ストック、テント、ゴアテックス上下、ダウン上下、アサヒスーパードライ(500ml)、黒霧島(200ml) ●服装など 日中は薄手の長袖シャツ一枚で充分でした。 (朝と降雨時はゴアテックス着用) 夜はテントで上下ダウン+夏用シュラフで暑いくらいでした。 ●水場 槍平先の最終水場からありません。 水は山荘で購入します(1L/200円)。 槍平で3Lにし、小屋で3L購入しました。 中岳下の水場は発見できず。。 白出沢は鉱石沢まで下れば困りません。 ●登山道 ・新穂高〜槍平小屋 林道をひたすら歩きます。途中の夏道登山道は表示がありますのでわかりやすいです。 白出沢を過ぎると登山道。 急斜面は少なく、徐々に高度を上げていく感じです。岩が多いので滑りやすいです。 ・槍平小屋〜槍ヶ岳 槍平小屋からもそこそこ緩斜面。 最終水場付近から急になります。 飛騨沢に出ると雪渓と夏道の境が不明瞭でわかりづらい部分があります。 下部と上部に2か所100m〜200mくらいの雪渓があり、アイゼン・ピッケルでトラバースしました。 スニーカー+ストックの方もおっかなびっくり歩いていましたが軽アイゼンでもあった方が良いです。 槍の穂先は目印通り、三点支持で。 ・槍ヶ岳山荘〜南岳山荘 一般的な縦走ルートです。 中岳の下りに急斜面の雪渓があり少し巻きました。 登って来た方は雪渓を直登していました。 ・南岳山荘〜穂高岳山荘 縦走路の核心部。登攀要素たっぷり、高度感たっぷりです。 慎重に三点支持で。 目印は明瞭ですが、北穂の北峰〜南峰間でルートをロスしました。 飛騨側のガレた道を歩いてしまいました(道はあります)。 夏道は長野側だったようですが、厚い雪渓が残っていました。 涸沢までも鎖場が多い急登です。 涸沢岳まで登れば穂高岳山荘は目前、一般道です。 ・穂高岳山荘〜白出沢出合 ピッケル+10本爪以上のアイゼンが無いと下れません。 雪渓は長く、斜度も急です。 雪質は強く踏んでも足場が容易に作れないほど硬い一方で、表面だけは柔らかいのでアイゼンが効きづらいという厄介な状態でした。 アイゼンは爪が長ければ長いほど良いと思います。 慎重に下らないと転びます。 私は急いで下って転びまくりでしたので、結局、落石を避けながら尻セードで下りましたが、この方が速かったです(小石に乗り上げズボンを数センチ破りましたが。。幸い尻は無事でした・・) 下部は崖に沿った夏道を通りますが、多くの場所で落石の危険はあると思います。 時間をかけて(特に登りで)通りたくないルートだと思いましたし、次は行きたくない場所です。 |
予約できる山小屋 |
槍平小屋
|
写真
感想
槍ヶ岳と奥穂高ゲットを狙ってテン泊1泊での縦走です。
最近、軽装備の日帰りが多く、テン泊の重いザックを背負っていないのでトレーニングがてらです。
1日目は最高の天気に恵まれました。
2日目は残念ながら穂高岳山荘に到着した途端、強風と雨に見舞われてしまい、奥穂高は目前にして断念となりました。
あと1時間早ければと思うと悔やまれますが、奥穂高は麓からじっくり登ってみたい山でもあるので、折を見てまた登りたいと思います。
南岳〜涸沢までの縦走路は噂通りの凄い道でしたが、個人的には楽しめました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:8714人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍 [2日]
奥穂高岳/白出沢ルート/新穂高温泉起点白出沢穂高岳山荘経由
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
初日はいいお天気で羨ましい!でも、二日目天気崩れて残念でした!
テント場上空の飛行機雲牽いてたので崩れる予兆だったかも?
私の時は初日以外はほとんどガスってたが幸いにも雨は降りませんでした!
あのコースの濡れた岩場で風でも吹いた日にはたまりませんからね〜!
奥穂高岳以降は楽しみが後に残ったと思えばイイかな?(^^♪
飛騨沢と白出沢には興味が有ったので参考にさせて頂きます!
nekojigenさん
二日目は夕方まで持ちこたえてくれそうな天気だったんですけどね。
あの日は予報が外れたようです。
すれ違った方や後から歩かれている方もいましたので雨の中大変だったと思います。
8月の奥穂は混みそうなので敬遠したいのですが、いつ行こうかな?
白出は平均して急斜面でした。
飛騨沢は下の方へ行くほど緩いですがそこそこ斜度はありますよ。
私も次は積雪期に行ってみたいです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する