ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 487601
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳

2014-07-27 北岳(南アルプス)

2014年07月27日(日) ~ 2014年07月28日(月)
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
29:26
距離
14.4km
登り
1,955m
下り
1,945m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:50
休憩
1:00
合計
7:50
8:25
8:27
7
8:34
8:34
12
8:46
8:46
135
11:01
11:34
155
14:09
14:32
27
15:43
15:44
25
16:09
2日目
山行
5:13
休憩
0:27
合計
5:40
8:03
29
8:56
8:57
37
9:34
9:35
13
9:48
9:49
9
9:58
10:03
21
10:24
10:26
14
10:40
10:42
69
11:51
12:04
88
13:32
13:33
8
13:41
13:41
2
13:43
ゴール地点
1日目
8:19 広河原インフォメーションセンター
8:25 広河原
8:33 広河原山荘
8:46 白根御池分岐
11:05 二俣
14:32 八本歯のコル
14:55 吊尾根・北岳山荘トラバース道分岐
16:16 北岳山荘

2日目
4:20 北岳山荘 出発
5:48 間ノ岳 山頂
7:30 北岳山荘
北岳山荘の裏の展望ラウンジで朝めし
8:33 トラバースルート分岐
8:56 吊尾根分岐
9:32 北岳
9:48 両俣分岐
9:58 北岳肩ノ小屋
10:25 小太郎尾根分岐
10:42 草すべり分岐
13:49 広河原
天候 1日目 晴れのち曇 時々雨 2日目 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
道は危険ってほどではないんだけど、雪の斜面は、アイゼンあった方が安心。
あと、風が強かった。
その他周辺情報 下山後、町営の温泉に入って帰りました♪
美人の湯だそうです。ツルツルっていうか、ヌルヌルした。
今日もワイワイ、出発〜!\(^^)/
2014年07月27日 08:30撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
2
7/27 8:30
今日もワイワイ、出発〜!\(^^)/
あれに登るのかあ!?(;゜0゜)
2014年07月27日 08:30撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
2
7/27 8:30
あれに登るのかあ!?(;゜0゜)
気持ちのいい樹林帯。
2014年07月27日 08:51撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
7/27 8:51
気持ちのいい樹林帯。
(シモツケソウ)
2014年07月27日 08:56撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
2
7/27 8:56
(シモツケソウ)
ホタルブクロでしょ?
(ヤマホタルプクロ)
2014年07月27日 09:00撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
7/27 9:00
ホタルブクロでしょ?
(ヤマホタルプクロ)
(ミヤママンネングサ)
2014年07月27日 09:00撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
7/27 9:00
(ミヤママンネングサ)
葉っぱはフキに見えるんだけど…。
(マルバダケブキってやっぱりフキかもですね)
2014年07月27日 09:08撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
7/27 9:08
葉っぱはフキに見えるんだけど…。
(マルバダケブキってやっぱりフキかもですね)
沢沿いに登ります。
2014年07月27日 09:12撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
7/27 9:12
沢沿いに登ります。
(タカネグンナイフウロ)
2014年07月27日 09:13撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
7/27 9:13
(タカネグンナイフウロ)
(クガイソウ)
2014年07月27日 09:21撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
7/27 9:21
(クガイソウ)
いい天気〜♪(*^_^*)
2014年07月27日 09:27撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
7/27 9:27
いい天気〜♪(*^_^*)
(ウメハタザオ?)
2014年07月27日 09:56撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
7/27 9:56
(ウメハタザオ?)
(ミヤマカラマツ)
2014年07月27日 10:00撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
7/27 10:00
(ミヤマカラマツ)
2014年07月27日 10:03撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
7/27 10:03
空模様がちょっとあやしくなってきた。
2014年07月27日 10:43撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
7/27 10:43
空模様がちょっとあやしくなってきた。
(ミヤマハナシノブ)
2014年07月27日 10:44撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
7/27 10:44
(ミヤマハナシノブ)
(ミヤマキンバイ)
2014年07月27日 10:49撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
7/27 10:49
(ミヤマキンバイ)
綺麗なつぼみ。
2014年07月27日 10:56撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
7/27 10:56
綺麗なつぼみ。
タンポポ?
(ミヤマタンポポ)
2014年07月27日 10:58撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
7/27 10:58
タンポポ?
(ミヤマタンポポ)
雪渓の始まり。
2014年07月27日 11:09撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
2
7/27 11:09
雪渓の始まり。
雲があー!!(/≧◇≦\)
2014年07月27日 12:28撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
2
7/27 12:28
雲があー!!(/≧◇≦\)
どんどんキツくなる斜面。
nukaboshiさんにお借りした10本爪アイゼンのお陰で安心。
2014年07月27日 12:28撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
7/27 12:28
どんどんキツくなる斜面。
nukaboshiさんにお借りした10本爪アイゼンのお陰で安心。
後ろを振り返って。
2014年07月27日 12:29撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
7/27 12:29
後ろを振り返って。
(ミヤマタネツケバナ)
2014年07月27日 13:25撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
7/27 13:25
(ミヤマタネツケバナ)
(ヤマガラシ)
2014年07月27日 13:28撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
7/27 13:28
(ヤマガラシ)
雨が降ってきたよ〜。
2014年07月27日 13:56撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
7/27 13:56
雨が降ってきたよ〜。
今回、1番重い荷物を背負ってるIさん。
2014年07月27日 14:02撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
7/27 14:02
今回、1番重い荷物を背負ってるIさん。
2014年07月27日 14:04撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
7/27 14:04
2014年07月27日 14:06撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
7/27 14:06
ハイマツが色付いていました。花なのかな?
2014年07月27日 14:07撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
7/27 14:07
ハイマツが色付いていました。花なのかな?
(ツマトリソウ)
2014年07月27日 14:08撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
7/27 14:08
(ツマトリソウ)
(ゴゼンタチバナ)
2014年07月27日 14:09撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
7/27 14:09
(ゴゼンタチバナ)
2014年07月27日 14:24撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
7/27 14:24
2014年07月27日 14:24撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
7/27 14:24
これ、見たかったんです!!ミネウスユキソウ♪(*^_^*)
2014年07月27日 14:26撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
2
7/27 14:26
これ、見たかったんです!!ミネウスユキソウ♪(*^_^*)
ね〜、休憩しましょ〜?(/´△`\)
2014年07月27日 14:39撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
7/27 14:39
ね〜、休憩しましょ〜?(/´△`\)
イワベンケイ
2014年07月27日 14:41撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
7/27 14:41
イワベンケイ
(ハクサンイチゲ)
2014年07月27日 14:41撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
7/27 14:41
(ハクサンイチゲ)
(イワオウギ?)
2014年07月27日 14:44撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
7/27 14:44
(イワオウギ?)
(ミヤマダイコンソウ)
2014年07月27日 14:49撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
7/27 14:49
(ミヤマダイコンソウ)
(シコタンソウ)
2014年07月27日 14:49撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
7/27 14:49
(シコタンソウ)
(シコタンソウのアップ)
2014年07月27日 14:49撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
2
7/27 14:49
(シコタンソウのアップ)
(ツガザクラ)
2014年07月27日 15:00撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
7/27 15:00
(ツガザクラ)
2014年07月27日 15:01撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
7/27 15:01
岩場。ところどころ、ペンキで印しがついてます。
2014年07月27日 15:10撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
7/27 15:10
岩場。ところどころ、ペンキで印しがついてます。
今日は山頂へは行かずに、北岳山荘を目指します。
2014年07月27日 15:15撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
7/27 15:15
今日は山頂へは行かずに、北岳山荘を目指します。
黄色いスミレ。
(タカネスミレ)
2014年07月27日 15:18撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
7/27 15:18
黄色いスミレ。
(タカネスミレ)
2014年07月27日 15:21撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
7/27 15:21
もこもこしてる。
(ミヤママンネングサ)
2014年07月27日 15:22撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
2
7/27 15:22
もこもこしてる。
(ミヤママンネングサ)
(イブキジャコウソウ)
2014年07月27日 15:24撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
7/27 15:24
(イブキジャコウソウ)
花がいっぱい♪(*^_^*)
2014年07月27日 15:25撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
7/27 15:25
花がいっぱい♪(*^_^*)
ビュゴー!!強風に体を持っていかれそう(/≧◇≦\)
2014年07月27日 15:28撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
2
7/27 15:28
ビュゴー!!強風に体を持っていかれそう(/≧◇≦\)
なんか、すごい山に来ちゃったな…(´Д`|||)
2014年07月27日 15:29撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
2
7/27 15:29
なんか、すごい山に来ちゃったな…(´Д`|||)
(タカネコウリンカ)
2014年07月27日 15:31撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
7/27 15:31
(タカネコウリンカ)
(シナノキンバイ)
2014年07月27日 15:34撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
7/27 15:34
(シナノキンバイ)
(タカネグンナイフウロ)
2014年07月27日 15:36撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
7/27 15:36
(タカネグンナイフウロ)
(ヨツバシオガマ)
2014年07月27日 15:36撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
7/27 15:36
(ヨツバシオガマ)
ミネウスユキソウ
2014年07月27日 15:38撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
7/27 15:38
ミネウスユキソウ
トリカブト(キタダケトリカブト?)
2014年07月27日 15:39撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
7/27 15:39
トリカブト(キタダケトリカブト?)
シナノキンバイ
2014年07月27日 15:41撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
2
7/27 15:41
シナノキンバイ
シナノキンバイの群生。
2014年07月27日 15:41撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
7/27 15:41
シナノキンバイの群生。
一面に咲き誇っていました(*^_^*)
2014年07月27日 15:41撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
7/27 15:41
一面に咲き誇っていました(*^_^*)
2014年07月27日 15:42撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
7/27 15:42
ナデシコって、こんな高山に咲いているんですね( ゜o゜)
2014年07月27日 15:47撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
2
7/27 15:47
ナデシコって、こんな高山に咲いているんですね( ゜o゜)
2014年07月27日 15:50撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
7/27 15:50
尾根に出ました〜。
霧がすごい速さで流れて行きます(´Д`|||)
2014年07月27日 15:50撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
7/27 15:50
尾根に出ました〜。
霧がすごい速さで流れて行きます(´Д`|||)
もうちょっとかなあ〜?
2014年07月27日 15:55撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
7/27 15:55
もうちょっとかなあ〜?
北岳山荘が見えた〜!!(/≧◇≦\)
下から強風が吹き上げてます。
2014年07月27日 15:55撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
2
7/27 15:55
北岳山荘が見えた〜!!(/≧◇≦\)
下から強風が吹き上げてます。
風がこええ〜(。>д<)
2014年07月27日 16:05撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
7/27 16:05
風がこええ〜(。>д<)
2014年07月27日 16:07撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
7/27 16:07
お菓子みたい。カワイイ(///ω///)♪
(タカネヤハズハハコ)
2014年07月27日 16:08撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
7/27 16:08
お菓子みたい。カワイイ(///ω///)♪
(タカネヤハズハハコ)
キバナシャクナゲ
2014年07月27日 16:09撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
7/27 16:09
キバナシャクナゲ
イワカガミ
2014年07月27日 16:12撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
7/27 16:12
イワカガミ
(チングルマ)
2014年07月27日 16:14撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
7/27 16:14
(チングルマ)
やっと、やっと、着いたよ〜!!(/≧◇≦\)
2014年07月27日 16:14撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
7/27 16:14
やっと、やっと、着いたよ〜!!(/≧◇≦\)
小屋の外で空を眺めていたら、面白い雲が。
2014年07月27日 16:57撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
3
7/27 16:57
小屋の外で空を眺めていたら、面白い雲が。
どんどん、形が変わっていく〜!!\(◎o◎)/
2014年07月27日 16:57撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
3
7/27 16:57
どんどん、形が変わっていく〜!!\(◎o◎)/
スゲー!!( ; ゜Д゜)
2014年07月27日 17:02撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
5
7/27 17:02
スゲー!!( ; ゜Д゜)
2日目の朝。
2014年07月28日 04:29撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
2
7/28 4:29
2日目の朝。
あれに見えるは、中央アルプス?
2014年07月28日 04:51撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
7/28 4:51
あれに見えるは、中央アルプス?
雲の上に富士さ〜ん♪\(^-^)/
2014年07月28日 04:53撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
4
7/28 4:53
雲の上に富士さ〜ん♪\(^-^)/
太陽が出てきた!!
ちなみに今、間ノ岳に向かってます。
2014年07月28日 05:00撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
3
7/28 5:00
太陽が出てきた!!
ちなみに今、間ノ岳に向かってます。
結構、遠いのお…
2014年07月28日 05:06撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
2
7/28 5:06
結構、遠いのお…
御来光♪\(^-^)/
雲の上だあ〜!!
2014年07月28日 05:11撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
3
7/28 5:11
御来光♪\(^-^)/
雲の上だあ〜!!
そんなこんなで、間ノ岳(あいのたけ)に到着。
2014年07月28日 05:48撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
7/28 5:48
そんなこんなで、間ノ岳(あいのたけ)に到着。
三等三角点がありました。
2014年07月28日 05:49撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
2
7/28 5:49
三等三角点がありました。
間ノ岳 山頂。
2014年07月28日 06:08撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
2
7/28 6:08
間ノ岳 山頂。
MIさんのセクシーポーズ(*≧∀≦*) 隠し撮り
2014年07月28日 06:19撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
2
7/28 6:19
MIさんのセクシーポーズ(*≧∀≦*) 隠し撮り
(チョウノスケソウ)
2014年07月28日 06:31撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
7/28 6:31
(チョウノスケソウ)
あいつが、ナンバーワン!!
2014年07月28日 07:06撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
2
7/28 7:06
あいつが、ナンバーワン!!
山荘の横に見えてたアレが、北岳なんだってさ。
ええ、全然気付いてませんでしたよ…(-_-;)
みんなに、『今さら〜!?』って驚かれた。
2014年07月28日 07:14撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
3
7/28 7:14
山荘の横に見えてたアレが、北岳なんだってさ。
ええ、全然気付いてませんでしたよ…(-_-;)
みんなに、『今さら〜!?』って驚かれた。
そのせいかどうか、コケるnukaboshiさん(σ≧▽≦)σ
2014年07月28日 07:16撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
7/28 7:16
そのせいかどうか、コケるnukaboshiさん(σ≧▽≦)σ
山荘まで戻るだけでも大変(´Д`|||)
2014年07月28日 08:25撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
2
7/28 8:25
山荘まで戻るだけでも大変(´Д`|||)
2014年07月28日 08:31撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
7/28 8:31
(ハハコヨモギ)
2014年07月28日 08:38撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
7/28 8:38
(ハハコヨモギ)
集団。
2014年07月28日 08:39撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
7/28 8:39
集団。
キタダケソウ!!\(◎o◎)/良かった見れた〜♪
2014年07月28日 09:14撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
7/28 9:14
キタダケソウ!!\(◎o◎)/良かった見れた〜♪
面白い形の葉っぱ〜!!
2014年07月28日 09:15撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
7/28 9:15
面白い形の葉っぱ〜!!
(チシマギキョウ)
2014年07月28日 09:26撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
7/28 9:26
(チシマギキョウ)
北岳 山頂!!(*≧∀≦*)
2014年07月28日 09:33撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
7/28 9:33
北岳 山頂!!(*≧∀≦*)
いやー、頑張った〜!!みんな、頑張った〜!!d=(^o^)=b
2014年07月28日 09:36撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
5
7/28 9:36
いやー、頑張った〜!!みんな、頑張った〜!!d=(^o^)=b
ここも、三等三角点。
2014年07月28日 09:38撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
7/28 9:38
ここも、三等三角点。
肩の小屋にヘリコプターが来てた。
2014年07月28日 09:55撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
2
7/28 9:55
肩の小屋にヘリコプターが来てた。
ご、ご安全に!!( ; ゜Д゜)
2014年07月28日 09:55撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
2
7/28 9:55
ご、ご安全に!!( ; ゜Д゜)
かっこええ〜♪
2014年07月28日 10:14撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
2
7/28 10:14
かっこええ〜♪
(テガタチドリ)
2014年07月28日 10:36撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
7/28 10:36
(テガタチドリ)
2014年07月28日 10:37撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
7/28 10:37
クルマユリ
2014年07月28日 10:42撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
7/28 10:42
クルマユリ
(ハクサンフウロ)
2014年07月28日 10:49撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
2
7/28 10:49
(ハクサンフウロ)
(ミヤマカラマツ)
2014年07月28日 10:49撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
7/28 10:49
(ミヤマカラマツ)
(イワオトギリ)
2014年07月28日 11:32撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
7/28 11:32
(イワオトギリ)
(タカネナデシコ)
2014年07月28日 11:39撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
7/28 11:39
(タカネナデシコ)
(ムカゴトラノオ)
2014年07月28日 11:41撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
2
7/28 11:41
(ムカゴトラノオ)
下山中も花いっぱい♪(*^_^*)
2014年07月28日 11:47撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
7/28 11:47
下山中も花いっぱい♪(*^_^*)
『疲れたナッシー!!(/≧◇≦\)』
突然、ふなっしー化するIさん(゜ロ゜;
2014年07月28日 11:48撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
7/28 11:48
『疲れたナッシー!!(/≧◇≦\)』
突然、ふなっしー化するIさん(゜ロ゜;
2014年07月28日 12:33撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
7/28 12:33
白いナデシコ。
(センジュガンピ)
2014年07月28日 12:35撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
7/28 12:35
白いナデシコ。
(センジュガンピ)
2014年07月28日 12:42撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
7/28 12:42
降りてきたよ〜(^o^)
2014年07月28日 12:44撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
7/28 12:44
降りてきたよ〜(^o^)

感想

今回は一泊で行けて良かったと思います。
夏の北岳って午後は必ずといっていいほどガスりますので、泊まって翌朝ご来光を眺めたり展望を楽しんだりするのが理想です。
星空も素晴らしかったですね。ちょうど新月でしたので満天の星でした。できれば午後9時ころ夏の天の川を見たかったのですがそんな体調ではなかったので午前3時の秋から冬の星座と冬の天の川で我慢しました。わずか5分の間に3個流れ星も見ました。
久々に間ノ岳・北岳を楽しむことができました。
ご同行いただいた皆さんありがとうございました。

初の南アルプス。お誘いを受けるまで、北岳という山を知りませんでした。
富士山の次に高い山だそうです。知らんわ~(;´∀`)
キタダケソウという、固有種があるという話しを聞いて楽しみだったのと、みんなで山小屋泊というのもワクワクでした。
ただ、かなりの高山という事で、正直、ちょっとビビってましたf(^ー^;

まあ、みんなに引っ張られて、なんとか無事に帰ってこられましたよ~。
キタダケソウも見る事が出来て、他にも色々な植物を見る事が出来ました。
あんまり余裕はなかったんだけど(^_^; 里山を歩くようにはいきませんよね。
雪の斜面を登っているあたりから、徐々に息苦しくなり、nukaboshiさんから、自分のペースでゆっくり歩くようにと指示を受け、そのうちに少しづつ順応出来ました。

2日目、間ノ岳に行ったのですが、カメラ以外の荷物を全部、北岳山荘に置いていったのでログを録ってないです(^_^;)
あと、山荘では夕飯を頂いたのですが、写真撮る前に完食しちゃって、画像無しです。おかわりまでしちゃったよ…。
メインのおかずは、白身魚の煮付けでしたね。
山小屋で魚とは、考えようによっては、かなり贅沢かな?(*^^*)

今まで、写真でしか見たことの無いような景色。空。花。雲の上の日の出。
高山での雨、それなりの強風も体験出来た。
参加できて良かった~(*^^*)


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1184人

コメント

お久です!soyanoさん(^_^*)
前回のレコから1ヶ月以上…
お天気のことでイジったから凹んじゃったのかとおもって 心配してましたよ〜(~_~;)

また皆さんとワイワイ♪ スゴイとこ行ってたんですね〜(O_o)!

そして今回も綺麗な花をたくさん堪能できていぃですね〜(^_^*)

山小屋泊!いぃですねー(#^.^#)
ワタシの目標(漠然とですが)
『お泊りアルプス』なんですよ!
羨ましい♪♪o(^▽^)o

下界に帰っても 暑さに負けず
またお山頑張ってください!
レコ楽しみにしてます♪(´ε` )
2014/8/2 18:59
happinessさん(*^_^*)ご無沙汰しちゃいました~
ご心配おかけしちゃってスミマセン(;´∀`)
しばらく山に行けなかったのは、天気のせいと、あと、やっぱり少し体が夏バテしてるんだと思います。
暑い日が続いてますね…。
今日も館林が日本一獲ったど~!!(/≧◇≦\)いらんわ~!!

happinessさんの、お泊まりアルプス、叶うといいですね((o(^∇^)o))
お金があれば、山小屋泊でなんとかなりますよ~。
お金が無いと、ブルーシートになりますが…(´Д`|||)

そろそろ、仙人ヶ岳のセンブリも咲いてると思うので、見に行きたいです♪(*^_^*)
2014/8/2 20:29
soyanoさんども(^-^)
とうとうブルーシートタープの実践デビュー!?じゃなくて
セレブに小屋だったんですね(^-^) 北岳じゃヤバイか
未体験の泊まり山行、羨ましいです。
とうとう晴れもゲットしたようですし(笑)

うちも盆休みは天気次第ですが北東北廻るか、もしくわ
Soyanoさんの後を追うか考えてます♪
2日で三山歩いて奈良田に降りたかったけど厳しいかなぁ
2014/8/4 7:03
お久し振りです(^_^;
スミマセン(;´∀`)ご無沙汰です~。
いやー、一人でだったらブルーシートでも良かったんだけど、今回はパーティーにお誘いしていただいての参加でしたので。
ブルーシートは、中央アルプスでやってきました(*≧∀≦*)

2日で3山?白峰三山っていうのですか?かなり大変そうですよね(´Д`|||)
でも、アオバくんなら、行けちゃいそうな気がする…(^_^;
2014/8/8 3:05
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [3日]
北岳、間ノ岳:二俣、八本歯のコル経由
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら