ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 482948
全員に公開
ハイキング
塩見・赤石・聖

易老渡から光岳−茶臼岳 光岳小屋テント泊

2014年07月23日(水) ~ 2014年07月24日(木)
 - 拍手
GPS
20:04
距離
28.3km
登り
2,855m
下り
2,850m

コースタイム

7月23日 易老渡から光岳小屋
6:15易老渡−8:20面平−11:50易老岳−14:45光岳小屋(幕営準備)15:10−15:35光岳−15:50テカリ石−16:20光岳小屋

7月24日 光岳小屋から茶臼岳、戻って易老渡へ下山
6:40光岳小屋−8:30易老岳−10:40茶臼岳−11:40仁田岳−12:50易老岳−15:55易老渡
天候 7月23日 晴れ
7月24日 朝:ガス・強風 昼:ガス時々晴れ 
過去天気図(気象庁) 2014年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
易老渡の無料駐車場約20台は平日なのに5時到着時点でほぼ満車。
林道は悪路ですので速度を控えめに安全運転でお願いします。
帰りにカーブで正面から衝突されそうになりました。
こちらが気付いて停まっていたので無事でしたが、真面目に運転してください!
コース状況/
危険箇所等
光岳小屋のHP
http://homepage3.nifty.com/alps2591/index.htm

実は食事提供条件とかで癖のある親父さんかなと思っていました。
しかし、とても気さくで愛想の良い優しい親父さん(奥さんも)でした。
親父さんの言っていることはもっともです。北ア気分で来るとエライ目に会います。

最大の危険箇所は遠山川沿いの林道ですので気象条件や落石、対向車に注意しましょう。
山行中に大雨が降ると崩れて帰られなくなる恐れがあります。
落石は常にあると思って丁寧に運転しましょう。そうすればパンクの恐れは皆無です。

登山ポストは易老渡駐車場脇にあり。用紙もあります。
トイレは遠山山の会が好意で設置した簡易トイレが一つのみ。紙はダンボール箱へ。
登山を始めると光岳小屋までトイレ無し。
小屋のトイレは浄化槽式、バイオ式とあるので注意書きをよく読んで正しく使いましょう。
料金箱はありませんでしたが、通過だけで利用する方は大人のマナーとして買い物を。

登山道自体はよく整備されていますが標識が少ないです。登りで迷う人はいないと思う。
下りで面平に迷い込むと簡単に登山道へ復帰できません。
地形図にある「面平」と登山道の位置関係をちゃんと把握してから行きましょう。
登山道が実際には面平を通っていない(正確には縁を通っている)という認識を。

易老岳手前にやや危険な岩場もあり、落ちると死にます。

光岳小屋手前の水場は水量たっぷり。500ml/4秒。
枯れることもあるそうなので秋は要注意か。

テカリ石、落ちたら死ぬのであまり石の上ではしゃがないでください。

易老岳から茶臼岳は危険箇所無し。水場もなし。
仁田池は水量あるが飲めません。危ないので水浴びもダメです。

仁田岳への道はややシャクナゲとハイマツを漕ぐ。

翌日25日の南信濃は37.9℃と県内最高気温でした。
信州だから涼しいだろうと油断せず熱中症に注意をしてください。
登山ポスト。用紙あり。トイレが、、、全国の百名山登山口でもワースト級では!?先日の十勝岳(望岳台)も酷かったですが、それ以上に悲しい感じです。
2014年07月24日 15:55撮影 by  DMC-SZ3, Panasonic
2
7/24 15:55
登山ポスト。用紙あり。トイレが、、、全国の百名山登山口でもワースト級では!?先日の十勝岳(望岳台)も酷かったですが、それ以上に悲しい感じです。
駐車場は5時の時点でほぼ満車。ちなみに1時間仮眠しました。自宅は飯田市内ですが2時間もかかるのです。空木岳登山口までは1時間もかからないのに(^^;
2014年07月23日 06:14撮影 by  DMC-SZ3, Panasonic
1
7/23 6:14
駐車場は5時の時点でほぼ満車。ちなみに1時間仮眠しました。自宅は飯田市内ですが2時間もかかるのです。空木岳登山口までは1時間もかからないのに(^^;
微妙に高度間のある橋です。登山口周辺は樹木が伐採され陽当たりがよくなったためか、今回はヒルを見ることもなかったです。
2014年07月23日 06:15撮影 by  DMC-SZ3, Panasonic
1
7/23 6:15
微妙に高度間のある橋です。登山口周辺は樹木が伐採され陽当たりがよくなったためか、今回はヒルを見ることもなかったです。
お!珊瑚?
2014年07月23日 07:50撮影 by  DMC-SZ3, Panasonic
3
7/23 7:50
お!珊瑚?
面平。いい大木です。
2014年07月23日 08:23撮影 by  DMC-SZ3, Panasonic
3
7/23 8:23
面平。いい大木です。
苔いっぱい。けっこうカワイイから好き。
2014年07月23日 09:51撮影 by  DMC-SZ3, Panasonic
1
7/23 9:51
苔いっぱい。けっこうカワイイから好き。
お!珊瑚?
2014年07月23日 10:31撮影 by  DMC-SZ3, Panasonic
5
7/23 10:31
お!珊瑚?
山頂のはるか手前にある三等三角点:易老岳2254.5
2014年07月23日 11:12撮影 by  DMC-SZ3, Panasonic
1
7/23 11:12
山頂のはるか手前にある三等三角点:易老岳2254.5
やっとこさ易老岳分岐。とても疲労岳(易老岳)のピークを踏む気力もなく光岳小屋を目指す。ここまで5時間半。さすがにテント泊装備だと標準タイムだ。1時間に1回の頻度で休憩してしまった。
2014年07月23日 11:48撮影 by  DMC-SZ3, Panasonic
2
7/23 11:48
やっとこさ易老岳分岐。とても疲労岳(易老岳)のピークを踏む気力もなく光岳小屋を目指す。ここまで5時間半。さすがにテント泊装備だと標準タイムだ。1時間に1回の頻度で休憩してしまった。
ここが三吉ガレ?兎岳へ続く笠松尾根がよく見える。中央奥のトンガリは奥茶臼山か。
2014年07月23日 12:11撮影 by  DMC-SZ3, Panasonic
1
7/23 12:11
ここが三吉ガレ?兎岳へ続く笠松尾根がよく見える。中央奥のトンガリは奥茶臼山か。
しばらく下って枯れ沢を登ると、やっとこさ静高平。旧制静岡高等学校山岳部が野営したことに由来するらしい。キバナノコマノツメやオウレンが盛り。今は幕営禁止です。
2014年07月23日 14:17撮影 by  DMC-SZ3, Panasonic
4
7/23 14:17
しばらく下って枯れ沢を登ると、やっとこさ静高平。旧制静岡高等学校山岳部が野営したことに由来するらしい。キバナノコマノツメやオウレンが盛り。今は幕営禁止です。
水場。10m上に新鮮な水があるので、そちらを汲み直しました。渇水期は枯れることもあるとか。小屋まで25分ほど。
2014年07月23日 14:17撮影 by  DMC-SZ3, Panasonic
7/23 14:17
水場。10m上に新鮮な水があるので、そちらを汲み直しました。渇水期は枯れることもあるとか。小屋まで25分ほど。
すぐ上の水場。渇水時以外は光岳小屋で水をくれません。明日の分も含めてしっかり汲んで行きます。美味しい水です。
2014年07月24日 06:57撮影 by  DMC-SZ3, Panasonic
1
7/24 6:57
すぐ上の水場。渇水時以外は光岳小屋で水をくれません。明日の分も含めてしっかり汲んで行きます。美味しい水です。
さらに枯れ沢を登る。樹林帯を抜けるので晴れてると暑いです。
2014年07月23日 14:23撮影 by  DMC-SZ3, Panasonic
1
7/23 14:23
さらに枯れ沢を登る。樹林帯を抜けるので晴れてると暑いです。
イザルガ岳分岐。わずかな距離ですが疲れたので明日、、、と思ってパスしたら翌日はガスガスだったので結局登り損ねた(>_<)
2014年07月23日 14:29撮影 by  DMC-SZ3, Panasonic
3
7/23 14:29
イザルガ岳分岐。わずかな距離ですが疲れたので明日、、、と思ってパスしたら翌日はガスガスだったので結局登り損ねた(>_<)
イザルガ岳を振り返る。気持ちの良いゼンジヶ原。今までの苦労が報われた瞬間。
2014年07月23日 14:31撮影 by  DMC-SZ3, Panasonic
6
7/23 14:31
イザルガ岳を振り返る。気持ちの良いゼンジヶ原。今までの苦労が報われた瞬間。
やっと光岳小屋が見えてきた。日帰りや小屋泊装備なら楽だったんですが、まさに苦行でした。
2014年07月23日 14:36撮影 by  DMC-SZ3, Panasonic
2
7/23 14:36
やっと光岳小屋が見えてきた。日帰りや小屋泊装備なら楽だったんですが、まさに苦行でした。
氷河時代の名残、亀甲状土。苔の上にゴロンできたら気持ち良さそう。
2014年07月23日 14:37撮影 by  DMC-SZ3, Panasonic
7/23 14:37
氷河時代の名残、亀甲状土。苔の上にゴロンできたら気持ち良さそう。
光岳小屋に到着。イザルガ岳を振り返る。
2014年07月23日 14:42撮影 by  DMC-SZ3, Panasonic
7/23 14:42
光岳小屋に到着。イザルガ岳を振り返る。
小屋はそこそこの賑わい。梅雨明けを狙っていた方が多いのでしょうか。
2014年07月23日 14:43撮影 by  DMC-SZ3, Panasonic
3
7/23 14:43
小屋はそこそこの賑わい。梅雨明けを狙っていた方が多いのでしょうか。
小屋の上のテント場を指示されました。
2014年07月23日 15:08撮影 by  DMC-SZ3, Panasonic
3
7/23 15:08
小屋の上のテント場を指示されました。
今日は5張。小屋の手前にもテント場がありますが、今日の利用はなし。全部で10張はできそうです。
2014年07月23日 15:08撮影 by  DMC-SZ3, Panasonic
3
7/23 15:08
今日は5張。小屋の手前にもテント場がありますが、今日の利用はなし。全部で10張はできそうです。
いちお富士山。
2014年07月23日 15:09撮影 by  DMC-SZ3, Panasonic
5
7/23 15:09
いちお富士山。
テントを張って一休みしてから光岳。2011年11月、まさかの池口岳登山口から日帰りした時以来。赤線が繋がりました。
2014年07月23日 15:38撮影 by  DMC-SZ3, Panasonic
6
7/23 15:38
テントを張って一休みしてから光岳。2011年11月、まさかの池口岳登山口から日帰りした時以来。赤線が繋がりました。
テカリ石へ。
2014年07月23日 15:42撮影 by  DMC-SZ3, Panasonic
7/23 15:42
テカリ石へ。
ミヤマムラサキはいっぱい咲いています。これを目当てに多くの方が訪れているのかな?週末は小屋の予約が満員御礼みたい。
2014年07月23日 15:47撮影 by  DMC-SZ3, Panasonic
4
7/23 15:47
ミヤマムラサキはいっぱい咲いています。これを目当てに多くの方が訪れているのかな?週末は小屋の予約が満員御礼みたい。
池口岳方向からも遠かったが、易老渡からも遠かった。。。
2014年07月23日 15:49撮影 by  DMC-SZ3, Panasonic
2
7/23 15:49
池口岳方向からも遠かったが、易老渡からも遠かった。。。
当時は若かったので無茶したなぁとシミジミ思う。登山を始めて2年目くらいが一番危ない。
2014年07月23日 15:51撮影 by  DMC-SZ3, Panasonic
7
7/23 15:51
当時は若かったので無茶したなぁとシミジミ思う。登山を始めて2年目くらいが一番危ない。
今回も。
2014年07月23日 16:49撮影 by  DMC-SZ3, Panasonic
2
7/23 16:49
今回も。
バイオトイレ。臭いがまったくありません。洋式なので楽です。今どき和式のトイレがある北アの小屋もありますが、疲れた体に和式はキツイです。
2014年07月24日 06:22撮影 by  DMC-SZ3, Panasonic
7/24 6:22
バイオトイレ。臭いがまったくありません。洋式なので楽です。今どき和式のトイレがある北アの小屋もありますが、疲れた体に和式はキツイです。
注意書き。汚物以外は備え付けのダンボール箱へ。その他に浄化槽式のトイレもあります。
2014年07月24日 06:22撮影 by  DMC-SZ3, Panasonic
7/24 6:22
注意書き。汚物以外は備え付けのダンボール箱へ。その他に浄化槽式のトイレもあります。
翌朝。深夜は暴風でした。こちらは下のテント場。
2014年07月24日 06:42撮影 by  DMC-SZ3, Panasonic
7/24 6:42
翌朝。深夜は暴風でした。こちらは下のテント場。
静岡側のガレ。こっちは規模が大きいです。斜面にはウスユキソウ系の草がいっぱい。
2014年07月24日 06:44撮影 by  DMC-SZ3, Panasonic
7/24 6:44
静岡側のガレ。こっちは規模が大きいです。斜面にはウスユキソウ系の草がいっぱい。
モミジカラマツですかね。
2014年07月24日 07:06撮影 by  DMC-SZ3, Panasonic
7/24 7:06
モミジカラマツですかね。
易老岳山頂。ザックをデポして茶臼岳まで行きます。さすがに聖平経由、便ヶ島への下山は無理でした。
2014年07月24日 08:29撮影 by  DMC-SZ3, Panasonic
3
7/24 8:29
易老岳山頂。ザックをデポして茶臼岳まで行きます。さすがに聖平経由、便ヶ島への下山は無理でした。
真ん中が未踏の聖岳。右は未踏の上河内岳。左の兎岳は昨年の夏に変わったルートで登頂している。
2014年07月24日 09:38撮影 by  DMC-SZ3, Panasonic
3
7/24 9:38
真ん中が未踏の聖岳。右は未踏の上河内岳。左の兎岳は昨年の夏に変わったルートで登頂している。
希望峰。南アっぽい(笑)

あとで仁田岳へ寄ります。
2014年07月24日 09:56撮影 by  DMC-SZ3, Panasonic
4
7/24 9:56
希望峰。南アっぽい(笑)

あとで仁田岳へ寄ります。
茶臼岳が見えてきた。先発した山口県から来たテント泊の山口さん(仮称)も休憩中だ。今日は聖平まで行くらしい。私は地元なのであっさり諦めた(^_^;)
2014年07月24日 09:58撮影 by  DMC-SZ3, Panasonic
5
7/24 9:58
茶臼岳が見えてきた。先発した山口県から来たテント泊の山口さん(仮称)も休憩中だ。今日は聖平まで行くらしい。私は地元なのであっさり諦めた(^_^;)
ピンクだからハクサンシャクナゲ?
2014年07月24日 10:16撮影 by  DMC-SZ3, Panasonic
4
7/24 10:16
ピンクだからハクサンシャクナゲ?
仁田池。ピーカンだったら水浴びしたくなる。
2014年07月24日 10:20撮影 by  DMC-SZ3, Panasonic
2
7/24 10:20
仁田池。ピーカンだったら水浴びしたくなる。
空身とはいえ昨日の登りで疲れた体にはきつかったが茶臼岳初登頂。やっぱり前茶臼山や奥茶臼山が好き♪
2014年07月24日 10:41撮影 by  DMC-SZ3, Panasonic
7
7/24 10:41
空身とはいえ昨日の登りで疲れた体にはきつかったが茶臼岳初登頂。やっぱり前茶臼山や奥茶臼山が好き♪
ミヤマキンポウゲ。ハクサンチドリ、キバナノコマノツメ、バイカオウレンなども盛り。やっぱり鹿の食害なのか背の高い草は少なかった。
2014年07月24日 11:03撮影 by  DMC-SZ3, Panasonic
2
7/24 11:03
ミヤマキンポウゲ。ハクサンチドリ、キバナノコマノツメ、バイカオウレンなども盛り。やっぱり鹿の食害なのか背の高い草は少なかった。
木道あります。テントを張りたくなる気持ちの良い草原が多いですけど幕営禁止です。加加森山方面なら・・・無法地帯です(笑)
2014年07月24日 11:08撮影 by  DMC-SZ3, Panasonic
2
7/24 11:08
木道あります。テントを張りたくなる気持ちの良い草原が多いですけど幕営禁止です。加加森山方面なら・・・無法地帯です(笑)
タカネサクラでお花見。
2014年07月24日 11:09撮影 by  DMC-SZ3, Panasonic
1
7/24 11:09
タカネサクラでお花見。
茶臼岳を振り返る。翌日25日は大快晴だったので山口さんは最高の聖岳日和だったことでしょう♪

鹿のせいかブラウジングライン(大台ケ原で覚えた)も見られます。
2014年07月24日 11:09撮影 by  DMC-SZ3, Panasonic
6
7/24 11:09
茶臼岳を振り返る。翌日25日は大快晴だったので山口さんは最高の聖岳日和だったことでしょう♪

鹿のせいかブラウジングライン(大台ケ原で覚えた)も見られます。
仁田岳方面。
2014年07月24日 11:12撮影 by  DMC-SZ3, Panasonic
7/24 11:12
仁田岳方面。
ナナカマドの花。この辺りは熊さんには楽園でしょう。
2014年07月24日 11:18撮影 by  DMC-SZ3, Panasonic
1
7/24 11:18
ナナカマドの花。この辺りは熊さんには楽園でしょう。
振り返るとガスも晴れて富士山もチラリ。
2014年07月24日 11:23撮影 by  DMC-SZ3, Panasonic
1
7/24 11:23
振り返るとガスも晴れて富士山もチラリ。
畑薙ダム。
2014年07月24日 11:23撮影 by  DMC-SZ3, Panasonic
2
7/24 11:23
畑薙ダム。
仁田岳への途中から易老岳〜光岳方面。
2014年07月24日 11:29撮影 by  DMC-SZ3, Panasonic
2
7/24 11:29
仁田岳への途中から易老岳〜光岳方面。
下栗の里も見えました。
2014年07月24日 11:29撮影 by  DMC-SZ3, Panasonic
1
7/24 11:29
下栗の里も見えました。
仁田岳。訪れる人も少ないのでしょう。若干のハイマツ、シャクナゲ漕ぎが必要。
2014年07月24日 11:40撮影 by  DMC-SZ3, Panasonic
1
7/24 11:40
仁田岳。訪れる人も少ないのでしょう。若干のハイマツ、シャクナゲ漕ぎが必要。
海の日の連休中に遭難された方、まだ見つかってないようです。私のプロファイリングだと面平に迷い込み、易老渡〜便ヶ島の間、白薙方面に迷い込んだのではないかと予想。急斜面で最後は滝、崖なので厳しいと思われる。
2014年07月24日 14:43撮影 by  DMC-SZ3, Panasonic
3
7/24 14:43
海の日の連休中に遭難された方、まだ見つかってないようです。私のプロファイリングだと面平に迷い込み、易老渡〜便ヶ島の間、白薙方面に迷い込んだのではないかと予想。急斜面で最後は滝、崖なので厳しいと思われる。
タマゴタケ。まだ食べたことないです。
2014年07月24日 15:12撮影 by  DMC-SZ3, Panasonic
5
7/24 15:12
タマゴタケ。まだ食べたことないです。
無事下山。泣けるほどしんどかったです。このコースでテント泊はヤバイです。日帰りや小屋泊装備なら普通にキツイだけです。
2014年07月24日 15:52撮影 by  DMC-SZ3, Panasonic
3
7/24 15:52
無事下山。泣けるほどしんどかったです。このコースでテント泊はヤバイです。日帰りや小屋泊装備なら普通にキツイだけです。
平成の大合併でマイナス方向に向かってしまったと思う。きっと南信濃村のままならもっと快適な登山口、登山道だったはず。飯田市の怠慢ぶりが現れた看板。
2014年07月24日 15:59撮影 by  DMC-SZ3, Panasonic
1
7/24 15:59
平成の大合併でマイナス方向に向かってしまったと思う。きっと南信濃村のままならもっと快適な登山口、登山道だったはず。飯田市の怠慢ぶりが現れた看板。
飯田市中心部の上海楼で中華そば(並)650円。飯田で唯一行列のできるラーメン屋さんです。安易に大盛りを頼んではいけません。

この界隈を訪れれば、なぜ飯田市が貧しいのか分かると思います。
2014年07月24日 17:51撮影 by  DMC-SZ3, Panasonic
5
7/24 17:51
飯田市中心部の上海楼で中華そば(並)650円。飯田で唯一行列のできるラーメン屋さんです。安易に大盛りを頼んではいけません。

この界隈を訪れれば、なぜ飯田市が貧しいのか分かると思います。
撮影機器:

感想

平日なのにたいへん多くの方が登られていました。昨年のアクセス道路の時間制限がなくなったこともあるのでしょう。まずは飯田市民を代表してお詫びをせねばいけません。アクセス道路の悪さと、登山口のトイレ、登山道の標識の少なさを。お時間のある方はぜひこちらへ意見をあげてください。

http://www.city.iida.lg.jp/soshiki/34/teigen0.html

過去に中央アルプス南端の摺古木山、安平路山の登山に関して、意見を反映して改善されたこともあります。



下山時に県外から来た方に言われた言葉「飯田市は貧しいんですって。」

もちろん私たちが飯田市民だとは知らずに言われた言葉ですが「そのとおりです。すみません。」と心の中で謝りました。

飯田市というのは良い所ですが、とても住み難い場所だと思います。行政と人の心が貧しく閉鎖的で世間知らずです。先日、自動車購入のために住民票をとりましたが、未だに日曜、祝日に住民票をとることもできません。近隣の駒ヶ根市や伊那市は当然できます。飯田市のお役所は自らが「サービス業」であるという自覚が足りません。

全国から多くの方が訪れるこの登山口も行政は知ってか知らずか放置。道路は辛うじて改修されて通らせてくれていますが、その本意は登山者のためではなく、お金を頂いている中電の発電施設維持のためでしょう。少なくとも中心市街地を歩く人よりも登山者の方が多いのに、なぜか中心市街地には莫大な予算を注ぎこんでいます。合併特例債、まさかぜんぶ市役所新築関係に使っているのではないだろうか・・・。

登山口のトイレは地元の山の会が好意で設置して頂いたもの。大変ありがたいことです。トイレの維持というのは大変だし費用もかかりますが、市政の規模からすれば微々たるものです。それに登山者の中ではトイレにお金を払うのは常識ですので、場合によっては欧州の街中にあるようなお金を入れないと入れない電話ボックスみたいなトイレでもいいわけです。近隣では塩見岳の登山口にあたる大鹿村の鳥倉林道の駐車場やトイレ、あれは素晴らしいです。電気がないので真っ暗なことなど問題ではないです(笑)
また光岳小屋まで8時間もかかるのに、途中にトイレはありません。利尻山の様に携帯トイレのブースを設置すれば、女性でも安心して登れます。

交通量の少ない市内の中心部にわけのわからないロータリーを作って自画自賛したりしていないで、全国から南アルプスに憧れ、周到に準備し、期待をいっぱい心とザックに詰めて訪れる方たちを、もっと歓迎する気持ちを持って迎えてあげなければ、飯田市の評価はますます下がる一方だと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2085人

コメント

南ア
nucchiさん、こんにちわ。
難行苦行の山行、お疲れ様でした。
nucchiさんは人並みはずれた体力の持ち主なので
疲れたとか、気力が。。。とか言う事は絶対ないかと思っていましたが
さすがにきつかった様ですね。
でも、記録の合間に余裕も垣間見られます。

私は一時間に一回(いや、もっと?)休みます

ミヤマムラサキ、私も昨日北の方で、見ました

南アフリカの喜望峰、回ってみたいですね
2014/7/27 8:56
Re: 南ア
sakusakuさん、こんばんは。まさかの結核じゃないですよね?戦前生まれの高齢者は保菌している方も多いようですから気をつけてください。

テント泊は昨年9月の後立山縦走以来ですからね。さすがにキツかったです。時間的には余裕の行程でしたから、いっぱい道草してました。

八方のお花は良かったみたいですね♪さすがに光岳には山ガさんは居なかったので、次は白馬かなぁと思っています。
2014/7/27 21:41
憧れのテカリ!
nucchiさん,こんにちは。
南アの中でも,私の憧れの光岳!!
おまけに,1泊とは,なんともうらやましい!
お疲れ様でした。私もいつかはと思いつつ・・・

飯田は良く行きますが,確かにバイパス以外は,
道路が走りにくく感じることもあります。
先日,聖岳へ登った知り合いが,
林道に案内が少なく,1時間くらい迷い,かなりの悪路!
とおっしゃっていました。参考になります。

私は,マイペースでボチボチやってますよ
2014/7/27 17:35
Re: 憧れのテカリ!
totokさん、こんばんは。

少しずつ良くなっているようで安心しました。自然のパワーをいっぱい吸収して元気な体に戻ってくださいね♪私の世代的には元気玉(ドラゴンボール)って言います(笑)

最近は無理にロング日帰りをする気もなくなりました。塩見岳もテント泊で行きたいなぁと思っています。南アは奥深く静かなのでのんびり過ごしたくなります。

聖岳を日帰りされた方ですかね?皆様には大変なご苦労、ご不便をおかけして市民としては申し訳なく思います。毎月タバコ税を5千円以上納めているので強気の苦言を吐かせてもらいました(-。-)y-~

光岳は今度は仏島から尾根を直登する最短バリルートを考えていますが、天敵のヒルだけが問題ですわ(;´д`)
2014/7/27 22:01
またガッツリ♪
ども!nucchiさん、こんばんは〜!

ガッツリ行きましたね 道を歩いたんですね?
南ア最南部は最近興味があるトコです つなげたいトコなんで
コースタイム以外は参考にさせて頂きます
2014/7/28 20:25
Re: またガッツリ♪
momoGさん、こんにちは。

ガッツリ歩いて来ました。人の道をね
今日は檜尾避難小屋から働きぶりを監視してます。
あ、サボってヤマレコ見てますね
明日は池山尾根で下山します♪ガスガスだぁ
2014/7/29 14:53
ひゃ!
透けてる。
2014/7/30 20:12
Re: ひゃ!
ん?

心が清いので透け透けですよ。
2014/7/31 20:53
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

未入力 塩見・赤石・聖 [4日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 塩見・赤石・聖 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 塩見・赤石・聖 [日帰り]
光岳 日帰りチャレンジ
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら