ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4875213
全員に公開
ハイキング
大峰山脈

【一泊二日テント泊】八経ヶ岳

2022年11月03日(木) ~ 2022年11月04日(金)
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:21
距離
14.3km
登り
1,241m
下り
1,244m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
3:52
休憩
3:02
合計
6:54
11:16
11:20
24
11:44
11:44
31
12:15
12:15
43
12:58
14:44
3
14:47
14:47
21
15:08
15:11
12
15:23
15:37
16
15:53
16:36
14
16:50
16:52
3
16:55
16:55
9
17:04
17:14
2
17:16
2日目
山行
3:08
休憩
0:03
合計
3:11
7:41
41
8:22
8:22
24
8:46
8:47
14
9:01
9:01
106
10:47
10:49
3
10:52
ゴール地点
後日追記
過去天気図(気象庁) 2022年11月の天気図
アクセス
前日に泊まった湯の峰温泉宿から車を2時間ほど走らせて、トンネル西口の登山口へ移動。
道中の紅葉はピーク。車も結構泊まっていたが、まだまだ泊められるスペースあり。
2022年11月03日 10:18撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/3 10:18
前日に泊まった湯の峰温泉宿から車を2時間ほど走らせて、トンネル西口の登山口へ移動。
道中の紅葉はピーク。車も結構泊まっていたが、まだまだ泊められるスペースあり。
駐車料金を支払い、右の登山口から入山。
2022年11月03日 10:21撮影 by  SO-52A, Sony
11/3 10:21
駐車料金を支払い、右の登山口から入山。
歩き始めてしばらくは紅葉が見頃。
2022年11月03日 10:27撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/3 10:27
歩き始めてしばらくは紅葉が見頃。
2022年11月03日 10:28撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/3 10:28
2022年11月03日 10:28撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/3 10:28
2022年11月03日 10:38撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/3 10:38
2022年11月03日 11:04撮影 by  SO-52A, Sony
11/3 11:04
尾根に出て弥山方面へ。
このあたりは紅葉は終わり。
2022年11月03日 11:16撮影 by  SO-52A, Sony
11/3 11:16
尾根に出て弥山方面へ。
このあたりは紅葉は終わり。
歩きやすい道
2022年11月03日 11:22撮影 by  SO-52A, Sony
11/3 11:22
歩きやすい道
2022年11月03日 11:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/3 11:24
2022年11月03日 11:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/3 11:25
2022年11月03日 11:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/3 11:32
2022年11月03日 11:46撮影 by  SO-52A, Sony
11/3 11:46
見下ろす斜面は紅葉がきれい。
2022年11月03日 12:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/3 12:12
見下ろす斜面は紅葉がきれい。
2022年11月03日 12:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/3 12:12
2022年11月03日 12:15撮影 by  SO-52A, Sony
11/3 12:15
2022年11月03日 12:25撮影 by  SO-52A, Sony
11/3 12:25
2022年11月03日 12:28撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/3 12:28
2022年11月03日 12:34撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/3 12:34
身体が仕上がっていて、テント装備でも全然余裕。
2022年11月03日 12:39撮影 by  SO-52A, Sony
11/3 12:39
身体が仕上がっていて、テント装備でも全然余裕。
2022年11月03日 12:44撮影 by  SO-52A, Sony
11/3 12:44
道中の開けた箇所
2022年11月03日 12:46撮影 by  SO-52A, Sony
11/3 12:46
道中の開けた箇所
眺め良し
2022年11月03日 12:46撮影 by  SO-52A, Sony
11/3 12:46
眺め良し
弥山へのラストスパート
2022年11月03日 12:46撮影 by  SO-52A, Sony
11/3 12:46
弥山へのラストスパート
苔に囲まれた道を進むと山小屋。
2022年11月03日 12:57撮影 by  SO-52A, Sony
11/3 12:57
苔に囲まれた道を進むと山小屋。
受付をして設営。
2022年11月03日 13:40撮影 by  SO-52A, Sony
11/3 13:40
受付をして設営。
道中のコンビニでかった鱒寿司とビールで休憩。
最高に旨い。
2022年11月03日 13:44撮影 by  SO-52A, Sony
11/3 13:44
道中のコンビニでかった鱒寿司とビールで休憩。
最高に旨い。
休憩を終えて八経ヶ岳へ向かう。
2022年11月03日 14:45撮影 by  SO-52A, Sony
11/3 14:45
休憩を終えて八経ヶ岳へ向かう。
2022年11月03日 14:51撮影 by  SO-52A, Sony
11/3 14:51
あっという間に八経ヶ岳に到着。
山頂にはシンボルの錫杖が立っている。
2022年11月03日 15:05撮影 by  SO-52A, Sony
11/3 15:05
あっという間に八経ヶ岳に到着。
山頂にはシンボルの錫杖が立っている。
錫杖を掴んで。
2022年11月03日 15:06撮影 by  SO-52A, Sony
1
11/3 15:06
錫杖を掴んで。
2022年11月03日 15:07撮影 by  SO-52A, Sony
11/3 15:07
天気の恵まれた山行。
2022年11月03日 15:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/3 15:09
天気の恵まれた山行。
明星ヶ岳方面。
すぐ隣なので向かってみる。
2022年11月03日 15:09撮影 by  SO-52A, Sony
11/3 15:09
明星ヶ岳方面。
すぐ隣なので向かってみる。
朽木が多い。なんで枯れてしまっているのか?
2022年11月03日 15:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/3 15:13
朽木が多い。なんで枯れてしまっているのか?
2022年11月03日 15:13撮影 by  SO-52A, Sony
11/3 15:13
あっという間に明星ヶ岳山頂。
2022年11月03日 15:33撮影 by  SO-52A, Sony
11/3 15:33
あっという間に明星ヶ岳山頂。
2022年11月03日 15:23撮影 by  SO-52A, Sony
11/3 15:23
左奥:弥山小屋
右手前:八経ヶ岳
2022年11月03日 15:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/3 15:26
左奥:弥山小屋
右手前:八経ヶ岳
明星ヶ岳からも展望が良い
2022年11月03日 15:30撮影 by  SO-52A, Sony
11/3 15:30
明星ヶ岳からも展望が良い
2022年11月03日 15:27撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/3 15:27
2022年11月03日 16:00撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/3 16:00
2022年11月03日 16:00撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/3 16:00
2022年11月03日 16:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/3 16:01
だんだん雲がわいてきた
2022年11月03日 16:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/3 16:01
だんだん雲がわいてきた
2022年11月03日 16:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/3 16:01
2022年11月03日 16:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/3 16:01
お湯を沸かしてコーヒータイム。
2022年11月03日 16:09撮影 by  SO-52A, Sony
11/3 16:09
お湯を沸かしてコーヒータイム。
2022年11月03日 16:22撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/3 16:22
2022年11月03日 16:22撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/3 16:22
明星ヶ岳から八経ヶ岳まで帰還。
2022年11月03日 16:28撮影 by  SO-52A, Sony
11/3 16:28
明星ヶ岳から八経ヶ岳まで帰還。
八経ヶ岳でパノラマ撮影
2022年11月03日 16:31撮影 by  SO-52A, Sony
11/3 16:31
八経ヶ岳でパノラマ撮影
どんどん雲がわいてきた
2022年11月03日 16:38撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/3 16:38
どんどん雲がわいてきた
弥山に雲がかかり始めた。
2022年11月03日 16:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/3 16:43
弥山に雲がかかり始めた。
そろそろ日没なのでテントへ戻る
2022年11月03日 16:46撮影 by  SO-52A, Sony
11/3 16:46
そろそろ日没なのでテントへ戻る
夕日が真っ赤になり始めた
2022年11月03日 16:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/3 16:52
夕日が真っ赤になり始めた
弥山へ寄り道。
2022年11月03日 17:08撮影 by  SO-52A, Sony
11/3 17:08
弥山へ寄り道。
山頂の社
2022年11月03日 16:57撮影 by  SO-52A, Sony
11/3 16:57
山頂の社
雲がかかったり晴れたり。
2022年11月03日 16:56撮影 by  SO-52A, Sony
11/3 16:56
雲がかかったり晴れたり。
2022年11月03日 17:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/3 17:01
火の玉のような夕日。
2022年11月03日 17:03撮影 by  SO-52A, Sony
11/3 17:03
火の玉のような夕日。
雲で光が緩衝されて太陽の形がはっきりと見える。
2022年11月03日 17:03撮影 by  SO-52A, Sony
1
11/3 17:03
雲で光が緩衝されて太陽の形がはっきりと見える。
ざわざわと風の吹く音。雲も結構なスピードで流れていく。
2022年11月03日 17:10撮影 by  SO-52A, Sony
11/3 17:10
ざわざわと風の吹く音。雲も結構なスピードで流れていく。
沈んだ。
2022年11月03日 17:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/3 17:10
沈んだ。
太陽が沈むと月が輝き始めた。
2022年11月03日 17:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/3 17:14
太陽が沈むと月が輝き始めた。
テントへ戻って夕食。
バーナーの調子がいまいちで火力が安定しない。
お湯がなかなか沸かず苦労した
2022年11月03日 17:36撮影 by  SO-52A, Sony
11/3 17:36
テントへ戻って夕食。
バーナーの調子がいまいちで火力が安定しない。
お湯がなかなか沸かず苦労した
パスタとサンドイッチ。
ビールを飲もうと思ったけど寒いので無し。
2022年11月03日 17:55撮影 by  SO-52A, Sony
11/3 17:55
パスタとサンドイッチ。
ビールを飲もうと思ったけど寒いので無し。
外は曇っていて星は見えたり見えなかったり。
テント場は穏やかだが、稜線を吹き抜ける風の音が一晩中響いていた。
2022年11月03日 19:00撮影 by  SO-52A, Sony
11/3 19:00
外は曇っていて星は見えたり見えなかったり。
テント場は穏やかだが、稜線を吹き抜ける風の音が一晩中響いていた。
起床。朝日を期待したがガスってて残念。
2022年11月04日 06:06撮影 by  SO-52A, Sony
11/4 6:06
起床。朝日を期待したがガスってて残念。
雲間から朝焼けの赤色が見えたが、展望は望めない。
2022年11月04日 06:08撮影 by  SO-52A, Sony
11/4 6:08
雲間から朝焼けの赤色が見えたが、展望は望めない。
撮りそこねてた弥山小屋。
2022年11月04日 06:11撮影 by  SO-52A, Sony
11/4 6:11
撮りそこねてた弥山小屋。
お湯を沸かして朝食のスープ。
またもやお湯がなかなか沸かず苦労。
2022年11月04日 06:25撮影 by  SO-52A, Sony
11/4 6:25
お湯を沸かして朝食のスープ。
またもやお湯がなかなか沸かず苦労。
散歩がてら弥山まで行ってみたがガスってて何も見えず。
2022年11月04日 07:06撮影 by  SO-52A, Sony
11/4 7:06
散歩がてら弥山まで行ってみたがガスってて何も見えず。
テント場は8時までに撤収せよとのことなのでさっさと片付けて下山へ。
2022年11月04日 07:38撮影 by  SO-52A, Sony
11/4 7:38
テント場は8時までに撤収せよとのことなのでさっさと片付けて下山へ。
2022年11月04日 08:01撮影 by  SO-52A, Sony
11/4 8:01
降りてくると雲が切れ始めた。
2022年11月04日 08:05撮影 by  SO-52A, Sony
11/4 8:05
降りてくると雲が切れ始めた。
2022年11月04日 08:29撮影 by  SO-52A, Sony
11/4 8:29
八経ヶ岳振り返り。
いつの間にか山体にかかる雲もきえていた。
2022年11月04日 08:38撮影 by  SO-52A, Sony
11/4 8:38
八経ヶ岳振り返り。
いつの間にか山体にかかる雲もきえていた。
下からでも山小屋は見えていたようだ。
2022年11月04日 08:38撮影 by  SO-52A, Sony
11/4 8:38
下からでも山小屋は見えていたようだ。
車を置いてる西口へ降りていく。
尾根は冷たい強風が吹き荒れる。
2022年11月04日 09:00撮影 by  SO-52A, Sony
11/4 9:00
車を置いてる西口へ降りていく。
尾根は冷たい強風が吹き荒れる。
2022年11月04日 09:20撮影 by  SO-52A, Sony
11/4 9:20
2022年11月04日 09:29撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/4 9:29
2022年11月04日 09:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/4 9:30
2022年11月04日 09:34撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/4 9:34
2022年11月04日 09:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/4 9:43
2022年11月04日 09:44撮影 by  SO-52A, Sony
11/4 9:44
登山口付近は本当にきれい。
2022年11月04日 09:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/4 9:45
登山口付近は本当にきれい。
時間も余裕なので登山口近くの沢で一服。
2022年11月04日 10:06撮影 by  SO-52A, Sony
11/4 10:06
時間も余裕なので登山口近くの沢で一服。
バシャバシャと水が跳ねた。
よく見ると魚が次々と遡上していく!
なかなかいいサイズ。
2022年11月04日 10:09撮影 by  SO-52A, Sony
11/4 10:09
バシャバシャと水が跳ねた。
よく見ると魚が次々と遡上していく!
なかなかいいサイズ。
タフを突っ込んで水中撮影。品種はわからないが魚が映っている。
2022年11月04日 10:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/4 10:14
タフを突っ込んで水中撮影。品種はわからないが魚が映っている。
2022年11月04日 10:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/4 10:35
2022年11月04日 10:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/4 10:41
見納めの紅葉。
2022年11月04日 10:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/4 10:44
見納めの紅葉。
2022年11月04日 10:47撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/4 10:47
下山。
2022年11月04日 10:48撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/4 10:48
下山。
駐車場周辺は真っ赤。
2022年11月04日 10:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/4 10:49
駐車場周辺は真っ赤。
トンネル西口から北へ進んで今日の宿泊地である洞川温泉へ向かう。道中の紅葉。
2022年11月04日 11:11撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/4 11:11
トンネル西口から北へ進んで今日の宿泊地である洞川温泉へ向かう。道中の紅葉。
2022年11月04日 11:11撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/4 11:11
2022年11月04日 11:11撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/4 11:11
みたらい渓谷付近
2022年11月04日 11:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/4 11:46
みたらい渓谷付近
紅葉らしい紅葉を楽しめた。
2022年11月04日 11:57撮影 by  SO-52A, Sony
11/4 11:57
紅葉らしい紅葉を楽しめた。
洞川温泉で一泊して翌日には帰路へ。
紀伊遠征は今までに無いほど充実した旅でした。
洞川温泉で一泊して翌日には帰路へ。
紀伊遠征は今までに無いほど充実した旅でした。
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:83人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 大峰山脈 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 大峰山脈 [日帰り]
行者還トンネル西口から弥山・八経ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら