ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 487628
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山

日本3大アルプス 大縦走「1st Stage北アルプス編」室堂〜新穂高温泉

2014年07月20日(日) ~ 2014年07月26日(土)
 - 拍手
GPS
152:00
距離
61.4km
登り
4,624m
下り
5,977m

コースタイム

1日目
山行
6:05
休憩
0:15
合計
6:20
8:40
230
立山室堂山荘前
12:30
12:30
75
13:45
14:00
60
2日目
山行
12:00
休憩
0:25
合計
12:25
4:55
175
7:50
7:50
195
11:05
11:30
240
15:30
15:30
80
16:50
16:50
30
3日目
山行
10:20
休憩
0:20
合計
10:40
5:50
90
7:20
7:20
20
7:40
7:40
0
7:40
7:50
120
9:50
10:00
230
13:50
13:50
10
14:00
14:00
10
14:10
14:10
140
4日目
山行
9:15
休憩
1:40
合計
10:55
5:45
135
8:00
8:20
0
8:20
8:20
10
8:30
9:00
80
10:20
10:30
120
12:30
13:00
50
13:50
14:00
120
16:00
16:00
40
16:40
5日目
山行
4:50
休憩
0:40
合計
5:30
7:10
180
10:10
10:10
10
10:20
11:00
70
12:10
12:10
30
12:40
6日目
山行
5:20
休憩
0:10
合計
5:30
7:50
55
8:45
8:45
55
9:40
9:40
60
10:40
9:50
20
10:10
10:10
80
11:30
11:40
40
12:20
12:20
10
12:30
12:30
0
12:30
新穂高温泉バスターミナル
天候 7/20:曇 7/21:晴れ 7/22:晴れ/曇 7/23:晴れ/曇 7/24:風雨濃霧 7/25:晴れ/曇 7/26:晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
新宿(7/19 23:00発)より「さわやか信州号」深夜バスにて扇沢(7/20 05:05着)
扇沢(7/20 06:30始発)より立山アルペンルートにて室堂(7/20 07:55着)
コース状況/
危険箇所等
ー柴押糎淇Д姥胸柿顱比較的に雪渓が多いが問題ない、五色ケ原山荘ではお風呂にはいれます。(石鹸で身体を洗う事は出来ないが、大きな浴槽もありシャワーで汗を流しお湯に浸かると癒されます、トイレもきれい)
五色ケ原〜薬師岳山荘:スゴ乗越小屋を過ぎて間山手前に登りで距離にある雪渓あり(軽アイゼン必要)、北薬師岳〜薬師岳に岩場があり浮石注意、薬師岳山荘は天水使用のため飲用不可、スゴ乗越小屋で少し多めに水を確保しておく
L師岳山荘〜黒部五郎小舎:薬師岳山荘を出てから1.5時間で薬師峠キャンプ場で水が確保出来る、黒部五郎岳からカール側に下るがザレ場であり転倒注意、カールに下りてからは岩場が多く濃霧時は迷いやすい
す部五郎小舎〜三俣山荘:三俣蓮華岳手前より三俣山荘へのトラバースルートがあるが、雪渓でルートが判り難く踏み跡が無いので三俣蓮華岳経由を推奨する
セ伊鷸柿顱創姫岳、水晶岳:鷲羽岳はザレ場が多い、また水晶岳は山頂までの20分は岩場でストックは無い方が良い、ワレモ北分岐より黒部源流ルートがあるが雪渓でスノーブリッジ注意となっている、きついが鷲羽岳経由での三俣山荘下山を推奨する、三俣山荘では鹿肉の食用を推奨している(当日の夕食は鹿肉シチュウであった)
三俣山荘〜双六小屋〜鏡平山荘:風雨、濃霧のため槍ヶ岳行を止め新穂高温泉への下山とした、この間のルートも雪渓が多く注意(用心のため軽アイゼンを用意)、双六小屋のコーヒーは濡れた身体を温めてくれた(トイレもきれい)
Ф席浸柿顱楚景羚皺浩堯多少雪渓が残っているが問題ない、下りの傾斜がきついので登りの人との離合に注意、登山口からは林道を約2時間歩くが途中風穴がたくさんあり岩の間からの冷たい風が心地よい
7/20 05:05 扇沢に到着
2014年07月20日 05:27撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/20 5:27
7/20 05:05 扇沢に到着
くろよんダムの放水
2014年07月20日 06:59撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/20 6:59
くろよんダムの放水
大観峰からの立山
2014年07月20日 07:27撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/20 7:27
大観峰からの立山
7/20 08:00 室堂に到着
2014年07月20日 08:30撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/20 8:30
7/20 08:00 室堂に到着
7/20 08:40 立山室堂山荘前でH江さんと合流、北アルプス縦走にいざ出発
2014年07月20日 08:47撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
7/20 8:47
7/20 08:40 立山室堂山荘前でH江さんと合流、北アルプス縦走にいざ出発
いきなり雪渓を登ります
2014年07月20日 09:12撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/20 9:12
いきなり雪渓を登ります
今年の室堂は残雪が多いような・・・
2014年07月20日 09:13撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/20 9:13
今年の室堂は残雪が多いような・・・
ツガザクラ
2014年07月20日 10:03撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/20 10:03
ツガザクラ
竜王岳の分岐
2014年07月20日 10:11撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/20 10:11
竜王岳の分岐
2014年07月20日 10:17撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/20 10:17
鬼岳付近で雷鳥発見
2014年07月20日 10:19撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/20 10:19
鬼岳付近で雷鳥発見
シナノキンバイ
2014年07月20日 10:50撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/20 10:50
シナノキンバイ
2014年07月20日 10:50撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/20 10:50
鬼岳東面です
2014年07月20日 11:23撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/20 11:23
鬼岳東面です
雪渓を越え獅子岳に向かいます
2014年07月20日 11:24撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/20 11:24
雪渓を越え獅子岳に向かいます
黒部湖が見えます
2014年07月20日 11:24撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/20 11:24
黒部湖が見えます
雪渓を慎重に下る
2014年07月20日 11:29撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/20 11:29
雪渓を慎重に下る
ハクサンチドリ
2014年07月20日 11:47撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/20 11:47
ハクサンチドリ
7/20 12:20 獅子岳山頂(2741m)
2014年07月20日 12:22撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/20 12:22
7/20 12:20 獅子岳山頂(2741m)
獅子岳山頂
2014年07月20日 12:22撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/20 12:22
獅子岳山頂
一輪のクロユリ発見
2014年07月20日 12:50撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/20 12:50
一輪のクロユリ発見
谷底に吸い込まれそうです
2014年07月20日 13:07撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/20 13:07
谷底に吸い込まれそうです
ミヤマクワガタ
2014年07月20日 13:09撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/20 13:09
ミヤマクワガタ
トウヤクリンドウ
2014年07月20日 13:16撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/20 13:16
トウヤクリンドウ
獅子岳のハシゴを下る
2014年07月20日 13:22撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/20 13:22
獅子岳のハシゴを下る
ハクサンフウロ
2014年07月20日 13:26撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/20 13:26
ハクサンフウロ
ハクサンシャクナゲ
2014年07月20日 13:39撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/20 13:39
ハクサンシャクナゲ
ザラ峠
2014年07月20日 13:46撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/20 13:46
ザラ峠
ザラ峠で最後の休憩
2014年07月20日 13:46撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/20 13:46
ザラ峠で最後の休憩
2014年07月20日 14:02撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/20 14:02
五色ケ原です
2014年07月20日 14:17撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/20 14:17
五色ケ原です
2014年07月20日 14:17撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/20 14:17
五色ヶ原山荘、お風呂に入れてサッパリしての夕食です
2014年07月20日 17:14撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/20 17:14
五色ヶ原山荘、お風呂に入れてサッパリしての夕食です
五色ヶ原の夜明
2014年07月21日 04:03撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
7/21 4:03
五色ヶ原の夜明
7/21 04:55 五色ヶ原山荘を出発
2014年07月21日 04:54撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
7/21 4:54
7/21 04:55 五色ヶ原山荘を出発
お花畑(黄:シナノキンバイ 白:ハクサンイチゲ)
2014年07月21日 05:18撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
7/21 5:18
お花畑(黄:シナノキンバイ 白:ハクサンイチゲ)
鳶山では濃霧に包まれました
2014年07月21日 05:27撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/21 5:27
鳶山では濃霧に包まれました
よく落ちないです
2014年07月21日 05:34撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/21 5:34
よく落ちないです
やはり危険個所で立ち入り禁止
2014年07月21日 05:34撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/21 5:34
やはり危険個所で立ち入り禁止
2014年07月21日 06:12撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/21 6:12
鳶山を越えるとガスが晴れました
2014年07月21日 06:30撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/21 6:30
鳶山を越えるとガスが晴れました
ハクサンシャクナゲ
2014年07月21日 06:32撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/21 6:32
ハクサンシャクナゲ
今日目指す薬師岳が見えてきました
2014年07月21日 07:09撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
7/21 7:09
今日目指す薬師岳が見えてきました
2014年07月21日 07:10撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/21 7:10
その前に越中沢岳を越えなければ
2014年07月21日 07:10撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/21 7:10
その前に越中沢岳を越えなければ
薬師岳が近づいてきました
2014年07月21日 07:33撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/21 7:33
薬師岳が近づいてきました
遠くに見えるのは手前が黒部五郎岳、奥が笠ケ岳のようです
2014年07月21日 07:43撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/21 7:43
遠くに見えるのは手前が黒部五郎岳、奥が笠ケ岳のようです
7/21 07:50 越中沢岳山頂(2591.4m)
2014年07月21日 07:54撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/21 7:54
7/21 07:50 越中沢岳山頂(2591.4m)
越中沢岳からの急坂
2014年07月21日 08:23撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/21 8:23
越中沢岳からの急坂
岩場が多くロープで下ります
2014年07月21日 08:29撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
7/21 8:29
岩場が多くロープで下ります
2014年07月21日 08:33撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/21 8:33
2014年07月21日 09:09撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/21 9:09
スゴノ頭
2014年07月21日 09:35撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/21 9:35
スゴノ頭
2014年07月21日 09:59撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/21 9:59
2014年07月21日 10:28撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/21 10:28
2014年07月21日 10:28撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/21 10:28
7/21 11:05 スゴ乗越小屋到着 昼食を取りました、またここで水の補給
2014年07月21日 11:23撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/21 11:23
7/21 11:05 スゴ乗越小屋到着 昼食を取りました、またここで水の補給
間山手前の大雪渓、ここを登りますが軽アイゼンが必要です。上の方はガスって見えません
2014年07月21日 13:07撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/21 13:07
間山手前の大雪渓、ここを登りますが軽アイゼンが必要です。上の方はガスって見えません
間山山頂(2585.2m)
2014年07月21日 13:34撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/21 13:34
間山山頂(2585.2m)
間山の西側斜面は崩落してます
2014年07月21日 13:39撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/21 13:39
間山の西側斜面は崩落してます
間山山頂より槍ヶ岳が見えます。
2014年07月21日 13:51撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/21 13:51
間山山頂より槍ヶ岳が見えます。
北薬師岳の岩場、浮石に注意
2014年07月21日 14:58撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/21 14:58
北薬師岳の岩場、浮石に注意
雷鳥が山道にいました
2014年07月21日 15:21撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/21 15:21
雷鳥が山道にいました
横から雛鳥も現れました
2014年07月21日 15:22撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/21 15:22
横から雛鳥も現れました
7/21 15:30 北薬師岳山頂(2900m)
2014年07月21日 15:31撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/21 15:31
7/21 15:30 北薬師岳山頂(2900m)
薬師岳に向けて出発
2014年07月21日 15:31撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/21 15:31
薬師岳に向けて出発
目指す薬師岳が見えてきた
2014年07月21日 15:50撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
7/21 15:50
目指す薬師岳が見えてきた
7/21 16:55 薬師岳山頂(百名山2926m)
2014年07月21日 16:54撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/21 16:54
7/21 16:55 薬師岳山頂(百名山2926m)
間もなく薬師岳山頂
2014年07月21日 16:54撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/21 16:54
間もなく薬師岳山頂
7/21 薬師岳山頂(百名山)ガスってます
2014年07月21日 17:00撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/21 17:00
7/21 薬師岳山頂(百名山)ガスってます
薬師岳山頂からの眺め、薬師岳山荘に着く10分前に雨に降られました
2014年07月21日 17:01撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/21 17:01
薬師岳山頂からの眺め、薬師岳山荘に着く10分前に雨に降られました
7/22 薬師岳山荘の朝食、夕食は軽い熱中症になり900円のうどんと600円のポカリで済ませました。ゆっくりやすんだおかげで、朝から食欲旺盛でした
2014年07月22日 05:14撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/22 5:14
7/22 薬師岳山荘の朝食、夕食は軽い熱中症になり900円のうどんと600円のポカリで済ませました。ゆっくりやすんだおかげで、朝から食欲旺盛でした
7/22 05:55 薬師岳山荘出発(熱中症対策で濡れタオルを首に巻きました)
2014年07月22日 05:54撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/22 5:54
7/22 05:55 薬師岳山荘出発(熱中症対策で濡れタオルを首に巻きました)
薬師峠
2014年07月22日 06:31撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/22 6:31
薬師峠
太郎平小屋が見えます
2014年07月22日 06:41撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/22 6:41
太郎平小屋が見えます
手前の薬師峠キャンプ場で水を補給し太郎兵衛平の木道を行く、気持ち良い散策です
2014年07月22日 07:30撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/22 7:30
手前の薬師峠キャンプ場で水を補給し太郎兵衛平の木道を行く、気持ち良い散策です
イワイチョウ
2014年07月22日 08:19撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/22 8:19
イワイチョウ
2014年07月22日 08:19撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/22 8:19
北ノ俣岳を越えて黒部五郎に向かいます
2014年07月22日 09:18撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/22 9:18
北ノ俣岳を越えて黒部五郎に向かいます
7/22 09:55 北ノ俣岳山頂(2661.2m)
2014年07月22日 10:05撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/22 10:05
7/22 09:55 北ノ俣岳山頂(2661.2m)
ミネズオウ
2014年07月22日 10:41撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/22 10:41
ミネズオウ
巨岩を越えます
2014年07月22日 10:56撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/22 10:56
巨岩を越えます
ベニバナイチゴ
黒部五郎岳が見えました
2014年07月22日 12:26撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/22 12:26
黒部五郎岳が見えました
後ろは越えてきた北ノ俣岳
2014年07月22日 12:27撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/22 12:27
後ろは越えてきた北ノ俣岳
イワギキョウ
2014年07月22日 12:58撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/22 12:58
イワギキョウ
黒部五郎岳の山頂を目指します(イワギキョウとミヤマダイコンソウ)
2014年07月22日 13:05撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/22 13:05
黒部五郎岳の山頂を目指します(イワギキョウとミヤマダイコンソウ)
黒部五郎岳の肩、ここでザックをデポして山頂にいきます
2014年07月22日 13:47撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/22 13:47
黒部五郎岳の肩、ここでザックをデポして山頂にいきます
もうすぐ黒部五郎岳の肩です
2014年07月22日 13:48撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/22 13:48
もうすぐ黒部五郎岳の肩です
7/22 14:00 黒部五郎岳山頂(百名山 2839.6m)
2014年07月22日 14:09撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/22 14:09
7/22 14:00 黒部五郎岳山頂(百名山 2839.6m)
黒部五郎岳のカール
2014年07月22日 14:40撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/22 14:40
黒部五郎岳のカール
カールにはまだたくさんの雪渓があります
2014年07月22日 14:57撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/22 14:57
カールにはまだたくさんの雪渓があります
奇岩1、真っ二つに割れています
2014年07月22日 15:10撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/22 15:10
奇岩1、真っ二つに割れています
奇岩2、地底から湧き出たようです
2014年07月22日 15:20撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/22 15:20
奇岩2、地底から湧き出たようです
7/23 黒部五郎小舎の朝食
2014年07月23日 04:37撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/23 4:37
7/23 黒部五郎小舎の朝食
7/23 05:45 黒部五郎小舎出発
2014年07月23日 05:44撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/23 5:44
7/23 05:45 黒部五郎小舎出発
2014年07月23日 06:45撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/23 6:45
7/23 07:55 三俣蓮華岳山頂(三百名山 2841m) 槍ヶ岳が近くに見えます
2014年07月23日 07:56撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/23 7:56
7/23 07:55 三俣蓮華岳山頂(三百名山 2841m) 槍ヶ岳が近くに見えます
2014年07月23日 07:56撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/23 7:56
2014年07月23日 07:57撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/23 7:57
三俣蓮華岳から鷲羽岳、水晶岳を望む
2014年07月23日 07:57撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/23 7:57
三俣蓮華岳から鷲羽岳、水晶岳を望む
鷲羽岳中腹の鷲羽池、その向こうに槍ヶ岳が見えます
2014年07月23日 10:15撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/23 10:15
鷲羽岳中腹の鷲羽池、その向こうに槍ヶ岳が見えます
7/23 10:25 鷲羽岳山頂(百名山 2924.2m) 何故かこの山頂から携帯が繋がりました
2014年07月23日 10:36撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/23 10:36
7/23 10:25 鷲羽岳山頂(百名山 2924.2m) 何故かこの山頂から携帯が繋がりました
水晶小屋で昼食し向かいの野口五郎岳を望む
2014年07月23日 12:32撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/23 12:32
水晶小屋で昼食し向かいの野口五郎岳を望む
7/23 13:55 水晶岳山頂(百名山 2986m) 狭い山頂でした、山頂手前は険しい岩場です
2014年07月23日 13:35撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/23 13:35
7/23 13:55 水晶岳山頂(百名山 2986m) 狭い山頂でした、山頂手前は険しい岩場です
水晶岳山頂でたたずむH江さん
2014年07月23日 13:35撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/23 13:35
水晶岳山頂でたたずむH江さん
三俣山荘への帰りも同じルートを選択しました。
2014年07月23日 14:21撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/23 14:21
三俣山荘への帰りも同じルートを選択しました。
ワリモ岳の先に鷲羽岳が見えます
2014年07月23日 14:21撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/23 14:21
ワリモ岳の先に鷲羽岳が見えます
水晶岳には沢山の高山植物が咲いてます(黄:シナノキンバイ 白:タカネツメクサ)
2014年07月23日 14:22撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/23 14:22
水晶岳には沢山の高山植物が咲いてます(黄:シナノキンバイ 白:タカネツメクサ)
タカネツメクサ
2014年07月23日 14:23撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/23 14:23
タカネツメクサ
タカネスミレ
2014年07月23日 14:29撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/23 14:29
タカネスミレ
ハクサンイチゲとハクサンシャクナゲ
2014年07月23日 14:43撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/23 14:43
ハクサンイチゲとハクサンシャクナゲ
鷲羽岳を7越え下ったら三俣山荘です
2014年07月23日 15:21撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/23 15:21
鷲羽岳を7越え下ったら三俣山荘です
7/24 07:10 三俣山荘出発:激しい風雨と濃霧のため槍ヶ岳行予定を変更して奥穂高温泉に下山を決定
2014年07月24日 07:11撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/24 7:11
7/24 07:10 三俣山荘出発:激しい風雨と濃霧のため槍ヶ岳行予定を変更して奥穂高温泉に下山を決定
双六小屋までにいくつも雪渓を渡ります。濃霧で先が見えなかったり、強風で飛ばされそうになったりです
2014年07月24日 08:47撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/24 8:47
双六小屋までにいくつも雪渓を渡ります。濃霧で先が見えなかったり、強風で飛ばされそうになったりです
双六小屋でコーヒーを飲み、出発して間もなくクロユリを発見
2014年07月24日 11:12撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/24 11:12
双六小屋でコーヒーを飲み、出発して間もなくクロユリを発見
弓折峠のお花畑(赤:コイワカガミ 白:ハクサンイチゲ)
2014年07月24日 11:21撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/24 11:21
弓折峠のお花畑(赤:コイワカガミ 白:ハクサンイチゲ)
マイヅルソウ
2014年07月24日 11:25撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/24 11:25
マイヅルソウ
ハクサンイチゲとシナノキンバイのお花畑です
2014年07月24日 11:38撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/24 11:38
ハクサンイチゲとシナノキンバイのお花畑です
鏡平小屋が見えてきました
2014年07月24日 12:39撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/24 12:39
鏡平小屋が見えてきました
7/24 12:40 鏡平小屋到着 予定変更でこちらに宿泊
2014年07月24日 12:43撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/24 12:43
7/24 12:40 鏡平小屋到着 予定変更でこちらに宿泊
7/25 鏡平小屋の朝食
2014年07月25日 05:40撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/25 5:40
7/25 鏡平小屋の朝食
鏡平小屋の内部
2014年07月25日 06:00撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
7/25 6:00
鏡平小屋の内部
7/25 07:50 鏡平小屋から奥穂高温泉に向け出発
2014年07月25日 07:56撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/25 7:56
7/25 07:50 鏡平小屋から奥穂高温泉に向け出発
鏡池に写るのは?  残念なことに槍ヶ岳は頭を出しませんでした
2014年07月25日 07:57撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/25 7:57
鏡池に写るのは?  残念なことに槍ヶ岳は頭を出しませんでした
サンカヨウ
2014年07月25日 09:20撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/25 9:20
サンカヨウ
2014年07月25日 09:45撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
7/25 9:45
小池新道を下る
2014年07月25日 09:53撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/25 9:53
小池新道を下る
タニウツギ
2014年07月25日 10:31撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/25 10:31
タニウツギ
登山口が見えてきました
2014年07月25日 10:40撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/25 10:40
登山口が見えてきました
小池新道入口に下山、ここから林道を歩いて奥穂高温泉に向かいます
2014年07月25日 10:44撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/25 10:44
小池新道入口に下山、ここから林道を歩いて奥穂高温泉に向かいます
2014年07月25日 10:44撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/25 10:44
ヤマホタルブクロ
2014年07月25日 11:19撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/25 11:19
ヤマホタルブクロ
笠ケ岳に上がる笠新道入口で水を補給
2014年07月25日 11:29撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/25 11:29
笠ケ岳に上がる笠新道入口で水を補給
山小屋に物資を運ぶヘリポート
2014年07月25日 11:32撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
7/25 11:32
山小屋に物資を運ぶヘリポート
2014年07月25日 11:35撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/25 11:35
水力発電所からの排水口ですが、エメラルドグリーンのきれいな水です
2014年07月25日 11:39撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/25 11:39
水力発電所からの排水口ですが、エメラルドグリーンのきれいな水です
中崎橋 通行による事故には一切責任を負いません
2014年07月25日 11:42撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/25 11:42
中崎橋 通行による事故には一切責任を負いません
2014年07月25日 11:42撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/25 11:42
2014年07月25日 11:55撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/25 11:55
風穴に咲くコイワカガミ
2014年07月25日 11:56撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/25 11:56
風穴に咲くコイワカガミ
いたるところに風穴があり、そばを通ると冷たい風が心地よい
2014年07月25日 11:59撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/25 11:59
いたるところに風穴があり、そばを通ると冷たい風が心地よい
もうすぐ北アルプス縦走のゴールです。
2014年07月25日 12:09撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/25 12:09
もうすぐ北アルプス縦走のゴールです。
7/25 12:20 新穂高温泉ゲート通過
2014年07月25日 12:21撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/25 12:21
7/25 12:20 新穂高温泉ゲート通過
無事下山しました
2014年07月25日 12:26撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/25 12:26
無事下山しました
7/25 12:30 新穂高温泉バスターミナル到着 6日間の北アルプス縦走が終わりました 
2014年07月25日 12:33撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/25 12:33
7/25 12:30 新穂高温泉バスターミナル到着 6日間の北アルプス縦走が終わりました 
新穂高温泉 水明館佳留萱山荘に宿泊、広大な温泉に浸かり1週間の汗と誇りを洗落し、美味しい夕食に冷たい冷酒…うまい!
2014年07月25日 18:18撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/25 18:18
新穂高温泉 水明館佳留萱山荘に宿泊、広大な温泉に浸かり1週間の汗と誇りを洗落し、美味しい夕食に冷たい冷酒…うまい!
7/26 ここでH江氏と別れて一人帰浜の途に就く
2014年07月26日 07:49撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/26 7:49
7/26 ここでH江氏と別れて一人帰浜の途に就く
こののれんの先に広大な露天風呂があります
2014年07月26日 07:50撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
7/26 7:50
こののれんの先に広大な露天風呂があります
バス停から槍の頭が見えました。予定では昨日穂高岳山荘に泊まり、奥穂から上高地へ下山しN戸さんと合流予定でした
2014年07月26日 07:53撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/26 7:53
バス停から槍の頭が見えました。予定では昨日穂高岳山荘に泊まり、奥穂から上高地へ下山しN戸さんと合流予定でした
きつくて、長い山行でしたが、やっぱり山は良いですね
H江氏、N戸氏は上高地から更に中央アルプス、南アルプスを縦走します。山行の御無事を祈ります
2014年07月26日 07:59撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/26 7:59
きつくて、長い山行でしたが、やっぱり山は良いですね
H江氏、N戸氏は上高地から更に中央アルプス、南アルプスを縦走します。山行の御無事を祈ります
撮影機器:

装備

個人装備
ザック(1) ザックカバー(1) 水筒(2) マイカップ・お箸(1) ヘッドランプ又はペンライト(1) ライター(1) ナイフ(1) 日焼け止め(1) 新聞紙(5〜6) PE袋(大・中・小)(4〜5) 洗面用具(1) ティッシュ・トイレットペーパー(適量) 応急薬・持病薬(適量) 登山靴又はトレッキングシューズ(1) 登山用長袖シャツ(2〜3) ズボン(3) セーター又はヤッケ(1) Tシャツ(4〜5) 下着類(4〜5) タオル(3) 靴下(4〜5) 帽子(2) 手袋(2) スパッツ(1) 雨具(1) 時計(1) ハンカチ(4) ベルト(2) ストック(1) 軽アイゼン(1) サングラス(1) 一日目の朝食と昼食(1) 間食(適量) 嗜好品(適量) 飲料(現地調達可)(適量) スポーツドリンク又は塩分(適量) 携帯電話(1) 予備電池(適量) ガイド地図(2) コンパス(1) 筆記具(1) 計画書(1) 保険証(1) 山岳保険加入証(1)

感想

今年は、H江氏、N戸氏が北アルプス〜中央アルプス〜南アルプス縦走後、静岡に出てその後横浜まで徒歩にて帰浜と言う壮大な計画を基に、北アルプス縦走を同行するすることとなった。
まだ梅雨明け前であったが、天候にも恵まれ初めて1週間の長い山行に出た。
ザックも15Kgを超える重さとなり、事前に家の周りを何度か担いで肩慣らしを行なって挑んだが、やはりかなりキツイ山行となった。
2日目には軽い熱中症にかかり、何でこんな山に来たのだろうと後悔の念を感じる事もあったが、北アルプスの雄大な山容を見ると最後までやり遂げるぞ!と気持ちが奮い立ち次の山、次の山と乗り越えて行く事が出来た。
5日目には前線が下がり朝から強風に雨と濃霧で、槍ヶ岳への山行は危険とH江氏の判断で、新穂高温泉への下山となった。双六岳の巻道ルートを行くが左右前後から強風が吹き荒れ立っていられない状況であった。予定変更は賢明な判断だと思う。
新穂高温泉に下山し、水明館佳留萱山荘に宿泊したが、日本最大級の露天風呂の広さに圧倒された。料理も美味しく、とてもいい宿でした。
最後に、今後も続くH江氏とN戸氏の山行の無事を祈る!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1561人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [4日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [5日]
笠ヶ岳・水晶岳
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [4日]
高天原と雲ノ平
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら