ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 489359
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
尾瀬・奥利根

会津駒ヶ岳・ウンマイ物が食えたよ駒の小屋(百名山34/100)

2014年08月02日(土) ~ 2014年08月03日(日)
 - 拍手
okina その他1人
GPS
32:00
距離
14.4km
登り
1,323m
下り
1,316m
天候
過去天気図(気象庁) 2014年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
小出インターから3時間桧枝岐滝沢登山口
その他周辺情報 くれぐれも誤解の無いように、ウンマイ物が食えるといっても駒の小屋は自炊ですからね。
さて、整いましてスタート。アブがブンブンブンと大変です。10匹ほど車内に宿泊するようです、きっと暑くて死んじゃうんじゃない。
2014年08月02日 10:09撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/2 10:09
さて、整いましてスタート。アブがブンブンブンと大変です。10匹ほど車内に宿泊するようです、きっと暑くて死んじゃうんじゃない。
遅いスタートのため、遠いところに駐車でした、15分ほど登山口までかかってしまった。この時点でかなり暑いです。10:23
2014年08月02日 10:23撮影 by  u1050SW,S1050SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/2 10:23
遅いスタートのため、遠いところに駐車でした、15分ほど登山口までかかってしまった。この時点でかなり暑いです。10:23
登り始めて20分ほどで座り心地のよさそうな倒木ベンチの誘惑に負け座って休憩、立ち上がるのが楽な高さで、いいベンチでした。
2014年08月02日 10:45撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/2 10:45
登り始めて20分ほどで座り心地のよさそうな倒木ベンチの誘惑に負け座って休憩、立ち上がるのが楽な高さで、いいベンチでした。
11:25、1時間経ってるけど、まだ700mしか来てないです、いいんです今日は4時頃までに駒の小屋につけばいいのです。
2014年08月02日 11:25撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/2 11:25
11:25、1時間経ってるけど、まだ700mしか来てないです、いいんです今日は4時頃までに駒の小屋につけばいいのです。
ツルアリドオシ(蔓蟻通)、小さな花が二つそろって咲いてます、駒の小屋で図鑑を借りて調べました。
2014年08月02日 11:44撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/2 11:44
ツルアリドオシ(蔓蟻通)、小さな花が二つそろって咲いてます、駒の小屋で図鑑を借りて調べました。
12:02水場の上の休憩ポイント。やっとついた!!冷たい水を補給するぞ!!
2014年08月02日 12:02撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/2 12:02
12:02水場の上の休憩ポイント。やっとついた!!冷たい水を補給するぞ!!
50メートルほど降りると、石組にパイプが出ていて毎分5リットル程度です。
2014年08月02日 12:07撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/2 12:07
50メートルほど降りると、石組にパイプが出ていて毎分5リットル程度です。
まだまだいたよ。
2014年08月02日 13:29撮影 by  u1050SW,S1050SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/2 13:29
まだまだいたよ。
アカモノちゃんもまだまだいい艶で頑張ってます
2014年08月02日 13:33撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
8/2 13:33
アカモノちゃんもまだまだいい艶で頑張ってます
13:35だいぶ開けた。雷が鳴ってきました。
2014年08月02日 13:35撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/2 13:35
13:35だいぶ開けた。雷が鳴ってきました。
イワイチョウ、たまにはピントが合うんです。
2014年08月02日 13:39撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/2 13:39
イワイチョウ、たまにはピントが合うんです。
ハクサンチドリさんも時々はまだ有りますね。
2014年08月02日 13:46撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/2 13:46
ハクサンチドリさんも時々はまだ有りますね。
モミジカラマツが盛りかな。
2014年08月02日 13:49撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/2 13:49
モミジカラマツが盛りかな。
13:51雨が降る前に着きました。背中で『とんでもない、私は山に行きますよ』と語っている方がおかみさんです、お掃除しながら元気に迎えてくれます。
このTシャツ買えばよかったな〜と後悔 (-_-;)
2014年08月02日 13:51撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/2 13:51
13:51雨が降る前に着きました。背中で『とんでもない、私は山に行きますよ』と語っている方がおかみさんです、お掃除しながら元気に迎えてくれます。
このTシャツ買えばよかったな〜と後悔 (-_-;)
こんなお出迎えも。
2014年08月02日 13:53撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/2 13:53
こんなお出迎えも。
こんな注意書きも、うれしい感じ!
2014年08月02日 13:54撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/2 13:54
こんな注意書きも、うれしい感じ!
とりあえず部屋
2014年08月02日 14:02撮影 by  u1050SW,S1050SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/2 14:02
とりあえず部屋
オオ!!虹が・・スペクトルと言うらしいですが。
2014年08月02日 14:52撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
8/2 14:52
オオ!!虹が・・スペクトルと言うらしいですが。
イワイチョウが元気です
2014年08月02日 14:57撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/2 14:57
イワイチョウが元気です
ハクサンコザクラもいっぱいです
2014年08月02日 14:57撮影 by  u1050SW,S1050SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/2 14:57
ハクサンコザクラもいっぱいです
イワカガミもまだいたよ。
2014年08月02日 15:00撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/2 15:00
イワカガミもまだいたよ。
逆さ駒は風でちょっとガサガサ
2014年08月02日 15:02撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/2 15:02
逆さ駒は風でちょっとガサガサ
まだまだスペクトル
2014年08月02日 15:04撮影 by  u1050SW,S1050SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/2 15:04
まだまだスペクトル
2014年08月02日 15:06撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/2 15:06
男体山の三人組さん
2014年08月02日 16:19撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/2 16:19
男体山の三人組さん
逆さ駒は雨でボツボツ
2014年08月02日 16:21撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/2 16:21
逆さ駒は雨でボツボツ
小屋の玄関越しの駒さん!!いんじゃない!!
2014年08月02日 16:23撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/2 16:23
小屋の玄関越しの駒さん!!いんじゃない!!
夕食前に駒さんに行く途中で小屋をパチリ。
日もかげっているので、帽子もかぶらず軽装で行ったら、ブヨのような小さな虫がたくさん襲ってきてじっとしていられないくらいです、写真撮ったりしてる時が一番大変です。
2014年08月02日 17:13撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/2 17:13
夕食前に駒さんに行く途中で小屋をパチリ。
日もかげっているので、帽子もかぶらず軽装で行ったら、ブヨのような小さな虫がたくさん襲ってきてじっとしていられないくらいです、写真撮ったりしてる時が一番大変です。
5:30からの組でしたので夕食。おにぎりなんかで簡単に済ませるつもりだったのですが、おかみさんからの春雨サラダに始まり、常連の男性がピーマンのコンビーフ詰。チーズ入りはんぺんのバターソテー。生姜焼き。なんかを次から次へと作ってくれて、もう感謝感激雨あられ状態です、そんでもって美味い。よく冷えた赤ワインもふるまってくれて、レストランですよ此処は。小屋のだんなさんも焼酎なぞふるまってくれて、ご機嫌でした。
2014年08月02日 17:39撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
8/2 17:39
5:30からの組でしたので夕食。おにぎりなんかで簡単に済ませるつもりだったのですが、おかみさんからの春雨サラダに始まり、常連の男性がピーマンのコンビーフ詰。チーズ入りはんぺんのバターソテー。生姜焼き。なんかを次から次へと作ってくれて、もう感謝感激雨あられ状態です、そんでもって美味い。よく冷えた赤ワインもふるまってくれて、レストランですよ此処は。小屋のだんなさんも焼酎なぞふるまってくれて、ご機嫌でした。
7:30静かな日没です
2014年08月02日 19:29撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/2 19:29
7:30静かな日没です
ランプがともって楽しそうな食堂
2014年08月02日 19:34撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/2 19:34
ランプがともって楽しそうな食堂
お部屋もランプで7:38、疲れと酔いにランプの薄明かりで眠くなってきました、8時にランプが消されたのも知らずに眠りに落ちました。
2014年08月02日 19:38撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/2 19:38
お部屋もランプで7:38、疲れと酔いにランプの薄明かりで眠くなってきました、8時にランプが消されたのも知らずに眠りに落ちました。
4:12.3時半に起きて支度して中門岳に向かう。
2014年08月03日 04:12撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/3 4:12
4:12.3時半に起きて支度して中門岳に向かう。
やっと鏡に写った逆さ駒に出会えた。
2014年08月03日 04:15撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/3 4:15
やっと鏡に写った逆さ駒に出会えた。
4:30に会津駒ヶ岳登頂。百名山34座めです。本当は昨日の夕方登っているのですが、虫が多くて写真が取れなかった。
2014年08月03日 04:32撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
8/3 4:32
4:30に会津駒ヶ岳登頂。百名山34座めです。本当は昨日の夕方登っているのですが、虫が多くて写真が取れなかった。
2014年08月03日 04:47撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/3 4:47
4:48中門岳に向かう途中で日の出。
しかしアブも来てるんですよ、とんぼさんが出勤してくれるのはまだまだです、早く来てください。
2014年08月03日 04:48撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/3 4:48
4:48中門岳に向かう途中で日の出。
しかしアブも来てるんですよ、とんぼさんが出勤してくれるのはまだまだです、早く来てください。
2014年08月03日 04:49撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/3 4:49
2014年08月03日 04:52撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/3 4:52
2014年08月03日 05:11撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/3 5:11
シラネニンジンかな?
2014年08月03日 05:13撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/3 5:13
シラネニンジンかな?
2014年08月03日 05:18撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/3 5:18
宇宙の色から光へと変化する中門大池。
2014年08月03日 05:25撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
13
8/3 5:25
宇宙の色から光へと変化する中門大池。
2014年08月03日 05:30撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/3 5:30
先々週登った平ヶ岳も見えてます。
2014年08月03日 05:31撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
8/3 5:31
先々週登った平ヶ岳も見えてます。
2014年08月03日 05:35撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/3 5:35
池塘の一番先あたりです
2014年08月03日 05:42撮影 by  u1050SW,S1050SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/3 5:42
池塘の一番先あたりです
2014年08月03日 05:46撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/3 5:46
このトンボさんが来るとブヨがいなくなります。とんぼさんはありがたい登山者の親衛隊です。
2014年08月03日 05:49撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/3 5:49
このトンボさんが来るとブヨがいなくなります。とんぼさんはありがたい登山者の親衛隊です。
2014年08月03日 05:50撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/3 5:50
2014年08月03日 05:54撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/3 5:54
2014年08月03日 05:58撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/3 5:58
2014年08月03日 06:24撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/3 6:24
ベニバナイチゴ
2014年08月03日 06:49撮影 by  u1050SW,S1050SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/3 6:49
ベニバナイチゴ
左に日光白根と右の燧の真ん中あたりに富士が見えることもあるらしい、今日はダメかな。
2014年08月03日 07:04撮影 by  u1050SW,S1050SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/3 7:04
左に日光白根と右の燧の真ん中あたりに富士が見えることもあるらしい、今日はダメかな。
2014年08月03日 07:11撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/3 7:11
2014年08月03日 07:12撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/3 7:12
2014年08月03日 09:02撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/3 9:02
ハクサンフウロは一カ所しか見なかったな
2014年08月03日 09:04撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/3 9:04
ハクサンフウロは一カ所しか見なかったな
9:00降ります。駒の小屋さんありがとう。
2014年08月03日 09:08撮影 by  u1050SW,S1050SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/3 9:08
9:00降ります。駒の小屋さんありがとう。
アサギマダラが時折 舞ってます
2014年08月03日 09:09撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/3 9:09
アサギマダラが時折 舞ってます
マイヅルソウさんもこんな成長を遂げている。
2014年08月03日 09:32撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/3 9:32
マイヅルソウさんもこんな成長を遂げている。
2014年08月03日 10:01撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/3 10:01
山では良くこのように青く変色した木片を見るけど、どんなことなのかな??
【後記】ロクショウクサレキンというキノコに侵された木片がこうなるらしい、草木染に利用されるらしい。
2014年08月03日 11:39撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/3 11:39
山では良くこのように青く変色した木片を見るけど、どんなことなのかな??
【後記】ロクショウクサレキンというキノコに侵された木片がこうなるらしい、草木染に利用されるらしい。
2014年08月03日 11:49撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/3 11:49
2014年08月03日 12:02撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/3 12:02
登山口の階段が見えました。12:05無事下山。
2014年08月03日 12:03撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/3 12:03
登山口の階段が見えました。12:05無事下山。
駐車場までの道は花が多かった。
2014年08月03日 12:13撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/3 12:13
駐車場までの道は花が多かった。
2014年08月03日 12:14撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/3 12:14
アサギマダラが食事中。フジバカマの種類なのかな。
2014年08月03日 12:17撮影 by  u1050SW,S1050SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/3 12:17
アサギマダラが食事中。フジバカマの種類なのかな。
2014年08月03日 12:18撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/3 12:18
サラシナショウマ
2014年08月03日 12:24撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/3 12:24
サラシナショウマ
キツリフネソウ
2014年08月03日 12:25撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/3 12:25
キツリフネソウ
駒の湯で汗を流しました。
2014年08月03日 12:41撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/3 12:41
駒の湯で汗を流しました。
こんな風景の中を小出インターへ向かう。
2014年08月03日 14:53撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/3 14:53
こんな風景の中を小出インターへ向かう。

装備

備考 防虫ネット。朝夕はさす虫が多いです。

感想

五週連続の百名山アタックです。金曜日に駒の小屋に電話したらキャンセルで土曜の宿泊が奇跡的に取れた。去年石井スポーツでもらった桧枝岐村の入浴券も9月が期限だ。山小屋泊なら女房もいけそうな行程なので夫婦で出かけました。
中門岳に向けて駒を下っているときに相方が木道で転倒して腰を強打した。それ以降ペースを落として何とか下山できました。滑り止めを持っていたのだけれど、使うほどでもないかなと油断してしまいました。
防虫ネットも持参していたけど使わなかった。
山では面倒がらずにまめに行動することが肝心ですね。何かあったら本当に大変になると思わないと。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:883人

コメント

ご無沙汰しております
okinaさん、こんばんは。

okinaさんにコメントを出すのは、昨年の日光男体山以来かな?
着々と百名山踏破してますね ヽ(゚∀゚)ノイイナァ

天気もいいし、ハクサンコザクラやワタスゲも沢山で、いいですね

>スペクトル
格好いいですね d('∀'о)♪
彩雲や環天頂アークは見た事があるんですが、これは初めて見ます
それも自分より下に出るなんて、感動モノですね

こうやって小屋に泊り、ゆっくりと山で過ごすのもいいですねヽ(´▽`)/
2014/8/8 18:43
Re: ご無沙汰しております
うわ〜コメントうれしことです!
お変わりございませんか。登ってますか。
いつもはなかなか山小屋には泊まらないのですが、あそこはご存知だと思いますが、素泊まりなので、お財布にやさしかったので泊まってしまいました。
暗くなるのをゆっくりと迎えるのもいいものですね。
そういえばmiki122さんは福島でしたよね。ここのところ2回かなおじゃましたんですよ。磐梯山と安達太良山も行きたいですね〜
今週末はおとなしくして、お盆休みにどこか行こうと思ってます、まだ行先は決まってないという気の向くままですが。
またよろしくおねがいしま〜す
2014/8/8 22:28
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 尾瀬・奥利根 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 尾瀬・奥利根 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 東北 [日帰り]
滝沢〜駒の小屋〜山頂
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら