登山ポスト。用紙あり。トイレが、、、全国の百名山登山口でもワースト級では!?先日の十勝岳(望岳台)も酷かったですが、それ以上に悲しい感じです。
2
7/24 15:55
登山ポスト。用紙あり。トイレが、、、全国の百名山登山口でもワースト級では!?先日の十勝岳(望岳台)も酷かったですが、それ以上に悲しい感じです。
駐車場は5時の時点でほぼ満車。ちなみに1時間仮眠しました。自宅は飯田市内ですが2時間もかかるのです。空木岳登山口までは1時間もかからないのに(^^;
1
7/23 6:14
駐車場は5時の時点でほぼ満車。ちなみに1時間仮眠しました。自宅は飯田市内ですが2時間もかかるのです。空木岳登山口までは1時間もかからないのに(^^;
微妙に高度間のある橋です。登山口周辺は樹木が伐採され陽当たりがよくなったためか、今回はヒルを見ることもなかったです。
1
7/23 6:15
微妙に高度間のある橋です。登山口周辺は樹木が伐採され陽当たりがよくなったためか、今回はヒルを見ることもなかったです。
お!珊瑚?
3
7/23 7:50
お!珊瑚?
面平。いい大木です。
3
7/23 8:23
面平。いい大木です。
苔いっぱい。けっこうカワイイから好き。
1
7/23 9:51
苔いっぱい。けっこうカワイイから好き。
お!珊瑚?
5
7/23 10:31
お!珊瑚?
山頂のはるか手前にある三等三角点:易老岳2254.5
1
7/23 11:12
山頂のはるか手前にある三等三角点:易老岳2254.5
やっとこさ易老岳分岐。とても疲労岳(易老岳)のピークを踏む気力もなく光岳小屋を目指す。ここまで5時間半。さすがにテント泊装備だと標準タイムだ。1時間に1回の頻度で休憩してしまった。
2
7/23 11:48
やっとこさ易老岳分岐。とても疲労岳(易老岳)のピークを踏む気力もなく光岳小屋を目指す。ここまで5時間半。さすがにテント泊装備だと標準タイムだ。1時間に1回の頻度で休憩してしまった。
ここが三吉ガレ?兎岳へ続く笠松尾根がよく見える。中央奥のトンガリは奥茶臼山か。
1
7/23 12:11
ここが三吉ガレ?兎岳へ続く笠松尾根がよく見える。中央奥のトンガリは奥茶臼山か。
しばらく下って枯れ沢を登ると、やっとこさ静高平。旧制静岡高等学校山岳部が野営したことに由来するらしい。キバナノコマノツメやオウレンが盛り。今は幕営禁止です。
4
7/23 14:17
しばらく下って枯れ沢を登ると、やっとこさ静高平。旧制静岡高等学校山岳部が野営したことに由来するらしい。キバナノコマノツメやオウレンが盛り。今は幕営禁止です。
水場。10m上に新鮮な水があるので、そちらを汲み直しました。渇水期は枯れることもあるとか。小屋まで25分ほど。
0
7/23 14:17
水場。10m上に新鮮な水があるので、そちらを汲み直しました。渇水期は枯れることもあるとか。小屋まで25分ほど。
すぐ上の水場。渇水時以外は光岳小屋で水をくれません。明日の分も含めてしっかり汲んで行きます。美味しい水です。
1
7/24 6:57
すぐ上の水場。渇水時以外は光岳小屋で水をくれません。明日の分も含めてしっかり汲んで行きます。美味しい水です。
さらに枯れ沢を登る。樹林帯を抜けるので晴れてると暑いです。
1
7/23 14:23
さらに枯れ沢を登る。樹林帯を抜けるので晴れてると暑いです。
イザルガ岳分岐。わずかな距離ですが疲れたので明日、、、と思ってパスしたら翌日はガスガスだったので結局登り損ねた(>_<)
3
7/23 14:29
イザルガ岳分岐。わずかな距離ですが疲れたので明日、、、と思ってパスしたら翌日はガスガスだったので結局登り損ねた(>_<)
イザルガ岳を振り返る。気持ちの良いゼンジヶ原。今までの苦労が報われた瞬間。
6
7/23 14:31
イザルガ岳を振り返る。気持ちの良いゼンジヶ原。今までの苦労が報われた瞬間。
やっと光岳小屋が見えてきた。日帰りや小屋泊装備なら楽だったんですが、まさに苦行でした。
2
7/23 14:36
やっと光岳小屋が見えてきた。日帰りや小屋泊装備なら楽だったんですが、まさに苦行でした。
氷河時代の名残、亀甲状土。苔の上にゴロンできたら気持ち良さそう。
0
7/23 14:37
氷河時代の名残、亀甲状土。苔の上にゴロンできたら気持ち良さそう。
光岳小屋に到着。イザルガ岳を振り返る。
0
7/23 14:42
光岳小屋に到着。イザルガ岳を振り返る。
小屋はそこそこの賑わい。梅雨明けを狙っていた方が多いのでしょうか。
3
7/23 14:43
小屋はそこそこの賑わい。梅雨明けを狙っていた方が多いのでしょうか。
小屋の上のテント場を指示されました。
3
7/23 15:08
小屋の上のテント場を指示されました。
今日は5張。小屋の手前にもテント場がありますが、今日の利用はなし。全部で10張はできそうです。
3
7/23 15:08
今日は5張。小屋の手前にもテント場がありますが、今日の利用はなし。全部で10張はできそうです。
いちお富士山。
5
7/23 15:09
いちお富士山。
テントを張って一休みしてから光岳。2011年11月、まさかの池口岳登山口から日帰りした時以来。赤線が繋がりました。
6
7/23 15:38
テントを張って一休みしてから光岳。2011年11月、まさかの池口岳登山口から日帰りした時以来。赤線が繋がりました。
テカリ石へ。
0
7/23 15:42
テカリ石へ。
ミヤマムラサキはいっぱい咲いています。これを目当てに多くの方が訪れているのかな?週末は小屋の予約が満員御礼みたい。
4
7/23 15:47
ミヤマムラサキはいっぱい咲いています。これを目当てに多くの方が訪れているのかな?週末は小屋の予約が満員御礼みたい。
池口岳方向からも遠かったが、易老渡からも遠かった。。。
2
7/23 15:49
池口岳方向からも遠かったが、易老渡からも遠かった。。。
当時は若かったので無茶したなぁとシミジミ思う。登山を始めて2年目くらいが一番危ない。
7
7/23 15:51
当時は若かったので無茶したなぁとシミジミ思う。登山を始めて2年目くらいが一番危ない。
今回も。
2
7/23 16:49
今回も。
バイオトイレ。臭いがまったくありません。洋式なので楽です。今どき和式のトイレがある北アの小屋もありますが、疲れた体に和式はキツイです。
0
7/24 6:22
バイオトイレ。臭いがまったくありません。洋式なので楽です。今どき和式のトイレがある北アの小屋もありますが、疲れた体に和式はキツイです。
注意書き。汚物以外は備え付けのダンボール箱へ。その他に浄化槽式のトイレもあります。
0
7/24 6:22
注意書き。汚物以外は備え付けのダンボール箱へ。その他に浄化槽式のトイレもあります。
翌朝。深夜は暴風でした。こちらは下のテント場。
0
7/24 6:42
翌朝。深夜は暴風でした。こちらは下のテント場。
静岡側のガレ。こっちは規模が大きいです。斜面にはウスユキソウ系の草がいっぱい。
0
7/24 6:44
静岡側のガレ。こっちは規模が大きいです。斜面にはウスユキソウ系の草がいっぱい。
モミジカラマツですかね。
0
7/24 7:06
モミジカラマツですかね。
易老岳山頂。ザックをデポして茶臼岳まで行きます。さすがに聖平経由、便ヶ島への下山は無理でした。
3
7/24 8:29
易老岳山頂。ザックをデポして茶臼岳まで行きます。さすがに聖平経由、便ヶ島への下山は無理でした。
真ん中が未踏の聖岳。右は未踏の上河内岳。左の兎岳は昨年の夏に変わったルートで登頂している。
3
7/24 9:38
真ん中が未踏の聖岳。右は未踏の上河内岳。左の兎岳は昨年の夏に変わったルートで登頂している。
希望峰。南アっぽい(笑)
あとで仁田岳へ寄ります。
4
7/24 9:56
希望峰。南アっぽい(笑)
あとで仁田岳へ寄ります。
茶臼岳が見えてきた。先発した山口県から来たテント泊の山口さん(仮称)も休憩中だ。今日は聖平まで行くらしい。私は地元なのであっさり諦めた(^_^;)
5
7/24 9:58
茶臼岳が見えてきた。先発した山口県から来たテント泊の山口さん(仮称)も休憩中だ。今日は聖平まで行くらしい。私は地元なのであっさり諦めた(^_^;)
ピンクだからハクサンシャクナゲ?
4
7/24 10:16
ピンクだからハクサンシャクナゲ?
仁田池。ピーカンだったら水浴びしたくなる。
2
7/24 10:20
仁田池。ピーカンだったら水浴びしたくなる。
空身とはいえ昨日の登りで疲れた体にはきつかったが茶臼岳初登頂。やっぱり前茶臼山や奥茶臼山が好き♪
7
7/24 10:41
空身とはいえ昨日の登りで疲れた体にはきつかったが茶臼岳初登頂。やっぱり前茶臼山や奥茶臼山が好き♪
ミヤマキンポウゲ。ハクサンチドリ、キバナノコマノツメ、バイカオウレンなども盛り。やっぱり鹿の食害なのか背の高い草は少なかった。
2
7/24 11:03
ミヤマキンポウゲ。ハクサンチドリ、キバナノコマノツメ、バイカオウレンなども盛り。やっぱり鹿の食害なのか背の高い草は少なかった。
木道あります。テントを張りたくなる気持ちの良い草原が多いですけど幕営禁止です。加加森山方面なら・・・無法地帯です(笑)
2
7/24 11:08
木道あります。テントを張りたくなる気持ちの良い草原が多いですけど幕営禁止です。加加森山方面なら・・・無法地帯です(笑)
タカネサクラでお花見。
1
7/24 11:09
タカネサクラでお花見。
茶臼岳を振り返る。翌日25日は大快晴だったので山口さんは最高の聖岳日和だったことでしょう♪
鹿のせいかブラウジングライン(大台ケ原で覚えた)も見られます。
6
7/24 11:09
茶臼岳を振り返る。翌日25日は大快晴だったので山口さんは最高の聖岳日和だったことでしょう♪
鹿のせいかブラウジングライン(大台ケ原で覚えた)も見られます。
仁田岳方面。
0
7/24 11:12
仁田岳方面。
ナナカマドの花。この辺りは熊さんには楽園でしょう。
1
7/24 11:18
ナナカマドの花。この辺りは熊さんには楽園でしょう。
振り返るとガスも晴れて富士山もチラリ。
1
7/24 11:23
振り返るとガスも晴れて富士山もチラリ。
畑薙ダム。
2
7/24 11:23
畑薙ダム。
仁田岳への途中から易老岳〜光岳方面。
2
7/24 11:29
仁田岳への途中から易老岳〜光岳方面。
下栗の里も見えました。
1
7/24 11:29
下栗の里も見えました。
仁田岳。訪れる人も少ないのでしょう。若干のハイマツ、シャクナゲ漕ぎが必要。
1
7/24 11:40
仁田岳。訪れる人も少ないのでしょう。若干のハイマツ、シャクナゲ漕ぎが必要。
海の日の連休中に遭難された方、まだ見つかってないようです。私のプロファイリングだと面平に迷い込み、易老渡〜便ヶ島の間、白薙方面に迷い込んだのではないかと予想。急斜面で最後は滝、崖なので厳しいと思われる。
3
7/24 14:43
海の日の連休中に遭難された方、まだ見つかってないようです。私のプロファイリングだと面平に迷い込み、易老渡〜便ヶ島の間、白薙方面に迷い込んだのではないかと予想。急斜面で最後は滝、崖なので厳しいと思われる。
タマゴタケ。まだ食べたことないです。
5
7/24 15:12
タマゴタケ。まだ食べたことないです。
無事下山。泣けるほどしんどかったです。このコースでテント泊はヤバイです。日帰りや小屋泊装備なら普通にキツイだけです。
3
7/24 15:52
無事下山。泣けるほどしんどかったです。このコースでテント泊はヤバイです。日帰りや小屋泊装備なら普通にキツイだけです。
平成の大合併でマイナス方向に向かってしまったと思う。きっと南信濃村のままならもっと快適な登山口、登山道だったはず。飯田市の怠慢ぶりが現れた看板。
1
7/24 15:59
平成の大合併でマイナス方向に向かってしまったと思う。きっと南信濃村のままならもっと快適な登山口、登山道だったはず。飯田市の怠慢ぶりが現れた看板。
飯田市中心部の上海楼で中華そば(並)650円。飯田で唯一行列のできるラーメン屋さんです。安易に大盛りを頼んではいけません。
この界隈を訪れれば、なぜ飯田市が貧しいのか分かると思います。
5
7/24 17:51
飯田市中心部の上海楼で中華そば(並)650円。飯田で唯一行列のできるラーメン屋さんです。安易に大盛りを頼んではいけません。
この界隈を訪れれば、なぜ飯田市が貧しいのか分かると思います。
nucchiさん、こんにちわ。
難行苦行の山行、お疲れ様でした。
nucchiさんは人並みはずれた体力の持ち主なので
疲れたとか、気力が。。。とか言う事は絶対ないかと思っていましたが
さすがにきつかった様ですね。
でも、記録の合間に余裕も垣間見られます。
私は一時間に一回(いや、もっと?)休みます
ミヤマムラサキ、私も昨日北の方で、見ました
南アフリカの喜望峰、回ってみたいですね
sakusakuさん、こんばんは。まさかの結核じゃないですよね?戦前生まれの高齢者は保菌している方も多いようですから気をつけてください。
テント泊は昨年9月の後立山縦走以来ですからね。さすがにキツかったです。時間的には余裕の行程でしたから、いっぱい道草してました。
八方のお花は良かったみたいですね♪さすがに光岳には山ガさんは居なかったので、次は白馬かなぁと思っています。
nucchiさん,こんにちは。
南アの中でも,私の憧れの光岳!!
おまけに,1泊とは,なんともうらやましい!
お疲れ様でした。私もいつかはと思いつつ・・・
飯田は良く行きますが,確かにバイパス以外は,
道路が走りにくく感じることもあります。
先日,聖岳へ登った知り合いが,
林道に案内が少なく,1時間くらい迷い,かなりの悪路!
とおっしゃっていました。参考になります。
私は,マイペースでボチボチやってますよ
totokさん、こんばんは。
少しずつ良くなっているようで安心しました。自然のパワーをいっぱい吸収して元気な体に戻ってくださいね♪私の世代的には元気玉(ドラゴンボール)って言います(笑)
最近は無理にロング日帰りをする気もなくなりました。塩見岳もテント泊で行きたいなぁと思っています。南アは奥深く静かなのでのんびり過ごしたくなります。
聖岳を日帰りされた方ですかね?皆様には大変なご苦労、ご不便をおかけして市民としては申し訳なく思います。毎月タバコ税を5千円以上納めているので強気の苦言を吐かせてもらいました(-。-)y-~
光岳は今度は仏島から尾根を直登する最短バリルートを考えていますが、天敵のヒルだけが問題ですわ(;´д`)
ども!nucchiさん、こんばんは〜!
ガッツリ行きましたね 道を歩いたんですね?
南ア最南部は最近興味があるトコです つなげたいトコなんで
コースタイム以外は参考にさせて頂きます
momoGさん、こんにちは。
ガッツリ歩いて来ました。人の道をね
今日は檜尾避難小屋から働きぶりを監視してます。
あ、サボってヤマレコ見てますね
明日は池山尾根で下山します♪ガスガスだぁ
透けてる。
ん?
心が清いので透け透けですよ。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する