ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4804425
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

後立山連峰縦走(八方尾根IN → 扇沢OUT)

2022年10月14日(金) ~ 2022年10月16日(日)
 - 拍手
体力度
8
2~3泊以上が適当
GPS
16:12
距離
28.1km
登り
2,884m
下り
3,271m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:22
休憩
1:21
合計
5:43
7:05
24
7:29
7:29
8
7:37
7:37
6
7:43
7:44
11
7:55
7:55
11
8:06
8:18
41
8:59
9:05
9
9:14
9:24
35
9:59
10:17
12
10:29
10:36
12
10:48
11:13
4
11:17
11:18
42
12:00
12:01
43
12:44
12:44
4
12:48
2日目
山行
5:36
休憩
0:48
合計
6:24
6:25
46
7:11
7:24
69
8:33
8:34
67
9:41
9:48
10
9:58
10:03
50
10:53
10:55
34
11:29
11:49
27
12:16
12:16
29
12:45
12:45
4
12:49
3日目
山行
3:09
休憩
0:32
合計
3:41
5:45
14
5:59
6:02
21
6:23
6:23
17
6:40
6:41
11
6:52
7:04
19
7:23
7:32
12
7:44
7:46
16
8:02
8:03
25
8:28
8:30
4
8:34
8:34
34
9:08
9:10
16
9:26
天候 1日目:晴れのち曇り
2日目:晴れ
3日目:曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス 自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
● 行き
戸塚 → 松本(JR、新宿〜松本間:特急あずさ3号)
タイムズ松本アルピコプラザ → 美麻ぽかぽかランド(車)
美麻ぽかぽかランド前 → 白馬八方バスターミナル(アルピコ交通バス)
八方駅 → 八方池山荘(八方アルペンライン:ゴンドラx1・リフトx2)
  https://www.happo-one.jp/trekking/alpenline/

● 帰り
扇沢 → 美麻ぽかぽかランド前(アルピコ交通バス)
美麻ぽかぽかランド → タイムズ松本アルピコプラザ(車)
松本 → 戸塚(JR、松本〜新宿間:特急あずさ84号)
コース状況/
危険箇所等
五竜岳〜鹿島槍ヶ岳間は、岩場・鎖場・ザレ場が続きます。
が、注意して行けば大丈夫だと思いました。
その他周辺情報 ● 前泊:八方池山荘
  https://yamagoya.hakubakousha.com/reservation/
● 1泊目:五竜山荘
  https://www.hakuba-sanso.co.jp/yamagoya/goryusanso.html
● 2泊目:冷池山荘
  https://www.kasimayari.jp/annai.htm
● 下山後ランチ:温泉ラーメン八方美人
  https://tabelog.com/nagano/A2005/A200503/20016192/
● 下山後の温泉:八方の湯
  https://hakuba-happo-onsen.jp/happo/
● アイスクリーム:ベアーズ・カフェ
  https://tabelog.com/nagano/A2005/A200503/20024974/
● 大町山岳博物館
  https://www.omachi-sanpaku.com/
新宿からあずさ3号に乗ります。
平日なのでお仕事の方々が多い。
2022年10月13日 07:34撮影 by  SCG08, samsung
3
10/13 7:34
新宿からあずさ3号に乗ります。
平日なのでお仕事の方々が多い。
松本駅とうちゃく。
車に乗り換えます。
2022年10月13日 10:50撮影 by  SCG08, samsung
2
10/13 10:50
松本駅とうちゃく。
車に乗り換えます。
道の駅 ぽかぽかランド美麻にとうちゃく。
車を置いてバスに乗り換えます。
2022年10月13日 14:16撮影 by  SCG08, samsung
2
10/13 14:16
道の駅 ぽかぽかランド美麻にとうちゃく。
車を置いてバスに乗り換えます。
白馬八方バスターミナルにとうちゃく。
ゴンドラ乗り場まで歩きます。
2022年10月13日 15:20撮影 by  SCG08, samsung
2
10/13 15:20
白馬八方バスターミナルにとうちゃく。
ゴンドラ乗り場まで歩きます。
ゴンドラとリフトを乗り継いで、八方池山荘にとうちゃく。
ここで前泊します。
2022年10月13日 16:24撮影 by  SCG08, samsung
3
10/13 16:24
ゴンドラとリフトを乗り継いで、八方池山荘にとうちゃく。
ここで前泊します。
前泊時の夕食。
バイキング形式でした。
2022年10月13日 18:10撮影 by  SCG08, samsung
6
10/13 18:10
前泊時の夕食。
バイキング形式でした。
1日目の朝、白馬三山と紅葉。
素晴らしかった!
(山荘前にて)
2022年10月14日 05:25撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
9
10/14 5:25
1日目の朝、白馬三山と紅葉。
素晴らしかった!
(山荘前にて)
1日目の朝食。
和食にて元気が出ます。
2022年10月14日 06:03撮影 by  SCG08, samsung
6
10/14 6:03
1日目の朝食。
和食にて元気が出ます。
1日目スタートします。
八方尾根の登山道コースを進みます。
2022年10月14日 07:06撮影 by  SCG08, samsung
2
10/14 7:06
1日目スタートします。
八方尾根の登山道コースを進みます。
うっすらと虹が出ました。
2022年10月14日 07:14撮影 by  SCG08, samsung
6
10/14 7:14
うっすらと虹が出ました。
ブロッケン現象。
久し振りでした。
2022年10月14日 07:50撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
8
10/14 7:50
ブロッケン現象。
久し振りでした。
左:鹿島槍ヶ岳
右:五竜岳
2022年10月14日 07:55撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
4
10/14 7:55
左:鹿島槍ヶ岳
右:五竜岳
第三ケルン。
八方尾根には立派なケルンがいくつか設置されています。
2022年10月14日 07:55撮影 by  SCG08, samsung
3
10/14 7:55
第三ケルン。
八方尾根には立派なケルンがいくつか設置されています。
逆さ白馬三山。
これが見たかった!
(八方池にて)
2022年10月14日 08:04撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
12
10/14 8:04
逆さ白馬三山。
これが見たかった!
(八方池にて)
逆さ不帰瞼。
こちらも良かったです。
2022年10月14日 08:06撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
10
10/14 8:06
逆さ不帰瞼。
こちらも良かったです。
(左から)
焼山、火打山、妙高山、高妻山。
左下が八方池
2022年10月14日 08:23撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
4
10/14 8:23
(左から)
焼山、火打山、妙高山、高妻山。
左下が八方池
青空と紅葉の中を進みます。
2022年10月14日 08:46撮影 by  SCG08, samsung
5
10/14 8:46
青空と紅葉の中を進みます。
不帰瞼と不帰キレット。
いつしか行ってみたいです。
2022年10月14日 09:33撮影 by  SCG08, samsung
4
10/14 9:33
不帰瞼と不帰キレット。
いつしか行ってみたいです。
不帰沢雪渓ズーム
2022年10月14日 09:33撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
3
10/14 9:33
不帰沢雪渓ズーム
ブロッケン現象
(この日2回目)
2022年10月14日 09:52撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
7
10/14 9:52
ブロッケン現象
(この日2回目)
立山と剱岳をバックに撮っていただきました。
(唐松岳頂上山荘の手前にて)
2022年10月14日 09:57撮影 by  SCG08, samsung
8
10/14 9:57
立山と剱岳をバックに撮っていただきました。
(唐松岳頂上山荘の手前にて)
唐松岳とうちゃく。
背後は立山と剱岳。
2022年10月14日 10:33撮影 by  SCG08, samsung
4
10/14 10:33
唐松岳とうちゃく。
背後は立山と剱岳。
唐松岳への稜線
(唐松岳頂上山荘にて)
2022年10月14日 11:07撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
4
10/14 11:07
唐松岳への稜線
(唐松岳頂上山荘にて)
唐松岳頂上山荘にて小休止します。
2022年10月14日 10:50撮影 by  SCG08, samsung
3
10/14 10:50
唐松岳頂上山荘にて小休止します。
さぁ!五竜岳方面に進みます。
2022年10月14日 11:13撮影 by  SCG08, samsung
2
10/14 11:13
さぁ!五竜岳方面に進みます。
いきなり牛首という岩場をトラバースします。
2022年10月14日 11:19撮影 by  SCG08, samsung
5
10/14 11:19
いきなり牛首という岩場をトラバースします。
ハイマツ帯を進みます。
2022年10月14日 11:55撮影 by  SCG08, samsung
2
10/14 11:55
ハイマツ帯を進みます。
五竜山荘が見えてきました。
2022年10月14日 12:45撮影 by  SCG08, samsung
2
10/14 12:45
五竜山荘が見えてきました。
五竜山荘とうちゃく。
武田菱がカッコイイですね。
1日目はここに泊まります。
2022年10月14日 12:48撮影 by  SCG08, samsung
3
10/14 12:48
五竜山荘とうちゃく。
武田菱がカッコイイですね。
1日目はここに泊まります。
1日目の夕食。
カレーですが、おかずも豊富なのです。
2022年10月14日 16:58撮影 by  SCG08, samsung
6
10/14 16:58
1日目の夕食。
カレーですが、おかずも豊富なのです。
2日目の朝食。
安定の和食です。
2022年10月15日 05:30撮影 by  SCG08, samsung
5
10/15 5:30
2日目の朝食。
安定の和食です。
夜明け前。
八ヶ岳と富士山。
2022年10月15日 05:47撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
9
10/15 5:47
夜明け前。
八ヶ岳と富士山。
こちらは南アルプス
2022年10月15日 05:47撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
3
10/15 5:47
こちらは南アルプス
毛勝三山モルゲン
2022年10月15日 06:20撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
4
10/15 6:20
毛勝三山モルゲン
夜明け直後の五竜岳。
雲の感じも良き。
2022年10月15日 06:23撮影 by  SCG08, samsung
6
10/15 6:23
夜明け直後の五竜岳。
雲の感じも良き。
ご来光。
四阿山、浅間山の背後より。
2022年10月15日 06:24撮影 by  SCG08, samsung
3
10/15 6:24
ご来光。
四阿山、浅間山の背後より。
これから歩く岩峰群と鹿島槍ヶ岳。
背後は八ヶ岳、富士山、南アルプスなど。
(G2より)
2022年10月15日 07:05撮影 by  SCG08, samsung
2
10/15 7:05
これから歩く岩峰群と鹿島槍ヶ岳。
背後は八ヶ岳、富士山、南アルプスなど。
(G2より)
五竜岳とうちゃく。
左背後は剱岳。
2022年10月15日 07:13撮影 by  SCG08, samsung
5
10/15 7:13
五竜岳とうちゃく。
左背後は剱岳。
先へ進んでいます。
かなりの斜度の下り。
2022年10月15日 07:39撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
4
10/15 7:39
先へ進んでいます。
かなりの斜度の下り。
鹿島槍ヶ岳と青空。
カッコイイです。
2022年10月15日 07:40撮影 by  SCG08, samsung
8
10/15 7:40
鹿島槍ヶ岳と青空。
カッコイイです。
G5通過中。
2022年10月15日 07:53撮影 by  SCG08, samsung
5
10/15 7:53
G5通過中。
黒部側の紅葉。
キレイでした。
2022年10月15日 08:51撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
10/15 8:51
黒部側の紅葉。
キレイでした。
口ノ沢のコルにとうちゃく。
小休止します。
2022年10月15日 08:54撮影 by  SCG08, samsung
2
10/15 8:54
口ノ沢のコルにとうちゃく。
小休止します。
励まされます。
2022年10月15日 09:34撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
4
10/15 9:34
励まされます。
ようやくキレット小屋が見えました!
こんな場所によく建てたなぁと感心しきり。
背後は鹿島槍ヶ岳北峰。
2022年10月15日 09:38撮影 by  SCG08, samsung
5
10/15 9:38
ようやくキレット小屋が見えました!
こんな場所によく建てたなぁと感心しきり。
背後は鹿島槍ヶ岳北峰。
キレット小屋とうちゃく。
今季の営業は終了しています。
小休止します。
2022年10月15日 09:40撮影 by  SCG08, samsung
3
10/15 9:40
キレット小屋とうちゃく。
今季の営業は終了しています。
小休止します。
いよいよ八峰キレットに突入します。
2022年10月15日 09:45撮影 by  SCG08, samsung
3
10/15 9:45
いよいよ八峰キレットに突入します。
幅の狭いトラバース道
2022年10月15日 09:51撮影 by  SCG08, samsung
3
10/15 9:51
幅の狭いトラバース道
幅の狭いトラバース道
2022年10月15日 09:55撮影 by  SCG08, samsung
3
10/15 9:55
幅の狭いトラバース道
核心部?
下ります。
2022年10月15日 09:56撮影 by  SCG08, samsung
4
10/15 9:56
核心部?
下ります。
ハシゴを渡ります。
2022年10月15日 09:58撮影 by  SCG08, samsung
4
10/15 9:58
ハシゴを渡ります。
八峰キレット終了。
あっけなかった...
2022年10月15日 09:59撮影 by  SCG08, samsung
4
10/15 9:59
八峰キレット終了。
あっけなかった...
鹿島槍ヶ岳北峰(左)への向かっています。
登り甲斐があります。
吊り尾根が美しい。
2022年10月15日 10:31撮影 by  SCG08, samsung
6
10/15 10:31
鹿島槍ヶ岳北峰(左)への向かっています。
登り甲斐があります。
吊り尾根が美しい。
吊尾根分岐。
ここにザックをデポして北峰に登ります。
2022年10月15日 10:39撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
10/15 10:39
吊尾根分岐。
ここにザックをデポして北峰に登ります。
鹿島槍ヶ岳北峰とうちゃく。
吊り尾根と南峰が見えています。
2022年10月15日 10:50撮影 by  SCG08, samsung
4
10/15 10:50
鹿島槍ヶ岳北峰とうちゃく。
吊り尾根と南峰が見えています。
カクネ里の雪渓を見下ろします。
ほぼ無い状態。
2022年10月15日 10:55撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
3
10/15 10:55
カクネ里の雪渓を見下ろします。
ほぼ無い状態。
ライチョウさん2羽。
吊尾根の南峰側にて。
2022年10月15日 11:11撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
6
10/15 11:11
ライチョウさん2羽。
吊尾根の南峰側にて。
1羽をズーム。
カワイイ!
2022年10月15日 11:14撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
7
10/15 11:14
1羽をズーム。
カワイイ!
鹿島槍ヶ岳南峰とうちゃく。
撮っていただきました。
2022年10月15日 11:30撮影 by  SCG08, samsung
8
10/15 11:30
鹿島槍ヶ岳南峰とうちゃく。
撮っていただきました。
振り返り。
歩いてきた山々。
唐松岳、五竜岳、鹿島槍北峰・吊尾根まで。
2022年10月15日 11:41撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
5
10/15 11:41
振り返り。
歩いてきた山々。
唐松岳、五竜岳、鹿島槍北峰・吊尾根まで。
剱岳
2022年10月15日 11:33撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
3
10/15 11:33
剱岳
立山
2022年10月15日 11:34撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
10/15 11:34
立山
下ります。
爺ヶ岳の三峰が見えます。
2022年10月15日 11:43撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
5
10/15 11:43
下ります。
爺ヶ岳の三峰が見えます。
布引山とうちゃく。
先へ進みます。
2022年10月15日 12:15撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
10/15 12:15
布引山とうちゃく。
先へ進みます。
チングルマ(綿毛)
2022年10月15日 12:41撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
3
10/15 12:41
チングルマ(綿毛)
冷池山荘とうちゃく。
2日目はここに泊まります。
2022年10月15日 12:50撮影 by  SCG08, samsung
3
10/15 12:50
冷池山荘とうちゃく。
2日目はここに泊まります。
山女日記3出演者のサイン。
昨年、全話見た記憶が甦ります。
2022年10月15日 14:43撮影 by  SCG08, samsung
3
10/15 14:43
山女日記3出演者のサイン。
昨年、全話見た記憶が甦ります。
夕陽を浴びる爺ヶ岳。
雲の感じもよき。
冷池山荘より。
2022年10月15日 16:19撮影 by  SCG08, samsung
5
10/15 16:19
夕陽を浴びる爺ヶ岳。
雲の感じもよき。
冷池山荘より。
ダイヤモンド立山
2022年10月15日 16:56撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
4
10/15 16:56
ダイヤモンド立山
2日目の夕食。
おかずのバランスが良い。
2022年10月15日 16:59撮影 by  SCG08, samsung
6
10/15 16:59
2日目の夕食。
おかずのバランスが良い。
3日目の朝食です。
2022年10月16日 05:00撮影 by  SCG08, samsung
6
10/16 5:00
3日目の朝食です。
御来光。
右は浅間山。
2022年10月16日 05:58撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
6
10/16 5:58
御来光。
右は浅間山。
振り返り。
朝日に染まる鹿島槍ヶ岳
2022年10月16日 05:58撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
3
10/16 5:58
振り返り。
朝日に染まる鹿島槍ヶ岳
立山・剣岳のモルゲンロート。
(冷池乗越にて)
2022年10月16日 06:00撮影 by  SCG08, samsung
3
10/16 6:00
立山・剣岳のモルゲンロート。
(冷池乗越にて)
剱岳のモルゲンロート、ズーム
2022年10月16日 05:59撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
3
10/16 5:59
剱岳のモルゲンロート、ズーム
北信方面の山々
2022年10月16日 06:00撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
3
10/16 6:00
北信方面の山々
爺ヶ岳北峰は登れません。
2022年10月16日 06:22撮影 by  SCG08, samsung
2
10/16 6:22
爺ヶ岳北峰は登れません。
爺ヶ岳中峰とうちゃく。
背後は鹿島槍ヶ岳。
2022年10月16日 06:39撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
4
10/16 6:39
爺ヶ岳中峰とうちゃく。
背後は鹿島槍ヶ岳。
爺ヶ岳南峰とうちゃく。
背後は立山、剱岳。
2022年10月16日 06:53撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
4
10/16 6:53
爺ヶ岳南峰とうちゃく。
背後は立山、剱岳。
(左から)
前穂高岳、奥穂高岳、槍ヶ岳
2022年10月16日 06:57撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
4
10/16 6:57
(左から)
前穂高岳、奥穂高岳、槍ヶ岳
(左から)
赤牛岳、針ノ木岳、スバリ岳、薬師岳
2022年10月16日 06:57撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
10/16 6:57
(左から)
赤牛岳、針ノ木岳、スバリ岳、薬師岳
はるか下に扇沢が見えます。
2022年10月16日 06:59撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
10/16 6:59
はるか下に扇沢が見えます。
下ります。
遠くに種池山荘が見えます。
2022年10月16日 07:02撮影 by  SCG08, samsung
2
10/16 7:02
下ります。
遠くに種池山荘が見えます。
種池山荘とうちゃく。
トイレをお借りしました。
2022年10月16日 07:22撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
4
10/16 7:22
種池山荘とうちゃく。
トイレをお借りしました。
いよいよ柏原新道を下ります。
2022年10月16日 07:33撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
10/16 7:33
いよいよ柏原新道を下ります。
紅葉と青空に癒されながら下山中。
2022年10月16日 07:41撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
10/16 7:41
紅葉と青空に癒されながら下山中。
(左から)
蓮華岳、針ノ木岳、スバリ岳
2022年10月16日 07:50撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
10/16 7:50
(左から)
蓮華岳、針ノ木岳、スバリ岳
ケルンとうちゃく。
先へ進みます。
2022年10月16日 08:34撮影 by  SCG08, samsung
2
10/16 8:34
ケルンとうちゃく。
先へ進みます。
柏原新道登山口にとうちゃく。
下山完了です!
2022年10月16日 09:07撮影 by  SCG08, samsung
2
10/16 9:07
柏原新道登山口にとうちゃく。
下山完了です!
扇沢バス亭まで一般道を歩きます。
2022年10月16日 09:09撮影 by  SCG08, samsung
2
10/16 9:09
扇沢バス亭まで一般道を歩きます。
扇沢バスターミナルとうちゃく。
2022年10月16日 09:20撮影 by  SCG08, samsung
4
10/16 9:20
扇沢バスターミナルとうちゃく。
見上げると爺ヶ岳南峰が見えました。
2022年10月16日 09:33撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
10/16 9:33
見上げると爺ヶ岳南峰が見えました。
アルピコ交通バスに乗ります。
2022年10月16日 10:20撮影 by  SCG08, samsung
2
10/16 10:20
アルピコ交通バスに乗ります。
ぽかぽかランド美麻で下車。
車を回収します。
2022年10月16日 11:28撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
10/16 11:28
ぽかぽかランド美麻で下車。
車を回収します。
松本駅からあずさ号で帰ります。
お疲れ様でした!
2022年10月16日 16:56撮影 by  SCG08, samsung
4
10/16 16:56
松本駅からあずさ号で帰ります。
お疲れ様でした!
ここから先はおまけ。
生乳ソフトクリーム
(道の駅 ぽかぽかランド美麻にて)
2022年10月13日 14:21撮影 by  SCG08, samsung
6
10/13 14:21
ここから先はおまけ。
生乳ソフトクリーム
(道の駅 ぽかぽかランド美麻にて)
大町山岳博物館に立ち寄り。
とっても良かったです。
飼育中の雷鳥やニホンカモシカも観れました。
3
大町山岳博物館に立ち寄り。
とっても良かったです。
飼育中の雷鳥やニホンカモシカも観れました。
下山後のランチ。
温泉ラーメン八方美人にて。
辛みそラーメン、ネギチャーシューご飯、餃子。
5
下山後のランチ。
温泉ラーメン八方美人にて。
辛みそラーメン、ネギチャーシューご飯、餃子。
ランチ後は、お隣の八方の湯へ。
ようやく来れました (^^♪
2022年10月16日 12:26撮影 by  SCG08, samsung
1
10/16 12:26
ランチ後は、お隣の八方の湯へ。
ようやく来れました (^^♪
ベアーズカフェにてアイス。
自分ですくった後、計量結果に応じて清算してくれます。
私は、下記の3種をチョイス。
・エスプレッソ&チョコ
・キャラメル・ミックスナッツ
・ココナッツマンゴー
6
ベアーズカフェにてアイス。
自分ですくった後、計量結果に応じて清算してくれます。
私は、下記の3種をチョイス。
・エスプレッソ&チョコ
・キャラメル・ミックスナッツ
・ココナッツマンゴー
ヤマスタの白馬八方尾根スタンプラリーの認定証と缶バッチ頂きました。
2022年10月16日 22:54撮影 by  SCG08, samsung
6
10/16 22:54
ヤマスタの白馬八方尾根スタンプラリーの認定証と缶バッチ頂きました。

感想

以前から行きたかった、後立山連峰縦走に行ってきました。
中央部(唐松岳、五竜岳、鹿島槍ヶ岳、爺ヶ岳)を一気通貫で歩くことが叶い、感無量です。

9月の予約が台風で流れ、10月にリスケ。
山小屋営業の最終に駆け込めた上、3日間とも申し分のないお天気でした。
お天気が良くて期待していなかった雷鳥さんに、2回も会えたのもうれしい誤算でした。
(2回とも鹿島槍ヶ岳の吊り尾根にて)

今回は難路を警戒し、1日10km弱の距離で計画。
結果的にゆるゆるの3日間となりました。
最も警戒していた八峰キレットは、瞬時に終わってしまった感じでした。

途中お会いした方々、ありがとうございました〜(^^♪

(個人メモ)
 1日目 9.6km、↑1278m、↓ 607m (0.5〜0.6)
 2日目 9.2km、↑1127m、↓1197m (0.5〜0.6)
 3日目 9.3km、↑ 479m、↓1468m (0.5〜0.6)
・八方尾根、八方池は、15年前の家族旅行以来。
・北アルプスの百名山で未踏破は、乗鞍岳のみとなった。
・今シーズンのアルプス山行メモ
 (北ア:3回、南ア:2回、中ア:2回)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:573人

コメント

gama2さん

お疲れ様でした☕??︎︎︎︎
逆さ白馬三山を初めとして、素晴らしい展望ですね😍
八峰キレット、大したこと無かったのですね〜
7月に予約してたんですが、天候で中止したので、踏破羨ましいです!
参考とさせて頂きました。ありがとうございます☺️
そして、相変わらずのリスケ能力の高さに脱帽です🤗
山小屋の営業期間、予約開始を確認して計画すること、今年、学びました!
難関ばかり残っていて困り果ててます(笑)
最後に、計り売りのアイスに驚きました〜
沢山食べちゃいそうです🤣
2022/10/20 14:18
pan7544さん、コメントありがとうございます!

panさんも天候に翻弄されたとのこと、お察しします。
今年の夏は、お互いお天気に振り回されましたものねぇ...

八峰キレットは、本やネット情報等が大げさに書いている感じですかねぇ。
登山者へ安全を促すという意味では正しいので、致し方ないですかね...(^_^;

計り売りアイスは...
お腹をこわさない範囲でお願いします〜(^^♪
2022/10/20 16:14
gama2さん、初めまして!

後立山連峰縦走一気通貫おめでとうございます。
お疲れ様でした。
秋も良いですね。暑すぎなくて絵から涼しい風を感じました。。。
私もこの夏、行ってみようかな〜と思い皆さんのレコを参考にさせて頂いています。
写真も詳しく撮られていて、ちょいメモもとても分かりやすく大変勉強になりました❣️
ありがとうございます。
質問してもよろしいでしょうか。
これ、逆コースと八方尾根からでは、難易度に違いは出ると思われますか?

周回でもピストンでも無いのでクルマで行ってどうしようかな?と思っておりましたが、なるほど道の駅ポカポカランド美麻と言うところに置いて、あとはアルピコバスで行けば良いのですね〜
gama2さんは大変歩くのが速いので、そこは気をつけてお泊まり箇所選定しようと思いました😊
とても素敵な写真が見てるだけで行きたい!と益々思わせられます。
ありがとうございました💕
2023/3/10 3:31
Salahさん、はじめまして。
丁重なコメントありがとうございます!
同じルートをご検討中とのこと、私のレポに来てくださり光栄です (*^^*)

まずご質問の件。
逆コースでも難易度は大差ないかと思います。
(個人的な感想です)
あとは逆ルートでのバスの時刻が、Salahさんの計画にマッチするかどうか?
ご確認いただければと思います。

(ポカポカランド作戦の発端)
当初案では、扇沢に車を停めるつもりもでした。
しかし扇沢→白馬八方間の直行バスが無く、バスの乗り継ぎが必須。
また上記の乗り継ぎタイミングがいまいちで、ポカポカランドでの待ち時間が発生。
それならば、乗り継ぎ場所に車を置いてしまおう。
という発想だったかと...(^_^;

夏でしたら、キレット小屋も選択肢に入りますものね。
すてきな山行となりますように (^^♪
2023/3/10 5:34
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [3日]
扇沢〜鹿島槍ヶ岳〜五竜岳〜アルプス平
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [4日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら