ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4800324
全員に公開
ハイキング
甲信越

裏越後三山(荒沢岳*中ノ岳*越後駒ヶ岳)

2022年10月15日(土) ~ 2022年10月16日(日)
 - 拍手
体力度
8
2~3泊以上が適当
GPS
20:44
距離
30.8km
登り
2,987m
下り
2,974m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
9:57
休憩
2:00
合計
11:57
3:55
32
4:27
4:27
40
5:07
5:13
63
6:16
6:30
10
6:40
6:41
93
8:14
8:44
42
9:26
9:27
48
10:15
10:24
19
10:43
10:44
9
10:53
11:16
10
11:26
11:27
76
12:43
13:14
21
13:35
13:36
115
15:31
15:33
14
15:47
15:47
5
2日目
山行
6:40
休憩
0:41
合計
7:21
6:03
6:03
31
6:34
6:35
91
8:06
8:06
34
8:52
9:15
12
9:27
9:42
13
9:55
9:55
17
10:12
10:13
25
10:38
10:38
41
11:19
11:20
83
12:43
12:43
11
天候 15日:早朝小雨→雲海抜けて高曇り→夜は晴れ
16日:快晴‼️
過去天気図(気象庁) 2022年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
[銀山平登山口に駐車]
・前日夕方到着時には4台駐車。キャパは10〜12台と思われますが、下山時には隙間なく止めてあり、ギリギリ出車できる状態でした。シルバーラインを出て100m先の左手にもトイレのあるスペースがあるので、そこでの駐車も可能と思われます。
・電灯とペーパー完備、手洗いのある綺麗なトイレあり。
・登山道に入り100mのところに湧水あり、取水おすすめ。 
コース状況/
危険箇所等
*荒沢岳の鎖は来週末(10/15現在)に撤去される情報あります。
*中ノ岳避難小屋の天水はありましたが、10/16には抜くとのこと。小屋は以降も使えるようです。
[水場💦]
*陽の水(杜夢平から草つきを下り、更に枯沢を結構下る。湧水ですが、直接は汲めず、流れになったところで取水可能)
*駒の小屋(小屋の北側を下る。沢水ですが、汲みやすいようにホース設置)
[中ノ岳避難小屋]
*ペーパーはありません。トイレは小屋内ですが、不思議とあまり匂わなかった。
*16時到着時は8割方の登山者が既に到着していて、いっぱいになったスペースを詰めて空けていただきました。最終的に満員22人程が泊まりました

コース状況
[銀山平〜荒沢岳]
穏やかではない登りからのスタート。
前下から鎖場が始まる。鎖、梯子がある所は良いが、掴める石は丸いのばかりだったり、釈が足りず、心臓ドキドキの一か八かで通過した所が2箇所程(筆者、岩場を登るセンス不足の為。。)。前瑤泙罵銅呂覆鎖や梯子の岩場が続く。
前瑤らはしばらくホッと出来る灌木の尾根歩きとなる。その後、鎖高度感溢れる岩場を時に鎖の助けを借りながら登ると山頂に到着

[荒沢岳〜兎岳]
源蔵山までは多少のアップダウンはあるものの、樹林に入ったり出たりの癒される稜線歩き。前を見ても振り帰っても紅葉が素晴らしく、周回一の天国エリア。楽勝と思ってしまうが、杜夢平で給水を終えて、巻倉山、そして兎岳への登りは甘くない
[兎岳〜中ノ岳]
あとは鞍部まで下って登るだけ、と思いきや急斜面につけられた歩き難いトラバース道をかなり下っていく。右手の谷に滑り落ちないよう、斜めって濡れた岩や木の根を踏まないように下っていくのは、神経をすり減らした。疲れた体で慎重に下るので、スピードダウン。鞍部からは標高差250mの登りになるが、こちらの方がよっぽど楽
[中ノ岳〜越後駒ヶ岳]
気持ち良い縦走路だけれど、急斜面につけられたトラバースを歩くのがメインで、景色を眺めながらブラブラというわけにはいかない。兎岳からの下り同様、右手は笹の斜面だが見た目以上に急斜面なので要注意です⚠️。滑落して笹から這い上がっている方を見かけました。
檜廊下は針葉樹が岩にへばりつくように生えているエリア。高低差のある岩の登り下りはあるが、慎重に歩けば問題はない。


ヘッデンつけて3:55スタート
2022年10月15日 03:55撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
10/15 3:55
ヘッデンつけて3:55スタート
100mくらいで水場
2022年10月15日 03:58撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
10/15 3:58
100mくらいで水場
山名標識は確認できなかったけど、ここが前山1090
2022年10月15日 04:27撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
10/15 4:27
山名標識は確認できなかったけど、ここが前山1090
東のそらが明るくなってくる。雲海の上に出ました
2022年10月15日 05:10撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
10/15 5:10
東のそらが明るくなってくる。雲海の上に出ました
まだ暗いのに前下に着いてしまったようで、鎖場が始まる
2022年10月15日 05:35撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
10/15 5:35
まだ暗いのに前下に着いてしまったようで、鎖場が始まる
紅葉🍁の中、鎖場を標高上げていく
2022年10月15日 05:38撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6
10/15 5:38
紅葉🍁の中、鎖場を標高上げていく
会津駒ヶ岳、焼けてます
2022年10月15日 05:42撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
10
10/15 5:42
会津駒ヶ岳、焼けてます
これでもか
2022年10月15日 05:42撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
10/15 5:42
これでもか
これでもかと鎖と梯子
2022年10月15日 05:46撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
10/15 5:46
これでもかと鎖と梯子
山頂をとらえた
2022年10月15日 05:49撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
10/15 5:49
山頂をとらえた
厳しい分、もの言えぬ(高度感に怯え⁉️)美しさ
2022年10月15日 05:50撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
10/15 5:50
厳しい分、もの言えぬ(高度感に怯え⁉️)美しさ
あのギザギザも越えて行くんだろうか。。と不安に襲われる
2022年10月15日 05:52撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
10/15 5:52
あのギザギザも越えて行くんだろうか。。と不安に襲われる
が、一度くだって巻いていきます
2022年10月15日 05:57撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
10/15 5:57
が、一度くだって巻いていきます
そして登って
2022年10月15日 06:03撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
10/15 6:03
そして登って
登って
2022年10月15日 06:06撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
10/15 6:06
登って
行くんです
掴める鎖があるのは本当に有難いです
2022年10月15日 06:11撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
10/15 6:11
行くんです
掴める鎖があるのは本当に有難いです
前瑤泙任ると鎖場はお休み
ホッ
2022年10月15日 06:31撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
10/15 6:31
前瑤泙任ると鎖場はお休み
ホッ
灌木の
2022年10月15日 06:41撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
10/15 6:41
灌木の
尾根道を進みます
2022年10月15日 06:43撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
10/15 6:43
尾根道を進みます
山頂が近づくと
2022年10月15日 07:20撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
10/15 7:20
山頂が近づくと
高度感溢れる岩場を
2022年10月15日 07:41撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
10/15 7:41
高度感溢れる岩場を
通ったり
2022年10月15日 07:44撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
10/15 7:44
通ったり
登って
2022年10月15日 07:56撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
10/15 7:56
登って
荒沢岳1968mに到着
2022年10月15日 08:02撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
10/15 8:02
荒沢岳1968mに到着
早速、これから歩く稜線をのぞいてみるが、やっぱり長いね〜😵
2022年10月15日 07:59撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6
10/15 7:59
早速、これから歩く稜線をのぞいてみるが、やっぱり長いね〜😵
登ってきたのは北方向からの尾根
銀山平を挟んで未丈ケ岳と日向倉山が
遠くには守門岳と浅草岳
2022年10月15日 08:05撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
10/15 8:05
登ってきたのは北方向からの尾根
銀山平を挟んで未丈ケ岳と日向倉山が
遠くには守門岳と浅草岳
未丈ケ岳
2022年10月15日 08:06撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
10/15 8:06
未丈ケ岳
日向倉山
2022年10月15日 08:06撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
10/15 8:06
日向倉山
守門岳アップ
2022年10月15日 08:40撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
10/15 8:40
守門岳アップ
浅草岳アップ
2022年10月15日 08:41撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
10/15 8:41
浅草岳アップ
こっちは東に向かう尾根で、奥には会津駒ヶ岳、足元には奥只見湖が見えます
2022年10月15日 08:40撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
10/15 8:40
こっちは東に向かう尾根で、奥には会津駒ヶ岳、足元には奥只見湖が見えます
会津駒ヶ岳
2022年10月15日 08:08撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
10/15 8:08
会津駒ヶ岳
東南方向には燧ヶ岳と平ヶ岳
2022年10月15日 08:07撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
10/15 8:07
東南方向には燧ヶ岳と平ヶ岳
燧ヶ岳
2022年10月15日 08:08撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
10/15 8:08
燧ヶ岳
平ヶ岳と右肩の奥は上州武尊山
2022年10月15日 08:08撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
10/15 8:08
平ヶ岳と右肩の奥は上州武尊山
兎岳から中ノ岳
2022年10月15日 08:08撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
10/15 8:08
兎岳から中ノ岳
中ノ岳
2022年10月15日 08:09撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
10/15 8:09
中ノ岳
越後駒ヶ岳
2022年10月15日 08:09撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
10/15 8:09
越後駒ヶ岳
中ノ岳と越後駒ヶ岳のあいだに八海山
2022年10月15日 08:41撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
10/15 8:41
中ノ岳と越後駒ヶ岳のあいだに八海山
荒沢岳山頂で45分も休んでしまった
先を急ぎます
2022年10月15日 09:00撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
10/15 9:00
荒沢岳山頂で45分も休んでしまった
先を急ぎます
振り返って荒沢岳
イケメンですね〜
2022年10月15日 09:05撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
10/15 9:05
振り返って荒沢岳
イケメンですね〜
灰吹山に向かってどんどんくだる
2022年10月15日 09:11撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
10/15 9:11
灰吹山に向かってどんどんくだる
振り返って灰吹山と荒沢岳
灰吹山では標識はみつからなかった
2022年10月15日 09:29撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
10/15 9:29
振り返って灰吹山と荒沢岳
灰吹山では標識はみつからなかった
ステキ💕なルートを歩ける幸せ
向かう灰ノ又山と源蔵山
2022年10月15日 09:46撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
10/15 9:46
ステキ💕なルートを歩ける幸せ
向かう灰ノ又山と源蔵山
整地されてる所があったり
2022年10月15日 09:49撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
10/15 9:49
整地されてる所があったり
多分整備して下さるかたの装備がデポされていました。整備ありがとうございます
2022年10月15日 10:02撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
10/15 10:02
多分整備して下さるかたの装備がデポされていました。整備ありがとうございます
標識も充実していて
2022年10月15日 09:52撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
10/15 9:52
標識も充実していて
歩きやすいルート
2022年10月15日 10:06撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
10/15 10:06
歩きやすいルート
紅葉🍁を独り占めしている感もたまらない
2022年10月15日 10:12撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
10/15 10:12
紅葉🍁を独り占めしている感もたまらない
灰ノ叉山到着
2022年10月15日 10:15撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
10/15 10:15
灰ノ叉山到着
初持参のあんころ餅。ヒットでした。でも重量あるので、早めにお腹の中に収めます
2022年10月15日 10:20撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
10/15 10:20
初持参のあんころ餅。ヒットでした。でも重量あるので、早めにお腹の中に収めます
今日5本目のコレ
頼むよ😅
2022年10月15日 10:22撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
10/15 10:22
今日5本目のコレ
頼むよ😅
兎岳の稜線は雲に覆われちゃいました
2022年10月15日 10:24撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
10/15 10:24
兎岳の稜線は雲に覆われちゃいました
源蔵山に向かう
2022年10月15日 10:25撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
10/15 10:25
源蔵山に向かう
左手には、平ヶ岳から
2022年10月15日 10:26撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
10/15 10:26
左手には、平ヶ岳から
大水上山に繋がる、憧れの県境稜線が間近に見える
2022年10月15日 10:26撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
10/15 10:26
大水上山に繋がる、憧れの県境稜線が間近に見える
錦の絨毯とともに
2022年10月15日 10:26撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
10/15 10:26
錦の絨毯とともに
素晴らしいシチュエーションを満喫
2022年10月15日 10:26撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
10/15 10:26
素晴らしいシチュエーションを満喫
黄金の原をいく
2022年10月15日 10:27撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
10/15 10:27
黄金の原をいく
源蔵山はピークは踏まずにトラバース
2022年10月15日 10:43撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
10/15 10:43
源蔵山はピークは踏まずにトラバース
振り返って灰ノ又山
2022年10月15日 10:43撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
10/15 10:43
振り返って灰ノ又山
周回一番の素晴らしい区間です
2022年10月15日 10:45撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
10/15 10:45
周回一番の素晴らしい区間です
杜夢平におりていきます
2022年10月15日 10:47撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
10/15 10:47
杜夢平におりていきます
陽の水はこちら
2022年10月15日 10:54撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
10/15 10:54
陽の水はこちら
給水にむかいます
2022年10月15日 10:55撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
10/15 10:55
給水にむかいます
涸沢に降り立ちますが、更にどんどんくだると
2022年10月15日 11:04撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
10/15 11:04
涸沢に降り立ちますが、更にどんどんくだると
みずの湧いているところ。ここから汲むには道具が必要
2022年10月15日 11:05撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
10/15 11:05
みずの湧いているところ。ここから汲むには道具が必要
更に下って、ここなら汲みやすい
2022年10月15日 11:06撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
10/15 11:06
更に下って、ここなら汲みやすい
3リットル汲みました
2022年10月15日 11:12撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
10/15 11:12
3リットル汲みました
杜夢平の標識
2022年10月15日 11:17撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
10/15 11:17
杜夢平の標識
ザックが重くなったことは気にしないようにして、さあ登るよー😄
2022年10月15日 11:17撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
10/15 11:17
ザックが重くなったことは気にしないようにして、さあ登るよー😄
巻倉山
2022年10月15日 11:27撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
10/15 11:27
巻倉山
登っても下る
2022年10月15日 11:29撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
10/15 11:29
登っても下る
その後は、兎岳🐰めがけてひた登り
2022年10月15日 11:44撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
10/15 11:44
その後は、兎岳🐰めがけてひた登り
それにしても、ホント素敵な紅葉🍁
2022年10月15日 12:39撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
10/15 12:39
それにしても、ホント素敵な紅葉🍁
稜線にのりました
2022年10月15日 12:42撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
10/15 12:42
稜線にのりました
分岐から程なくして兎岳1925mに到着
🐰「よくきたね」が嬉しい
2022年10月15日 12:44撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
10/15 12:44
分岐から程なくして兎岳1925mに到着
🐰「よくきたね」が嬉しい
持参のウサギも撮影
2022年10月15日 12:49撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
10/15 12:49
持参のウサギも撮影
後続の方に撮っていただきました
2022年10月15日 13:11撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
9
10/15 13:11
後続の方に撮っていただきました
この先中ノ岳までは、長かった。。
2022年10月15日 13:18撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
10/15 13:18
この先中ノ岳までは、長かった。。
小兎岳、鞍部へと下っていきます
2022年10月15日 13:22撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
10/15 13:22
小兎岳、鞍部へと下っていきます
写真はそれ程でもないですが、歩き難い急斜面トラバースを疲れた身体でくだるのは、神経をつかいます
2022年10月15日 14:29撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
10/15 14:29
写真はそれ程でもないですが、歩き難い急斜面トラバースを疲れた身体でくだるのは、神経をつかいます
ガスが切れて全容が現れる
2022年10月15日 14:35撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
10/15 14:35
ガスが切れて全容が現れる
下るより、登りは数段気楽
2022年10月15日 15:06撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
10/15 15:06
下るより、登りは数段気楽
見えてるけど、なかなか近づかない
2022年10月15日 15:26撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
10/15 15:26
見えてるけど、なかなか近づかない
9合目、十字峡への分岐
2022年10月15日 15:32撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
10/15 15:32
9合目、十字峡への分岐
中ノ岳到着
2022年10月15日 15:47撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
10/15 15:47
中ノ岳到着
12時間かかって着きました😆‼️
2022年10月15日 15:52撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
10/15 15:52
12時間かかって着きました😆‼️
八海山が雲海から頭を出し、素晴らしい夕暮れになりました
2022年10月15日 17:18撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
10/15 17:18
八海山が雲海から頭を出し、素晴らしい夕暮れになりました
夕飯
小屋の中は暖か。
外の冷え込みも少なく、小屋裏で360度の星空を堪能✨✨
2022年10月15日 18:15撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
10/15 18:15
夕飯
小屋の中は暖か。
外の冷え込みも少なく、小屋裏で360度の星空を堪能✨✨
おはようございます
2022年10月16日 05:24撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
10/16 5:24
おはようございます
ハッデンが要らなくなった頃にスタート
2022年10月16日 05:33撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
10/16 5:33
ハッデンが要らなくなった頃にスタート
越後駒ヶ岳までの稜線がまるまる見えます
2022年10月16日 05:37撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
10/16 5:37
越後駒ヶ岳までの稜線がまるまる見えます
右手には悪沢岳のシルエット、槍ヶ岳にも負けないぞ
2022年10月16日 05:48撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
4
10/16 5:48
右手には悪沢岳のシルエット、槍ヶ岳にも負けないぞ
荒沢岳とサンセット
2022年10月16日 05:56撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
10/16 5:56
荒沢岳とサンセット
稜線が焼ける
2022年10月16日 06:05撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6
10/16 6:05
稜線が焼ける
左手には八海山を見ながら進みます
2022年10月16日 06:43撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
10/16 6:43
左手には八海山を見ながら進みます
木の根を跨いだり
2022年10月16日 06:46撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
10/16 6:46
木の根を跨いだり
この辺り
2022年10月16日 06:51撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
10/16 6:51
この辺り
檜廊下
2022年10月16日 06:53撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
10/16 6:53
檜廊下
稜線歩きといっても、トラバースしながらが7割位の体感でした
2022年10月16日 06:55撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
10/16 6:55
稜線歩きといっても、トラバースしながらが7割位の体感でした
2022年10月16日 08:56撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
7
10/16 8:56
下りきったら天狗平
2022年10月16日 08:04撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
10/16 8:04
下りきったら天狗平
あとは、せっせと登ります
2022年10月16日 08:07撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
10/16 8:07
あとは、せっせと登ります
下山に使う越後駒ヶ岳からの尾根
2022年10月16日 08:08撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
10/16 8:08
下山に使う越後駒ヶ岳からの尾根
クシガハナ経由十二平からの分岐
2022年10月16日 08:40撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
10/16 8:40
クシガハナ経由十二平からの分岐
周回最後のピーク、越後駒ヶ岳2003mに到着
2022年10月16日 08:54撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
10/16 8:54
周回最後のピーク、越後駒ヶ岳2003mに到着
尾根を下山します🥾
2022年10月16日 09:19撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
10/16 9:19
尾根を下山します🥾
越後駒ヶ岳登山者が続々と登ってくる中、駒の小屋におりてきました
2022年10月16日 09:39撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
10/16 9:39
越後駒ヶ岳登山者が続々と登ってくる中、駒の小屋におりてきました
水場チェックに降りていきます
2022年10月16日 09:28撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
10/16 9:28
水場チェックに降りていきます
水場は沢でした
2022年10月16日 09:30撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
10/16 9:30
水場は沢でした
下山するにつれて、抜ける青空になってきました
2022年10月16日 09:48撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
10/16 9:48
下山するにつれて、抜ける青空になってきました
快晴の紅葉🍁は半端ないねー
2022年10月16日 10:12撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
10/16 10:12
快晴の紅葉🍁は半端ないねー
悪沢岳から
2022年10月16日 10:12撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
10/16 10:12
悪沢岳から
中ノ岳まで見渡せて、その道のりを確認しては悦に入ります
2022年10月16日 10:13撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
10/16 10:13
中ノ岳まで見渡せて、その道のりを確認しては悦に入ります
百草の池
標識だけで詳細不明でした
2022年10月16日 10:14撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
10/16 10:14
百草の池
標識だけで詳細不明でした
歩きやすい登山道をどんどんくだる
2022年10月16日 10:20撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
10/16 10:20
歩きやすい登山道をどんどんくだる
2022年10月16日 10:32撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
10/16 10:32
小倉山到着
2022年10月16日 10:38撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
10/16 10:38
小倉山到着
小倉尾根経由の駒の湯温泉への下山は出来ないそう
2022年10月16日 10:38撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
10/16 10:38
小倉尾根経由の駒の湯温泉への下山は出来ないそう
2022年10月16日 10:44撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
10/16 10:44
道行山
2022年10月16日 11:07撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
10/16 11:07
道行山
ルート明瞭、時々崩壊あり
2022年10月16日 11:57撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
10/16 11:57
ルート明瞭、時々崩壊あり
林道までおりてきた
2022年10月16日 12:03撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
10/16 12:03
林道までおりてきた
林道から銀の道に入ると、また登山道になる
2022年10月16日 12:33撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
10/16 12:33
林道から銀の道に入ると、また登山道になる
石抱橋の登山口に到着
2022年10月16日 12:43撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
10/16 12:43
石抱橋の登山口に到着
石抱橋を渡って352号を
2022年10月16日 12:45撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
10/16 12:45
石抱橋を渡って352号を
銀山平登山口に戻ったら、下山終了‼️
お疲れさまでした
2022年10月16日 13:59撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
10/16 13:59
銀山平登山口に戻ったら、下山終了‼️
お疲れさまでした

装備

個人装備
夏用シュラフ ビビ テントシューズ 厚手ダウン 厚手シャツ 薄手シャツ Tシャツ スリーシーズンパンツ ダウンパンツ 厚手タイツ 厚手下着 カイロ5枚
備考 *👚👖小屋内は人が多かったからか暖かく、ダウンパンツ、厚手薄手を羽織るだけで寒さなく眠れた。厚手ダウン、テントシューズ、カイロは暑くて脱いだ。

*水💦は2ℓでスタート→陽の水で3ℓ給水、下山時ぴったり消費

🚙関越自動車道*練馬→小出(5170円)
* 小出→練馬(3950円)
⛽️28.4ℓ×168円(4775円) 走行480辧’拡16.9/ℓ

行き*🏠12:30→谷川岳SA→銀山平16:30
帰り*銀山平14:15→🏠19:00(渋滞あり)

感想

12年前の11月に訪れ、鎖が外されていて登れなかったあの日から宿題になっていた裏越後三山。
時計回りにこだわったので、1日目の12とか13時間とはじき出されるコースタイムに、根気ガタ落ちの最近の我が身を振り返ると、二の足をふんでいました。でも無事に周回することができたので、達成感もあるけど、この先への自信につながったかな。

気持ちに余裕を持って歩きたかったので、当初は3時出発予定。しかし目覚めると、まさかの雨😰に気を揉みながらも、日帰り周回の方の「雲海を抜ければ大丈夫」に背中を押されて1時間遅れで出発。
なのにまだ薄暗いウチに前下に到着。鎖場はヘッデンなしで登りたいと思っていたけれど、先は長いのでとにかく前進。険しい岩場はこれでもか、と現れ、3点支持で慎重に通過していく。まさに無心状態。荒沢岳に着いた時は、心底ほっとしました。
そして日帰りピストンの方が次々と登っこられ、ここまでの苦労話で盛り上がりました。高曇りだけれど眺望は良く、楽しいひととき。
この先はまたボッチで歩き出す。この時期は周回の人がもっといると期待してたけれと、この天気では期待できなそう😢、と覚悟をきめた。
杜夢平まではステキ💕な稜線歩き。
前も後ろも紅葉が素晴らしく、楽に歩けるので楽勝気分。積雪期限定、憧れの大水上山から平ヶ岳の県境稜線を目の前にしながら歩くのは夢のよう。
しかし近づいてきた巻倉山と兎岳への登りに現実に引き戻された。
この時ガスでその先の中ノ岳が見えていなかったのは、今のことだけ考えたらよかったのでラッキーだったかも。

今回の目的のひとつでもあるのが、来年卯年の年賀状に載せる、兎岳の写真を撮る🐰。「よくきたな」と棒のウサギの歓迎は嬉しかった💕けど、標識は無いに等しく、残念。。遭対の方によると、来年に立派なものができるそうです。
ここで後続の登山者が現れる。今日はずっとボッチを覚悟していたので、無人島で人と会った位チョット面くらい、人恋しいさ炸裂で、中ノ岳までご一緒させてもらいました。ホッとしちゃったからか、疲れているからか、中ノ岳までの急斜面トラバースの下りは長いし、気は抜けないしで辛かった。

中ノ岳はガスで眺望ないので、避難小屋にまっしぐら。
12時間かかって16:00到着。無知の想定外で小屋は既にいっぱい。でも皆さんのご協力のもと、寝床スペースを確保できました。ここで1ヶ月前に八幡平でご一緒していただいたkiyokiyoさんが反時計回りをなさっていて、まさかの再会‼️。あまりの偶然に嬉しいやら可笑しいやら😊。

2日目は気持ち的に消化試合のスタートでしたが、相変わらずの急斜面トラバースの下りが続きます。起きたての身体には気が抜けず、厳しかった😆。でも快晴に紅葉🍁が映えて、贅沢な稜線歩きになりました。
越後駒ヶ岳からは百名山の一般ルート。未踏ルートだし、残雪期に歩いてみたいので、きょろきょろしながら下山。

荒沢岳の鎖が外される前の今年最後のチャンスに 周回達成できてヨカッタです‼️。

長いレコを最後までご覧いただき有難うございました😊。

[後日談]
今年4月の八ヶ岳でもお会いしたetchanさんとは中ノ岳避難小屋でニアミス、ヤマレコで読ませていただいて気になっていたNerisaruさんとは、そうと知らずに中ノ岳〜抜きつ抜かれつさせていただいていたことが、後にわかりました。こんなに偶然が重なることがあるのかとビックリ‼️

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:455人

コメント

こんにちは!kokiyamaです
これは平ヶ岳で言っていた周回コースですか?
紅葉が凄いですね!
2022/10/23 13:47
kokiyamaさん
コメントありがとうございます。
はい、今年の宿題、裏越後三山を周回してきました‼️。
荒沢岳から兎岳の紅葉🍁、見事でした。
2022/10/23 20:27
年賀状の写真バッチリですね!
2022/10/23 20:32
はい、
今年中の達成、滑り込みセーフでした
2022/10/23 20:53
お疲れ様でした

日向倉山で聞いた話を有言実行したなんて素晴らしい!前瑤琉譴八かって所も流石だな〜と思いました。😁
あと相変わらず灰〜兎間は最高ですね😌

残雪期のエチコマも最高なので、是非是非。
2022/10/24 12:47
asarenさん
コメントありがとうございます😊

さすがに温め過ぎた計画だったので、正直達成感というよりは、終えたことにホットしています。
丹後山〜杜夢平のユルイ感じは、いつかリピートしたいですね。

今回エチコマから銀山平、尾根を振り返りながら歩いてみましたが、雪の尾根歩きは美しそうだと想像が膨らみました。来春、挑戦できたらいいなぁ、と思います。
2022/10/24 15:16
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら