ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 491032
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山

前劔からご来光と劔岳登頂☆

2014年08月03日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:59
距離
9.9km
登り
1,243m
下り
1,281m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:54
休憩
1:06
合計
10:00
3:41
15
3:56
4:05
47
4:52
5:01
34
5:35
5:37
16
5:53
5:58
8
6:06
6:09
4
6:13
6:33
10
6:43
6:45
9
6:54
6:56
18
7:14
7:15
30
7:45
7:45
40
8:25
8:26
19
8:45
8:45
26
9:11
9:11
7
9:18
9:27
138
11:45
11:45
60
12:45
12:46
13
12:59
13:00
10
13:10
13:10
18
13:28
13:29
8
13:37
13:37
4
13:41
ゴール地点
3:41 剣山荘
3:59 一服剱
5:01 前剱
5:37 平蔵の頭
5:53 カニの縦バイ
6:06 カニのハサミ
6:33 剱岳
9:11 剱澤小屋
9:18 剱沢キャンプ場
11:45 剱御前小舎
12:44 浄土橋
12:49 雷鳥沢キャンプ場
12:59 雷鳥沢ヒュッテ
13:10 雷鳥荘
13:28 みくりが池温泉
13:37 みくりが池
13:40 室堂
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
前日室堂から立山縦走して剣沢テント場でテント泊。帰りは室堂からトローリーバスやらケーブルカー乗り継いて扇沢に戻りました。
コース状況/
危険箇所等
・剣沢テント場から剣山荘まで暗いうちは多少迷う可能性あり。ペンキや旗を見失わないように。
・剣山荘からは、下山するまで気を抜けない険しい道が続きますが、鎖場はどこも足場や手をかけるところがしっかりあり、三点支持を厳守すれば難易度はそこまで高くありません。
・最も注意すべきは前劔からの急斜面の下りです!ガレてて、浮石も多いので、鎖場が終わったからといって気を緩めると落石起こしたり、滑落します。登山届を出す時にも遭難多発してるのでとにかく前劔からの下りだけは気を付けるようアドバイス受けました。
・カニの縦ばいは、前の人と同じ鎖をつかむことがないよう焦らず間隔を空けましょう。三点支持厳守で。
・カニの横ばいは、一旦鎖場を少し下りると、取り付き点にペンキで目印があり、鎖をつかんだら勇気を出して少し岩場から身体を離すと最初の右足を下ろす位置がよく見えます。しがみつくほど見えなくなり怖さが増します。
予約できる山小屋
渋滞避けるために3時前に剣沢テント場を出発☆2番目の鎖場に到着☆
2014年08月03日 03:54撮影 by  SHL21, SHARP
8/3 3:54
渋滞避けるために3時前に剣沢テント場を出発☆2番目の鎖場に到着☆
一服劔に到着☆ご来光見ようと思ったら早く着きすぎたので先に進みます☆
2014年08月03日 04:05撮影 by  SHL21, SHARP
8/3 4:05
一服劔に到着☆ご来光見ようと思ったら早く着きすぎたので先に進みます☆
一服劔からの富山の街明かり。まだ暗いです。
2014年08月03日 04:06撮影 by  SHL21, SHARP
8/3 4:06
一服劔からの富山の街明かり。まだ暗いです。
暗闇に浮かぶ劔岳。
2014年08月03日 04:19撮影 by  SHL21, SHARP
8/3 4:19
暗闇に浮かぶ劔岳。
前劔に向かっていると徐々に明るくなってきました。
2014年08月03日 04:19撮影 by  SHL21, SHARP
1
8/3 4:19
前劔に向かっていると徐々に明るくなってきました。
チシマギキョウ☆
2014年08月03日 04:42撮影 by  SHL21, SHARP
8/3 4:42
チシマギキョウ☆
2014年08月03日 04:42撮影 by  SHL21, SHARP
8/3 4:42
前劔への登りルートは岩だらけ(^_^;)下りは嫌だなぁ。。
2014年08月03日 04:43撮影 by  SHL21, SHARP
8/3 4:43
前劔への登りルートは岩だらけ(^_^;)下りは嫌だなぁ。。
剣沢テント場が見えました。
2014年08月03日 04:43撮影 by  SHL21, SHARP
8/3 4:43
剣沢テント場が見えました。
険しい岩壁です。
2014年08月03日 04:43撮影 by  SHL21, SHARP
8/3 4:43
険しい岩壁です。
4番目の鎖場☆
2014年08月03日 04:46撮影 by  SHL21, SHARP
8/3 4:46
4番目の鎖場☆
4番目の鎖場は鎖に頼らなくても大丈夫でした。
2014年08月03日 04:46撮影 by  SHL21, SHARP
8/3 4:46
4番目の鎖場は鎖に頼らなくても大丈夫でした。
2014年08月03日 04:46撮影 by  SHL21, SHARP
8/3 4:46
前劔に到着すると今にもご来光が!
2014年08月03日 04:52撮影 by  SHL21, SHARP
8/3 4:52
前劔に到着すると今にもご来光が!
前劔頂上からの眺め☆
2014年08月03日 04:53撮影 by  SHL21, SHARP
8/3 4:53
前劔頂上からの眺め☆
おー!ご来光だあ!
2014年08月03日 04:53撮影 by  SHL21, SHARP
8/3 4:53
おー!ご来光だあ!
渋滞もなく前劔頂上に立てました☆
2014年08月03日 04:53撮影 by  SHL21, SHARP
8/3 4:53
渋滞もなく前劔頂上に立てました☆
劔岳が朝陽を浴びてます☆
2014年08月03日 04:53撮影 by  SHL21, SHARP
8/3 4:53
劔岳が朝陽を浴びてます☆
五竜岳方向からあがる太陽に感動しました(ノД`)シクシク!
2014年08月03日 04:54撮影 by  SHL21, SHARP
8/3 4:54
五竜岳方向からあがる太陽に感動しました(ノД`)シクシク!
2014年08月03日 04:58撮影 by  SHL21, SHARP
8/3 4:58
あー綺麗だなぁ。みんなご来光を見てました☆
2014年08月03日 04:59撮影 by  SHL21, SHARP
8/3 4:59
あー綺麗だなぁ。みんなご来光を見てました☆
朝陽に染まる鹿島槍ヶ岳☆
2014年08月03日 04:59撮影 by  SHL21, SHARP
8/3 4:59
朝陽に染まる鹿島槍ヶ岳☆
劔岳も綺麗なご来光に喜んでるようです。
2014年08月03日 05:04撮影 by  SHL21, SHARP
8/3 5:04
劔岳も綺麗なご来光に喜んでるようです。
いい天気に恵まれて良かったなぁ☆
2014年08月03日 05:05撮影 by  SHL21, SHARP
1
8/3 5:05
いい天気に恵まれて良かったなぁ☆
劔岳に向けて出発☆風もなくこの橋も難なく通過。
2014年08月03日 05:07撮影 by  SHL21, SHARP
8/3 5:07
劔岳に向けて出発☆風もなくこの橋も難なく通過。
5番の鎖場☆足場が見た目ほど切れてなくて怖くなかったです☆
2014年08月03日 05:07撮影 by  SHL21, SHARP
8/3 5:07
5番の鎖場☆足場が見た目ほど切れてなくて怖くなかったです☆
6番の鎖場☆
2014年08月03日 05:11撮影 by  SHL21, SHARP
8/3 5:11
6番の鎖場☆
おー!富士山とアルプス連峰が見えます☆
2014年08月03日 05:22撮影 by  SHL21, SHARP
8/3 5:22
おー!富士山とアルプス連峰が見えます☆
山腹に映る影は劔岳の影かなー?
2014年08月03日 05:23撮影 by  SHL21, SHARP
8/3 5:23
山腹に映る影は劔岳の影かなー?
太陽が完全にあがりました☆
2014年08月03日 05:23撮影 by  SHL21, SHARP
8/3 5:23
太陽が完全にあがりました☆
この鎖場も足場もホールドもしっかりしてて鎖なしですいすい登れました。楽しいなぁ(^^♪
2014年08月03日 05:30撮影 by  SHL21, SHARP
8/3 5:30
この鎖場も足場もホールドもしっかりしてて鎖なしですいすい登れました。楽しいなぁ(^^♪
7番目の鎖☆平蔵の頭を登ります☆安定した杭があって助かります☆
2014年08月03日 05:30撮影 by  SHL21, SHARP
8/3 5:30
7番目の鎖☆平蔵の頭を登ります☆安定した杭があって助かります☆
8番目の鎖場☆平蔵のコルを通過☆難なく歩けます。
2014年08月03日 05:37撮影 by  SHL21, SHARP
8/3 5:37
8番目の鎖場☆平蔵のコルを通過☆難なく歩けます。
9番目の鎖場☆いよいよ難所カニの縦ばいです!
2014年08月03日 05:43撮影 by  SHL21, SHARP
8/3 5:43
9番目の鎖場☆いよいよ難所カニの縦ばいです!
水分補給してから取り付きます☆
2014年08月03日 05:44撮影 by  SHL21, SHARP
8/3 5:44
水分補給してから取り付きます☆
あっさりカニの縦ばい通過してしまった感が(^_^;)上から見るとさすがに険しいですね。
2014年08月03日 05:51撮影 by  SHL21, SHARP
8/3 5:51
あっさりカニの縦ばい通過してしまった感が(^_^;)上から見るとさすがに険しいですね。
カニの縦ばい終わるとカニの横ばいの入口がありました☆
2014年08月03日 05:57撮影 by  SHL21, SHARP
8/3 5:57
カニの縦ばい終わるとカニの横ばいの入口がありました☆
上から見たカニの横ばいの取り付き地点☆
2014年08月03日 05:57撮影 by  SHL21, SHARP
8/3 5:57
上から見たカニの横ばいの取り付き地点☆
難所を通過してもまだまだ険しい岩登りが続きます。
2014年08月03日 05:57撮影 by  SHL21, SHARP
8/3 5:57
難所を通過してもまだまだ険しい岩登りが続きます。
そして…劔岳に登頂しました(ノД`)シクシク
2014年08月03日 06:12撮影 by  SHL21, SHARP
8/3 6:12
そして…劔岳に登頂しました(ノД`)シクシク
劔岳頂上からの眺め1☆立山方面☆
2014年08月03日 06:13撮影 by  SHL21, SHARP
8/3 6:13
劔岳頂上からの眺め1☆立山方面☆
劔岳頂上からの眺め2☆富士山と八ヶ岳が見えて絶景!
2014年08月03日 06:13撮影 by  SHL21, SHARP
8/3 6:13
劔岳頂上からの眺め2☆富士山と八ヶ岳が見えて絶景!
劔岳頂上からの眺め3☆立山方面をアップで撮影すると槍ヶ岳の穂先が見えます☆
2014年08月03日 06:13撮影 by  SHL21, SHARP
8/3 6:13
劔岳頂上からの眺め3☆立山方面をアップで撮影すると槍ヶ岳の穂先が見えます☆
劔岳頂上からの眺め4☆富士山をアップで撮影(^^♪
2014年08月03日 06:13撮影 by  SHL21, SHARP
8/3 6:13
劔岳頂上からの眺め4☆富士山をアップで撮影(^^♪
劔岳頂上からの眺め5☆富山湾方面☆能登半島もくっきり見えます☆
2014年08月03日 06:15撮影 by  SHL21, SHARP
8/3 6:15
劔岳頂上からの眺め5☆富山湾方面☆能登半島もくっきり見えます☆
劔岳頂上からの眺め6☆後立山連峰☆鹿島槍ヶ岳がカッコイィ!
2014年08月03日 06:16撮影 by  SHL21, SHARP
8/3 6:16
劔岳頂上からの眺め6☆後立山連峰☆鹿島槍ヶ岳がカッコイィ!
劔岳頂上からの眺め7☆
2014年08月03日 06:16撮影 by  SHL21, SHARP
8/3 6:16
劔岳頂上からの眺め7☆
撮っていただきました☆
2014年08月03日 06:18撮影 by  SHL21, SHARP
2
8/3 6:18
撮っていただきました☆
山頂の神社は工事中でした☆
2014年08月03日 06:20撮影 by  SHL21, SHARP
8/3 6:20
山頂の神社は工事中でした☆
三角点にタッチ☆
2014年08月03日 06:22撮影 by  SHL21, SHARP
8/3 6:22
三角点にタッチ☆
劔岳頂上からの眺め8☆富山湾綺麗だなぁ☆
2014年08月03日 06:24撮影 by  SHL21, SHARP
8/3 6:24
劔岳頂上からの眺め8☆富山湾綺麗だなぁ☆
劔岳頂上からの眺め9☆
2014年08月03日 06:24撮影 by  SHL21, SHARP
8/3 6:24
劔岳頂上からの眺め9☆
劔岳頂上からの眺め10☆
2014年08月03日 06:24撮影 by  SHL21, SHARP
8/3 6:24
劔岳頂上からの眺め10☆
劔岳頂上からの眺め11☆
2014年08月03日 06:25撮影 by  SHL21, SHARP
8/3 6:25
劔岳頂上からの眺め11☆
劔岳頂上からの眺め12☆
2014年08月03日 06:26撮影 by  SHL21, SHARP
8/3 6:26
劔岳頂上からの眺め12☆
劔岳頂上からの眺め13☆
2014年08月03日 06:26撮影 by  SHL21, SHARP
8/3 6:26
劔岳頂上からの眺め13☆
劔岳頂上からの眺め14☆
ゴジラの背中みたいにギザギザした尾根です。
2014年08月03日 06:26撮影 by  SHL21, SHARP
1
8/3 6:26
劔岳頂上からの眺め14☆
ゴジラの背中みたいにギザギザした尾根です。
劔岳頂上からの眺め14☆下山前にもう一度富士山の方向を撮影☆
2014年08月03日 06:37撮影 by  SHL21, SHARP
8/3 6:37
劔岳頂上からの眺め14☆下山前にもう一度富士山の方向を撮影☆
カニの横ばいの終了地点から撮影☆カニの横ばいは難所と言われてますが一歩目の足の置き場が矢印で誘導されてるし鎖をつかみ壁から身体を離すとよく足場が見えたのでそこまで難しくなかったです。
2014年08月03日 07:01撮影 by  SHL21, SHARP
1
8/3 7:01
カニの横ばいの終了地点から撮影☆カニの横ばいは難所と言われてますが一歩目の足の置き場が矢印で誘導されてるし鎖をつかみ壁から身体を離すとよく足場が見えたのでそこまで難しくなかったです。
写真でみると怖い垂直な梯子☆慎重に降りました。
2014年08月03日 07:03撮影 by  SHL21, SHARP
8/3 7:03
写真でみると怖い垂直な梯子☆慎重に降りました。
梯子を下りると出てくるトイレの中☆
2014年08月03日 07:07撮影 by  SHL21, SHARP
8/3 7:07
梯子を下りると出てくるトイレの中☆
中は荒れてますが外はしっかりしてます。
2014年08月03日 07:07撮影 by  SHL21, SHARP
8/3 7:07
中は荒れてますが外はしっかりしてます。
11番目の鎖場☆
2014年08月03日 07:12撮影 by  SHL21, SHARP
8/3 7:12
11番目の鎖場☆
2014年08月03日 07:33撮影 by  SHL21, SHARP
8/3 7:33
13番目の鎖場☆ホールドもしっかりあるので鎖使わないで大丈夫でした。
2014年08月03日 07:35撮影 by  SHL21, SHARP
8/3 7:35
13番目の鎖場☆ホールドもしっかりあるので鎖使わないで大丈夫でした。
前劔頂上直下の巻き道からの眺め☆落ちたら命がありませんね(^_^;)
2014年08月03日 07:39撮影 by  SHL21, SHARP
8/3 7:39
前劔頂上直下の巻き道からの眺め☆落ちたら命がありませんね(^_^;)
2014年08月03日 07:39撮影 by  SHL21, SHARP
8/3 7:39
2014年08月03日 07:39撮影 by  SHL21, SHARP
8/3 7:39
険しい岩場にもイワツメクサが咲き誇ってます☆
2014年08月03日 07:40撮影 by  SHL21, SHARP
8/3 7:40
険しい岩場にもイワツメクサが咲き誇ってます☆
剣沢テント場が見えてきました。
2014年08月03日 07:46撮影 by  SHL21, SHARP
8/3 7:46
剣沢テント場が見えてきました。
きれいなハクサンフウロ☆
2014年08月03日 08:11撮影 by  SHL21, SHARP
8/3 8:11
きれいなハクサンフウロ☆
チングルマがたくさん☆
2014年08月03日 08:17撮影 by  SHL21, SHARP
1
8/3 8:17
チングルマがたくさん☆
一服劔から前劔☆よくあんな急斜面下りれたなぁ(^_^;)
2014年08月03日 08:23撮影 by  SHL21, SHARP
2
8/3 8:23
一服劔から前劔☆よくあんな急斜面下りれたなぁ(^_^;)
2014年08月03日 08:26撮影 by  SHL21, SHARP
8/3 8:26
2014年08月03日 08:27撮影 by  SHL21, SHARP
8/3 8:27
剣山荘に到着☆ビールと登山バッジを購入☆
2014年08月03日 08:45撮影 by  SHL21, SHARP
8/3 8:45
剣山荘に到着☆ビールと登山バッジを購入☆
ハクサンイチゲの花畑☆
2014年08月03日 11:28撮影 by  SHL21, SHARP
8/3 11:28
ハクサンイチゲの花畑☆
地獄谷☆硫化水素ガスが風で流れてきて目が痛い(>_<)
2014年08月03日 13:03撮影 by  SHL21, SHARP
8/3 13:03
地獄谷☆硫化水素ガスが風で流れてきて目が痛い(>_<)
雷鳥沢テント場からの長い登り階段が足にこたえます(^_^;)
2014年08月03日 13:04撮影 by  SHL21, SHARP
8/3 13:04
雷鳥沢テント場からの長い登り階段が足にこたえます(^_^;)
血の池☆
2014年08月03日 13:19撮影 by  SHL21, SHARP
8/3 13:19
血の池☆
立派な雷鳥荘が見えます。
2014年08月03日 13:19撮影 by  SHL21, SHARP
8/3 13:19
立派な雷鳥荘が見えます。
2014年08月03日 13:21撮影 by  SHL21, SHARP
8/3 13:21
きれいなウサギギク☆
2014年08月03日 13:24撮影 by  SHL21, SHARP
8/3 13:24
きれいなウサギギク☆
室堂からトローリーバス☆
2014年08月03日 14:10撮影 by  SHL21, SHARP
8/3 14:10
室堂からトローリーバス☆
ロープウェイからの景色は最高です☆
2014年08月03日 14:37撮影 by  SHL21, SHARP
8/3 14:37
ロープウェイからの景色は最高です☆
ケーブルカー☆
2014年08月03日 14:57撮影 by  SHL21, SHARP
8/3 14:57
ケーブルカー☆
黒部ダム駅にありました☆「黒部の太陽」はDVDで観たのでトローリーバスのアナウンスで破砕帯の話を聞いて映画のシーンが目に浮かびました☆
2014年08月03日 15:18撮影 by  SHL21, SHARP
8/3 15:18
黒部ダム駅にありました☆「黒部の太陽」はDVDで観たのでトローリーバスのアナウンスで破砕帯の話を聞いて映画のシーンが目に浮かびました☆

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 着替え ザック ザックカバー サブザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 ハイドレーション ガスカートリッジ コンロ コッヘル ライター 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 ファーストエイドキット 日焼け止め ロールペーパー 保険証 携帯 時計 タオル ツェルト ストック テント テントマット シェラフ ヘルメット

感想

前日は雨で濡れたせいか頭痛がして夕方からたっぷり寝たので深夜1時半には起床☆外に出てみると、雨もあがり、一面の星空!!朝ごはんを食べてトイレに行き3時前にテント場を出発☆剣山荘までは若いお兄さんと一緒に行きましたが、暗いので目印探しながら岩場を歩いたり雪渓を横断したので長く感じました。
初めての劔岳でワクワクする一方でカニの縦ばいや横ばいなどの難所は写真で見れば見るほど怖そうで遺書でも書いていこうかと思うくらい不安でもありました(^_^;)
ただ、前劔で五竜岳方向からのご来光を見た時は不安も何もかもが吹っ飛んで、ただただ呆然と感動的な絶景に見とれてしまいました。一服劔でご来光が定番なのかなと思っていたのですが日の出の時刻よりも早く着いたのと登山者が夏のピークで渋滞すると聞いていたので先に進んで正解でした!
鎖場が沢山ありましたが、結構思ってたけど以上に距離が短くて、足場もしっかりしていて三点支持で難なく通過できたので安心しました(^_^;)カニの縦ばいも長い距離絶壁を攀じ登るのを想像してましたが割りとあっという間だった気がします。
それでも劔岳頂上に登頂した時は感動しました(^O^)達成感もありました!頂上からは360度遮るものもない絶景で富士山、八ヶ岳、槍ヶ岳、後立山連峰全て見えて下りたくなくなりました!劔岳は怖くて難しいイメージがありましたが、そんなイメージも関係なくなるほどの絶景に言葉を失うばかりでした。
3時前に出発したおかげでほとんど渋滞に巻き込まれることなく歩けたのも時間に余裕もできて良かったです☆
下山は難所と云われるカニの横ばいがいきなり待っているので、ベテランさんの後ろに着いていこうと思ったら自分の前に誰もいない!しかも後ろにはカップル登山客が続いてます(^_^;)ということで覚悟してカニの横ばいに取り付きました!
カニの横ばいについてはネットで「最初に右足を置く一歩目」の情報を集めましたが、実際に通過してみるとなんてことなかったです(^_^;)鎖をつかんで体を岩壁から大きく離してみるとはっきりと一歩目の右足の置く位置が見え、右足をすんなり下ろせました。2歩目はすぐ隣に置場がありました。
カニの横ばいや平蔵の頭を通過し鎖場がほぼ終わり、前劔からの下りの始まり。遭難多発のガレた急斜面を前にもう一度自分に気を抜くな下山するまでが登山だと言い聞かせて落石起こしたりしないように優しく足を岩の上に置くようにして下りました。
一服劔からの斜面を下り終え剣山荘に着いた時にようやく「あー!劔岳に登頂できたぁ!いい山だった(*^。^*)」と一息つけました☆
テントに戻り、ビールとご飯を食べ、少し横になって休憩してからテントを回収して室堂に向かいました。室堂まではあまりアップダウンがない道なのかなと思っていたら雷鳥沢まで一気に下るので脚が痛くなるし、雷鳥沢からは地獄谷からの硫化水素ガスで目が痛いし、長い登り階段は劔岳登山よりも辛かったかも(^_^;)雷鳥沢から室堂まですぐかなと思ってたけど遠く感じました(^_^;)
室堂からの帰りのトローリーバスは座れたので助かりましたが黒部ダムから扇沢駅までのトローリーバスはすごい数の乗客で大渋滞でした。
この2日間、立山縦走にテントから見た星空に、前劔でのご来光、そして劔岳登頂と天気に比較的恵まれて本当に充実した山旅になりました☆

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2114人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [3日]
剱岳 八っ峰上部 バリエーション
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [2日]
剱岳点の記コース/剱沢〜長治郎谷〜山頂〜別山尾根 
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
4/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [4日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら