ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 490004
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

北岳(憧れの白峰三山縦走。断念無念)

2014年08月03日(日) ~ 2014年08月04日(月)
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
14:05
距離
17.8km
登り
2,420m
下り
2,327m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:45
休憩
1:52
合計
7:37
距離 9.5km 登り 1,921m 下り 552m
6:41
6:42
10
6:52
103
8:35
8:47
106
10:33
10:37
9
10:46
11:48
32
12:20
15
12:35
21
12:56
13:20
12
13:32
13:36
14
13:50
13:55
18
14:13
2日目
山行
4:38
休憩
1:45
合計
6:23
距離 8.3km 登り 513m 下り 1,798m
6:04
26
6:52
7:08
16
7:24
7:28
16
7:44
7:47
7
7:54
7:56
19
8:15
8:17
5
8:22
8:32
51
9:23
10:21
110
12:11
12:12
2
12:14
5
12:27
ゴール地点
天候 <2日(日)>
広河原 晴れ 17℃ 無風
北岳 ガス 14℃ 風速3~4m(体感)

<3日(月)>
北岳山荘 小雨 8℃ 風速10~12m(体感)
過去天気図(気象庁) 2014年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
■バス
 現在、芦安〜広河原は、がけ崩れのために、通行できません。今回は、奈良田の第二駐車場駐車場からバスを利用しました。日曜日の朝4時40分で、9割は駐車場が埋まっていました(前日からの宿泊組が多くあったと思います)。
 バスは、第二駐車場から4台が出発。2台目に座れました。5時30分発ですが、ぎりぎりに到着だど、バスは立って広河原にいくことになります。
 甲府駅からの2台のバスの到着を待って、6台で隊列を組んで、定刻から10分遅れで出発しました。奈良田〜広河原1130円(協力金込)。

<南アルプスの通行止めについて>
http://www.city.minami-alps.yamanashi.jp/newspage?item=/shisei/soshiki-syokai/kigyo-kyoku/kigyoukyoku-soumu/news/zsiavi

<広河原への登山バスの時刻表>
http://www.pref.yamanashi.jp/kankou-sgn/documents/jikokuhyoura.pdf
コース状況/
危険箇所等
■全体として
 よく整備されており、危険個所はないに等しいです。ただ、大雪渓を登る左俣コースは、危険表示がしてありました。実際、雪渓の量は多いです。二日目は、二股付近で、県警ヘリも出ていました。おそらく滑落者が出たと思われます。
 左俣の雪渓を行く場合は、アイゼン、ピッケルが必要かと思います。持っていない人は、右俣か白根御池小屋経由をお勧めします。
その他周辺情報 ■奈良田の里温泉 女帝の湯
第二駐車場からすぐの場所。下の駐車場に停めて200mほど、坂道を登ります。大人400円。泉質はいいです。
http://spa.sound-f.com/kyonan/jyotei.html
憧れの白峰三山の縦走を行います。ここは奈良田の第二駐車場横のバス発着場。ここからは4台のバスが出ます。甲府駅からは2台。
2014年08月03日 05:14撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/3 5:14
憧れの白峰三山の縦走を行います。ここは奈良田の第二駐車場横のバス発着場。ここからは4台のバスが出ます。甲府駅からは2台。
広河原に到着。山頂に少しガスのかかる北岳が見えます。しかし、これがちゃんと見えた最後の北岳になろうとは・・・
2014年08月03日 06:38撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/3 6:38
広河原に到着。山頂に少しガスのかかる北岳が見えます。しかし、これがちゃんと見えた最後の北岳になろうとは・・・
大樺沢ルートを行きます。確かに今年は雪渓が大きい。
2014年08月03日 08:32撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
8/3 8:32
大樺沢ルートを行きます。確かに今年は雪渓が大きい。
もうすぐで二俣です。この時は、少し青空も。
2014年08月03日 08:37撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/3 8:37
もうすぐで二俣です。この時は、少し青空も。
二俣からは、雪渓のある左俣を避け、右の雪渓横を登る右俣に進みます。
2014年08月03日 08:46撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/3 8:46
二俣からは、雪渓のある左俣を避け、右の雪渓横を登る右俣に進みます。
標高が上がると、ガスが立ち込めてきました。これは、鳳凰三山。高峰(左)と観音岳(右)。
2014年08月03日 10:03撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/3 10:03
標高が上がると、ガスが立ち込めてきました。これは、鳳凰三山。高峰(左)と観音岳(右)。
ガスとなれば、高山植物紹介。ホタルブクロ。
2014年08月03日 07:11撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/3 7:11
ガスとなれば、高山植物紹介。ホタルブクロ。
タカネナデシコ。
2014年08月03日 09:15撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/3 9:15
タカネナデシコ。
マルハダケブキ
2014年08月03日 09:17撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/3 9:17
マルハダケブキ
ハクサンフウロ。
2014年08月03日 09:26撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/3 9:26
ハクサンフウロ。
ミヤマキンポウゲの群生。
2014年08月03日 09:59撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/3 9:59
ミヤマキンポウゲの群生。
小太郎尾根分岐で昼食。regさんのつけ麺。今回のテント泊は、ラーメン尽くしなんだそうです(笑)。
2014年08月03日 11:04撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
8/3 11:04
小太郎尾根分岐で昼食。regさんのつけ麺。今回のテント泊は、ラーメン尽くしなんだそうです(笑)。
肩ノ小屋もこの通りのガス状態。
2014年08月03日 12:18撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/3 12:18
肩ノ小屋もこの通りのガス状態。
視界のない北岳山頂へ。明日は、天気予報がいいから、間ノ岳と農鳥岳に期待しましょう!
2014年08月03日 12:57撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
8/3 12:57
視界のない北岳山頂へ。明日は、天気予報がいいから、間ノ岳と農鳥岳に期待しましょう!
北岳山荘に向けて、ガスの中を下っていきます。ここは核心部。でもそんなに危険ではありません。
2014年08月03日 13:44撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/3 13:44
北岳山荘に向けて、ガスの中を下っていきます。ここは核心部。でもそんなに危険ではありません。
ここでも、紹介できるのは花だけ。タカネツメクサ。
2014年08月03日 12:21撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/3 12:21
ここでも、紹介できるのは花だけ。タカネツメクサ。
イワカガミ。どこにでもあります。
2014年08月03日 12:37撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/3 12:37
イワカガミ。どこにでもあります。
ハクサンイチゲとシナノキンバイ。
2014年08月03日 13:29撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/3 13:29
ハクサンイチゲとシナノキンバイ。
チシマギキョウ
2014年08月03日 14:02撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/3 14:02
チシマギキョウ
北岳山荘に到着。景色はありません。明日に期待!!
2014年08月03日 14:14撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
8/3 14:14
北岳山荘に到着。景色はありません。明日に期待!!
テントを張って、休みながら、ベンチレーターから覗いてみると・・・ 富士山が見える!!
2014年08月03日 17:39撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
8/3 17:39
テントを張って、休みながら、ベンチレーターから覗いてみると・・・ 富士山が見える!!
来た〜〜〜〜。富士山までのガスがとれた〜〜〜!
2014年08月03日 18:07撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
16
8/3 18:07
来た〜〜〜〜。富士山までのガスがとれた〜〜〜!
富士山入りのregさんの鍋料理。もちろん締めは、ラーメンで!! 北岳山荘前に特別席があります。
2014年08月03日 18:04撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
8/3 18:04
富士山入りのregさんの鍋料理。もちろん締めは、ラーメンで!! 北岳山荘前に特別席があります。
これが精いっぱいの今回山行ベストショット! 富士山の前は、櫛形山。その左は、甲府盆地。
2014年08月03日 18:27撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
8/3 18:27
これが精いっぱいの今回山行ベストショット! 富士山の前は、櫛形山。その左は、甲府盆地。
翌朝。気象庁もヤマテンも予報を外しました。小雨と強風です。
2014年08月04日 05:46撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/4 5:46
翌朝。気象庁もヤマテンも予報を外しました。小雨と強風です。
憧れの白峰三山の縦走は諦めて、下山します。悔しいので北岳山荘で記念撮影(涙)。
2014年08月04日 05:58撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/4 5:58
憧れの白峰三山の縦走は諦めて、下山します。悔しいので北岳山荘で記念撮影(涙)。
周りはカルピスなので、紹介するものがありません。ガスの雪渓はさらに危ないので、八本歯のコルのルートではなく、来た道を帰ることします。
2014年08月04日 06:11撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/4 6:11
周りはカルピスなので、紹介するものがありません。ガスの雪渓はさらに危ないので、八本歯のコルのルートではなく、来た道を帰ることします。
2回目のガスの北岳登頂。なにをしに来たのか・・・・悔しいから写真に写ります。期せずして、私は4回目の北岳となりました。
2014年08月04日 07:24撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
15
8/4 7:24
2回目のガスの北岳登頂。なにをしに来たのか・・・・悔しいから写真に写ります。期せずして、私は4回目の北岳となりました。
2500m以下になるとガスがとれてきました。正面には再び、鳳凰三山。
2014年08月04日 09:14撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
8/4 9:14
2500m以下になるとガスがとれてきました。正面には再び、鳳凰三山。
白根御池小屋に到着。水あり、水洗トイレありの素晴らしい施設です。
2014年08月04日 09:23撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/4 9:23
白根御池小屋に到着。水あり、水洗トイレありの素晴らしい施設です。
ここで、この山行を締めくくるregさんのラーメン。今回は卵入り!!
2014年08月04日 09:47撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
8/4 9:47
ここで、この山行を締めくくるregさんのラーメン。今回は卵入り!!
吊り橋に到着。今回は、どこか悲しげなregさんの姿。また、天気のいいときにチャレンジしましょう。
2014年08月04日 12:12撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/4 12:12
吊り橋に到着。今回は、どこか悲しげなregさんの姿。また、天気のいいときにチャレンジしましょう。
撮影機器:

装備

個人装備
テントmont-bellステラリッジテント 1型 テントマットmont-bellドーム1用 テントオプションmont-bellオプショナルロフト ドーム用 シュラフmont-bellU.L.スーパー スパイラルダウンハガー #2 シュラフカバーmont-bellブリーズドライテック U.L.スリーピングバッグカバー シュラフマットTHERMAREST 40th Anniversary Edition R 防寒着 救急セット ヘッドライトPETZL ZIPKA PLUS2(2) 非常用防寒シート(2) 手袋・フェイスマスク(1) カッパ上mont-bellレインダンサー ジャケット Men's(1) カッパ下mont-bellレインダンサー パンツ Men's (1) ガスカートリッジPRIMUS IP-250T(1) バーナーPRIMUS P-153(1) イグニッションスチール(1) カートリッジホルダーPRIMUS P-CH(1) コッヘルセットsnow peak(1) 手拭・ハンカチ・ティッシュ(1) 地図・コンパス(1) 高度計・時計Suunto Core Glacier Gray(1) GPS GARMIN etrex20(1) カメラOLINPUS TOUGH TG-1(1) 無線機STANDARD VX3(1) 常食(6) 非常食(1) 携帯食(1) 水2.0L(1)

感想

■憧れの白峰三山縦走へ
 山梨には日本100名山が12ありますが、最後の一つの間ノ岳には、登れていません。甲府盆地から、よく見える白峰三山(北岳・間ノ岳・農鳥岳)は、いつか制覇しなければならない山でもあります。
 今回、その時が来ました。一日目は、天気予報はよくないですが、二日目は好天予報!! 夢の間ノ岳〜農鳥岳の縦走ができます。いつも使っている芦安〜広河原はがけ崩れで行けないので、今回は奈良田をつかって、いざ白峰三山です。

■無念の撤退
 二日目の朝。天気予報通りにいけば、ご来光を臨みながらの朝を迎えるはずでした。しかし、実際は、小雨の強風。無理すれば、行けないこともなかったかもしれません。ただ、視界のない強風の稜線歩き、大門沢分岐からの雨の中の2000m近くの下りのリスク、それらを考えたとき、撤退を決意しました。
 甲府盆地から、一番よく見える間ノ岳。でも、本当に間ノ岳は遠い!! いつか最高の白峰三山縦走を実現してやる!!

1日目昼食 ピリ辛つけ麺

<材料>
冷やし中華麺(ごまだれ味) 3玉
チャーシュー 2切れくらい
ラー油 適量
ゆでたまご 2
かいわれ 1パック
プチトマト 6個

<事前調理>
1 麺を硬めにゆでて、冷水でしめる
2 ラー油をからめてジップロック→冷蔵庫
3 チャーシューを細切りにして冷凍
4 かいわれは切っておく
5 ゆでたまごはスライスしておく→冷蔵庫

<山で>
1 麺を出して、つけ麺のたれでほぐす
2 プチトマトを半分に切る
3 トッピング

麺は、「五木食品 おいしい冷し中華 ごまだれ付」を使用しました。
6分ゆでるところを4分にしました。問題ないです。
ゆであがった麺にラー油をからめておくことで、あとでほぐしやすくなります。


1日目夕食 餃子なべ+煮込みラーメン

<材料>
棒ラーメン 2人分
鶏がらスープのもと(スティックタイプ) 4本
もやし 1袋
にら 1束
ねぎ 1本
チンゲンサイ 2株
にんじん 半分
チルド餃子 2食分
ポン酢 適量

こしょう
ラー油

<事前調理>
1 にんじんは短冊に切ってから、電子レンジで火を通す→ジップロックへ
2 ねぎは斜め切り
3 餃子は凍らせておく

<山で>
1 お湯600ccに鶏がらスープのもとを2本入れて加熱
2 餃子をあたためる
3 野菜を入れながら食べる(ときどき水を足す)
4 野菜がだいぶ減ったらラーメンを入れる
5 味が単調になるので、飽きたら途中からポン酢で食べる


鶏がらスープのみの味付けでおいしく食べられました。
ポン酢はいらなかったかもしれませんが、あると味替えができます。
塩とかこしょうとかラー油とかしょうゆとか、いろいろお好みでたすのもありです。
私は、鶏がらスープとこしょうだけの使用でした。



2日目昼食 味噌ラーメン

<材料>
中華三昧味噌味 3袋
生卵 2つ

<山で>
1 麺をゆではじめて、ほぐれたらスープ投入(麺は固めでOk)
2 よくかきまぜて味をなじませたら、たまごを割り入れる
3 たまごが半熟でできあがり

実際には、夕べの残りのチンゲンサイとねぎも入れました。
中華三昧は安定のうまさです。


調味料をもっていくときには、100円均一で売っている
トラベル用の化粧品ケース?のようなものが便利です。
ラー油としょうゆは、これで漏れませんでした。
ポン酢は、キャップつきのドレッシング入れみたいなもの?
に入れていったのですが、これは漏れました。
ジップロックからも漏れ、ザックの中がポン酢臭になりました。
テント場について、最初にやったことは、ザックとザックの中身をペーパーでふくことでした。
家に帰ってきてからも、ポン酢臭をとることに苦労しました。
これだけの苦労をかけたポン酢ですが、終わってみれば、必要なかったかもしれない調味料でした。
yamaariさんは「苦労して運んだから」と言って使ってくれましたが、私は使ってません。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1882人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [3日]
北岳、間ノ岳:二俣、八本歯のコル経由
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [2日]
北岳
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
北岳 間ノ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
ハイキング 甲信越 [2日]
北岳
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら