ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4914205
全員に公開
雪山ハイキング
剱・立山

浄土山〜龍王岳*今年最後の立山で雪山はじめ

2022年11月12日(土) ~ 2022年11月13日(日)
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
23:35
距離
10.4km
登り
640m
下り
638m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
3:22
休憩
0:28
合計
3:50
距離 7.0km 登り 518m 下り 585m
10:10
93
11:43
14
11:57
12
12:09
12:31
7
12:38
12:40
20
13:00
13:03
26
13:29
18
13:47
13:48
12
14:00
2日目
山行
1:05
休憩
0:04
合計
1:09
距離 3.4km 登り 121m 下り 75m
8:36
14
9:07
9:08
5
9:13
18
9:31
10
9:41
9:44
1
9:45
ゴール地点
天候 1日目:快晴
2日目:くもり
過去天気図(気象庁) 2022年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
◆扇沢市営無料駐車場
・無料
・扇沢駅トイレ利用可能
・この時期は朝6時着でも空きあり

◆立山黒部アルペンルート
https://www.alpen-route.com/index.php
・全国キャンペーンWEBきっぷ:扇沢〜室堂往復8,300円
コース状況/
危険箇所等
・室堂ターミナル入山安全相談窓口で登山届提出可能。この時期は特にここで登山道の状況を確認した方がいいです。
・この時期は滑り止めや防寒具などの雪山装備必須です。サングラスや日焼け止めも忘れずに。
・浄土山登山口から少し上〜浄土山〜龍王岳〜一ノ越〜ミドリガ池まで12本アイゼン使用。こちら側はまずまずの積雪で雪も締まっていたので、充分アイゼンが効きました。
その他周辺情報 ◆らいちょう温泉 雷鳥荘
http://www.raichoso.com/
・全国旅行支援適用で1泊2食付(相部屋)6,360円
・チェックイン12時、チェックアウト9時
・温泉は到着から翌朝7時まで利用可能
・館内精算はQRコード決済利用可能

◆テンホウ 大町店
https://tenhoo.jp/
・長野発祥のラーメン店
<1日目>
扇沢で撮った写真をいきなり全消ししてしまった初日
黒部ダムに降り立つとこの絶景
2022年11月12日 08:42撮影 by  ILCE-6400, SONY
14
11/12 8:42
<1日目>
扇沢で撮った写真をいきなり全消ししてしまった初日
黒部ダムに降り立つとこの絶景
水量調整でまだ放水の続く黒部ダムに虹がかかる
2022年11月12日 08:46撮影 by  ILCE-6400, SONY
21
11/12 8:46
水量調整でまだ放水の続く黒部ダムに虹がかかる
こんなにキレイに弧を描く虹は久々に見る
2022年11月12日 08:48撮影 by  ILCE-6400, SONY
22
11/12 8:48
こんなにキレイに弧を描く虹は久々に見る
橋から覗き込むとブロッケン!!
これには感動した〜
2022年11月12日 08:50撮影 by  ILCE-6400, SONY
28
11/12 8:50
橋から覗き込むとブロッケン!!
これには感動した〜
ダブルレインボー
こんなにいろんな虹が見られただけでも大満足
2022年11月12日 08:50撮影 by  ILCE-6400, SONY
14
11/12 8:50
ダブルレインボー
こんなにいろんな虹が見られただけでも大満足
1ヶ月ぶりの立山
思ったより雪が残っていてよかった
2022年11月12日 10:04撮影 by  ILCE-6400, SONY
15
11/12 10:04
1ヶ月ぶりの立山
思ったより雪が残っていてよかった
快晴です
2022年11月12日 10:09撮影 by  ILCE-6400, SONY
13
11/12 10:09
快晴です
浄土山から龍王岳まで絶景稜線歩きへ
2022年11月12日 10:21撮影 by  ILCE-6400, SONY
13
11/12 10:21
浄土山から龍王岳まで絶景稜線歩きへ
奥大日には全然雪が着いていない
2022年11月12日 10:21撮影 by  ILCE-6400, SONY
7
11/12 10:21
奥大日には全然雪が着いていない
まずは浄土山へ向かう登り
2022年11月12日 10:36撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
26
11/12 10:36
まずは浄土山へ向かう登り
久々の雪山
感触を確かめるように1歩ずつ踏みしめて歩く
2022年11月12日 10:42撮影 by  ILCE-6400, SONY
8
11/12 10:42
久々の雪山
感触を確かめるように1歩ずつ踏みしめて歩く
剱も見えてきた
2022年11月12日 10:42撮影 by  ILCE-6400, SONY
11
11/12 10:42
剱も見えてきた
薬師岳から黒部五郎に笠ヶ岳
この後、登りがキツくなるところで12本アイゼン装着
多少岩が出ているけど、ほぼ雪の上を歩けた
2022年11月12日 10:50撮影 by  ILCE-6400, SONY
10
11/12 10:50
薬師岳から黒部五郎に笠ヶ岳
この後、登りがキツくなるところで12本アイゼン装着
多少岩が出ているけど、ほぼ雪の上を歩けた
国見岳の向こうに富山の街と海
2022年11月12日 11:09撮影 by  ILCE-6400, SONY
5
11/12 11:09
国見岳の向こうに富山の街と海
剱がどーん
2022年11月12日 11:27撮影 by  ILCE-6400, SONY
24
11/12 11:27
剱がどーん
浄土山
稜線上もアイゼンが効くくらいの雪があって楽しい
2022年11月12日 11:28撮影 by  ILCE-6400, SONY
5
11/12 11:28
浄土山
稜線上もアイゼンが効くくらいの雪があって楽しい
目の前にそびえる雄山
2022年11月12日 11:33撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
25
11/12 11:33
目の前にそびえる雄山
うっすらシュカブラ
青と白の世界
2022年11月12日 11:34撮影 by  ILCE-6400, SONY
12
11/12 11:34
うっすらシュカブラ
青と白の世界
稜線を歩き始めて振り返ると剱岳
2022年11月12日 11:35撮影 by  ILCE-6400, SONY
4
11/12 11:35
稜線を歩き始めて振り返ると剱岳
これから歩く稜線と大好きな龍王岳
2022年11月12日 11:38撮影 by  ILCE-6400, SONY
16
11/12 11:38
これから歩く稜線と大好きな龍王岳
ライチョウの夏毛
季節は変わったんだね
2022年11月12日 11:40撮影 by  ILCE-6400, SONY
15
11/12 11:40
ライチョウの夏毛
季節は変わったんだね
迫力と美しさの共演
2022年11月12日 11:41撮影 by  ILCE-6400, SONY
15
11/12 11:41
迫力と美しさの共演
五色ヶ原から続く稜線
遠く槍や笠ヶ岳が見える
2022年11月12日 11:44撮影 by  ILCE-6400, SONY
9
11/12 11:44
五色ヶ原から続く稜線
遠く槍や笠ヶ岳が見える
さぁ、龍王岳へ
2022年11月12日 11:56撮影 by  ILCE-6400, SONY
13
11/12 11:56
さぁ、龍王岳へ
こちらから見る稜線もカッコいい
奥には剱…なんという贅沢な眺め
2022年11月12日 12:05撮影 by  ILCE-6400, SONY
14
11/12 12:05
こちらから見る稜線もカッコいい
奥には剱…なんという贅沢な眺め
龍王岳に到着
静かな山頂でしばし絶景を堪能
2022年11月12日 12:06撮影 by  ILCE-6400, SONY
16
11/12 12:06
龍王岳に到着
静かな山頂でしばし絶景を堪能
槍穂もしっかり見えた
2022年11月12日 12:06撮影 by  ILCE-6400, SONY
20
11/12 12:06
槍穂もしっかり見えた
浄土山南峰と歩いてきた稜線
2022年11月12日 12:06撮影 by  ILCE-6400, SONY
10
11/12 12:06
浄土山南峰と歩いてきた稜線
五色の向こうに薬師
2022年11月12日 12:07撮影 by  ILCE-6400, SONY
9
11/12 12:07
五色の向こうに薬師
よーく見ると燕山荘と燕岳の山頂に人がいるのが見える
2022年11月12日 12:07撮影 by  ILCE-6400, SONY
9
11/12 12:07
よーく見ると燕山荘と燕岳の山頂に人がいるのが見える
針ノ木、スバリと奥に爺ヶ岳
今年はピザ食べに行けなかったな
2022年11月12日 12:08撮影 by  ILCE-6400, SONY
7
11/12 12:08
針ノ木、スバリと奥に爺ヶ岳
今年はピザ食べに行けなかったな
眼下に黒部湖
2022年11月12日 12:12撮影 by  ILCE-6400, SONY
6
11/12 12:12
眼下に黒部湖
白馬岳〜旭岳
2022年11月12日 12:13撮影 by  ILCE-6400, SONY
13
11/12 12:13
白馬岳〜旭岳
雄山はこの日、人少なめだったのかな
2022年11月12日 12:14撮影 by  ILCE-6400, SONY
8
11/12 12:14
雄山はこの日、人少なめだったのかな
龍王岳のてっぺんで記念撮影
撮影ありがとうございました♪
2022年11月12日 12:26撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
37
11/12 12:26
龍王岳のてっぺんで記念撮影
撮影ありがとうございました♪
先月タンボ平まで歩いた道も見える
2022年11月12日 12:32撮影 by  ILCE-6400, SONY
9
11/12 12:32
先月タンボ平まで歩いた道も見える
一ノ越へ下りながらこの絶景を楽しむ
2022年11月12日 12:41撮影 by  ILCE-6400, SONY
8
11/12 12:41
一ノ越へ下りながらこの絶景を楽しむ
振り返ると青と白
2022年11月12日 12:45撮影 by  ILCE-6400, SONY
6
11/12 12:45
振り返ると青と白
雷鳥沢から向こうは全然雪がない
2022年11月12日 12:51撮影 by  ILCE-6400, SONY
8
11/12 12:51
雷鳥沢から向こうは全然雪がない
一ノ越に到着
もう小屋もトイレも閉まっています
2022年11月12日 12:58撮影 by  ILCE-6400, SONY
8
11/12 12:58
一ノ越に到着
もう小屋もトイレも閉まっています
これが見たかったんだ
2022年11月12日 13:00撮影 by  ILCE-6400, SONY
11
11/12 13:00
これが見たかったんだ
一ノ越からの下りもそれなりに雪があったので室堂までアイゼン着けっぱなし
急なところではチェーンスパイクだと少し滑るかも
2022年11月12日 13:04撮影 by  ILCE-6400, SONY
7
11/12 13:04
一ノ越からの下りもそれなりに雪があったので室堂までアイゼン着けっぱなし
急なところではチェーンスパイクだと少し滑るかも
奥大日と室堂山荘
このコントラストはおもしろい
2022年11月12日 13:19撮影 by  ILCE-6400, SONY
7
11/12 13:19
奥大日と室堂山荘
このコントラストはおもしろい
ミドリガ池でライチョウのつがい
教えてもらわないとわからないくらい遠かったけど、ダイフクに逢えてうれしかった〜
2022年11月12日 13:31撮影 by  ILCE-6400, SONY
27
11/12 13:31
ミドリガ池でライチョウのつがい
教えてもらわないとわからないくらい遠かったけど、ダイフクに逢えてうれしかった〜
ミドリガ池はほぼ結氷
2022年11月12日 13:38撮影 by  ILCE-6400, SONY
21
11/12 13:38
ミドリガ池はほぼ結氷
みくりが池はまだ紺碧の湖
2022年11月12日 13:42撮影 by  ILCE-6400, SONY
20
11/12 13:42
みくりが池はまだ紺碧の湖
エンマ台からの立山
2022年11月12日 13:45撮影 by  ILCE-6400, SONY
13
11/12 13:45
エンマ台からの立山
山崎カール
まだ滑ってる人はいない
2022年11月12日 13:45撮影 by  ILCE-6400, SONY
11
11/12 13:45
山崎カール
まだ滑ってる人はいない
地獄谷と奥大日岳
ここは生きている山
2022年11月12日 13:46撮影 by  ILCE-6400, SONY
10
11/12 13:46
地獄谷と奥大日岳
ここは生きている山
雷鳥荘までの道はほぼ夏道が出ていた
2022年11月12日 13:48撮影 by  ILCE-6400, SONY
10
11/12 13:48
雷鳥荘までの道はほぼ夏道が出ていた
本日もお宿は雷鳥荘
温泉で汗を流してからお楽しみのおビール♪
暖かかったのでテラスで絶景を見ながらいただきます
2022年11月12日 14:39撮影 by  ILCE-6400, SONY
19
11/12 14:39
本日もお宿は雷鳥荘
温泉で汗を流してからお楽しみのおビール♪
暖かかったのでテラスで絶景を見ながらいただきます
夕暮れ時、少しだけ染まってくれた
2022年11月12日 16:35撮影 by  ILCE-6400, SONY
10
11/12 16:35
夕暮れ時、少しだけ染まってくれた
日が落ちていく
2022年11月12日 16:36撮影 by  ILCE-6400, SONY
9
11/12 16:36
日が落ちていく
ピンクのアーベントロート
2022年11月12日 16:36撮影 by  ILCE-6400, SONY
21
11/12 16:36
ピンクのアーベントロート
<2日目>
雲が多い朝
富山側はまずまずのお天気で、絶景の朝風呂が幸せすぎた
2022年11月13日 08:29撮影 by  ILCE-6400, SONY
7
11/13 8:29
<2日目>
雲が多い朝
富山側はまずまずのお天気で、絶景の朝風呂が幸せすぎた
昨年はこの時期真っ白だった奥大日岳
今年は全然雪がない
2022年11月13日 08:29撮影 by  ILCE-6400, SONY
5
11/13 8:29
昨年はこの時期真っ白だった奥大日岳
今年は全然雪がない
少し雲が晴れて明るくなったので出発
2022年11月13日 08:30撮影 by  ILCE-6400, SONY
7
11/13 8:30
少し雲が晴れて明るくなったので出発
モノクロっぽいのも悪くないかも
2022年11月13日 08:33撮影 by  ILCE-6400, SONY
7
11/13 8:33
モノクロっぽいのも悪くないかも
なんだかカッコいい
2022年11月13日 08:35撮影 by  ILCE-6400, SONY
7
11/13 8:35
なんだかカッコいい
目玉みたい
立山の目
2022年11月13日 08:54撮影 by  ILCE-6400, SONY
7
11/13 8:54
目玉みたい
立山の目
ミドリガ池は少し溶けてた
この日も風は強いのに全然寒くなかった
2022年11月13日 08:57撮影 by  ILCE-6400, SONY
11
11/13 8:57
ミドリガ池は少し溶けてた
この日も風は強いのに全然寒くなかった
みくりが池は風で波立つ
2022年11月13日 09:07撮影 by  ILCE-6400, SONY
9
11/13 9:07
みくりが池は風で波立つ
ライチョウ探して室堂平をウロウロしたけど見つけられず
お天気下り坂なので帰ろう
また来年!
2022年11月13日 09:22撮影 by  ILCE-6400, SONY
6
11/13 9:22
ライチョウ探して室堂平をウロウロしたけど見つけられず
お天気下り坂なので帰ろう
また来年!
立山自然保護センターでライチョウの目撃情報を報告したらシールをもらえました
2022年11月13日 10:00撮影 by  ILCE-6400, SONY
12
11/13 10:00
立山自然保護センターでライチョウの目撃情報を報告したらシールをもらえました
下界は雨なので寄り道は中止
大町から麻績ICへ抜ける道の紅葉が素晴らしかった
2022年11月13日 13:10撮影 by  ILCE-6400, SONY
7
11/13 13:10
下界は雨なので寄り道は中止
大町から麻績ICへ抜ける道の紅葉が素晴らしかった
帰りに愛車が10万km突破
まだ4年経ってないのに…しっかりメンテして大事に乗っていこう
2022年11月13日 16:46撮影 by  SC-53B, samsung
10
11/13 16:46
帰りに愛車が10万km突破
まだ4年経ってないのに…しっかりメンテして大事に乗っていこう

感想

今年最後の立山。
仕事の疲れも溜まっているので、距離も標高差も短い浄土山〜龍王岳へ。
雪がないかと思ったら今回のルートはまずまずの積雪で、12本アイゼンで久々の雪の感触を楽しめました。

もはや定宿の雷鳥荘、全国旅行支援でお安く泊まれました。
温泉入ってビール飲んで…とここまでは良かったのですが、部屋でウトウトしてた時に鼻が詰まって呼吸が浅くなったせいか、高山病の症状が。。。
頭痛だけでなく珍しく食欲が出ない…時間をかけて食べたのですが、半分くらい残してしまいました。ごめんなさい。

翌日はあまり良い予報ではなかったので、室堂を散策して早々に下界へ。
霊松寺か七倉に紅葉を見に行きたかったけど、雨が降ってきたので寄り道はやめて、ここ最近の定番、テンホウに寄ってから帰路につきました。

まもなく立山の長い冬が始まります。
また来年、元気にこの地に来ることができますように。

〈追記〉
ワークマンメリノウールインナー:肌触りもよく、着心地よかったです。これが1,900円はお買い得。モンベルのメリノウールと遜色ないと思います。
山と道mini:雪山で初使用ですが、背中が密着してムレるので、ザックを下ろすと一気に汗冷え。雪山で使うには別売りの背面パッド必須かも。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:770人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [日帰り]
立山雄山と浄土山(立山室堂センター〜 2峰めぐり)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [日帰り]
予定
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 剱・立山 [日帰り]
立山一の越散策
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら