ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 484993
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
妙高・戸隠・雨飾

高妻山、信州山の日・一時の晴れ間で笑顔が戻った百名山行!

2014年07月27日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
10:59
距離
12.7km
登り
1,290m
下り
1,296m

コースタイム

27日(日) 4:20起床
 駐車場5:11−5:35登山口−6:45滑め滝通過
-7:07氷清水-7:34一不動(避難小屋)7:48
-8:02二釈迦-8:15三文殊-8:34四普賢-9:00五地蔵
-9:10六弥勒9:15-9:26七薬師-9:54八観音
-10:11九勢至…(急坂)-11:24十阿弥陀
-11:34高妻山山頂12:12
-13:57六弥勒(弥勒新道)-16:20駐車場

>百名山の原点に敬意を表し、
yumeさんの提案。深田久弥氏が辿った道(途中断念)が
一不動から五地地蔵山(避難小屋まで)らしいです。
このコースを歩くことのなりました。
天候 晴れのち曇り、そして雨・あめ・・・山頂では奇跡の晴れ間。下山途中から曇り。☆長野新潟の県境の山は天候変化が激しいなぁ!!!
過去天気図(気象庁) 2014年07月の天気図
アクセス
登山者用無料駐車場から道を挟んで管理棟。トイレ整備され安心して前泊できます。ただし、今年はマイマイガが異常発生です。
2014年07月27日 20:58撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1
7/27 20:58
登山者用無料駐車場から道を挟んで管理棟。トイレ整備され安心して前泊できます。ただし、今年はマイマイガが異常発生です。
駐車場はこの広さです。わたしたちは21:00着。22:00消灯でしたが、1:00・2:00に到着される方もあり。駐車場内ではエンジンをすぐに切っていただきたいですね。
2014年07月27日 21:00撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
7/27 21:00
駐車場はこの広さです。わたしたちは21:00着。22:00消灯でしたが、1:00・2:00に到着される方もあり。駐車場内ではエンジンをすぐに切っていただきたいですね。
登山者の駐車は禁止されているのですが、上に二台駐車して出発準備をしていました。
2014年07月27日 21:00撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
7/27 21:00
登山者の駐車は禁止されているのですが、上に二台駐車して出発準備をしていました。
オートキャンプ場はこの賑わいです。写真真ん中のコルが一不動。右の頂が五地蔵です。
2014年07月27日 21:05撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1
7/27 21:05
オートキャンプ場はこの賑わいです。写真真ん中のコルが一不動。右の頂が五地蔵です。
馬が見えます
2014年07月27日 05:23撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/27 5:23
馬が見えます
牧場の朝
2014年07月27日 21:07撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
2
7/27 21:07
牧場の朝
一不動登山口入り口。弥勒新道へは右に向かいます。
2014年07月27日 21:09撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1
7/27 21:09
一不動登山口入り口。弥勒新道へは右に向かいます。
この時点では青空いっぱい。
2014年07月27日 20:49撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1
7/27 20:49
この時点では青空いっぱい。
沢の脇を歩くので涼しいです。
2014年07月27日 21:10撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1
7/27 21:10
沢の脇を歩くので涼しいです。
シシウドでしょうか ノダケ?
2014年07月27日 06:04撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/27 6:04
シシウドでしょうか ノダケ?
ヤマアジサイ
2014年07月27日 06:22撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/27 6:22
ヤマアジサイ
歩く人・写真を撮る人・その人たちを撮る私
2014年07月27日 21:11撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1
7/27 21:11
歩く人・写真を撮る人・その人たちを撮る私
下から見る滑め滝の登り。ここが一つの難所です。
2014年07月27日 21:13撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
2
7/27 21:13
下から見る滑め滝の登り。ここが一つの難所です。
上から見るとこんな感じです、結構滑ります。
2014年07月27日 21:13撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1
7/27 21:13
上から見るとこんな感じです、結構滑ります。
クガイソウ
2014年07月27日 06:55撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/27 6:55
クガイソウ
しばらく行くとこんな鎖場もあります。
(h)やはりこの道の法が楽しいよね。
2014年07月27日 21:15撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1
7/27 21:15
しばらく行くとこんな鎖場もあります。
(h)やはりこの道の法が楽しいよね。
慎重に進みます。
2014年07月27日 21:15撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1
7/27 21:15
慎重に進みます。
あれ?天気は下り坂。ガスが出てきます。
2014年07月27日 21:16撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1
7/27 21:16
あれ?天気は下り坂。ガスが出てきます。
沢沿いに進み
2014年07月27日 20:49撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
7/27 20:49
沢沿いに進み
いくつかの鎖場を超え
2014年07月27日 21:17撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1
7/27 21:17
いくつかの鎖場を超え
氷清水に到着、とっても冷たいおいしい水でした。
(h)よい水でした。
2014年07月27日 21:18撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
2
7/27 21:18
氷清水に到着、とっても冷たいおいしい水でした。
(h)よい水でした。
スダヤクシュ??
2014年07月27日 07:26撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/27 7:26
スダヤクシュ??
一不動の避難小屋がようやく見えてきました。結構時間をかけました。
2014年07月27日 21:19撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1
7/27 21:19
一不動の避難小屋がようやく見えてきました。結構時間をかけました。
体調不良のhagureさん。避難小屋で一休みです。
(h)ほんと、もうどうなるかと・・
(y)いびきをかいて寝なかったですね
2014年07月27日 21:20撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
7/27 21:20
体調不良のhagureさん。避難小屋で一休みです。
(h)ほんと、もうどうなるかと・・
(y)いびきをかいて寝なかったですね
若者&中高年の両方の時間帯が記入されているコースマップがありました。
2014年07月27日 21:20撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
7/27 21:20
若者&中高年の両方の時間帯が記入されているコースマップがありました。
あ〜あ・・・もはや天気は…。暗雲立ちこめます。
2014年07月27日 21:21撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1
7/27 21:21
あ〜あ・・・もはや天気は…。暗雲立ちこめます。
出発しましょう
2014年07月27日 21:22撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
7/27 21:22
出発しましょう
天孫降臨 戸隠の里には一筋の光が
(h)余裕なし、こんな光景に気づかないよ、下ばかり見てるから。
(y)天使のハシゴですね、一瞬
2014年07月27日 21:24撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
2
7/27 21:24
天孫降臨 戸隠の里には一筋の光が
(h)余裕なし、こんな光景に気づかないよ、下ばかり見てるから。
(y)天使のハシゴですね、一瞬
ヒメシャジンですか?
2014年07月27日 07:58撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/27 7:58
ヒメシャジンですか?
タカネナデシコ きれいだった
2014年07月27日 08:02撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/27 8:02
タカネナデシコ きれいだった
二釈迦さまに到着です。
この尾根歩きは割と楽で楽しいかったけど・・・(Y)
2014年07月27日 21:27撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
7/27 21:27
二釈迦さまに到着です。
この尾根歩きは割と楽で楽しいかったけど・・・(Y)
シナノオキドリ
2014年07月27日 08:03撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/27 8:03
シナノオキドリ
戸隠山方面はわずか視界があります。
2014年07月27日 21:27撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
2
7/27 21:27
戸隠山方面はわずか視界があります。
このあたりから見えるはずのピラミダルの高妻山はこの程度
(h)残念!
2014年07月27日 21:29撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
2
7/27 21:29
このあたりから見えるはずのピラミダルの高妻山はこの程度
(h)残念!
二釈迦さん辺りからは簡単なアップダウン
2014年07月27日 21:30撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1
7/27 21:30
二釈迦さん辺りからは簡単なアップダウン
あれ?この頂き何でしたっけ?
1676mピークでは東方向(Y)?それとも歩いて来た尾根でしょうか
2014年07月27日 21:31撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
7/27 21:31
あれ?この頂き何でしたっけ?
1676mピークでは東方向(Y)?それとも歩いて来た尾根でしょうか
三文殊さん
2014年07月27日 20:50撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
7/27 20:50
三文殊さん
あちらが五地蔵山ですよ。頑張りましょう
2014年07月27日 21:33撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1
7/27 21:33
あちらが五地蔵山ですよ。頑張りましょう
振り返ると、他にも上ってこられる方がおります、
2014年07月27日 21:35撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
7/27 21:35
振り返ると、他にも上ってこられる方がおります、
五地蔵さん。ほこらがあるところと山頂は別のようです。
2014年07月27日 21:37撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1
7/27 21:37
五地蔵さん。ほこらがあるところと山頂は別のようです。
こちらが山頂1998mです。この辺りからしっかり雨。
2014年07月27日 21:38撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1
7/27 21:38
こちらが山頂1998mです。この辺りからしっかり雨。
六弥勒。雨が本格化してきて雨具を身につけます。CLのHagureさんGOで進みます。
2014年07月27日 21:39撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
7/27 21:39
六弥勒。雨が本格化してきて雨具を身につけます。CLのHagureさんGOで進みます。
七薬師さま前の稜線は大雨。Aoはもう帰ってもいいですよモード。
(h)どういうわけでイケイケになったんでしょうかね?
(Y)辛そうなのにやめると言いませんでしたね。
2014年07月27日 21:40撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1
7/27 21:40
七薬師さま前の稜線は大雨。Aoはもう帰ってもいいですよモード。
(h)どういうわけでイケイケになったんでしょうかね?
(Y)辛そうなのにやめると言いませんでしたね。
七薬師さまの祠
2014年07月27日 21:41撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1
7/27 21:41
七薬師さまの祠
八観音。撤退する勇気も必要です。
(h)今日はその気なし!
2014年07月27日 21:42撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1
7/27 21:42
八観音。撤退する勇気も必要です。
(h)今日はその気なし!
九勢至さん、ガスは深いけど雨は小降りになりました。進みますか。
(h)行きます!
2014年07月27日 21:43撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1
7/27 21:43
九勢至さん、ガスは深いけど雨は小降りになりました。進みますか。
(h)行きます!
本当ならここにピラミダルな高妻山が見えるのです。
(Y)後姿は元気そう(*^_^*)
2014年07月27日 21:44撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1
7/27 21:44
本当ならここにピラミダルな高妻山が見えるのです。
(Y)後姿は元気そう(*^_^*)
何にも見えません、
(h)ほんとに何もない・・・
2014年07月27日 21:44撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1
7/27 21:44
何にも見えません、
(h)ほんとに何もない・・・
さて最後の急坂にとりつきましょう、
(h)下りのことを考えていましたね。こんあ登り印象にないんですけど・・・
2014年07月27日 21:45撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1
7/27 21:45
さて最後の急坂にとりつきましょう、
(h)下りのことを考えていましたね。こんあ登り印象にないんですけど・・・
滑りますよ。慎重に慎重に。
(Y)漏らしたわけでないのにお尻が濡れてるよ
2014年07月27日 21:46撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1
7/27 21:46
滑りますよ。慎重に慎重に。
(Y)漏らしたわけでないのにお尻が濡れてるよ
歩いては休み上っては休む。急坂は延々と続きます。
(h)よく足が前にでたなぁ〜
2014年07月27日 21:46撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
7/27 21:46
歩いては休み上っては休む。急坂は延々と続きます。
(h)よく足が前にでたなぁ〜
急坂終了。後は十阿弥陀さまと山頂を残すのみです。
(h)ここまでくればね
2014年07月27日 21:47撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1
7/27 21:47
急坂終了。後は十阿弥陀さまと山頂を残すのみです。
(h)ここまでくればね
あと少し。あと少し。
2014年07月27日 21:48撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
7/27 21:48
あと少し。あと少し。
十阿弥陀さまに到着。
2014年07月27日 21:49撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
2
7/27 21:49
十阿弥陀さまに到着。
(h)これ記憶にあるぞ。
2014年07月27日 21:49撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1
7/27 21:49
(h)これ記憶にあるぞ。
2014年07月27日 21:51撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
3
7/27 21:51
後は山頂のみ。でもこのガス・がす。
(h)この道、記憶あり。
2014年07月27日 21:52撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1
7/27 21:52
後は山頂のみ。でもこのガス・がす。
(h)この道、記憶あり。
あれが高妻山の頂ですね。
2014年07月27日 21:53撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1
7/27 21:53
あれが高妻山の頂ですね。
三角点タッチ。その脇に座ったままの団体さん。どいてくれないのですよね。
2014年07月27日 21:54撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
2
7/27 21:54
三角点タッチ。その脇に座ったままの団体さん。どいてくれないのですよね。
山頂表示でyumeさんは最近のお気に入りポーズ。
2014年07月27日 21:58撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
5
7/27 21:58
山頂表示でyumeさんは最近のお気に入りポーズ。
定番の山バナナ
(^_^)/□☆□\(^_^ )カンパーイ! オ・ツ・カ・レ
2014年07月27日 21:58撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
2
7/27 21:58
定番の山バナナ
(^_^)/□☆□\(^_^ )カンパーイ! オ・ツ・カ・レ
団体さんが降りていくと、ガスがなってきました。
2014年07月27日 21:59撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1
7/27 21:59
団体さんが降りていくと、ガスがなってきました。
GMさん 晴れをありがとうございました(Y)
向うの人はhagureさんと同じ町の人
2014年07月27日 12:01撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/27 12:01
GMさん 晴れをありがとうございました(Y)
向うの人はhagureさんと同じ町の人
東山・堂津山の向こうには北アルプス。小蓮華?白馬乗鞍?視界不足です。
(Y)思わぬ天気の好天に、皆笑顔がはじけます。
2014年07月27日 22:18撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
3
7/27 22:18
東山・堂津山の向こうには北アルプス。小蓮華?白馬乗鞍?視界不足です。
(Y)思わぬ天気の好天に、皆笑顔がはじけます。
乙妻山方面です。
(h)これ見てない。雲が取れた時があったんですね。ビデオに収まっていないのが残念。
2014年07月27日 22:19撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
2
7/27 22:19
乙妻山方面です。
(h)これ見てない。雲が取れた時があったんですね。ビデオに収まっていないのが残念。
yumeさん大満足のグリコポーズ。
2014年07月27日 22:19撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
2
7/27 22:19
yumeさん大満足のグリコポーズ。
山頂から歩いてきた稜線を望む。
2014年07月27日 22:20撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
2
7/27 22:20
山頂から歩いてきた稜線を望む。
aonumaさんの勇姿、山頂の道標とGMさんも見えます(Y)
2014年07月27日 12:11撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/27 12:11
aonumaさんの勇姿、山頂の道標とGMさんも見えます(Y)
晴れ男のGMさん。帽子を取ってお天道様をお迎えしてくれました。ありがとう。
2014年07月27日 22:20撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
2
7/27 22:20
晴れ男のGMさん。帽子を取ってお天道様をお迎えしてくれました。ありがとう。
信じられないくらいの天候回復です。
2014年07月27日 22:21撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
2
7/27 22:21
信じられないくらいの天候回復です。
山頂を振り返りながら
2014年07月27日 22:21撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1
7/27 22:21
山頂を振り返りながら
イワギキョウ
2014年07月27日 22:22撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1
7/27 22:22
イワギキョウ
青空いっぱいだと笑顔がこぼれます。きてよかったぁ〜
2014年07月27日 22:23撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1
7/27 22:23
青空いっぱいだと笑顔がこぼれます。きてよかったぁ〜
十阿弥陀さまから山頂を望むとこんな感じだったんだ。
2014年07月27日 22:23撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1
7/27 22:23
十阿弥陀さまから山頂を望むとこんな感じだったんだ。
小さいけどツリフネソウに似てます
2014年07月27日 22:25撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1
7/27 22:25
小さいけどツリフネソウに似てます
急坂を下ります。
2014年07月28日 20:40撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1
7/28 20:40
急坂を下ります。
ネマガリダケの急坂もまもなく終了
2014年07月27日 22:26撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
2
7/27 22:26
ネマガリダケの急坂もまもなく終了
振り返るとこんな感じ
2014年07月27日 22:28撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1
7/27 22:28
振り返るとこんな感じ
九勢至さん、七薬師方面の稜線。
2014年07月27日 22:29撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
2
7/27 22:29
九勢至さん、七薬師方面の稜線。
時々振り返る高妻山
(Y)尾根道が見えますね、行と帰りは嘘の様
2014年07月28日 20:37撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1
7/28 20:37
時々振り返る高妻山
(Y)尾根道が見えますね、行と帰りは嘘の様
ピラミダルな形にならないかな?
(h)残念ながらなりませんでしたね。
2014年07月28日 20:34撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1
7/28 20:34
ピラミダルな形にならないかな?
(h)残念ながらなりませんでしたね。
戸隠山方面もばっちりですね。
(h)今度は戸隠だなあ〜。
2014年07月27日 22:32撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1
7/27 22:32
戸隠山方面もばっちりですね。
(h)今度は戸隠だなあ〜。
青空一杯
2014年07月27日 22:32撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1
7/27 22:32
青空一杯
これって本当に同じ日なの?たかだか二時間の違いでこの天気。(h)ほんとに嘘みたいでした・・
2014年07月27日 20:52撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
2
7/27 20:52
これって本当に同じ日なの?たかだか二時間の違いでこの天気。(h)ほんとに嘘みたいでした・・
火打山&妙高山の雲も取れ青空ばっちりです。
2014年07月27日 22:34撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
3
7/27 22:34
火打山&妙高山の雲も取れ青空ばっちりです。
見飽きません
(h)たしかに!
2014年07月28日 06:42撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1
7/28 6:42
見飽きません
(h)たしかに!
六弥勒さんで、晴れ男のGMさんとお別れです。お気をつけて。ありがとうございました。
2014年07月28日 06:43撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1
7/28 6:43
六弥勒さんで、晴れ男のGMさんとお別れです。お気をつけて。ありがとうございました。
弥勒新道は黒姫山を眺めながらの下山です。

2014年07月28日 06:44撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
2
7/28 6:44
弥勒新道は黒姫山を眺めながらの下山です。

妙高山ありがとう。火打山、次行きますね。
2014年07月28日 06:45撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1
7/28 6:45
妙高山ありがとう。火打山、次行きますね。
・・・・ウソ〜下山はガスの中なの??まぁ涼しくていいけど。この下りよく滑ります。
2014年07月28日 06:46撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
7/28 6:46
・・・・ウソ〜下山はガスの中なの??まぁ涼しくていいけど。この下りよく滑ります。
そしてようやく牧場へ到着。戸隠スキー場のある飯縄山西斜面が見られます。
2014年07月28日 06:48撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1
7/28 6:48
そしてようやく牧場へ到着。戸隠スキー場のある飯縄山西斜面が見られます。
このコースの定番「岳」さん。おそば食べたいけど、泥だらけですので…。(h)同じく・・・
2014年07月28日 06:49撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
2
7/28 6:49
このコースの定番「岳」さん。おそば食べたいけど、泥だらけですので…。(h)同じく・・・
駐車場到着。団体さんのバスとhagureさんと同じ方面の男性の車だけですかね?
(h)ベンツのスポーツカーで登山だよ。びっくり!
2014年07月28日 06:50撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1
7/28 6:50
駐車場到着。団体さんのバスとhagureさんと同じ方面の男性の車だけですかね?
(h)ベンツのスポーツカーで登山だよ。びっくり!

感想

プロローグ
7月20日 11:00頃 hagure1945さんから電話が入り、この3連休はどうしているの?
どこか歩いている?。   >これから結婚式です。この時期ちょっと忙しくて…。
H氏:高妻山へ行きたいんだけど計画立ててくれない?  >了解しました。

先日、友達登録していただいているkintakunteさんが高妻山へ行ったレコをあげていたので
早速お借りして、登山計画を立てました。(hagureさんの都合をよく聞かず)

yumesoufさんが計画にすぐ反応して下さりいつもの3名での山旅になります。
計画を立てていたら、その日はhagureさんがお見送りに成田へ行ってからの合流。
えっ、そんなハードなら無理せず次回へまわしますか?
天気予報もいまひとつ思わしくなくなってしまったので、無理はしたくないんですが…・。
そんなこんなでも、どうにか決行と相成りました。
kintakunteさんからもアドバイスいただき、暑さ対策・コース検討しました。
ありがとうございます。

7月26日(土)
予定より早めにお二人が到着。車を一台にして早速戸隠キャンプ場へ向かいます。
信濃町・野尻湖ICが最寄りなのですが、
買い物しながらということで、長野ICで降りて夕食をスーパーで購入し、
21:00には到着。テントを張ったり車内をお休みモードにしたりして22:00には
消灯とあわててみたものの、暗闇での作業で目の上をキリ出血といったハプニング。
まぁたいしたことがなかったので、ほっと一息つけましたが、ご心配かけました。
こういう時ってアルコールは良くないのですが、たしなむ程度ですませます。
30年も前の4人用の登山テントで軽く宴会をして、3人分かれて就寝です。
結構遅くまでマイクロバスや乗用車が出入りしたり、到着したりして、
道路脇の駐車場の出入り口は静かにはなりません。

7月27日(日) 4:20起床
持っていたパンや自家製のミニトマト&キュウリで朝食を済ませ5:00には出発できるよう準備を整えます。
熊本ナンバーと男性と百名山の話で意気投合して、hagureさんの口がなめらかになります。
前日の猛暑日の高妻山は360度見渡せるほどの好天気で大満足の様子でした。
今日は天気が悪くなりそうなので、火打山&妙高山は翌日にまわして疲労回復にあてるそうです。

さて、いよいよ登山開始。マイクロの団体さんは一足早く来るまでキャンプ場の車止めまで向かいます。
こちらは、一歩一歩歩きながら体を登山モードにしていきます。
オートキャンプ場は賑やかそうでした。トイレも整備され、体調を整え登山口へと進みます。
朝日に浴びた戸隠山がとてもきれいでした。
一不動への登山道は沢沿いですので涼しく、楽しさもありました。
途中3名の方に追い抜かれ、早くも2名の方が下山してきます。
座り込んでいた70代のご老人は、昨晩鎖場で暗くなり身の危険を感じて
そこで一泊してきたとのこと・・。コースタイムの設定ミスか?
それほどまでに過酷なのか!!!!?

前日強行スケジュールをこなしてきたhagureさんも元気が出ず、ピッチが上がりません。
何度か休憩を入れ、時には横になる時間を取りながら一不動さまを目指します。
途中このコース唯一水場「氷清水」の水はとても冷たくとってもおいしいものでした。
その後一不動さんの避難小屋に到着です。
ここでもhagureさんはちょこっと横になり体力回復を図ります。
小屋前のコース表の時間が若者用と中高年用に分けて表示してあるのがありがたいですね。
されど出発の頃には暗雲が立ちこめてきました。
この辺りから見られるはずの高妻山も時折一部が見られるものの全容は見られません。

ひとまずここまで・・・。




高妻山は2006年9月に登っている。8年前になる。61歳の時で、5歳年上のYさんと一緒に登ったのだが、Yさんが一不動で体調を崩して、避難小屋で小屋で待つことになり、ただ山頂を踏むという目的のためだけに一不動からピストンしてきただけで、そのコースの想い出などまったくなく、しかも写真を一不動から山頂までのものをものがなくしてしまい、山頂の写真と途中から見えた高妻山の写真2枚しか残っていない。しかもそのファイルまでなくした。
だからどうしてもこの山の映像が撮りたかった。
さらにその後であったが、戸隠スキー場へ出かけた折に、そのスキー場から眺めた戸隠連山のなかで、一際目立っ三角錐の形で高妻山を眺めた時には、その姿に魅了された。
深田久弥も一不動から乙妻山までを目指して、高妻の上りで断念している。8年前には、一不動からの道しかなかったが、鎖場での事故でもあったのか、弥勒尾根の道が開かれて、直接そちらへ登る人が増えているようだ。今回は、AOさんに行きませんかと声かけて、夢さんは白馬行きを中止して参加してくれた。土曜日に妻を成田に見送ってから、5時半に藤岡でユメさんと合流して、6時半にAOさんと合流して、戸隠の駐車場についたのは9時前になった。テントを張って仮眠した。私は催眠剤を飲んで寝たのだが、どうもそれが翌日悪さをしたようだった。
4時半に起きて、テントをしまい、5時過ぎに出発することができたが、
思ったように足が動かず、脳みそと体が眠っているようで、途中で横になって5分ほど寝かせてもらったりした。
途中で、じっと動かない男性がいて、声をかけたら昨夜鎖場の下でビバーグ下のだそうだ。何時に行動していたのだろう。多分、滑滝の下あたりだろう。ともかく、沢沿いの道をボーッとしながら歩いた。
体に力が入らない。平ヶ岳のときとはまったく違うだらし無さだ。最近歌を歌いながら登るということをユメさんと始めた。というのも鼻歌を歌えるのは、心拍数が高くないので、せいぜい110ほどでないと歌えない。
今回はまったく声がえでない。かと言ってどこか苦しいとか痛いとかということもない。歳を取ると分からにことが起こる。一不動には2時間半かかったことになる。8年前は1時間40分であった。小屋で少し横になった。
そういえば、鎖場の下の氷清水はうまかった。
一不動から五地蔵、六弥勒と天気が崩れて雨になる。AOさんはもう今回はやめてもいいか、みたいな気分。雨の中歩くのは嫌だから、普段なら私も下山のことを考えるとやめようというとこなのだが、今回だけは、その気にならなかった。なんとしても山頂まで行こうと思った。再び来れないかもしれないという思いがチラットよぎった瞬間もあるが、具合が悪いのにいけそうな気がしたのだ。雨具をきたが、九勢至につ頃には雨も止んで、最後のきつい登りは、雨中ではない。当然ながら山の姿は見えない。
九勢至から山頂へ8年前は1時間25分かかっていたが、今回も1時間20分程度で登っている。具合が悪い割には頑張っている。(一不動〜山頂、以前は3時間10分)今回は3時間40分ということで、二人に迷惑かけたかな。
山頂で宇都宮から、マイクロバスできたグループが山頂の道標と三角点の場所を占領していて、写真を撮るにも場所をゆずることもなく、マナーの悪さには呆れた。こういうグループを見ると腹が立つのだが、立ててはいけませんね。注意もしませんでしたが、年配者のグループとしては良くないですね。
山頂では、愛知県の蒲郡からきた単独の男性とであった。「蒲郡さん」と呼んでみた。この方が言うには自分がいると必ず晴れる」というのだ。団体さんがいなくなって静かになった山頂が、ぱっと晴れて日が差した。そしてなんと戸隠山の全貌が、さらに乙妻山の方も、遠く北アルプスの山並みも見えた。彼の言うとおりになって展望が得られた。これで二人共満足気分。登って良かった。
下山の途中では高妻山の山容が現れた。また妙高・火打・焼岳が姿を現す。六弥勒から新道を下ると、黒姫山が正面にあって、その死火山の火口が見える。黒姫山と飯綱山とがなだらかな姿を見せている。
この道、かなり急である。それとあまり面白みはない。それと長い・・
たしかに高妻山は2353mと高くはないが、スキー場から眺めた姿から、百名山に挙げられたことに納得する。しかし、その姿をなかなか見ることができないのだ。一不動の道から垣間見る姿もいい。
ともかく、二人に助けれて、目的を達成できて良かった。二人に感謝です。



高妻山へ行きませんかとaonumaからのお誘い、ちょうど深田久弥の「一日二日の百名山」の本を読んでいました、深田久弥も高妻山へは深い思いが残っている山だそうで、戸隠連峰の最高峰でありながら、その姿は戸隠表山の尾根に出るまで見られないそうです。沢沿いの登山道をゆっくりと進みますが、沢の音、鳥の声を聴きながら気持ちいい道もナメに鎖が付いて滑りやすいです。一不動から高妻山のその姿を見られるはずだったのですが、そこに着いた時にはすっかり曇ってしまってました。
以前は五地蔵山に避難小屋があったそうですが、それが今は一不動に有りました。何かこの日はhagureさんの調子が悪そうです。
天気もどんどん悪い方向に向いています、五地蔵山に着くころは雨になってしまいました。雨具を着ながら晴れ以外の登山はしないことにしているaonumaさんは、もう意識は麓に向かって「今日は中止にしませんか」と

具合が悪そうなhagureさんは「いや行きましょう」と何故か高妻に呼ばれているのか意志が固いです(*^_^*)、五地蔵から九勢至までは深くないアップダウンが長いです。いつ岩場になるのだろう、その頃に雨が上がりましたが、ガスって山頂はおろか少し遠くも見えません、お蔭で余り暑くないです。一目であーここかと分かる岩の角度、ストックを仕舞って、その急登にいどみますが、長い事、長い事、中々楽にさせてくれません。

高妻山は「恐妻、それとも??」そんな事を想像しながら登ること6時間余り、やっとその山頂に足を踏みます、山頂は宇都宮から来た団体さんがいっぱいでしたが、昼食を食べている頃下山を始めて、私たち3人だけの静かな山頂になりました、その後名古屋から来たと言う人が登って来て、話をするうちに、何故か雲がどんどん流れて行きます、晴れ男の名古屋のGMさんのお蔭で、あれ程深かったガスが切れて稜線が見えて来ました。

もう私たち3人皆笑顔満面です。あーこれで苦労して登って来て良かったと、今までの曇りが今の喜びを演出していたようでした。この青空は格別です、山ってこいういう事もあるんですね。

早く降りて、この高妻山を下から眺めてみたいと下山します、九勢至、八観音と降りては振り返り、その堂々とした高妻山の姿、登山道を眺めます。左側の妙高、火打山が姿を現わしました、もうずっと私たちの方が下です。足の速い名古屋んGMさんは私たちに追いついて来ました。いろいろ話をしながら下山をすると、何故か疲れも忘れます。六弥勒で一地蔵へ下ってみると言うGMさんと分かれ、私たちは新しい六弥勒新道を下ります。こちろの登山は踏まれてますがネマガリダケが滑りやすい歩きにくい道です、変化が少なく安心感もあって、長さのみが感じられる道でした。

登りはあれ程辛そうだったhagureさんも下りは楽ちんモードです。
黒姫、妙高の雄姿を見ながら下ると、牧場が近くなった頃またまたガスって来ました。麓の牧場に着いてからもキャンプ場には人がいっぱいです。
夏休みで混んでいるんでしょうね、家族連れで賑わうキャンプ場も子供がいれば楽しそうです。

天気もそうですが一時はどうなるかと思った今回の山行でしたが、無事に帰れて、晴れ間も見られ思い出深い高妻山になりました。
aonumaさんhagureさん今回も有難うございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1322人

コメント

おつかれさまでした!
一不動避難小屋と山頂でお会いしました、ソロで登っていた者です。

山頂に着いた時は、あいにくの天気でしたが、その後、晴天になってよかったですね!私も下山中でしたが、立ち止まっていっぱい写真を撮りました。

ここの山は地味ですが、登りがいのある山でよかったと思います。

また、どこかの百名山でお会いしましたら、よろしくお願いします!
三人のみなさま、お疲れ様でした。
2014/7/28 21:50
コメありがとうございます。 おつかれさまでした!
mamamiyanさま、はじめまして。こんにちは。

しっかり覚えております。
あいにくの天気で苦労しましたが
あれだけの演出をしてくれたので、
思い出にも疲労にも大きな記憶を残してくれました。

友達登録していただけたら、
埼玉のhagureさん(既に百名山達成。)
の計画もわかるかも???

公共機関だけでは百名山は難儀でしょう。
ヤマレコ仲間の輪を広げるのもいいですよ。
2014/7/28 23:18
こんにちは(=^・^=)
hagureさま、皆さま、こんにちは♪
高妻山、登頂おめでとうございます。
あいにくのお天気でしたが山頂は晴れたみたいで良かったです
うちはお隣の戸隠が大好きで、なぜか2回も行ってるのに高妻山には行ってないんです
戸隠から周回ルートで牧場に下りてくる際に一不動からの下りを使いましたが、
あそこ、登るの大変そうですよね
うちが高妻山に挑戦する時は心して挑みたいと思います
2014/7/29 10:00
Re: こんにちは(=^・^=)
CaTさんならだいじょうぶ軽いよ。
一不動の登り下りの方がいいな。
最近は大人しい山をやられているけど、一息入れたら、またアルプスですね。
楽しんで、頑張ってね。いいいいパートナーがいていいね
感謝感謝だね・・・
2014/8/1 18:21
無事高妻山を登られ楽しまれた様ですね !(^^)!
皆様今晩はです。それぞれの思いで登られた高妻山は最後は笑顔で迎えられた様でなに寄りでした。確かに登山は一不動コースの方が面白味は沢山有りますね。新道はネマガリダケやネズコの林等を入れるとそこそこ楽しめます。山頂での急な天候回復はサプライズですね。この日の全線は風が強い分足が速かったと思われます。
前日テント泊とすると思い切って戸隠キャンプ場を利用した方が静かだったと思われます。
でも皆様それぞれおつな山行をされています、今後の山行となります。
2014/7/31 22:52
Re: 無事高妻山を登られ楽しまれた様ですね !(^^)!
こんにちは、kintakunteさん

あの天候が急変する同じ日に、西の峰に行っておられたようですね。
高妻山、うわさ通りハードな山塊でした。
それでも山頂での好天はそこまでの厳しさを
一変させる素晴らしさがありました。
黒姫山の西の裾野の眺望もとても見事でした。

次回は乙妻山まで行けるよう準備したいと思います。
でも弥勒新道はどうも私には合わない感じでした。
2014/8/1 21:48
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 妙高・戸隠・雨飾 [日帰り]
戸隠山・高妻山・乙妻山縦走
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら