ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 493144
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

三ツ岳・南真砂岳 悪天の裏銀座で一瞬のモルゲンロート (野口五郎岳,真砂岳,湯俣岳)

2014年08月11日(月) ~ 2014年08月12日(火)
 - 拍手
体力度
9
2~3泊以上が適当
GPS
16:54
距離
40.0km
登り
3,706m
下り
3,377m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
8:47
休憩
0:11
合計
8:58
5:36
17
5:53
5:53
57
6:50
6:51
282
11:33
11:33
90
13:03
13:13
81
2日目
山行
7:22
休憩
1:22
合計
8:44
3:59
15
4:14
4:19
38
4:57
5:11
4
5:15
5:15
54
6:09
6:12
67
7:19
7:24
107
9:11
10:04
3
10:07
10:09
62
11:11
11:11
92
12:43
ゴール地点
トンネル区間でGPSデータが飛んでおります。ご了承下さい。
天候 11日 天気雨のち曇り 風速15m超
12日 一瞬の晴れ間、のち雨 風速15m超
過去天気図(気象庁) 2014年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
タクシー 自家用車
予約できる山小屋
七倉山荘
まずは前夜祭
2014年08月10日 21:46撮影 by  DMC-FZ28, Panasonic
4
8/10 21:46
まずは前夜祭
東の方は青空もあるけれど・・・・
2014年08月11日 05:37撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/11 5:37
東の方は青空もあるけれど・・・・
車両通行止めのトンネルへ、いざ出発!
2014年08月11日 05:38撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/11 5:38
車両通行止めのトンネルへ、いざ出発!
雨と陽射しで虹がきれい
2014年08月11日 05:54撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/11 5:54
雨と陽射しで虹がきれい
こんなに実時を見ることは希
1
こんなに実時を見ることは希
ダムを登るだけで約40分、ふぅ〜
2014年08月11日 06:24撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/11 6:24
ダムを登るだけで約40分、ふぅ〜
青空と低く掛かる虹
2014年08月11日 06:46撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/11 6:46
青空と低く掛かる虹
さて、登山道スタートの吊り橋
1
さて、登山道スタートの吊り橋
濁沢は濁流
でも水場は清流
ブナ立て 雨でも行きますよ〜
2014年08月11日 07:22撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/11 7:22
ブナ立て 雨でも行きますよ〜
稜線が見えるとちょっとモチベーションアップ
2014年08月11日 09:27撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/11 9:27
稜線が見えるとちょっとモチベーションアップ
この崩落地は見覚えがあるなぁ
2014年08月11日 10:15撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/11 10:15
この崩落地は見覚えがあるなぁ
登り切りました
2014年08月11日 11:11撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/11 11:11
登り切りました
小屋前で休憩
2014年08月11日 11:14撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/11 11:14
小屋前で休憩
目指すは三ツ岳
2014年08月11日 11:34撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/11 11:34
目指すは三ツ岳
池の向こうは餓鬼岳周辺の山々
2014年08月11日 11:38撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/11 11:38
池の向こうは餓鬼岳周辺の山々
最後までご一緒の二人パーティー
2014年08月11日 12:42撮影 by  DMC-FZ28, Panasonic
2
8/11 12:42
最後までご一緒の二人パーティー
私は三ツ岳のピークへ
2014年08月11日 13:02撮影 by  DMC-FZ28, Panasonic
3
8/11 13:02
私は三ツ岳のピークへ
行く先はガスが・・・
2014年08月11日 13:22撮影 by  DMC-FZ28, Panasonic
8/11 13:22
行く先はガスが・・・
とにかくあのピークは越えないと小屋に着かない(汗
2014年08月11日 13:22撮影 by  DMC-FZ28, Panasonic
8/11 13:22
とにかくあのピークは越えないと小屋に着かない(汗
雪渓ではまだ給水可能でした
2014年08月11日 13:30撮影 by  DMC-FZ28, Panasonic
3
8/11 13:30
雪渓ではまだ給水可能でした
強風下、荷揚げにトライするヘリですが、このときは断念して戻ったようです。(夕方に小屋に来ていました)
2014年08月11日 13:59撮影 by  DMC-FZ28, Panasonic
8/11 13:59
強風下、荷揚げにトライするヘリですが、このときは断念して戻ったようです。(夕方に小屋に来ていました)
来し方を振り返る
2014年08月11日 14:11撮影 by  DMC-FZ28, Panasonic
2
8/11 14:11
来し方を振り返る
見えた・・・本当に風が強くて大変だった。
2014年08月11日 14:33撮影 by  DMC-FZ28, Panasonic
5
8/11 14:33
見えた・・・本当に風が強くて大変だった。
布団4枚に4人。
結局、この4人で下山後タクシーに。
2014年08月11日 14:44撮影 by  DMC-FZ28, Panasonic
2
8/11 14:44
布団4枚に4人。
結局、この4人で下山後タクシーに。
風は相変わらずでも、夕方はちょっとは良くなった?
2014年08月11日 15:41撮影 by  DMC-FZ28, Panasonic
8/11 15:41
風は相変わらずでも、夕方はちょっとは良くなった?
テントを止めたので、ビールは2本担ぎました
2014年08月11日 15:53撮影 by  DMC-FZ28, Panasonic
5
8/11 15:53
テントを止めたので、ビールは2本担ぎました
お待ちかねの夕食〜。小屋の夕食を食べたのは5人だけ。
2014年08月11日 16:54撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/11 16:54
お待ちかねの夕食〜。小屋の夕食を食べたのは5人だけ。
さて、雨が落ちて来る前に進んでおきましょう。
2014年08月12日 03:57撮影 by  DMC-FZ28, Panasonic
8/12 3:57
さて、雨が落ちて来る前に進んでおきましょう。
三角点
2014年08月12日 04:15撮影 by  DMC-FZ28, Panasonic
8/12 4:15
三角点
月をバックに
2014年08月12日 04:17撮影 by  DMC-FZ28, Panasonic
3
8/12 4:17
月をバックに
ほぼまん丸ですよね。
2014年08月12日 04:25撮影 by  DMC-FZ28, Panasonic
1
8/12 4:25
ほぼまん丸ですよね。
真砂岳はこの道標の残骸(?)から稜線への踏み跡を辿る
2014年08月12日 04:50撮影 by  DMC-FZ28, Panasonic
8/12 4:50
真砂岳はこの道標の残骸(?)から稜線への踏み跡を辿る
おお〜? もしかして、期待してもいい?
2014年08月12日 04:54撮影 by  DMC-FZ28, Panasonic
2
8/12 4:54
おお〜? もしかして、期待してもいい?
あっちがピークだ、急げ〜
2014年08月12日 04:54撮影 by  DMC-FZ28, Panasonic
1
8/12 4:54
あっちがピークだ、急げ〜
到着!
2014年08月12日 04:56撮影 by  DMC-FZ28, Panasonic
4
8/12 4:56
到着!
来ましたよ!
2014年08月12日 05:02撮影 by  DMC-FZ28, Panasonic
16
8/12 5:02
来ましたよ!
鷲羽&ワリモ! カッコイイ!
2014年08月12日 05:03撮影 by  DMC-FZ28, Panasonic
14
8/12 5:03
鷲羽&ワリモ! カッコイイ!
まさかこんな天気になるとは
2014年08月12日 05:04撮影 by  DMC-FZ28, Panasonic
3
8/12 5:04
まさかこんな天気になるとは
結構赤い
2014年08月12日 05:05撮影 by  DMC-FZ28, Panasonic
4
8/12 5:05
結構赤い
鷲羽〜赤牛 パノラマ〜〜
2014年08月12日 05:05撮影
5
8/12 5:05
鷲羽〜赤牛 パノラマ〜〜
まあ、鷲羽岳がイイです。
2014年08月12日 05:07撮影 by  DMC-FZ28, Panasonic
5
8/12 5:07
まあ、鷲羽岳がイイです。
ほんの一瞬が終わるとドンヨリ・・・・・
さあ、急ごう!
2014年08月12日 05:11撮影 by  DMC-FZ28, Panasonic
8/12 5:11
ほんの一瞬が終わるとドンヨリ・・・・・
さあ、急ごう!
竹村新道分岐を過ぎると間もなく雨に
2014年08月12日 05:16撮影 by  DMC-FZ28, Panasonic
8/12 5:16
竹村新道分岐を過ぎると間もなく雨に
まだ先は長い・・・
2014年08月12日 05:24撮影 by  DMC-FZ28, Panasonic
8/12 5:24
まだ先は長い・・・
階段や、良く分からないロープや・・・・
階段や、良く分からないロープや・・・・
熊さんの落とし物
2014年08月12日 05:38撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/12 5:38
熊さんの落とし物
ザレでルートが消されていますね。
慎重に通過します。
ザレでルートが消されていますね。
慎重に通過します。
槍も見納めなのか
2014年08月12日 05:56撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/12 5:56
槍も見納めなのか
南真砂岳山頂。何も標識はありません。
2014年08月12日 06:09撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/12 6:09
南真砂岳山頂。何も標識はありません。
南真砂岳の下。
ルートは左に下りますが、ピークにはハイマツの間のトレースを辿ります。
2014年08月12日 06:11撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/12 6:11
南真砂岳の下。
ルートは左に下りますが、ピークにはハイマツの間のトレースを辿ります。
ちょっと嫌な階段
滑らないように慎重に・・・・
2014年08月12日 06:26撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/12 6:26
ちょっと嫌な階段
滑らないように慎重に・・・・
見た目ほどではありませんが、慎重に越したことはなし
2014年08月12日 06:42撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/12 6:42
見た目ほどではありませんが、慎重に越したことはなし
ルートが沢状になって来ます
ルートが沢状になって来ます
湯俣岳はルートから10mほど外れていますが、しっかり三角点をゲット。
湯俣岳はルートから10mほど外れていますが、しっかり三角点をゲット。
展望台から北鎌尾根方面
展望台から北鎌尾根方面
ピークまで見えているのかな?
ピークまで見えているのかな?
青嵐荘到着
2014年08月12日 09:14撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/12 9:14
青嵐荘到着
黒ラーメンを頂きます
2014年08月12日 09:33撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/12 9:33
黒ラーメンを頂きます
橋を渡って
トンネルを潜り
2014年08月12日 10:58撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/12 10:58
トンネルを潜り
名無し避難小屋をチェックし
2014年08月12日 11:05撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/12 11:05
名無し避難小屋をチェックし
お泊まりの方がいるようです
2014年08月12日 11:05撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/12 11:05
お泊まりの方がいるようです
やっと雨が止みました
2014年08月12日 11:37撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/12 11:37
やっと雨が止みました
お〜〜追いつきましたね。
お疲れ様でした!
2014年08月12日 12:04撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/12 12:04
お〜〜追いつきましたね。
お疲れ様でした!
おまけ
13日に南ア北部は晴れたようです(R20から)
2014年08月13日 05:43撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/13 5:43
おまけ
13日に南ア北部は晴れたようです(R20から)

装備

個人装備
ヘッドランプ(1) 予備電池(1) 1/25 000地形図(1) ガイド地図(1) コンパス(1) 笛(1) 筆記具(1) ライター(1) ナイフ(1) 健康保険証(1) 飲料(1) ティッシュ(☆) 三角巾(1) バンドエイド(☆) タオル(1) 携帯電話(1) 計画書(1) 雨具(1) 防寒着(1) スパッツ(1) 手袋(1) ストック(2) ビニール袋(☆) 替え衣類(2) 入浴道具(1) ザックカバー(1) 食器(1) 水筒(☆) 時計(1) 日焼け止め(1) 非常食(☆) インナー手袋(1) 防寒用帽子(1) サングラス(1) カラビナ(☆) 下山用靴(1)
共同装備
コンロ(1) ガスカートリッジ(1) コッヘル(鍋)(1) ファーストエイドキット(1) 医薬品(1) カメラ(2) 車(1)

感想

台風一過になるかと思われた天気予報が相変わらずCランクのままだったが、先週もパスしているので今週は何としても行きたかった。小屋泊まりの計画だし、裏銀座は風があっても危険地帯は少ないので、とにかく三ツ岳ひとつだけでも百高山を進めておこうと日曜日の昼頃に出発。
1時間ほど走ったところでふと気がついた・・・・あれ? トレッキングタイツとヤマレコTシャツを入れたっけ???
Tシャツは予備をメインにして、予備用は綿Tで妥協するとしても、タイツ無しではロングの下りがヤバそう・・・。
カモスポ松本店には19時閉店に着くか微妙な時間(高速で風が強ければ間に合わないなぁ)であり、仕方なく途中で見つけたアルペン系のスポーツデポで定価購入(泣)
まあ、トラブルになる前に対応出来たので良いとしよう。

高速代を出来るだけ抑えて、塩尻ICから下道を走り、買い出しをしてからまず大町温泉へ。信州物味湯産手帳があと2日、つまり今日が最後の入湯日ということで、時間ギリギリに飛び込んで入浴。あとは七倉へと移動した。
本来なら駐車場はかなり混んでいる時期だろうが、台風が来ているだけあって止まっているのは僅か数台。ゲートに近い好位置に駐車して一人前夜祭。時々小やみになるがまた強く降ってくる。風もそこそこ強い。
ゲートの監視所(?)の窓越しには「降水量が規定値を超えたので通行止め」の表示が出ている・・・・明日はタクシーは動くのだろうか、不安だ。

【11日】
夜中にポツポツ車がやってきて目が覚める。4時過ぎにはバスが到着し、10人余りが下りてきた。5時過ぎまで寝ているつもりだったが、登山指導所に人が来たところでバス着の人達とタクシー運転手も交えて話が始まったので様子を聞きに行く。どうやらタクシーは早くても7時半とか8時までは動かない(通行止め解除)らしい。下山後に確認したら12時頃までダメだったとのこと。

そんな状況だからみんなゲートから歩いて行くことになる。急いで朝食を済ませ、5時40分頃には出発した。タクシーの時間が6:30だと思っていたので(この時期は5:30らしい)ダムに7時頃に着けば時間的には影響が少ないと考えた。
この道は大昔に下りで歩いているが、登りだと最後のダムのジグザグがきつい。雨は降っているが、東側に雲がないので太陽が射し、ずっと虹を見ながらの林道歩きだったのがせめてもの救いだった。

ダムの上部からトンネルを抜けるといよいよ登山道だが、傘で歩けるのはここまでで雨具上下を着込んでのリスタートとなる。濁沢は水量が多く、まさに濁って迫力がある流れになっていた。それに上の方では崩落の音が鳴り響いており、ちょっと不気味な感じ。これから行くルート上には問題は無いが、北へ縦走予定の人は指導所で止めた方が良いと言われていた。その通りだと思う。
水場の沢はこの雨でも濁りが無く使えそうだった。階段のジグザグで高度を稼ぎ、カウントダウンを心の支えにブナ立て尾根を登っていく。10番で体制を立て直し、6番では雨が上がって少しゆっくり休憩。3番でL1のあと、2,1番は見つからずに稜線へ到達した。烏帽子小屋には11時15分頃についたので、L休憩を取って、風の様子を見ながら計画通り野口五郎小屋へ向かう。
稜線上は15〜20m程度の風。時折はもっと強いか? 耐風姿勢を取ることもしばしばではあるが、危険箇所が無く気温も下がっていないので、じっくり構えて進んでいく。今回はピークを外さずに行かなければ意味がないので、三ツ岳はしっかり確認して登頂。小屋の手前は風が非常に強く手こずったものの、14:35には無事に到着した。この先に向かう予定だったパーティーもここで宿泊に変更していた。

野口五郎小屋ではDoCoMoが入るので、てんきとくらすの予報を確認。明日もずっとCだ・・・・ヤマテンを調べてくれた人がいて、朝のうちだけは若干マシらしい。となれば早立ちしかないだろう。
もともと明日下山予定の自分とは違い、縦走を迷っている人が多かったが13日以降の予報や天気図もパッとしないので下山に傾く人も出て来た。数年前、五色ヶ原山荘で自分がエスケープしたときに似ている・・・あの頃はスマホで天気予報は見られなかったけれど。

【12日】
夜中も風は非常に強かったが、幸いにも雨では無さそうだ。3時に目が覚めたので自炊室へ移動し、コーヒーを湧かして残っていたパンを食べる。スーパームーンがすぎたばかりの明るい月が出ており、ヘッデンが無くても大丈夫なくらいだったが、ヘッデンを点けて風の中を歩き出す。暗いうちに野口五郎岳のピークを過ぎ、真砂岳の巻き道からピークを目指して登っていくと次第に明るくなって、空が赤くなってきた。急いで稜線に出ると地平線に雲があるのでご来光までにはもう少し時間がありそうで、ピークについてそのときを待った。

雲の隙間から太陽が覗いた頃には、鷲羽岳〜水晶岳〜赤牛岳の昨年縦走したコースがモルゲンロートに染まり、昨日は全く諦めていた絶景をほんの数分だけ楽しむことが出来た。
そして太陽が上の雲に隠れる頃にはこちらの山にも雲が迫ってきた。竹村新道に入って間もなく雨が降りだした。予報よりちょっと早いがまあ誤差範囲かな。これから階段やガレ場が出るというところだからもうちょっと待って欲しかったが・・・・

竹村新道は確かに長くてキツイルートだ。整備は割としっかりしているが、上部のガレ場は崩落が進んでいて、トラバースが数m消えているようなところもあり、注意が必要だ。新しい熊の落とし物もあった。あとはどちらかというと体力勝負。ひとりかなり速い人に抜かれたが、ついて行けそうに無かったので、後から来る単独&二人パーティーとタクシーのタイミングが合えばなぁと思いつつ下る。雨は時々弱まるが止む気配はない。風は相変わらず強い。

こんな日に登りの単独者2名とすれ違い、やっと青嵐荘に辿り着いた。
かなり濡れているし、ラーメンでも食べようかと思っていたら、まだ営業時間前。小屋前で逡巡していると小屋の人が外から帰ってきて、OKが出たので小屋に入る。ここは土間がないので靴も雨具も全て脱ぐことになる・・・・快適だがリスタートが辛くなりそう。でも、とにかく休んで後続と合流するのが妥当と判断した。
黒ラーメン(800円)を頂き、サービスでチャイをごちそうになり、2人になって歩き始めると後続の二人パーティーが到着。川の向こうから呼んで、最後には合流してダムへゴール。
丁度タクシーも来ていたので4人で七倉まで乗車した。帰りはあっという間だ。

二人を乗せて大町温泉郷で風呂に入り、最後は信濃大町駅まで送って解散した。
時間に余裕があり、今回は出だして散財してしまったので、帰りは下道を車中泊で行く事にした。この時期は高速と下り線ばかり混んで、登りの一般道は渋滞もなく道の駅蔦木宿でPキャン(この時期はメチャ混み!)して13日10時過ぎに実家に着いた。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:810人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら