ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4817202
全員に公開
ハイキング
朝日・出羽三山

朝日連峰縦走(大鳥→朝日鉱泉)…2泊3日、公共交通機関利用

2022年10月19日(水) ~ 2022年10月21日(金)
 - 拍手
GPS
56:00
距離
47.2km
登り
3,250m
下り
2,948m

コースタイム

1日目
山行
5:25
休憩
0:53
合計
6:18
10:11
24
東大鳥ダム
10:35
10:45
39
休憩地
11:24
46
左京渕ダム
12:10
12:34
72
13:46
13:54
26
14:20
33
14:53
15:04
41
15:45
2日目
山行
8:06
休憩
1:42
合計
9:48
6:10
127
8:17
36
8:53
9:03
63
10:06
7
10:13
10:54
6
11:00
54
11:54
12:04
56
13:00
13:41
24
14:05
14
14:19
39
14:58
60
3日目
山行
8:15
休憩
1:44
合計
9:59
6:54
62
7:56
8:13
87
10:07
10:17
13
10:30
10:45
27
11:12
36
12:14
12:34
58
13:32
13:54
13
14:07
48
古寺鉱泉分岐
14:55
15:00
16
15:16
44
992.7m三角点
16:00
21
800m点
16:21
12
直登コース分岐
16:33
0
16:33
ゴール地点
・全体的には行動時間≒CT(山と高原地図)という感じ。登りよりも下りが苦手。登りは体力、下りは技術…
・ヤマレコアプリの地形図にも時間が表示されますが、あれがかなり近いなと思いました。実績の平均なんだろうか
・泡滝ダム〜七ツ滝沢橋と七ツ滝沢橋〜大鳥小屋は山と高原地図の時間逆なんじゃないの。とにかく冷水沢までが長かった
・2日めは悪天候で小屋以外全然休憩できず。狐穴小屋ではカレーメシ作っていたため40分。景色ゼロだと足取りも重い…と思っていたがそうでもなかった。
・3日めは鳥原山から結構急ぎ足で下山(3h)。でも山と高原地図のCTは2h40m。これ相当早くない?
天候 10/19水 曇り
10/20木 1500mくらいまで曇り 1500mからガス+霧雨。稜線 以東岳まで北風 以東岳から西風。風速15m/s弱か。
10/21金 快晴 風は稜線で数m/s。太陽が暑い。
過去天気図(気象庁) 2022年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス タクシー
10/18火 上野 22:50ー(夜行バス【夕陽号】7,800円)
10/19水 ー鶴岡BT 05:10 …(朝食・コンビニ)…鶴岡BT 07:40ー(庄内交通 落合線 朝日庁舎行 790円)ー08:21 朝日庁舎 08:37ー(朝日地域市営バス 500円)ー09:09 大鳥口
10/21金 朝日鉱泉 17:00ー(朝日タクシー 7,360円)ー17:50 朝日町役場 18:35ー(山交バス 寒河江駅前行 400円)ー19:05+3 左沢(あてらざわ)駅 19:25ー(左沢線)ー 20:06 山形 20:43 ー(山形新幹線 つばさ160号)ー23:28 東京

※土日は朝日地域市営バスがやっていないので朝日庁舎⇔大鳥口・泡滝ダムはタクシーと思われる(そうでなくても大鳥〜泡滝ダムの徒歩を避けるならタクシーしかない)
※夕陽号 トイレあり3列。途中で休憩なし。平日でも窓側2列はほぼ埋まっていた
※庄内交通・山交バスはSuica○
※朝日鉱泉は電波が入らずタクシー呼べない。鳥原山で頼んだ
※朝日鉱泉は数百m手前にゲートあるがタクシーは入れるらしい。朝日鉱泉から30分ほど電波入らない
※帰りは終バス・終新幹線
※鶴岡BTはトイレと自販機あり。近くにセブンあり。朝日庁舎は庁舎内のお手洗い使える。道の反対側に自販機。大鳥口は自販機とタキタロウ館のトイレ(閉館時も使用可)。朝日町役場は役場のお手洗い(ウォッシュレット)と自販機。あと自販機前に休憩スペースある。左沢線にお手洗いはない

大鳥〜泡滝ダムや朝日鉱泉〜宮宿(みやじゅく)〜左沢は、シーズン中は乗り合いタクシーが走る。
泡滝ダムは10月中堆積した土砂の運搬をしており、4tトラックが連なって1車線の林道を走る。
コース状況/
危険箇所等
<道>
・全コースよく踏まれている
・以東岳南側、白砂ののっぺりとした尾根で、霧だと道がわかりにくい
・朝日鉱泉前の吊り橋は怖い(かずら橋より怖い)。欄干代わりのワイヤーが低い位置にしかない。踏み板も狭い。よろけると落ちそう

<登山届>
・大鳥口バス停(朝日屋旅館前)

<水>
・大鳥池・狐穴小屋・竜門小屋・銀玉水 全部ダバダバ出ている(竜門も豊富だった)

<電波(docomoのMVNO)>
・泡滝ダム×(大鳥から30分も歩くと通じなくなる)
・大鳥池×(オツボ峰経由で1150m(40分)位まで登ると○)
・稜線はだいたい通じる。狐穴小屋○ 竜門小屋○(1Fでアンテナ2本)
・鳥原山○ 992.9三角点○ 朝日鉱泉×
参考 https://www.docomo.ne.jp/area/mountains/index.html?pref=tohoku&mode=s

<トイレ>
・泡滝ダム 仮設1つ
・各小屋にも設置あり。狐穴は水洗ですごい。大朝日岳避難小屋は4個中3個故障
・朝日鉱泉は、建物入ってすぐ右。土足でOK。夜も使える。
その他周辺情報 <温泉>
・朝日鉱泉(シーズン以外は土日のみ)
・りんご温泉(朝日町宮宿、モール泉だとか)

<飲食店>
行き
・東京第一ホテル鶴岡 レストランモナミの朝バイキング(06:30〜、1,430円)(鶴岡BTの横。他に朝食食べられるところわからず)
帰り
・朝日鉱泉(シーズン以外は土日のみ)
・宮宿のセブンイレブン(役場前から徒歩片道8分)
・山形駅で駅弁買うなら、おみやげ処やまがたが売り切れでも、改札出て右、1Fに降りるとあるS-PALのNewDaysになら売ってるかも

<宿泊施設>どこも避難小屋はとても綺麗。
・大鳥池 タキタロウ山荘 綺麗。2階建て。宿泊者用お手洗い・手洗場が中にある。調理用の台少しあり。1500円。箱に入れるタイプなのでお釣りない。
・竜門小屋 綺麗。2階建て。1500円。箱に入れるタイプなのでお釣りない。
上野駅に来ました
2022年10月18日 22:39撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/18 22:39
上野駅に来ました
駅前の中洲のようなここから夜行バスが出ます。人いないし、高速バス乗り場らしからぬ風体で、本当にここから?と結構疑問でしたが、地図を見る限りここです。
2022年10月18日 22:39撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/18 22:39
駅前の中洲のようなここから夜行バスが出ます。人いないし、高速バス乗り場らしからぬ風体で、本当にここから?と結構疑問でしたが、地図を見る限りここです。
バス停がありました。よかった。高速バスはこの2本のみらしい。
2022年10月18日 22:40撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/18 22:40
バス停がありました。よかった。高速バスはこの2本のみらしい。
鶴岡BT(エスモール)につきました。
2022年10月19日 05:40撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/19 5:40
鶴岡BT(エスモール)につきました。
ここから朝日庁舎行きが出ます。
2022年10月19日 05:41撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/19 5:41
ここから朝日庁舎行きが出ます。
線路の先にコンビニがあります。
2022年10月19日 05:48撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/19 5:48
線路の先にコンビニがあります。
鶴岡BT(エスモール)
2022年10月19日 05:49撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/19 5:49
鶴岡BT(エスモール)
鶴岡、倉庫が多いです。
2022年10月19日 06:16撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/19 6:16
鶴岡、倉庫が多いです。
駅前にもJAの倉庫が。
2022年10月19日 06:18撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/19 6:18
駅前にもJAの倉庫が。
鶴岡駅。電車が来ると高校生が大量に吐き出されていました。徒歩・自転車・バス、いろいろな手段で学校に向かうらしいです。
2022年10月19日 06:19撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/19 6:19
鶴岡駅。電車が来ると高校生が大量に吐き出されていました。徒歩・自転車・バス、いろいろな手段で学校に向かうらしいです。
駅構内。05:47発のいなほが走っていきました。
2022年10月19日 06:20撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/19 6:20
駅構内。05:47発のいなほが走っていきました。
多いような少ないような
2022年10月19日 06:20撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/19 6:20
多いような少ないような
きれいな待合室があります。
2022年10月19日 06:21撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/19 6:21
きれいな待合室があります。
2022年10月19日 06:21撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/19 6:21
鶴岡駅前のバス乗り場の案内です。朝日庁舎・大鳥行きは3番のりば。
2022年10月19日 06:22撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/19 6:22
鶴岡駅前のバス乗り場の案内です。朝日庁舎・大鳥行きは3番のりば。
マリカ東館。市所有。閉店した駅前の大規模商業施設に公共機関(あとコワーキングスペース)が間借りするってあるあるな気がする。しかし…駅利用者の6割は高校生で、利用者自体1990年の90万人弱から40万人強に減少している中で、小売だとよほど魅力的な民間事業者で、車でわざわざ来るとならない限り、厳しそうな気もするけれど…どうなんだろう。(参考 https://www.city.tsuruoka.lg.jp/seibi/toshikaihatsu/syouraikousou.files/vision.pdf 鶴岡駅前地区将来ビジョン R4.3 鶴岡市)
2022年10月19日 06:22撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/19 6:22
マリカ東館。市所有。閉店した駅前の大規模商業施設に公共機関(あとコワーキングスペース)が間借りするってあるあるな気がする。しかし…駅利用者の6割は高校生で、利用者自体1990年の90万人弱から40万人強に減少している中で、小売だとよほど魅力的な民間事業者で、車でわざわざ来るとならない限り、厳しそうな気もするけれど…どうなんだろう。(参考 https://www.city.tsuruoka.lg.jp/seibi/toshikaihatsu/syouraikousou.files/vision.pdf 鶴岡駅前地区将来ビジョン R4.3 鶴岡市)
「雪の降るまちを」のモチーフは鶴岡らしい(ただし旭川も主張)。思い出ってなんだろう。
2022年10月19日 06:23撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/19 6:23
「雪の降るまちを」のモチーフは鶴岡らしい(ただし旭川も主張)。思い出ってなんだろう。
マリカ広場というらしい。素材、色使い、電球カバーなどが平成初期っぽい。
2022年10月19日 06:24撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/19 6:24
マリカ広場というらしい。素材、色使い、電球カバーなどが平成初期っぽい。
東京第一ホテルの食事。「そばの実なめこ」と「しょうゆの実」というメニューがあった。入山前の最後の晩餐という感じ。特にヨーグルトとサラダ。
2022年10月19日 06:41撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/19 6:41
東京第一ホテルの食事。「そばの実なめこ」と「しょうゆの実」というメニューがあった。入山前の最後の晩餐という感じ。特にヨーグルトとサラダ。
真っ赤な庄内交通のバス。朝日庁舎へ向かう。
2022年10月19日 07:35撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/19 7:35
真っ赤な庄内交通のバス。朝日庁舎へ向かう。
朝日庁舎に着きました。
2022年10月19日 08:22撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/19 8:22
朝日庁舎に着きました。
鶴岡市朝日庁舎。旧朝日村役場なんだろうか?今度改築するらしいです。お手洗いを借りに中に入りましたが、ちょうど職員の方々の登庁時間帯で、続々と軽自動車でやってきていました。すれ違うと挨拶してもらえました。
2022年10月19日 08:22撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/19 8:22
鶴岡市朝日庁舎。旧朝日村役場なんだろうか?今度改築するらしいです。お手洗いを借りに中に入りましたが、ちょうど職員の方々の登庁時間帯で、続々と軽自動車でやってきていました。すれ違うと挨拶してもらえました。
2022年10月19日 08:26撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/19 8:26
すごく市長ボタンを押したい。
2022年10月19日 08:26撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/19 8:26
すごく市長ボタンを押したい。
村とは違い支庁なのであるから、(支庁のなかでの本庁舎には)あんまり課もないんですかね
2022年10月19日 08:27撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/19 8:27
村とは違い支庁なのであるから、(支庁のなかでの本庁舎には)あんまり課もないんですかね
大鳥口に来ました。右奥の車が朝日地域市営バスです。
2022年10月19日 09:09撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/19 9:09
大鳥口に来ました。右奥の車が朝日地域市営バスです。
もうすでに結構な山奥です。
2022年10月19日 09:09撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/19 9:09
もうすでに結構な山奥です。
実際に来るまで大鳥という単一の集落だと思っていましたが、ここは(字が)高岡集落らしいです(例えば、朝日屋旅館の住所は山形県鶴岡市大鳥字高岡)。大鳥村→大泉村(明22)→朝日村(昭29)→鶴岡市(平17)という移り変わり。ちょうど明治の大合併で合併したんですね。なので大字という接頭辞はないものの大鳥は大字相当か。最近の平成の大合併でも、旧市区町村の名前を引き続き使うケースがありますね(例えば上田市真田中央公民館(旧真田町→上田市)の住所は長野県上田市真田町長)。
2022年10月19日 09:09撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/19 9:09
実際に来るまで大鳥という単一の集落だと思っていましたが、ここは(字が)高岡集落らしいです(例えば、朝日屋旅館の住所は山形県鶴岡市大鳥字高岡)。大鳥村→大泉村(明22)→朝日村(昭29)→鶴岡市(平17)という移り変わり。ちょうど明治の大合併で合併したんですね。なので大字という接頭辞はないものの大鳥は大字相当か。最近の平成の大合併でも、旧市区町村の名前を引き続き使うケースがありますね(例えば上田市真田中央公民館(旧真田町→上田市)の住所は長野県上田市真田町長)。
朝日屋旅館。泊まってゆっくりしてみたい。屋根の上のアンテナがタキタロウネット(デジタル簡易無線 登録局 350MHz帯)のやつでしょうか。第一電波工業の350MVHに似ている。
2022年10月19日 09:09撮影 by  Pixel 3a XL, Google
1
10/19 9:09
朝日屋旅館。泊まってゆっくりしてみたい。屋根の上のアンテナがタキタロウネット(デジタル簡易無線 登録局 350MHz帯)のやつでしょうか。第一電波工業の350MVHに似ている。
奥がタキタロウ館のトイレ(タキタロウ館が閉まっていても使える)
2022年10月19日 09:17撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/19 9:17
奥がタキタロウ館のトイレ(タキタロウ館が閉まっていても使える)
2022年10月19日 09:17撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/19 9:17
鳥獣供養碑がありました。
2022年10月19日 09:17撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/19 9:17
鳥獣供養碑がありました。
これが携帯の基地局なんでしょうか。パラボラアンテナがくっついているのは初めてみました。衛星エントランスというらしいです。薄くipstarのロゴが残っています。
2022年10月19日 09:17撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/19 9:17
これが携帯の基地局なんでしょうか。パラボラアンテナがくっついているのは初めてみました。衛星エントランスというらしいです。薄くipstarのロゴが残っています。
平成4年…よく持ってますね
2022年10月19日 09:18撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/19 9:18
平成4年…よく持ってますね
カタクリ姫。あさひむら観光協会のイメージキャラクターらしいです。気合入ってますね
2022年10月19日 09:20撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/19 9:20
カタクリ姫。あさひむら観光協会のイメージキャラクターらしいです。気合入ってますね
タキタロウ館。まだ閉館時間で、残念ながら会館まで待つことはできず。
2022年10月19日 09:21撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/19 9:21
タキタロウ館。まだ閉館時間で、残念ながら会館まで待つことはできず。
バス停付近
2022年10月19日 09:27撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/19 9:27
バス停付近
バス停付近。こっちに進んでいきます。
2022年10月19日 09:27撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/19 9:27
バス停付近。こっちに進んでいきます。
繁岡集落。伸びるすすきは個人的に廃村の印象があるんですが、実際どうなんでしょう
2022年10月19日 09:37撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/19 9:37
繁岡集落。伸びるすすきは個人的に廃村の印象があるんですが、実際どうなんでしょう
一方で新しそうな建物もありました。
2022年10月19日 09:37撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/19 9:37
一方で新しそうな建物もありました。
2022年10月19日 09:37撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/19 9:37
大量の栗。
2022年10月19日 09:39撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/19 9:39
大量の栗。
その先。両側に意外と平地がありますが、全部草原になっています。水田じゃないのか。(地形図だと水田なのだけれども)
2022年10月19日 09:47撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/19 9:47
その先。両側に意外と平地がありますが、全部草原になっています。水田じゃないのか。(地形図だと水田なのだけれども)
2022年10月19日 09:54撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/19 9:54
2022年10月19日 10:00撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/19 10:00
朝日村のポール
2022年10月19日 10:09撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/19 10:09
朝日村のポール
東大鳥ダム。ダムなのか?高さ15メートルはなさそうだが
2022年10月19日 10:11撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/19 10:11
東大鳥ダム。ダムなのか?高さ15メートルはなさそうだが
「入山者は気をつけてください」と注意書きがあるが、そもそもこのダムの先に登山道があるのか?…と思っていたが、今地形図を見ると確かに410m付近に湿原と建物2軒があり、そこまで登山道がある。民家…?
2022年10月19日 10:12撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/19 10:12
「入山者は気をつけてください」と注意書きがあるが、そもそもこのダムの先に登山道があるのか?…と思っていたが、今地形図を見ると確かに410m付近に湿原と建物2軒があり、そこまで登山道がある。民家…?
蘇岡発電所。泡滝ダムから導水し高低差で発電。
2022年10月19日 10:24撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/19 10:24
蘇岡発電所。泡滝ダムから導水し高低差で発電。
岩壁が見える。
2022年10月19日 10:24撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/19 10:24
岩壁が見える。
東大鳥川砂防堰提。はしごを登ってみたくなる。
2022年10月19日 10:29撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/19 10:29
東大鳥川砂防堰提。はしごを登ってみたくなる。
真正面に山が見える。ずいぶん山奥に来た気がするが、でもまだ主稜線は見えない。
2022年10月19日 10:30撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/19 10:30
真正面に山が見える。ずいぶん山奥に来た気がするが、でもまだ主稜線は見えない。
このあたり(標高点361mのあたり)川幅広く、しかし何にも利用されていない。
2022年10月19日 10:31撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/19 10:31
このあたり(標高点361mのあたり)川幅広く、しかし何にも利用されていない。
途中から砂利道になる。道はまだまだ続く。
2022年10月19日 10:48撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/19 10:48
途中から砂利道になる。道はまだまだ続く。
だんだん木々が色づき始めてきた。
2022年10月19日 11:19撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/19 11:19
だんだん木々が色づき始めてきた。
橋を渡る。橋は大体1時間おきに出現する。漸く2/3。
2022年10月19日 11:20撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/19 11:20
橋を渡る。橋は大体1時間おきに出現する。漸く2/3。
2022年10月19日 11:21撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/19 11:21
左京渕ダム。しかし堰提にしか見えない。
2022年10月19日 11:24撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/19 11:24
左京渕ダム。しかし堰提にしか見えない。
泡滝ダムに堆積した土砂を運び出す4tトラックが、列をなして山を下っていく。いすず山形の名前が書かれていた。この車列は東大鳥ダムと左京渕ダムの間の護岸工事か何かの現場と、泡滝ダムを往復しているのか、何回かすれ違った。仕事とはいえ、ずっと電波が通じないところで大変そうだ
2022年10月19日 11:30撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/19 11:30
泡滝ダムに堆積した土砂を運び出す4tトラックが、列をなして山を下っていく。いすず山形の名前が書かれていた。この車列は東大鳥ダムと左京渕ダムの間の護岸工事か何かの現場と、泡滝ダムを往復しているのか、何回かすれ違った。仕事とはいえ、ずっと電波が通じないところで大変そうだ
まだつかない。
2022年10月19日 11:32撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/19 11:32
まだつかない。
2022年10月19日 11:33撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/19 11:33
皿渕沢。作業小屋らしいものがある。
2022年10月19日 11:39撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/19 11:39
皿渕沢。作業小屋らしいものがある。
市道被災に伴う仮設道路、だそう。
2022年10月19日 11:52撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/19 11:52
市道被災に伴う仮設道路、だそう。
そろそろな気がする。
2022年10月19日 12:04撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/19 12:04
そろそろな気がする。
いや、まだなんかい。
2022年10月19日 12:05撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/19 12:05
いや、まだなんかい。
遂に泡滝ダムへ着いた。3時間の道のりは長かった。平日だが車は数台止まっていた。うち3台くらいは工事の人のようだった
2022年10月19日 12:09撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/19 12:09
遂に泡滝ダムへ着いた。3時間の道のりは長かった。平日だが車は数台止まっていた。うち3台くらいは工事の人のようだった
ご飯を食べる。普通でもお昼ごはんにこれくらいは食べるので、3時間歩き続けた後の食事としては少ない気がするが。
2022年10月19日 12:14撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/19 12:14
ご飯を食べる。普通でもお昼ごはんにこれくらいは食べるので、3時間歩き続けた後の食事としては少ない気がするが。
あの穴を見に行きたくなる。
2022年10月19日 12:33撮影 by  Pixel 3a XL, Google
1
10/19 12:33
あの穴を見に行きたくなる。
橋があったんだろうか?
2022年10月19日 12:34撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/19 12:34
橋があったんだろうか?
泡滝ダム。ダムの奥に、堤よりも高く土砂が見えるとかいう状況…
2022年10月19日 12:34撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/19 12:34
泡滝ダム。ダムの奥に、堤よりも高く土砂が見えるとかいう状況…
2022年10月19日 12:35撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/19 12:35
泡滝ダムの管理棟?に行く吊り橋。この吊橋結構面白くて、なんと途中で途切れるんですよね(反対側の主塔までは板が続いていない。ワイヤーだけある)
2022年10月19日 12:36撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/19 12:36
泡滝ダムの管理棟?に行く吊り橋。この吊橋結構面白くて、なんと途中で途切れるんですよね(反対側の主塔までは板が続いていない。ワイヤーだけある)
漸く大鳥登山口です。
2022年10月19日 12:37撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/19 12:37
漸く大鳥登山口です。
大鳥池まで10区間に分けた案内板。ただ、これ割と区間の長さがまちまちな気がする。
2022年10月19日 12:38撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/19 12:38
大鳥池まで10区間に分けた案内板。ただ、これ割と区間の長さがまちまちな気がする。
朝日山地森林生態系保全区域の看板。大鳥池だけはテント泊可能なのは保全地区じゃないからなのだろうか
2022年10月19日 12:38撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/19 12:38
朝日山地森林生態系保全区域の看板。大鳥池だけはテント泊可能なのは保全地区じゃないからなのだろうか
対岸の岩壁。
2022年10月19日 12:45撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/19 12:45
対岸の岩壁。
こちらは登山道側の岩。落石防止ネットが登山道に使われているのは初めて見た。これ施工するの大変そうだなあ
2022年10月19日 12:46撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/19 12:46
こちらは登山道側の岩。落石防止ネットが登山道に使われているのは初めて見た。これ施工するの大変そうだなあ
しばらく沢沿いを行く。
2022年10月19日 12:53撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/19 12:53
しばらく沢沿いを行く。
ところどころ大きなブナの林の中を通る。朝日山地森林生態系保全区域の看板にあったが、朝日山地は「我が国最大規模のブナ林等原生的な自然状態が維持」されているらしい。来るまで知らなかった。開放的な雰囲気で歩いていて爽快。
2022年10月19日 12:54撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/19 12:54
ところどころ大きなブナの林の中を通る。朝日山地森林生態系保全区域の看板にあったが、朝日山地は「我が国最大規模のブナ林等原生的な自然状態が維持」されているらしい。来るまで知らなかった。開放的な雰囲気で歩いていて爽快。
2022年10月19日 12:58撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/19 12:58
沢の崩落が進んでいる。下から撒いて登る踏み跡もあるが、ホールドがたくさんあるので水平に行っても進める。
2022年10月19日 13:00撮影 by  Pixel 3a XL, Google
1
10/19 13:00
沢の崩落が進んでいる。下から撒いて登る踏み跡もあるが、ホールドがたくさんあるので水平に行っても進める。
2022年10月19日 13:12撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/19 13:12
登山道脇の滝
2022年10月19日 13:15撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/19 13:15
登山道脇の滝
37分あるいて漸く1つ目の看板…。私が遅いんだろうか。
2022年10月19日 13:15撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/19 13:15
37分あるいて漸く1つ目の看板…。私が遅いんだろうか。
ブナ林がこうあったりなかったりする(写真は対岸)。
2022年10月19日 13:17撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/19 13:17
ブナ林がこうあったりなかったりする(写真は対岸)。
2022年10月19日 13:17撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/19 13:17
ジミヤチ清水。2/10から15分。これは目安通り
2022年10月19日 13:30撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/19 13:30
ジミヤチ清水。2/10から15分。これは目安通り
道は右に曲がっていきます。左奥は茶畑山〜戸立山からオツボ峰に続く稜線だろうか
2022年10月19日 13:38撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/19 13:38
道は右に曲がっていきます。左奥は茶畑山〜戸立山からオツボ峰に続く稜線だろうか
冷水沢橋
2022年10月19日 13:44撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/19 13:44
冷水沢橋
2022年10月19日 13:44撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/19 13:44
渡り終わると4/10。目安通り
2022年10月19日 13:46撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/19 13:46
渡り終わると4/10。目安通り
2022年10月19日 13:55撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/19 13:55
2022年10月19日 14:02撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/19 14:02
デカいワイヤークリップです。
2022年10月19日 14:19撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/19 14:19
デカいワイヤークリップです。
七ツ滝沢橋を渡ると、元道と近道が選べます。近道にしました。(すぐ上で合流します)
2022年10月19日 14:23撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/19 14:23
七ツ滝沢橋を渡ると、元道と近道が選べます。近道にしました。(すぐ上で合流します)
6/10
2022年10月19日 14:29撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/19 14:29
6/10
随所にショートカット規制というものがありました。特に七曲から大鳥小屋までのつづら折りの部分に多かったです。
2022年10月19日 14:37撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/19 14:37
随所にショートカット規制というものがありました。特に七曲から大鳥小屋までのつづら折りの部分に多かったです。
7/10 これも目安通り
2022年10月19日 14:46撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/19 14:46
7/10 これも目安通り
真正面は戸立山〜三角峰。多分。
2022年10月19日 14:46撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/19 14:46
真正面は戸立山〜三角峰。多分。
ちょっと崩落してる箇所。まあ歩ける。
2022年10月19日 14:49撮影 by  Pixel 3a XL, Google
1
10/19 14:49
ちょっと崩落してる箇所。まあ歩ける。
七曲り近くの水場。朝日連峰は水が本当に豊富。そして整備もされている
2022年10月19日 15:04撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/19 15:04
七曲り近くの水場。朝日連峰は水が本当に豊富。そして整備もされている
8/10
2022年10月19日 15:12撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/19 15:12
8/10
反対側に1220m点。てっぺんから右側の鞍部までは60mくらい差があるはずだが、あまりそうは見えない
2022年10月19日 15:21撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/19 15:21
反対側に1220m点。てっぺんから右側の鞍部までは60mくらい差があるはずだが、あまりそうは見えない
9/10。もう少し
2022年10月19日 15:31撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/19 15:31
9/10。もう少し
尾根を超えた。小さくだが、以東岳避難小屋が見える。奥深い山だ。
2022年10月19日 15:41撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/19 15:41
尾根を超えた。小さくだが、以東岳避難小屋が見える。奥深い山だ。
えっどこが?と思った(この1分後には小屋の前に出た)
2022年10月19日 15:44撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/19 15:44
えっどこが?と思った(この1分後には小屋の前に出た)
これがあの大鳥池ですか。大きいなあ…。これが山奥にあるってんだからすごい。
2022年10月19日 15:45撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/19 15:45
これがあの大鳥池ですか。大きいなあ…。これが山奥にあるってんだからすごい。
タキタロウ山荘(大鳥小屋)。
2022年10月19日 16:53撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/19 16:53
タキタロウ山荘(大鳥小屋)。
タキタロウネット(デジタル簡易無線)の案内。このキャラ絵かわいいですよね。確かにデジ簡ならアマチュア無線ほど敷居も高くない。ただ、デジ簡使う山滅多にないから…。あと、350MHzで大鳥池から尾根を超えて朝日屋旅館まで通じるんだ。という意外性。以東岳避難小屋がレピーター(制度としてあるのか?)ならわかる
2022年10月19日 15:51撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/19 15:51
タキタロウネット(デジタル簡易無線)の案内。このキャラ絵かわいいですよね。確かにデジ簡ならアマチュア無線ほど敷居も高くない。ただ、デジ簡使う山滅多にないから…。あと、350MHzで大鳥池から尾根を超えて朝日屋旅館まで通じるんだ。という意外性。以東岳避難小屋がレピーター(制度としてあるのか?)ならわかる
2022年10月19日 15:51撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/19 15:51
電源立地地域対策交付金というと原子力のイメージですが、それ以外(水力とか)もあるんですね。
2022年10月19日 16:47撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/19 16:47
電源立地地域対策交付金というと原子力のイメージですが、それ以外(水力とか)もあるんですね。
綺麗なお手洗い
2022年10月19日 16:48撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/19 16:48
綺麗なお手洗い
山の中とは思えない、手洗場。魚捌くな、みたいなことが書いてあり、大鳥池らしい
2022年10月19日 16:48撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/19 16:48
山の中とは思えない、手洗場。魚捌くな、みたいなことが書いてあり、大鳥池らしい
2022年10月19日 16:48撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/19 16:48
どことなく晩秋の雰囲気漂う大鳥池。
2022年10月19日 16:49撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/19 16:49
どことなく晩秋の雰囲気漂う大鳥池。
東北の避難小屋144。こういう本あるんだと思って撮ってしまいました。
2022年10月19日 16:50撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/19 16:50
東北の避難小屋144。こういう本あるんだと思って撮ってしまいました。
神棚って地域性あるんですかね。
2022年10月19日 16:51撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/19 16:51
神棚って地域性あるんですかね。
夕焼けで赤く染まる稜線。
2022年10月19日 16:53撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/19 16:53
夕焼けで赤く染まる稜線。
三角池への分岐は小屋前にあります
2022年10月19日 16:54撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/19 16:54
三角池への分岐は小屋前にあります
湖畔に来てみました(水汲むための道があります)。2m位先から、もう池の底が見えません。深いのかな。最大水深は68mらしい。
2022年10月19日 16:55撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/19 16:55
湖畔に来てみました(水汲むための道があります)。2m位先から、もう池の底が見えません。深いのかな。最大水深は68mらしい。
いや〜これを見れただけでも来た甲斐がありました。まあでもここで帰ることになったら悔いしかない気がするが
2022年10月19日 16:56撮影 by  Pixel 3a XL, Google
2
10/19 16:56
いや〜これを見れただけでも来た甲斐がありました。まあでもここで帰ることになったら悔いしかない気がするが
2022年10月19日 16:56撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/19 16:56
…もしかして携帯の色温度の調整で紅葉があんまりきれいに写っていない?
2022年10月19日 16:56撮影 by  Pixel 3a XL, Google
1
10/19 16:56
…もしかして携帯の色温度の調整で紅葉があんまりきれいに写っていない?
2022年10月19日 16:58撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/19 16:58
キャンプ場はこっちです
2022年10月19日 16:59撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/19 16:59
キャンプ場はこっちです
権利は山奥でも
2022年10月19日 16:59撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/19 16:59
権利は山奥でも
灌漑用水としているんだそう
2022年10月19日 17:00撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/19 17:00
灌漑用水としているんだそう
この時期落ちたら冷たくて帰ってこれなさそう。意外と深かったし。
2022年10月19日 17:00撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/19 17:00
この時期落ちたら冷たくて帰ってこれなさそう。意外と深かったし。
大鳥池制水門。梯子が一つ破壊されている。雪だろうか。奥のシャッターの中には何が格納されているんだろう。
2022年10月19日 17:01撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/19 17:01
大鳥池制水門。梯子が一つ破壊されている。雪だろうか。奥のシャッターの中には何が格納されているんだろう。
大鳥池制水門竣工記念碑の裏側。険しすぎて明治大正の時代は諦めていたらしい。昭和初期にできたそう。当然全て人力。
2022年10月19日 17:01撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/19 17:01
大鳥池制水門竣工記念碑の裏側。険しすぎて明治大正の時代は諦めていたらしい。昭和初期にできたそう。当然全て人力。
大鳥池制水門竣工記念碑。
2022年10月19日 17:01撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/19 17:01
大鳥池制水門竣工記念碑。
2022年10月19日 17:03撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/19 17:03
2022年10月19日 17:06撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/19 17:06
食事を作る。このビーフハヤシはとても美味しかった。
2022年10月19日 17:22撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/19 17:22
食事を作る。このビーフハヤシはとても美味しかった。
朝です。こうしてみると昨日とあんま変わりませんね。
2022年10月20日 06:10撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/20 6:10
朝です。こうしてみると昨日とあんま変わりませんね。
2022年10月20日 06:15撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/20 6:15
せっかくなのでオツボ峰経由で行ってみます。CTは10分違うだけだし。
2022年10月20日 06:16撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/20 6:16
せっかくなのでオツボ峰経由で行ってみます。CTは10分違うだけだし。
紅葉していますが…まだ緑の葉もあります。なかなかうまくいかないですね。
2022年10月20日 06:33撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/20 6:33
紅葉していますが…まだ緑の葉もあります。なかなかうまくいかないですね。
ほってある。しかし昭和29年か?
2022年10月20日 06:39撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/20 6:39
ほってある。しかし昭和29年か?
これが大鳥池を見た最後の写真となった。
2022年10月20日 06:39撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/20 6:39
これが大鳥池を見た最後の写真となった。
すごい洗掘。段差が1m以上あり、流石に左側の道を行く…。整備もされているが、登山者が多いのか洗掘している箇所が結構ある。これは大朝日岳側でも同じ。
2022年10月20日 06:46撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/20 6:46
すごい洗掘。段差が1m以上あり、流石に左側の道を行く…。整備もされているが、登山者が多いのか洗掘している箇所が結構ある。これは大朝日岳側でも同じ。
ここらへんでやっと携帯が通じた気がする。
2022年10月20日 06:56撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/20 6:56
ここらへんでやっと携帯が通じた気がする。
1350mくらい。ガスが近くなってきた。このあたりの紅葉が一番綺麗だった。
2022年10月20日 07:06撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/20 7:06
1350mくらい。ガスが近くなってきた。このあたりの紅葉が一番綺麗だった。
おそらく1440mピークと三角峰。
2022年10月20日 07:15撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/20 7:15
おそらく1440mピークと三角峰。
真っ赤だ。
2022年10月20日 07:39撮影 by  Pixel 3a XL, Google
1
10/20 7:39
真っ赤だ。
2022年10月20日 07:47撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/20 7:47
クマザサくんそういうとこやぞ。地形図にある池マークは、右下あたりにあった気がする。
2022年10月20日 07:48撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/20 7:48
クマザサくんそういうとこやぞ。地形図にある池マークは、右下あたりにあった気がする。
ギャー。何も見えなくなった。
2022年10月20日 07:58撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/20 7:58
ギャー。何も見えなくなった。
オツボ峰か!?と思ったら水場だった。三角峰の南東側にある1460m鞍部。水場は未確認。
2022年10月20日 08:17撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/20 8:17
オツボ峰か!?と思ったら水場だった。三角峰の南東側にある1460m鞍部。水場は未確認。
いや、雪出てきてるんですが…確かに昨日は寒かったらしいが。マジ?意図せぬ今シーズンの雪初めとなった。
2022年10月20日 08:47撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/20 8:47
いや、雪出てきてるんですが…確かに昨日は寒かったらしいが。マジ?意図せぬ今シーズンの雪初めとなった。
寒いがオツボ峰で休憩する。視界ゼロ。奥に見える白いものは雪。どんな山なのかさっぱり分からない。ゴールも見えないし、修行である。
2022年10月20日 08:53撮影 by  Pixel 3a XL, Google
1
10/20 8:53
寒いがオツボ峰で休憩する。視界ゼロ。奥に見える白いものは雪。どんな山なのかさっぱり分からない。ゴールも見えないし、修行である。
確か、滑り落ちたら大変そうだなあと思って撮った。これは視界が結構ある方。
2022年10月20日 09:44撮影 by  Pixel 3a XL, Google
1
10/20 9:44
確か、滑り落ちたら大変そうだなあと思って撮った。これは視界が結構ある方。
ギャー…寒いよ。
2022年10月20日 09:53撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/20 9:53
ギャー…寒いよ。
えびのしっぽみたい。本物はスケールが違うが…。
2022年10月20日 09:54撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/20 9:54
えびのしっぽみたい。本物はスケールが違うが…。
思ったより雪です。でも登山道まで積もっていなくてよかった。いい天空散歩だなあ(棒)
2022年10月20日 10:01撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/20 10:01
思ったより雪です。でも登山道まで積もっていなくてよかった。いい天空散歩だなあ(棒)
ようやく以東岳につきました。200名山。
2022年10月20日 10:06撮影 by  Pixel 3a XL, Google
2
10/20 10:06
ようやく以東岳につきました。200名山。
小屋に駆け込みました。無理無理。
2022年10月20日 10:13撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/20 10:13
小屋に駆け込みました。無理無理。
2017年に新築されたらしい以東岳避難小屋。超絶綺麗です。バッテリー貸し出すってすごいな。
2022年10月20日 10:14撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/20 10:14
2017年に新築されたらしい以東岳避難小屋。超絶綺麗です。バッテリー貸し出すってすごいな。
助かりました。この小屋、避雷針がちゃんとしていて安心しますね。あと、朝日はどこも冬季用の入り口がありますが、その高さに冬の積雪量を実感します
2022年10月20日 10:54撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/20 10:54
助かりました。この小屋、避雷針がちゃんとしていて安心しますね。あと、朝日はどこも冬季用の入り口がありますが、その高さに冬の積雪量を実感します
いい山だなあ(棒)
2022年10月20日 11:00撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/20 11:00
いい山だなあ(棒)
こっちに進んでいきます。
2022年10月20日 11:03撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/20 11:03
こっちに進んでいきます。
どこが道なのかマジで分からない(正解はまっすぐ)。よく探せば石にペンキで○が書いてあるが、結構探すのに苦労する。右に行くと多分沢を下るハメになる。
2022年10月20日 11:22撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/20 11:22
どこが道なのかマジで分からない(正解はまっすぐ)。よく探せば石にペンキで○が書いてあるが、結構探すのに苦労する。右に行くと多分沢を下るハメになる。
いい縦走路だなあ(棒)
2022年10月20日 11:33撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/20 11:33
いい縦走路だなあ(棒)
ときたまにマツムシソウがまだ残っているのを見かけました。
2022年10月20日 11:45撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/20 11:45
ときたまにマツムシソウがまだ残っているのを見かけました。
中先峰。1500mでもこの寒さか…。
2022年10月20日 12:04撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/20 12:04
中先峰。1500mでもこの寒さか…。
狐穴小屋の内部。今日はもうここまでにしてもいいかな…。と思うなどした(もしここで泊まっていたら、4日間掛かっていただろう)
2022年10月20日 13:00撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/20 13:00
狐穴小屋の内部。今日はもうここまでにしてもいいかな…。と思うなどした(もしここで泊まっていたら、4日間掛かっていただろう)
完全食カレーメシを作ります。なんていったって栄養バランスが完全なんです。絶対効くはずです。なおコッヘル使うと掃除が面倒なので、ジップロックに入れました(収納も兼ねています。TJARの選手の方がこうやっているのを知り、真似ました)。やや贅沢な使い方ですが…確かに便利です。
2022年10月20日 13:21撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/20 13:21
完全食カレーメシを作ります。なんていったって栄養バランスが完全なんです。絶対効くはずです。なおコッヘル使うと掃除が面倒なので、ジップロックに入れました(収納も兼ねています。TJARの選手の方がこうやっているのを知り、真似ました)。やや贅沢な使い方ですが…確かに便利です。
狐穴小屋手前の水場。三方境の北斜面からの導水なんでしょうか?すごい水量でした
2022年10月20日 13:41撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/20 13:41
狐穴小屋手前の水場。三方境の北斜面からの導水なんでしょうか?すごい水量でした
狐穴小屋に到着。
2022年10月20日 13:41撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/20 13:41
狐穴小屋に到着。
三方境。
2022年10月20日 14:05撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/20 14:05
三方境。
北寒江(かんこう)山
2022年10月20日 14:19撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/20 14:19
北寒江(かんこう)山
寒江山
2022年10月20日 14:58撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/20 14:58
寒江山
竜門小屋前の水場。事前情報では細いと聞いていましたが、雨のおかげなのかダバダバ出ていました。ここで靴と雨具の泥を落とす。
2022年10月20日 15:58撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/20 15:58
竜門小屋前の水場。事前情報では細いと聞いていましたが、雨のおかげなのかダバダバ出ていました。ここで靴と雨具の泥を落とす。
竜門小屋。何も見えない。
2022年10月20日 15:58撮影 by  Pixel 3a XL, Google
1
10/20 15:58
竜門小屋。何も見えない。
竜門小屋
2022年10月20日 15:59撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/20 15:59
竜門小屋
飯豊分の食糧も持ってきていたので、朝食が豊富。夕食の写真は…取り忘れました。ファミマのレトルトの牛丼でした。
2022年10月20日 16:42撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/20 16:42
飯豊分の食糧も持ってきていたので、朝食が豊富。夕食の写真は…取り忘れました。ファミマのレトルトの牛丼でした。
朝食。チャーハンにしました。アルファ米なので便利ですが…お味はチャーハン風のご飯という感じかな…町中華の味を覚えてしまうとちょっと。卵とエビが欲しくなる(じゃあお前自分で炒めろよってなりそうですが)。
2022年10月21日 05:06撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/21 5:06
朝食。チャーハンにしました。アルファ米なので便利ですが…お味はチャーハン風のご飯という感じかな…町中華の味を覚えてしまうとちょっと。卵とエビが欲しくなる(じゃあお前自分で炒めろよってなりそうですが)。
小屋内部の気温は6℃
2022年10月21日 05:30撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/21 5:30
小屋内部の気温は6℃
!?(月山と葉山です)
2022年10月21日 06:16撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/21 6:16
!?(月山と葉山です)
あれ、なんですかこの景色の良さは。昨日は何だったんだ?あれ、ここ歩いてきたのか?おかしい、私の知っている縦走路と違う(以東岳の方角です。真正面が寒江山か)
2022年10月21日 06:16撮影 by  Pixel 3a XL, Google
1
10/21 6:16
あれ、なんですかこの景色の良さは。昨日は何だったんだ?あれ、ここ歩いてきたのか?おかしい、私の知っている縦走路と違う(以東岳の方角です。真正面が寒江山か)
こちらは村上市の方。奥三面ダムとかあるはずですが、山だらけですね。
2022年10月21日 06:16撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/21 6:16
こちらは村上市の方。奥三面ダムとかあるはずですが、山だらけですね。
これから行く方向です。左側が竜門山(1688m)、右奥が西朝日岳(1814m)。登ります。
2022年10月21日 06:16撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/21 6:16
これから行く方向です。左側が竜門山(1688m)、右奥が西朝日岳(1814m)。登ります。
水場がこんな眺めのいいところにあったなんて…知らなかったぞ。
2022年10月21日 06:16撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/21 6:16
水場がこんな眺めのいいところにあったなんて…知らなかったぞ。
竜門小屋内部
2022年10月21日 06:32撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/21 6:32
竜門小屋内部
2Fに上る階段
2022年10月21日 06:32撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/21 6:32
2Fに上る階段
BNCケーブルが伸びてきています。タキタロウネットのためなのだろうか?
2022年10月21日 06:32撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/21 6:32
BNCケーブルが伸びてきています。タキタロウネットのためなのだろうか?
昨日の写真と見比べてみてほしい…何だこの差は…。
2022年10月21日 06:34撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/21 6:34
昨日の写真と見比べてみてほしい…何だこの差は…。
竜門山手前の分岐
2022年10月21日 06:54撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/21 6:54
竜門山手前の分岐
眺めが良すぎて何度も振り返っている
2022年10月21日 06:54撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/21 6:54
眺めが良すぎて何度も振り返っている
あ〜そうそうこういう道を期待してきたんだ。これだよこれ
2022年10月21日 06:56撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/21 6:56
あ〜そうそうこういう道を期待してきたんだ。これだよこれ
左側を見れば蔵王がずーっと並んでいます。山形と宮城の気候を分ける壁ですね。
2022年10月21日 06:58撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/21 6:58
左側を見れば蔵王がずーっと並んでいます。山形と宮城の気候を分ける壁ですね。
ついにやっと大朝日岳が見えるようになりました。ピラミダルですね。
2022年10月21日 06:58撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/21 6:58
ついにやっと大朝日岳が見えるようになりました。ピラミダルですね。
ハクサンイチゲが一輪だけ咲いていました。
2022年10月21日 07:24撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/21 7:24
ハクサンイチゲが一輪だけ咲いていました。
ミヤマリンドウ
2022年10月21日 07:27撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/21 7:27
ミヤマリンドウ
西朝日岳。大朝日岳がよく見えています。
2022年10月21日 07:56撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/21 7:56
西朝日岳。大朝日岳がよく見えています。
これから行く方向。とりあえず130mくらい下ります。中岳が結構大きいです。大朝日岳避難小屋も見えていますね
2022年10月21日 07:56撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/21 7:56
これから行く方向。とりあえず130mくらい下ります。中岳が結構大きいです。大朝日岳避難小屋も見えていますね
2022年10月21日 07:56撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/21 7:56
月山のとなりに鳥海山が見えています。鳥海山ってそんな遠かったっけ?と思いましたが、あっちは山形/秋田の県境、こっちは新潟/山形の県境で結構離れているものなのですね。すでに雪が積もっていますね。
2022年10月21日 07:59撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/21 7:59
月山のとなりに鳥海山が見えています。鳥海山ってそんな遠かったっけ?と思いましたが、あっちは山形/秋田の県境、こっちは新潟/山形の県境で結構離れているものなのですね。すでに雪が積もっていますね。
池塘と中岳。なお、中岳は上の方でトラバースします。
2022年10月21日 08:30撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/21 8:30
池塘と中岳。なお、中岳は上の方でトラバースします。
「山商山岳部遭難の地」のプレート。山形地方裁判所 昭和43年(わ)179号 判決、のようですね。
2022年10月21日 09:12撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/21 9:12
「山商山岳部遭難の地」のプレート。山形地方裁判所 昭和43年(わ)179号 判決、のようですね。
小朝日岳が見えてきました。本当に小なのか?結構デカくない?そしてその奥には山形盆地です。
2022年10月21日 09:19撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/21 9:19
小朝日岳が見えてきました。本当に小なのか?結構デカくない?そしてその奥には山形盆地です。
大朝日岳。小屋までもうすぐです。後から振り返っても、この角度から見る大朝日岳が一番尖ってかっこよく見えます。
2022年10月21日 09:20撮影 by  Pixel 3a XL, Google
1
10/21 9:20
大朝日岳。小屋までもうすぐです。後から振り返っても、この角度から見る大朝日岳が一番尖ってかっこよく見えます。
金玉水。水あるのとメインは銀玉水かなと思ってパスしました。
2022年10月21日 09:31撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/21 9:31
金玉水。水あるのとメインは銀玉水かなと思ってパスしました。
もう少し
2022年10月21日 09:31撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/21 9:31
もう少し
大朝日岳避難小屋〜大朝日岳山頂の間の残雪。
2022年10月21日 10:03撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/21 10:03
大朝日岳避難小屋〜大朝日岳山頂の間の残雪。
祝瓶山がとんがって見えます。その奥に横たわるのが飯豊ですね。行きたかったなあ………。しかし地神山〜杁差岳の間の鞍部の落ち込みがエグい。あそこピストンする予定だった。
2022年10月21日 10:07撮影 by  Pixel 3a XL, Google
1
10/21 10:07
祝瓶山がとんがって見えます。その奥に横たわるのが飯豊ですね。行きたかったなあ………。しかし地神山〜杁差岳の間の鞍部の落ち込みがエグい。あそこピストンする予定だった。
大朝日岳山頂!着きました。百名山47/100です。最高の360°大展望。神は私を見放していなかった。
2022年10月21日 10:09撮影 by  Pixel 3a XL, Google
1
10/21 10:09
大朝日岳山頂!着きました。百名山47/100です。最高の360°大展望。神は私を見放していなかった。
縦走路。あの向こうの山から来たんだなあ…という縦走の醍醐味を思う存分味わっておく。
2022年10月21日 10:15撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/21 10:15
縦走路。あの向こうの山から来たんだなあ…という縦走の醍醐味を思う存分味わっておく。
月山・鳥海山の方
2022年10月21日 10:15撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/21 10:15
月山・鳥海山の方
蔵王と船形山か。右側の比較的高いところにある開発地帯は山辺町の蔵王GCか。
2022年10月21日 10:15撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/21 10:15
蔵王と船形山か。右側の比較的高いところにある開発地帯は山辺町の蔵王GCか。
蔵王の南側
2022年10月21日 10:15撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/21 10:15
蔵王の南側
左から吾妻連峰(歩いたなあ)、磐梯山(磐梯山と櫛ヶ峰の双耳峰)、飯豊
2022年10月21日 10:15撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/21 10:15
左から吾妻連峰(歩いたなあ)、磐梯山(磐梯山と櫛ヶ峰の双耳峰)、飯豊
飯豊。うっすらと佐渡?
2022年10月21日 10:15撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/21 10:15
飯豊。うっすらと佐渡?
山と高原地図の冊子には朝日の沢は急峻と書かれていましたが、ここを見て納得
2022年10月21日 10:18撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/21 10:18
山と高原地図の冊子には朝日の沢は急峻と書かれていましたが、ここを見て納得
改めて歩いてきた縦走路。東北アルプスと呼ばれるのもわかります。機会があれば緑の中に雪渓の残る夏に歩いてみたい。
2022年10月21日 10:18撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/21 10:18
改めて歩いてきた縦走路。東北アルプスと呼ばれるのもわかります。機会があれば緑の中に雪渓の残る夏に歩いてみたい。
大朝日岳避難小屋 外観
2022年10月21日 10:46撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/21 10:46
大朝日岳避難小屋 外観
大朝日岳避難小屋
2022年10月21日 10:44撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/21 10:44
大朝日岳避難小屋
大朝日岳避難小屋前の祠。神社敷を東北電力山形支店長が借りているのが面白い。
2022年10月21日 10:46撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/21 10:46
大朝日岳避難小屋前の祠。神社敷を東北電力山形支店長が借りているのが面白い。
霊山朝日嶽神社奥宮。奥宮と言うが霊山朝日嶽神社自体も鳥原山にあるっぽい。
2022年10月21日 10:53撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/21 10:53
霊山朝日嶽神社奥宮。奥宮と言うが霊山朝日嶽神社自体も鳥原山にあるっぽい。
霊山朝日嶽神社奥宮
2022年10月21日 10:54撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/21 10:54
霊山朝日嶽神社奥宮
さっきまでのピラミダルな山容とは違い、ずいぶんのっぺりしているようにみえる大朝日岳
2022年10月21日 10:54撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/21 10:54
さっきまでのピラミダルな山容とは違い、ずいぶんのっぺりしているようにみえる大朝日岳
2022年10月21日 10:54撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/21 10:54
下るなあ…。
2022年10月21日 11:09撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/21 11:09
下るなあ…。
紅葉がいい感じです。
2022年10月21日 11:09撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/21 11:09
紅葉がいい感じです。
沢にはまだ雪渓が残っている模様
2022年10月21日 11:12撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/21 11:12
沢にはまだ雪渓が残っている模様
銀玉水。美味しかった。
2022年10月21日 11:12撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/21 11:12
銀玉水。美味しかった。
2022年10月21日 11:24撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/21 11:24
鞍部から170mくらいの登りだが、スゴ乗越→越中沢岳(+300m)を思い出した。
2022年10月21日 11:33撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/21 11:33
鞍部から170mくらいの登りだが、スゴ乗越→越中沢岳(+300m)を思い出した。
この南西面から見る小朝日岳はすごいかっこいい。紅葉も綺麗と聞いていたが、ちょっと遅かった。ちなみにおそらく左下の岩場の整備をしていたであろう方々が追い越していった。
2022年10月21日 11:39撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/21 11:39
この南西面から見る小朝日岳はすごいかっこいい。紅葉も綺麗と聞いていたが、ちょっと遅かった。ちなみにおそらく左下の岩場の整備をしていたであろう方々が追い越していった。
2022年10月21日 11:43撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/21 11:43
古寺山への巻き道分岐。
2022年10月21日 11:48撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/21 11:48
古寺山への巻き道分岐。
2022年10月21日 12:14撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/21 12:14
小朝日岳山頂。いや、見たときから覚悟はしていたが、登りがなかなかきつかった。
2022年10月21日 12:16撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/21 12:16
小朝日岳山頂。いや、見たときから覚悟はしていたが、登りがなかなかきつかった。
何でしょう?
2022年10月21日 12:39撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/21 12:39
何でしょう?
鳥原山。もう登りたくないなあ。でも登るよなあ
2022年10月21日 12:39撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/21 12:39
鳥原山。もう登りたくないなあ。でも登るよなあ
鳥原山への道は所々このような小さな崩落が見られた。土嚢で修復した痕跡があるが、入山者の多さに負けてしまうのだろうか。
2022年10月21日 12:43撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/21 12:43
鳥原山への道は所々このような小さな崩落が見られた。土嚢で修復した痕跡があるが、入山者の多さに負けてしまうのだろうか。
ロープを使わずにおりられなかった。
2022年10月21日 12:54撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/21 12:54
ロープを使わずにおりられなかった。
しかし下から見ると、左側を行けば良かったらしい。
2022年10月21日 12:56撮影 by  Pixel 3a XL, Google
1
10/21 12:56
しかし下から見ると、左側を行けば良かったらしい。
2022年10月21日 13:05撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/21 13:05
鳥原山。
2022年10月21日 13:14撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/21 13:14
鳥原山。
鳥原山。
2022年10月21日 13:32撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/21 13:32
鳥原山。
大朝日岳・小朝日岳。小って割にはデカいぞ。
2022年10月21日 13:32撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/21 13:32
大朝日岳・小朝日岳。小って割にはデカいぞ。
古寺鉱泉分岐
2022年10月21日 14:07撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/21 14:07
古寺鉱泉分岐
鳥原山には小規模ながら湿原がありました。葉山(長井市)もそうですが、東北ってこういう山が多い気がします
2022年10月21日 14:08撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/21 14:08
鳥原山には小規模ながら湿原がありました。葉山(長井市)もそうですが、東北ってこういう山が多い気がします
秋の湿原を行く。
2022年10月21日 14:13撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/21 14:13
秋の湿原を行く。
白滝分岐か小屋分岐。
2022年10月21日 14:13撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/21 14:13
白滝分岐か小屋分岐。
紅葉の中をだらだらと下る。
2022年10月21日 14:34撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/21 14:34
紅葉の中をだらだらと下る。
金山沢の出合
2022年10月21日 14:56撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/21 14:56
金山沢の出合
少し登り尾根に出ると、比較的フラットな尾根道が続く。草がうるさくなく、よい。
2022年10月21日 15:06撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/21 15:06
少し登り尾根に出ると、比較的フラットな尾根道が続く。草がうるさくなく、よい。
992.9m三角点。意外と朝日鉱泉がまだ遠いと知りがっかり。
2022年10月21日 15:16撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/21 15:16
992.9m三角点。意外と朝日鉱泉がまだ遠いと知りがっかり。
このあたり、平地が見えるので電波が通じる。
2022年10月21日 15:41撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/21 15:41
このあたり、平地が見えるので電波が通じる。
800mの道標。ここまでくると、じきに下りになる。
2022年10月21日 16:00撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/21 16:00
800mの道標。ここまでくると、じきに下りになる。
下っている。結構急斜面だが、つづら折りなので比較的道は傾斜がゆるい。しかし…沢の音は聞こえるが、沢が全然見えない。あと10分くらいで着くのだろうか?
2022年10月21日 16:13撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/21 16:13
下っている。結構急斜面だが、つづら折りなので比較的道は傾斜がゆるい。しかし…沢の音は聞こえるが、沢が全然見えない。あと10分くらいで着くのだろうか?
隣に沢が見える。かなり岩が露出して急だ。道に迷ったときに沢を降りてはいけないという教えがわかる一例。(沢は常に勾配に対して素直ですからね…)
2022年10月21日 16:14撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/21 16:14
隣に沢が見える。かなり岩が露出して急だ。道に迷ったときに沢を降りてはいけないという教えがわかる一例。(沢は常に勾配に対して素直ですからね…)
直登コースへの分岐にようやく到着。沢から40mくらい上がったところにあり、なるほどなかなか下っている最中に沢が見えないわけだ
2022年10月21日 16:21撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/21 16:21
直登コースへの分岐にようやく到着。沢から40mくらい上がったところにあり、なるほどなかなか下っている最中に沢が見えないわけだ
ここだけ針葉樹林。植林だろうか。そういえば朝日連峰では全くと言っていいほど針葉樹を見なかった。関東付近、それこそ奥多摩なんて針葉樹ばかりで味気ない。原始的な日本の山というのはこうだったんだろうか。
2022年10月21日 16:21撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/21 16:21
ここだけ針葉樹林。植林だろうか。そういえば朝日連峰では全くと言っていいほど針葉樹を見なかった。関東付近、それこそ奥多摩なんて針葉樹ばかりで味気ない。原始的な日本の山というのはこうだったんだろうか。
やっぱり針葉樹はひときわ薄暗い。好きじゃない。
2022年10月21日 16:22撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/21 16:22
やっぱり針葉樹はひときわ薄暗い。好きじゃない。
弘法水。思わず頭からかぶる。
2022年10月21日 16:23撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/21 16:23
弘法水。思わず頭からかぶる。
久しぶりの人家です。ついた。
2022年10月21日 16:27撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/21 16:27
久しぶりの人家です。ついた。
と思ったら最後に刺客が現れました。なんだこの怖い吊り橋は…。
2022年10月21日 16:27撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/21 16:27
と思ったら最後に刺客が現れました。なんだこの怖い吊り橋は…。
渡り終えたところ。何が怖いって、まず踏み板が曲がっているという視覚的な恐怖。そして、踏み板と平行に走るワイヤーが腰くらいの高さしかなく、ワイヤーがすっかすかなのでので、コケると多分乗越えて落ちる。縦の吊りワイヤーはいいが、横のワイヤーは錆びてて切れていたりする。これ死人でないのかな
2022年10月21日 16:29撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/21 16:29
渡り終えたところ。何が怖いって、まず踏み板が曲がっているという視覚的な恐怖。そして、踏み板と平行に走るワイヤーが腰くらいの高さしかなく、ワイヤーがすっかすかなのでので、コケると多分乗越えて落ちる。縦の吊りワイヤーはいいが、横のワイヤーは錆びてて切れていたりする。これ死人でないのかな
まあとにかく渡り終えました。
2022年10月21日 16:30撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/21 16:30
まあとにかく渡り終えました。
左のポールはなんだろう。監視カメラ?
2022年10月21日 16:30撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/21 16:30
左のポールはなんだろう。監視カメラ?
と思ったらあと250歩の上り。
2022年10月21日 16:30撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/21 16:30
と思ったらあと250歩の上り。
朝日鉱泉の前から眺める大朝日岳。ここから見ると三角
2022年10月21日 16:33撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/21 16:33
朝日鉱泉の前から眺める大朝日岳。ここから見ると三角
朝日鉱泉。中はロッジ風で快適そう。
2022年10月21日 16:33撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/21 16:33
朝日鉱泉。中はロッジ風で快適そう。
入浴・食事はシーズンオフの平日なのでありませんでした。
2022年10月21日 16:59撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/21 16:59
入浴・食事はシーズンオフの平日なのでありませんでした。
登山口の案内は多く迷うことはないと思われる。
2022年10月21日 16:34撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/21 16:34
登山口の案内は多く迷うことはないと思われる。
帰る途中見えた橋。これ森林鉄道の跡とかなんですかね?ずいぶん細いですが…。しかし、古寺鉱泉方面への森林鉄道はあったらしいですが、朝日鉱泉方面は調べても見つからない。
2022年10月21日 17:03撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/21 17:03
帰る途中見えた橋。これ森林鉄道の跡とかなんですかね?ずいぶん細いですが…。しかし、古寺鉱泉方面への森林鉄道はあったらしいですが、朝日鉱泉方面は調べても見つからない。
朝日町役場
2022年10月21日 18:31撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/21 18:31
朝日町役場
朝日町役場の五百川織の資料展示。内製服という感じでしょうか。売れない繭ってのがあったんですね。
2022年10月21日 18:00撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/21 18:00
朝日町役場の五百川織の資料展示。内製服という感じでしょうか。売れない繭ってのがあったんですね。
和室…?
2022年10月21日 18:00撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/21 18:00
和室…?
朝日町役場。山形方面へ直通する町民バスもありますが、高校生向けなのか、行きは朝のみです。
2022年10月21日 18:02撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/21 18:02
朝日町役場。山形方面へ直通する町民バスもありますが、高校生向けなのか、行きは朝のみです。
左沢・寒河江方面行き。平日8本、休日4本。次の18:35発が終バスでした。
2022年10月21日 18:02撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/21 18:02
左沢・寒河江方面行き。平日8本、休日4本。次の18:35発が終バスでした。
宮宿。青看に「町内」って書かれているのがなんか新鮮。
2022年10月21日 18:21撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/21 18:21
宮宿。青看に「町内」って書かれているのがなんか新鮮。
1日1個医者いらず。そうなのか?これは撮ってしまう。朝日町は果樹農家が多いらしいです。
2022年10月21日 18:22撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/21 18:22
1日1個医者いらず。そうなのか?これは撮ってしまう。朝日町は果樹農家が多いらしいです。
バスがきました。寒河江行き。
2022年10月21日 18:34撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/21 18:34
バスがきました。寒河江行き。
セブンで買ってきたご飯を食べます。
2022年10月21日 18:35撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/21 18:35
セブンで買ってきたご飯を食べます。
左沢駅につきました。
2022年10月21日 19:08撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/21 19:08
左沢駅につきました。
他のローカル線と同じく、左沢線も乗車促進キャンペーンをやっているらしいです。でも人気で終了したっぽいです。
2022年10月21日 19:10撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/21 19:10
他のローカル線と同じく、左沢線も乗車促進キャンペーンをやっているらしいです。でも人気で終了したっぽいです。
左沢駅の時刻表
2022年10月21日 19:11撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/21 19:11
左沢駅の時刻表
左沢駅といえばこの梨の看板。
2022年10月21日 19:12撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/21 19:12
左沢駅といえばこの梨の看板。
列車が来ました。4両です。左沢線は高校生の利用客が多く(寒河江と山形に高校がある?)、意外と両数が多いです。扉が開くと高校生が続々と降りていきました。駅前にはそれ待ちと思われる家族の車っぽいのが待っていました。
2022年10月21日 19:17撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/21 19:17
列車が来ました。4両です。左沢線は高校生の利用客が多く(寒河江と山形に高校がある?)、意外と両数が多いです。扉が開くと高校生が続々と降りていきました。駅前にはそれ待ちと思われる家族の車っぽいのが待っていました。
山形駅前。ネオンサインを久々に見たので思わず一枚…。
2022年10月21日 20:22撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/21 20:22
山形駅前。ネオンサインを久々に見たので思わず一枚…。
2022年10月21日 20:22撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/21 20:22
帰りましょう。新庄方面の新幹線って9本/日しかないんですね。
2022年10月21日 20:26撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/21 20:26
帰りましょう。新庄方面の新幹線って9本/日しかないんですね。
開業当初からの生き残りっぽい看板
2022年10月21日 20:26撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/21 20:26
開業当初からの生き残りっぽい看板
山形新幹線のホームは1面2線で片側は折り返し線です。こんな構造だったっけ…。記憶がない。
2022年10月21日 20:29撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/21 20:29
山形新幹線のホームは1面2線で片側は折り返し線です。こんな構造だったっけ…。記憶がない。
改札内改札があります。向こうに米沢行きが止まっています。
2022年10月21日 20:29撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/21 20:29
改札内改札があります。向こうに米沢行きが止まっています。
まあおなかが減るのでこうなる…。た、タンパク質を補給してるからセーフ(震え声)
2022年10月21日 20:58撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/21 20:58
まあおなかが減るのでこうなる…。た、タンパク質を補給してるからセーフ(震え声)
お土産1 だだちゃ饅頭。いわゆるずんだ(ただしずんだって仙台での呼び名らしい)です。甘くて一個でも十分満足する。
2022年10月22日 00:27撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/22 0:27
お土産1 だだちゃ饅頭。いわゆるずんだ(ただしずんだって仙台での呼び名らしい)です。甘くて一個でも十分満足する。
お土産2 東京第一ホテル鶴岡で出たしょうゆの実が売っていたので買ってみました。
2022年10月22日 13:29撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/22 13:29
お土産2 東京第一ホテル鶴岡で出たしょうゆの実が売っていたので買ってみました。
お土産3, 4。「わらわら飯喰は」とは、山形弁でご飯ですよ〜の意味だそうです。こういう素朴なものもいいですよね。あと玉こんにゃく。
2022年10月22日 16:54撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/22 16:54
お土産3, 4。「わらわら飯喰は」とは、山形弁でご飯ですよ〜の意味だそうです。こういう素朴なものもいいですよね。あと玉こんにゃく。
確か大朝日岳のてんきとくらす。
確か大朝日岳のてんきとくらす。
いや、雨降っとるが…。
いや、雨降っとるが…。
雨だよ💢
ヤマレコアプリ。GPSも結構精度がいい。特にガスのとき助かる。
ヤマレコアプリ。GPSも結構精度がいい。特にガスのとき助かる。
撮影機器:

装備

備考 ・夜は小屋内で5℃くらい。ダウンハガー#3で肌着+シャツ+ダウン+ウインドブレーカー着てなんとか…というくらい。正直寒い。寝れなかった。
・手袋・化繊ダウン・雨具兼ウインドブレーカーがなかったら稜線歩けなかったと思う
・2夕2朝1昼でボンベ-43g(レトルト2, 炊飯2, 飲み物2, カレーメシ1, アルファ米2)
・この時期の山は虫も少なく日帰りには良いが、日照時間が短く長時間行動しづらい。そして山中泊はめっちゃ寒いので完全に別のもの
・雨具=防寒具とすると、雨に濡れた日、寝るとき着れなくなる
・当たり前だが、雪積もると道が分かりにくい
・完全食カレーメシをジップロックに入れるのはあり
・レトルトのビーフハヤシは◎
・アルファ米の必要な水の量はものによる。山菜おこわは110mLとひときわ少ない
・ヤマレコアプリのオフライン地形図はかなり便利だった。迷いそうなところで念のため確認できる。あと分岐の多いところ。

感想

遅ればせながら夏休みを取りました。

奄美諸島に行く予定が、同行者の都合が悪くなってしまったため、一人で山に行くことに。
最初は縦走路の王様と思っている大峯奥駈道を考えていましたが、調べていくうちに行く気が失せてしまい(特に南側。あと吉野の前泊どうするか)、それ以外で時間がかかりそうなところということで、朝日+飯豊にしました。

最初は10/17月〜21金にして9日間休む予定が、17月, 18火は全国的に天気が悪く2日後ろ倒ししました。しかし、今度は10/22土, 23日の天気が悪くなってしまい、飯豊は諦めました(2年連続の飯豊チャレンジ失敗…)。

朝日ですが、シーズンオフの平日なので、良いところもありましたが(朝日地域市営バスがやっている、なにより空いている)、乗り合いタクシーがない(泡滝ダムまでは今年度はどちらにせよ運行していないが)、朝日鉱泉でお風呂入れないなど、デメリットもありました。

朝日は、インフラ面では、水場の豊富さ(引いているだろうとはいえ、稜線でダバダバ水が出ている。2時間おきくらいにある。こないだの万座は何だったんだ)と避難小屋の綺麗さ(あれ1500円でいいんですか…)に感動しました。

秋ということで紅葉を期待していましたが、稜線はちょっと遅かったみたいで、ナナカマドは実だけが残っていました。一方、1000m〜1400mくらいまでは広葉樹がいい感じに色づいていました。ただ、やはり一様に紅葉するわけではないので、そこに難しさを感じます。

苦しめられたのは寒さです。特に2日め。下界(鶴岡市とか)の予報は晴れのはずだったのですが、稜線はガスの中で、何も見えず、10m/sはゆうに超えているであろう強風と、それに煽られた雨が1日中吹き付けるという状況でした。オツボ峰手前で雲の中に入ったが最後、それ以降ずっと視界0で、どんな山かも分からないままあるき続けるという物悲しい修行めいた山行となりました。なお、「てんきとくらす」の以東岳の予報は大体合っていました。下界の天気予報だけ見て登ったのは反省点です。

ただ、3日めは幸いにも天気に恵まれ朝日連峰の雄大さと奥深さを体感でき良かったです。(もし3日めまで悪天候だったら後日もう一度登り直すくらいしないと来た感じがしないので…)

帰りは終電で帰京と、なかなか忙しいスケジュールの1日でした。

それぞれの日の感想

1日目

すれ違ったのは工事の車両多数、登山者は5人。小屋は私の他2名。あとリスとヘビ。意外と平日でも入山者がいますね。
林道歩きはメンタルに来ます。
大鳥小屋は標高1000m弱ですが、それでも寒くて夜目が冷めました。

2日め

本当は4時起床のはずが、寒くて出られないとか、そもそも太陽が出ていない中歩きたくないとかで5時起床。05:20にアルファ米のお湯を入れ、05:35に食べ始める。6時過ぎ出発。
途中で電波が通じるようになり一旦連絡などする。
上はガスだなあと思いつつ、登る。ガスに入るまでは、時たまお天気雨cが降るだけだったが、ガスに入り稜線に出ると、吹き付ける強風と霧雨が半端ない。とはいえ、折角来たし、進めないほどでもないので進む。下界の天気予報だけ見るのはよくないと痛感する。あと、装備(手袋・ダウンジャケット)を一部新調しておいてよかった。
以東岳までに、2〜3組とすれ違う。
途中から雪が出はじめマジかよと思う。
以東岳では耐えかねて小屋に避難。しばし休憩。これ以上風が強いと煽られて危ないので悩みつつ、とりあえず一旦縦走路に踏み込む。意外と風の強さは変わらないので進む。
以東岳以降は誰ともすれ違わなかった。
狐穴小屋で昼食を作りつつ、飯豊の天気を調べ、とりあえずこの日程度には終わっていることを確認し、諦めて米沢のホテルをキャンセルした。
竜門小屋は私の他1名。
この日の夜も寒くて断続的に起きる。ダウンハガー#3は3℃まではなんとかなると思っていたが…?

この日は結局朝日連峰がどんな山なのか分からないままだった。

3日め

朝起きたら天気が良すぎて笑う。昨日まではなんだったのか。
やっぱり寒く、しばらく寝袋から出られなかった。意を決して準備し6時位に小屋を発つ。
眺望の良さに何度も振り向いたり止まったりしつつ進む。
大朝日岳避難小屋に荷物をデポして山頂へ往復。流石に荷物が軽いと足取りも軽い。荷物の軽さは正義だなと思う。
あと、避難小屋から続々と人と会うようになった。話を聞く限り、古寺鉱泉からの日帰り往復の人が多いらしい。
山頂は360°の展望で満足。紅葉終わりかけだったけれど、2日めは天気も終わっていたけれど、来ておいてよかった。
ただ、風は比較的強いままなので、写真に納めたら早々に立ち去る。
小屋で荷物を回収し、小朝日岳へ。登りがキツかった。
ここからは誰とも会っていない。鳥原山が最後の電波通じるポイントなので、ここで帰りの交通機関の時間を調べ(当日中になんとか帰れそうとわかり安心)、それに合わせ朝日タクシーへ17時に朝日鉱泉に来てもらうよう迎車を頼む。

さて、鳥原山からはCT2:40だが、ヤマレコの地図の時間を足し合わせると3時間ちょうどくらいだ。今14時前でギリギリである。急いで下り始める。
足に負担を感じつつ、16:20頃直登コース分岐まで着いて一安心。
最後の吊り橋はなかなか怖かったが、朝日鉱泉に20分前くらいに着く。

その後、タクシー・バス・左沢線・新幹線と乗り継ぎなんとかその日中に自宅に帰れた。ただ、食事処で夕ご飯を食べたり、温泉に入り体を洗う暇がなく、結構忙しない帰宅だった。正直、それこそ朝日鉱泉とか、あるいは山形市内で一泊してからゆっくり帰ってもよかったかな。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1168人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら