ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4927099
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

陣馬山から高尾山 〜歩活!〜

2022年11月18日(金) [日帰り]
情報量の目安: S
都道府県 東京都 神奈川県
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:31
距離
21.9km
登り
1,306m
下り
1,357m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:32
休憩
0:59
合計
6:31
距離 21.9km 登り 1,339m 下り 1,373m
6:05
4
6:09
14
6:23
5
6:28
32
7:17
13
7:59
8:03
7
8:15
9
8:24
4
8:28
7
8:35
8
8:48
8:51
2
9:09
23
9:32
9:39
0
9:39
9:41
14
9:55
14
10:09
10:20
1
10:21
9
10:30
4
10:34
10:36
6
10:55
11:07
7
11:14
11:20
15
11:35
5
11:40
11:41
5
11:46
16
12:02
12:03
4
12:07
12:10
1
12:11
12:12
5
12:17
12:18
6
12:24
12:28
8
12:36
0
12:36
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
・JR中央線「藤野駅」から登山スタート、・下山は京王「高尾山口」へ。
コース状況/
危険箇所等
特に危険個所はありませんが、根っ子が多いところにつまづかないよう注意です。
その他周辺情報 京王「高尾山口」駅横に極楽湯があります。
JR藤野駅 5:57 到着!
少し明るくなってきました。
左足首の不安をかかえ、20劼諒盂茱好拭璽箱
2022年11月18日 06:04撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
11/18 6:04
JR藤野駅 5:57 到着!
少し明るくなってきました。
左足首の不安をかかえ、20劼諒盂茱好拭璽箱
トンネルを抜けていきます。
トンネル内一応歩道の区画がありますが、途中1車線で車が通ると怖いです。
2022年11月18日 06:08撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
11/18 6:08
トンネルを抜けていきます。
トンネル内一応歩道の区画がありますが、途中1車線で車が通ると怖いです。
道路横の案内看板です。
「みのりの郷」だそうです。
歩きは色んなものが目に入ります。
2022年11月18日 06:12撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
11/18 6:12
道路横の案内看板です。
「みのりの郷」だそうです。
歩きは色んなものが目に入ります。
紅葉は終わりでしょうか…
2022年11月18日 06:14撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
11/18 6:14
紅葉は終わりでしょうか…
道路横、川が流れています。
良い雰囲気なのでシャッターを切りました。
2022年11月18日 06:21撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
11/18 6:21
道路横、川が流れています。
良い雰囲気なのでシャッターを切りました。
バスで来る場合、ここが最寄りのバス停です。
2022年11月18日 06:27撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
11/18 6:27
バスで来る場合、ここが最寄りのバス停です。
道路横にある登山口を示す立派な道標です。
2022年11月18日 06:28撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
11/18 6:28
道路横にある登山口を示す立派な道標です。
道標の後ろには、登山者カード用ポストがあります。
2022年11月18日 06:28撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
11/18 6:28
道標の後ろには、登山者カード用ポストがあります。
そして、陣馬山までのコースタイムが書かれている案内看板です。
2022年11月18日 06:29撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
11/18 6:29
そして、陣馬山までのコースタイムが書かれている案内看板です。
直ぐ分岐があります。
今回も左のルートを選択しました。
2022年11月18日 06:29撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
11/18 6:29
直ぐ分岐があります。
今回も左のルートを選択しました。
陣馬山まで100分です。
2022年11月18日 06:29撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
11/18 6:29
陣馬山まで100分です。
水場でしょうか…
2022年11月18日 06:32撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
11/18 6:32
水場でしょうか…
大分登ってきました。
空も明るくなってきました。
2022年11月18日 06:38撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
11/18 6:38
大分登ってきました。
空も明るくなってきました。
住宅横の舗装道路をぐねぐね登り、登り切った先に陣馬山へ4劼瞭刺検△海海ら登山道です。
ここで、アウターを脱ぎ半袖になり登山モードに入りました(笑)。
2022年11月18日 06:46撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
11/18 6:46
住宅横の舗装道路をぐねぐね登り、登り切った先に陣馬山へ4劼瞭刺検△海海ら登山道です。
ここで、アウターを脱ぎ半袖になり登山モードに入りました(笑)。
途中、木の根が歩きにくいところがあります。
2022年11月18日 06:48撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
11/18 6:48
途中、木の根が歩きにくいところがあります。
落ち葉モフモフ気持ちい稜線です。
2022年11月18日 06:57撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
11/18 6:57
落ち葉モフモフ気持ちい稜線です。
分岐です。
2022年11月18日 06:59撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
11/18 6:59
分岐です。
杉林、綺麗に手入れされている感じがします。
2022年11月18日 07:03撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
11/18 7:03
杉林、綺麗に手入れされている感じがします。
時より真っ赤な紅葉に目が奪われます。
2022年11月18日 07:13撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
11/18 7:13
時より真っ赤な紅葉に目が奪われます。
一ノ尾テラスです。
2022年11月18日 07:17撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
11/18 7:17
一ノ尾テラスです。
なんと雨宿りシートがあります。
優しい心遣いです。
2022年11月18日 07:17撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
11/18 7:17
なんと雨宿りシートがあります。
優しい心遣いです。
こちらがテラスでしょうか。
展望はありませんが、森林浴でのんびりできそうです。
2022年11月18日 07:18撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
11/18 7:18
こちらがテラスでしょうか。
展望はありませんが、森林浴でのんびりできそうです。
キノコ???
2022年11月18日 07:21撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
11/18 7:21
キノコ???
根っ子地獄です。
つまづかないように…
2022年11月18日 07:24撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
11/18 7:24
根っ子地獄です。
つまづかないように…
残り1.5劼任后
2022年11月18日 07:30撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
11/18 7:30
残り1.5劼任后
更に木の根っこが容赦なく責め立てます。
2022年11月18日 07:35撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
11/18 7:35
更に木の根っこが容赦なく責め立てます。
その後、もふもふロードに変わります。
この変化が面白いです。
2022年11月18日 07:41撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
11/18 7:41
その後、もふもふロードに変わります。
この変化が面白いです。
残り0.7劼任后
1劼鮴擇襪噺亀ど活です。
2022年11月18日 07:45撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
11/18 7:45
残り0.7劼任后
1劼鮴擇襪噺亀ど活です。
空を見上げると、真っ黄色の葉が見事です。
2022年11月18日 07:48撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
11/18 7:48
空を見上げると、真っ黄色の葉が見事です。
木の階段を陣馬山山頂です。
しかし長い!途中一息入れます。
2022年11月18日 07:53撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
11/18 7:53
木の階段を陣馬山山頂です。
しかし長い!途中一息入れます。
もう少しです。
2022年11月18日 07:55撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
11/18 7:55
もう少しです。
山頂とうちゃこ、山頂からの眺め。
2022年11月18日 07:58撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
11/18 7:58
山頂とうちゃこ、山頂からの眺め。
山頂標柱と標石でしょうか。
2022年11月18日 08:00撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
3
11/18 8:00
山頂標柱と標石でしょうか。
ここから見える山々が書いてあります。
2022年11月18日 08:00撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
11/18 8:00
ここから見える山々が書いてあります。
日光白根山の方角です。
2022年11月18日 08:00撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
11/18 8:00
日光白根山の方角です。
陣馬山のシンボルです。
2022年11月18日 08:01撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
11/18 8:01
陣馬山のシンボルです。
続いて景信山を目指します。
2022年11月18日 08:04撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
11/18 8:04
続いて景信山を目指します。
「関東ふれあいの道」これがこのルートに設置されています。
2022年11月18日 08:12撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
11/18 8:12
「関東ふれあいの道」これがこのルートに設置されています。
平坦なところはつい小走りになります。
2022年11月18日 08:13撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
11/18 8:13
平坦なところはつい小走りになります。
〇〇カラ、なるほどです。
2022年11月18日 08:14撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
11/18 8:14
〇〇カラ、なるほどです。
景信山まで4.2辧△泙世泙誓茲任后
2022年11月18日 08:24撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
11/18 8:24
景信山まで4.2辧△泙世泙誓茲任后
明王峠とうちゃこ。
2022年11月18日 08:29撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
11/18 8:29
明王峠とうちゃこ。
景信山3.8辧高尾山は道標が充実しています。
2022年11月18日 08:30撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
11/18 8:30
景信山3.8辧高尾山は道標が充実しています。
コロナで営業を止めたのでしょうか。
2022年11月18日 08:30撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
11/18 8:30
コロナで営業を止めたのでしょうか。
このあたり何とも言える雰囲気です。
2022年11月18日 08:31撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
11/18 8:31
このあたり何とも言える雰囲気です。
木が切り倒され、広々としたところにでました。
2022年11月18日 08:37撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
11/18 8:37
木が切り倒され、広々としたところにでました。
堂所山へ行ってみます。
2022年11月18日 08:43撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
11/18 8:43
堂所山へ行ってみます。
堂所山までは直ぐです。
ここが山頂です。
2022年11月18日 08:50撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
11/18 8:50
堂所山までは直ぐです。
ここが山頂です。
メインルートへ戻るのですが、一旦急坂を下ります。
2022年11月18日 08:52撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
11/18 8:52
メインルートへ戻るのですが、一旦急坂を下ります。
暫く進むと道標があり、まき道が現れました。
まき道は使わず、この先登ります。
2022年11月18日 08:56撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
11/18 8:56
暫く進むと道標があり、まき道が現れました。
まき道は使わず、この先登ります。
登り切るとまたまた気持ちいいもふもふロードです。
2022年11月18日 09:05撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
11/18 9:05
登り切るとまたまた気持ちいいもふもふロードです。
日差しが落ち葉に差し込んでいます。
2022年11月18日 09:07撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
11/18 9:07
日差しが落ち葉に差し込んでいます。
空を見上げると、立派な鉄塔がありました。
2022年11月18日 09:09撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
11/18 9:09
空を見上げると、立派な鉄塔がありました。
またもまき道です。
景信山へは左へ進みます。
2022年11月18日 09:24撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
11/18 9:24
またもまき道です。
景信山へは左へ進みます。
この先、登り切れば…
2022年11月18日 09:30撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
11/18 9:30
この先、登り切れば…
景信山となります。
これは???
2022年11月18日 09:31撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
11/18 9:31
景信山となります。
これは???
景信山山頂とうちゃこ。
しかし、高尾山の山域にある山頂標柱は立派です!
2022年11月18日 09:32撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
11/18 9:32
景信山山頂とうちゃこ。
しかし、高尾山の山域にある山頂標柱は立派です!
山頂からの眺め、東京都内が遠くに見えます。
2022年11月18日 09:33撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
11/18 9:33
山頂からの眺め、東京都内が遠くに見えます。
同じく山頂からの眺めです。
2022年11月18日 09:33撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
11/18 9:33
同じく山頂からの眺めです。
小屋は営業していませんでした。
2022年11月18日 09:34撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
11/18 9:34
小屋は営業していませんでした。
高尾山の方角です、まだまだ距離がありそうです。
2022年11月18日 09:35撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
11/18 9:35
高尾山の方角です、まだまだ距離がありそうです。
高尾山まで4.2劼任后
疲れが溜まってきました、お腹も空きました。
前回、どこかの茶屋でなめこ汁を食べた記憶が…
2022年11月18日 09:39撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
11/18 9:39
高尾山まで4.2劼任后
疲れが溜まってきました、お腹も空きました。
前回、どこかの茶屋でなめこ汁を食べた記憶が…
もふもふ広場です。
2022年11月18日 09:55撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
11/18 9:55
もふもふ広場です。
更に一面もふもふです。
先行者の方は、抜きつ抜かれつで同じ藤野から登ってこられた方です。とにかく速くて追いつけません。
2022年11月18日 09:55撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
11/18 9:55
更に一面もふもふです。
先行者の方は、抜きつ抜かれつで同じ藤野から登ってこられた方です。とにかく速くて追いつけません。
ここだけ、紅葉が見頃です。
2022年11月18日 09:58撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
11/18 9:58
ここだけ、紅葉が見頃です。
石の祠がありました。
2022年11月18日 09:59撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
11/18 9:59
石の祠がありました。
城山(小仏城山)です。
2022年11月18日 10:09撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
11/18 10:09
城山(小仏城山)です。
そして念願のなめこ汁!!
城山茶屋さんが営業していました。
これ、マジ美味しいです。
疲れた身体にしみます。
2022年11月18日 10:12撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
4
11/18 10:12
そして念願のなめこ汁!!
城山茶屋さんが営業していました。
これ、マジ美味しいです。
疲れた身体にしみます。
こちらが営業していた城山茶屋さんです。
2022年11月18日 10:18撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
11/18 10:18
こちらが営業していた城山茶屋さんです。
そして、東京を望むところに、山頂標柱です。
2022年11月18日 10:19撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
11/18 10:19
そして、東京を望むところに、山頂標柱です。
城山からの眺めです。
2022年11月18日 10:19撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
11/18 10:19
城山からの眺めです。
やはりご立派な標柱です。
2022年11月18日 10:20撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
11/18 10:20
やはりご立派な標柱です。
空を見上げると、真っ赤真っ黄です。
2022年11月18日 10:26撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
11/18 10:26
空を見上げると、真っ赤真っ黄です。
山々の先、東京都内です。
2022年11月18日 10:27撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
11/18 10:27
山々の先、東京都内です。
一丁平とうちゃこ。
2022年11月18日 10:33撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
11/18 10:33
一丁平とうちゃこ。
この辺り、綺麗に色付いています。
2022年11月18日 10:41撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
11/18 10:41
この辺り、綺麗に色付いています。
赤は青空に映えます。
2022年11月18日 10:44撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
11/18 10:44
赤は青空に映えます。
もみじが綺麗です。
2022年11月18日 10:46撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
11/18 10:46
もみじが綺麗です。
もみじ台の茶屋ではおでんを頂きました。
グルメ旅になってきました(笑)。
これまた美味い!
2022年11月18日 11:02撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
11/18 11:02
もみじ台の茶屋ではおでんを頂きました。
グルメ旅になってきました(笑)。
これまた美味い!
もみじ台から上空を見上げると、また紅葉です。
2022年11月18日 11:03撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
11/18 11:03
もみじ台から上空を見上げると、また紅葉です。
もみじ台の茶屋「細田屋」さんで購入した登山バッジです。
2022年11月18日 11:05撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
11/18 11:05
もみじ台の茶屋「細田屋」さんで購入した登山バッジです。
細田屋さんです。
この辺りは紅葉見頃です。
2022年11月18日 11:08撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
11/18 11:08
細田屋さんです。
この辺りは紅葉見頃です。
綺麗に色付いています。
2022年11月18日 11:08撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
11/18 11:08
綺麗に色付いています。
高尾山まで200mです。
2022年11月18日 11:10撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
11/18 11:10
高尾山まで200mです。
富士山は見えたのでしょうか。。。
2022年11月18日 11:15撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
11/18 11:15
富士山は見えたのでしょうか。。。
高尾山とうちゃこ。
ひときわでかい山頂標柱です。
これ以上でかい山頂標柱はあるでしょうか???
2022年11月18日 11:17撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
11/18 11:17
高尾山とうちゃこ。
ひときわでかい山頂標柱です。
これ以上でかい山頂標柱はあるでしょうか???
山頂からの眺めです。
2022年11月18日 11:17撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
11/18 11:17
山頂からの眺めです。
4号路を下山します。
2022年11月18日 11:24撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
11/18 11:24
4号路を下山します。
吊橋です。結構揺れたります。
2022年11月18日 11:36撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
11/18 11:36
吊橋です。結構揺れたります。
街が近くに見えます。
2022年11月18日 11:47撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
11/18 11:47
街が近くに見えます。
琵琶滝で滝行をされています。
2022年11月18日 12:10撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
11/18 12:10
琵琶滝で滝行をされています。
琵琶滝の案内です。
2022年11月18日 12:11撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
11/18 12:11
琵琶滝の案内です。
ここまで来れば、ゴールはもう少しです。
2022年11月18日 12:19撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
11/18 12:19
ここまで来れば、ゴールはもう少しです。
入口にあった6号路の案内です。
2022年11月18日 12:20撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
11/18 12:20
入口にあった6号路の案内です。
色んな顔があり、つい立ち止まって見てしましました。
2022年11月18日 12:22撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
11/18 12:22
色んな顔があり、つい立ち止まって見てしましました。
高尾山登山口とうちゃこ。
2022年11月18日 12:25撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
11/18 12:25
高尾山登山口とうちゃこ。
可愛いオブジェがありました。
2022年11月18日 12:26撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
11/18 12:26
可愛いオブジェがありました。
もみじとケーブルの高尾山駅です。
2022年11月18日 12:32撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
11/18 12:32
もみじとケーブルの高尾山駅です。
ゴールの京王「高尾山口」駅です。
お疲れさまでした。
2022年11月18日 12:37撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
11/18 12:37
ゴールの京王「高尾山口」駅です。
お疲れさまでした。
撮影機器:

感想

東京に行く機会があり、急遽登山を計画しました。
行先は、紅葉が見頃(実際には高尾山口周辺が見頃です)の高尾山です。
今回も、JR藤野駅からスタートです。
朝の冷え切った空気の中、ロードを2勸綿發既に汗だくです 笑
登山道に入る手前で、いつものように半袖になりました。

陣馬山までは、緩やかな登りが続きます。
陣馬山から先、景信山、その先とアップダウンの稜線歩きです。
途中、城山茶屋での「なめこ汁」で元気回復です。
これはおススメです。
調子に乗って次の茶屋ではおでんを食しました。
これまた美味しいではありませんか!
こちらもおススメです。
高尾山は茶屋も楽しみの一つです。

秋の高尾山は、落ち葉の稜線歩きがとても気持ちいいです。
また、来たくなる山です。
でも、くたくたです、本日の歩活40,000歩オーバーです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:191人

コメント

すごい登山コースですね🏔
でも、行きたくなるコース!
天気にも恵まれ最高だったでしょう。
地理がわからずどんな山々なのか稜線歩いたのかまったくわかりませんが、高尾山は行ったことあります(ケーブルカーでしたが😅)
次行く時は下から歩いて登頂したいと思います😉
2022/11/20 16:37
Totoro-0625さんコメントありがとうございます。
高尾山は色んなルートがあり、楽しみ方は人それぞれです。
是非、お気に入りのルートを見つけ、高尾山の魅力を堪能されてください。
2022/11/20 21:05
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山〜陣馬山 縦走
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
講習/トレーニング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山 稲荷山ルートからの陣馬山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山〜高尾山縦走登山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬〜景信〜高尾
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山〜高尾山縦走 ナイトハイク
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山高尾山縦走ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら