ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4935888
全員に公開
ハイキング
奥秩父

富士見平小屋テント泊 小川山と陽気な仲間たちとの夜

2022年11月19日(土) ~ 2022年11月20日(日)
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:14
距離
17.5km
登り
1,362m
下り
1,348m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:48
休憩
1:17
合計
8:05
6:15
6:19
24
6:43
6:58
19
7:17
7:19
1
7:20
7:22
3
7:25
8:00
17
8:17
8:22
47
9:09
9:09
42
9:51
9:52
57
10:49
10:50
25
11:15
11:22
18
11:40
11:40
52
12:32
12:34
32
13:06
13:08
46
13:54
13:55
20
2日目
山行
0:46
休憩
0:02
合計
0:48
8:57
0
8:57
8:59
4
9:03
9:03
22
9:25
9:25
20
9:45
9:45
0
9:45
ゴール地点
おでん担当
kazu5000さん 卵, ベーコン, ウィンナー, 焼売
subaru5272さん 練り物, 大根, 練りがらし
muttyannさん だし,
cyberdocさん ヤングコーン, プチヴェール
aideiei コンニャク, うどん
krkdxくん コンロ, 鍋

それ以外の食べ物, アルコールも担ぎ上げているので人によっておでんの負荷は違います。
天候 1日目 晴れ
2日目 雪のち止む
過去天気図(気象庁) 2022年11月の天気図
アクセス 瑞垣山荘県営駐車場に駐車
その他周辺情報 双葉SA
初狩PA
厚木PA
龍泉寺の湯湘南茅ケ崎
 瑞垣山荘付近の県営駐車場、ここを6時に出発します。ザックは約20圈△泙富士見平小屋で軽くなるし。
2022年11月19日 06:02撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
11/19 6:02
 瑞垣山荘付近の県営駐車場、ここを6時に出発します。ザックは約20圈△泙富士見平小屋で軽くなるし。
 この時間でこれだけの駐車場が埋まっている。多分、満車必至だろうなあ。
2022年11月19日 06:07撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
11/19 6:07
 この時間でこれだけの駐車場が埋まっている。多分、満車必至だろうなあ。
 瑞垣山荘を横目に、登っていきましょう。軽装の人に追い越されながら登っていきます。
2022年11月19日 06:09撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
11/19 6:09
 瑞垣山荘を横目に、登っていきましょう。軽装の人に追い越されながら登っていきます。
 これらの岩は、かつての火山の名残。そう思って登っていくとモチベーションが維持できる。
2022年11月19日 06:33撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
11/19 6:33
 これらの岩は、かつての火山の名残。そう思って登っていくとモチベーションが維持できる。
 林道を渡っていきます。ここでしばし休憩、この写真は休憩後。
2022年11月19日 06:42撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
11/19 6:42
 林道を渡っていきます。ここでしばし休憩、この写真は休憩後。
 おお、瑞垣モルゲンロート。大ヤスリ岩は偉大だなあ。
2022年11月19日 07:01撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
6
11/19 7:01
 おお、瑞垣モルゲンロート。大ヤスリ岩は偉大だなあ。
 水は1.5リットル持っている。テント場に戻ってから汲みに来よう。
2022年11月19日 07:18撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
11/19 7:18
 水は1.5リットル持っている。テント場に戻ってから汲みに来よう。
 というわけで、テント泊予定の富士見平小屋です。muttyannさんが先乗りできているはずなので見つけましょう。
2022年11月19日 07:25撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
11/19 7:25
 というわけで、テント泊予定の富士見平小屋です。muttyannさんが先乗りできているはずなので見つけましょう。
 無事にmuttyannさんと落ち合えました。今は管理人さんがいないのでここに1000円」投入します。
2022年11月19日 07:27撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
11/19 7:27
 無事にmuttyannさんと落ち合えました。今は管理人さんがいないのでここに1000円」投入します。
 右はmuttyannさんのテント、左は私のステラリッジ供さあ、アタックザックで小川山を目指しましょう。
2022年11月19日 07:57撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4
11/19 7:57
 右はmuttyannさんのテント、左は私のステラリッジ供さあ、アタックザックで小川山を目指しましょう。
 小川山分岐までは、瑞牆山への道をたどっていきます。かなり人は多いですねえ。
2022年11月19日 08:00撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
11/19 8:00
 小川山分岐までは、瑞牆山への道をたどっていきます。かなり人は多いですねえ。
 そして、瑞牆山が見えるポイントがいくつもあるんですねえ。ああ、まるでお城のようだ。
2022年11月19日 08:11撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
6
11/19 8:11
 そして、瑞牆山が見えるポイントがいくつもあるんですねえ。ああ、まるでお城のようだ。
 はい、ここが小川山分岐。ここから八丁平への道を行きます。この道は山高原地図外のバリルートですが、迷うようなところはなかったんです。
2022年11月19日 08:15撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
11/19 8:15
 はい、ここが小川山分岐。ここから八丁平への道を行きます。この道は山高原地図外のバリルートですが、迷うようなところはなかったんです。
 天鳥川が流れているのを横から眺めながら標高を上げていきます。
2022年11月19日 08:43撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
11/19 8:43
 天鳥川が流れているのを横から眺めながら標高を上げていきます。
 ああ、今年初の霜柱だなあ。
2022年11月19日 08:44撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
11/19 8:44
 ああ、今年初の霜柱だなあ。
 川を2回渡りますが、難しいところはありません。
2022年11月19日 08:45撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
11/19 8:45
 川を2回渡りますが、難しいところはありません。
 シラカンバ〜青空〜南風〜♪
2022年11月19日 08:51撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
11/19 8:51
 シラカンバ〜青空〜南風〜♪
 はい、八丁平です。ここから小川山まで3時間ですって・・・2時間という看板もすぐ横にありました。一体どっちが正しいの?
2022年11月19日 09:07撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
11/19 9:07
 はい、八丁平です。ここから小川山まで3時間ですって・・・2時間という看板もすぐ横にありました。一体どっちが正しいの?
 ここから尾根道なのですが、岩々の道が多くなります。でも、ロープや鎖は一切ありません。
2022年11月19日 09:22撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
11/19 9:22
 ここから尾根道なのですが、岩々の道が多くなります。でも、ロープや鎖は一切ありません。
 両手、両足を駆使して登っていくんですね。
2022年11月19日 09:34撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
11/19 9:34
 両手、両足を駆使して登っていくんですね。
 3つに分かれた岩、この横を登っていきます。適当に赤テープがあるのでわかりやすいです。
2022年11月19日 09:39撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
11/19 9:39
 3つに分かれた岩、この横を登っていきます。適当に赤テープがあるのでわかりやすいです。
 ここも分岐です、左の方に行くと瑞垣山に行くことになります。瑞牆山東尾根と呼ばれる道ですね。
2022年11月19日 09:49撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
11/19 9:49
 ここも分岐です、左の方に行くと瑞垣山に行くことになります。瑞牆山東尾根と呼ばれる道ですね。
 おお、雪が残っていますよ。いつの雪かなあ。
2022年11月19日 09:59撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
11/19 9:59
 おお、雪が残っていますよ。いつの雪かなあ。
 裏から見える瑞牆山、いやはや・・・。
2022年11月19日 10:07撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
11/19 10:07
 裏から見える瑞牆山、いやはや・・・。
 南アルプス、白根三山ですかね。右から北岳、間ノ岳、農鳥岳。
2022年11月19日 10:08撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4
11/19 10:08
 南アルプス、白根三山ですかね。右から北岳、間ノ岳、農鳥岳。
 あのこんもりとした膨らみが小川山でしょうかね。
2022年11月19日 10:08撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
11/19 10:08
 あのこんもりとした膨らみが小川山でしょうかね。
 振り返ると金峰山が。五丈岩、今日は登っている人いるかなあ。
2022年11月19日 10:31撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
11/19 10:31
 振り返ると金峰山が。五丈岩、今日は登っている人いるかなあ。
 まるで、ガマガエルのような?イグアナのような?
2022年11月19日 10:39撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
11/19 10:39
 まるで、ガマガエルのような?イグアナのような?
 はい、ここも分岐、右に行くと廻り目平に下ることができます。
2022年11月19日 11:08撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
11/19 11:08
 はい、ここも分岐、右に行くと廻り目平に下ることができます。
 分岐から4分で登頂、小川山です。「山梨百名山」「信州百名山」「県別リスト山梨県の山」「甲州百山」「続・静かなる山」などに選ばれています。
2022年11月19日 11:12撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5
11/19 11:12
 分岐から4分で登頂、小川山です。「山梨百名山」「信州百名山」「県別リスト山梨県の山」「甲州百山」「続・静かなる山」などに選ばれています。
 三角点は二等でしょうかね。これで「県別リスト山梨県の山」あと3座です。さあ、少々息を入れたら下りましょう。
2022年11月19日 11:13撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
11/19 11:13
 三角点は二等でしょうかね。これで「県別リスト山梨県の山」あと3座です。さあ、少々息を入れたら下りましょう。
 瑞垣山頂、人が見えるよ。今日はたくさん登っているなあ。
2022年11月19日 11:46撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
11/19 11:46
 瑞垣山頂、人が見えるよ。今日はたくさん登っているなあ。
 こちらは金峰山、こちらは少ないかなあ。とりあえず、来た道を戻るのみです。
2022年11月19日 11:47撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
11/19 11:47
 こちらは金峰山、こちらは少ないかなあ。とりあえず、来た道を戻るのみです。
 ここでちょっと息を入れます。昼食でバナナゼリーを食べました。
2022年11月19日 13:00撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
11/19 13:00
 ここでちょっと息を入れます。昼食でバナナゼリーを食べました。
 おお、一斗缶、どうやらこの辺りには作業小屋があったらしいです。
2022年11月19日 13:15撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
11/19 13:15
 おお、一斗缶、どうやらこの辺りには作業小屋があったらしいです。
 沢の水がつららを作っています。
2022年11月19日 13:28撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
11/19 13:28
 沢の水がつららを作っています。
 おお、やはり瑞牆山は映えるねえ。
2022年11月19日 13:34撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
11/19 13:34
 おお、やはり瑞牆山は映えるねえ。
 おお、瑞牆山登山道との合流地点が見えた。
2022年11月19日 13:50撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
11/19 13:50
 おお、瑞牆山登山道との合流地点が見えた。
 あとは、富士見平小屋への道を進むのみ。
2022年11月19日 14:01撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
11/19 14:01
 あとは、富士見平小屋への道を進むのみ。
 はい、到着しました。muttyannさん、subaru5272さん、kazu5000さんがすでに到着。cyberdocさんは諸般の事情で帰宅なされたそうです。
2022年11月19日 14:15撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
11/19 14:15
 はい、到着しました。muttyannさん、subaru5272さん、kazu5000さんがすでに到着。cyberdocさんは諸般の事情で帰宅なされたそうです。
 まずは、水を汲みに行きましょう。富士見平湧水、「平成の名水百選」に選ばれているそうです。
2022年11月19日 15:17撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
11/19 15:17
 まずは、水を汲みに行きましょう。富士見平湧水、「平成の名水百選」に選ばれているそうです。
 で、今4人。後で2人来るとして、これは致死量じゃない!?ちなみに、この時点でmuttyannさんとsubaru5272さんでワイン1本開けています。
2022年11月19日 15:46撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
11/19 15:46
 で、今4人。後で2人来るとして、これは致死量じゃない!?ちなみに、この時点でmuttyannさんとsubaru5272さんでワイン1本開けています。
 kazu5000さんが担いだコロナビールで乾杯。宴となりましょう。
2022年11月19日 15:48撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
11/19 15:48
 kazu5000さんが担いだコロナビールで乾杯。宴となりましょう。
 当然、ボジョレーヌーボーもいただきます。
2022年11月19日 16:05撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
11/19 16:05
 当然、ボジョレーヌーボーもいただきます。
 みんなで「おでん」をやるはずなんです。具材は全部揃っていますが、「鍋+コンロ」担当がまだ到着しておりません。仕方がないのでコッヘルでおでん第1弾。
2022年11月19日 16:19撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
11/19 16:19
 みんなで「おでん」をやるはずなんです。具材は全部揃っていますが、「鍋+コンロ」担当がまだ到着しておりません。仕方がないのでコッヘルでおでん第1弾。
 ミニコッヘルで北海道富良野スープカレー。muttyannさんが持参されたバゲットをつけて食べました。
2022年11月19日 17:07撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
11/19 17:07
 ミニコッヘルで北海道富良野スープカレー。muttyannさんが持参されたバゲットをつけて食べました。
 kazu5000さん作成のぺペロン・・・おっと間違い、カルボナーラ。湯で時間が短いパスタが向きますね。
2022年11月19日 17:23撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
11/19 17:23
 kazu5000さん作成のぺペロン・・・おっと間違い、カルボナーラ。湯で時間が短いパスタが向きますね。
 コンロと鍋が来なくて困っているおでん種たち。cyberdocさんおすすめのプチヴェール(芽キャベツ)とヤングコーンもありますよ。
2022年11月19日 19:54撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
11/19 19:54
 コンロと鍋が来なくて困っているおでん種たち。cyberdocさんおすすめのプチヴェール(芽キャベツ)とヤングコーンもありますよ。
 ようやく鍋とコンロ到着、遅いよ!!krkdxくん!!山友達の沼ちゃんも引き連れてのご登場になりました。
2022年11月19日 20:16撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
11/19 20:16
 ようやく鍋とコンロ到着、遅いよ!!krkdxくん!!山友達の沼ちゃんも引き連れてのご登場になりました。
 いろいろいれて、ようやくおでんが出来上がったようです。
2022年11月19日 20:25撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
11/19 20:25
 いろいろいれて、ようやくおでんが出来上がったようです。
 krkdxくんの日本百名山完登を記念してシャンパンを開けました。みんなでカンパーイ!!
2022年11月19日 20:33撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
11/19 20:33
 krkdxくんの日本百名山完登を記念してシャンパンを開けました。みんなでカンパーイ!!
 おはようございます、朝です。朝から飲むsubaru5272さん。車でないですもんね。
2022年11月20日 06:39撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
11/20 6:39
 おはようございます、朝です。朝から飲むsubaru5272さん。車でないですもんね。
 昨日のおでんのあまりに水とだしを加え、残った具、ほうとうを加えて煮込みます。これぞ朝食、おでんほうとう。カボチャがあるとうれしかったですね。
2022年11月20日 07:28撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
11/20 7:28
 昨日のおでんのあまりに水とだしを加え、残った具、ほうとうを加えて煮込みます。これぞ朝食、おでんほうとう。カボチャがあるとうれしかったですね。
 雪がちらついてきまして・・・。
2022年11月20日 07:51撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
11/20 7:51
 雪がちらついてきまして・・・。
 使ったテーブルにも雪がしんしんと・・・。
2022年11月20日 08:26撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
11/20 8:26
 使ったテーブルにも雪がしんしんと・・・。
 雪の中での撤収作業、今日登る予定がなくて下るだけとはいいことだ。
2022年11月20日 08:30撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
11/20 8:30
 雪の中での撤収作業、今日登る予定がなくて下るだけとはいいことだ。
 さらば、富士見平小屋さんよ。
2022年11月20日 08:54撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
11/20 8:54
 さらば、富士見平小屋さんよ。
 前からkazu5000さん、muttyannさん、subaru5272さん。
2022年11月20日 08:58撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
11/20 8:58
 前からkazu5000さん、muttyannさん、subaru5272さん。
 今日は、滑りやすそうだから林道で下山しましょう。と全員意見が一致。私は「新たな赤線が・・・」とほくそ笑む。
2022年11月20日 08:59撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
11/20 8:59
 今日は、滑りやすそうだから林道で下山しましょう。と全員意見が一致。私は「新たな赤線が・・・」とほくそ笑む。
 瑞牆山さん、しばらくの間、さらばじゃ!!
2022年11月20日 09:06撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
11/20 9:06
 瑞牆山さん、しばらくの間、さらばじゃ!!
 kazu5000さんは瓶を全部持って下っています。あの致死量のアルコール、全部飲み切って全員元気に下っています。
2022年11月20日 09:17撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4
11/20 9:17
 kazu5000さんは瓶を全部持って下っています。あの致死量のアルコール、全部飲み切って全員元気に下っています。
 魔子の山ですって、次回ここに顔を出すのもいいかなあ。
2022年11月20日 09:39撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
11/20 9:39
 魔子の山ですって、次回ここに顔を出すのもいいかなあ。
 というわけで、駐車場にてai車を探せ!!これは簡単。というわけで、車の横でGPSを切りました。皆様、お疲れさまでした。
2022年11月20日 09:42撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
11/20 9:42
 というわけで、駐車場にてai車を探せ!!これは簡単。というわけで、車の横でGPSを切りました。皆様、お疲れさまでした。
 双葉SAで30分仮眠、その後撮影した地蔵岳オベリスク、もう雪がついて居るねえ。
2022年11月20日 11:13撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
11/20 11:13
 双葉SAで30分仮眠、その後撮影した地蔵岳オベリスク、もう雪がついて居るねえ。
 双葉SAにて生乳ソフトクリーム。
2022年11月20日 11:20撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
11/20 11:20
 双葉SAにて生乳ソフトクリーム。
 温泉は、龍泉寺の湯湘南茅ケ崎、1時間半ほど湯につかった。
2022年11月20日 14:37撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
11/20 14:37
 温泉は、龍泉寺の湯湘南茅ケ崎、1時間半ほど湯につかった。
 その後、コカ・コーラカロリーオフを飲みながら、「ああ、レコ書かなくっちゃ」と自宅に戻る。
2022年11月20日 16:05撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
11/20 16:05
 その後、コカ・コーラカロリーオフを飲みながら、「ああ、レコ書かなくっちゃ」と自宅に戻る。
撮影機器:

感想

 今回の幹事muttyannさんから、「富士見平小屋テント場でみんなでテント泊して飲み&話そうよ」という企画が来まして、参加してきました。
 メンバーは幹事muttyannさん、subaru5272さん、kazu5000さん、cyberdocさん、krkdxくん、もう一人山仲間を連れてくるそうで、私も含めて7名予定でした。
 とにかく夕方までに集まればよく、どこか登ってからくる人や前日からテント泊を楽しんでいる人、十人十色とまではいきませんが、それぞれ集まって持ち寄ったアルコールをたしなもうということです。
 また、今回は秋深しということで「おでん」という企画が加わりました。事前にメッセージなどで希望を募り、みんなで持参しました。私は下仁田のコンニャクと締めのほうとう麺(山梨ですから)を持ち込みました。

 せっかくだから、私は朝一で瑞垣山荘横の駐車場に車を入れて、まだ行ったことがない小川山に登ることにしました。ザックは20kg近いですが小屋まで運べば後はアタックザックでOK、テント設営をすまし8時に小屋を飛び出してピークハントに向かいました。
 まずは、瑞牆山への道を進み、そこから右にそれていきます。山と高原地図には載っていない道らしいですが、普通に歩ける道です。低木が多く若干不明瞭なところがあるのと、そこに赤テープが少ないということで道迷いの危険性があるかもしれない道です。2度沢を渡り、湿地帯を抜けると八丁平、ここからは小川山に向かっての尾根道になります。
 岩登りの部分も多いのですが基本鎖やロープはありません。着実に両手両足を使って高度を稼いでいきます。

 瑞牆山への分岐で休憩、ここからはいくつかの偽ピークを越えて小川山に向かいます。特に1か所、瑞牆山を見下ろすような岩場があり、いい景色を眺めることができました。目の前には小川山、右後ろには金峰山が神々しく聳え立っていました。
 あとは、最後の分岐を超えて山頂にたどり着きました。とりあえずノルマは達成しました。廻り目平から登ると岩々とした登山道を登っていくので、「こちらから登るのが小川山だ」という人もいると思いますが、私はこれでとりあえずはいいと思いました。また、機会があれば廻り目平から登るのもいいかもしれませんね。

 あとは一路日産!!ではなく、一路富士見平ですね。来た道をピストンし14:15に小屋到着。この時点で、cyberdocさんが急遽帰宅したことを聞き「残念!!」と思い、4名がそろったのでした。krkdxくんとお連れの沼ちゃん(krkdxくんが言うには)は夕方ごろ見えるということで、4人で宴会スタートです。

 写真を見ていただければわかるのですが、ほぼ致死量でしょうというアルコールの量、ワインだけで7本(もうすでに1本空いています・・・写真には写らず)、それ以外にもいろいろ・・・。
 とりあえず乾きもので宴会を始めますが、次第に寒くなってきました。
「おでん、少しだけ作ろうか・・・」とコッヘルでちょこっとだけ作って食べたり、個人コッヘルで何か作って食べたり・・・。何せ具材がそろっていても鍋とコンロがなければおでんはできません。体は冷えるばかり、冷えた体を私はカレーのスパイスとワインのアルコールで温めながらの参加です。

 krkdxくんたちは、夕方をかなり超えた時間に到着しました。2人が到着するや否やコンロと鍋を奪っておでん作成に入ります。2人がテントを立て終わったころに食べごろ、やっと全員がそろい祝杯をあげました。今回のメインの一つはkrkdxくんの日本百名山完登を祝うということもありました。cyberdocさんが担いだシャンパンを開けて祝いました。
 その後は、夜も夜なので静かに話し、私はテントの中に戻りました。
 寒さで寝付けないところもありましたがうつらうつらして、いつもの起床時国である4時には起きて、携帯電話でニュースをいろいろ見ていました(ドコモは繋がりました)。
 
 明るくなった6時ごろから朝食、昨日のおでんの残りに水とだしを加え、煮ることができなかった具を全部加え、ほうとうを煮込みました。雪が降り始める中、なかなか充実した朝ごはんになりました。そのまま雪が降る中撤収、みんなで下山しました。
 荷物が重いので林道経由での下山、私としては新たな赤線が引かれるのでOKです。いろいろな話をしながら下ってきて、10時前に解散となりました。
 
 私は雪が心配だったので、箱根越えや富士五湖を避け、渋滞覚悟で中央道、八王子から圏央道で帰宅しました。小仏を早く抜けたくて山梨では温泉に入らず、茅ヶ崎の龍泉寺の湯にお世話になりました。

 本当にいろいろありましたが、楽しい2日間でした。次回は来年のいつになるのでしょうかね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:311人

コメント

aiさん 楽しい時間共有出来てとても良いテント泊宴会になりありがとうございました、aiさん持参の、コンニャク、スープカレーでのバゲット最高に美味しいくて、また食べたいです😊
ワインも沼ちゃんお気に入りでしたね、。
朝のおでんへのほうとう投入で、の朝ご飯最高でした、いうもaiさんの変化技に美味しく頂けてありがとうございます♪
今度は、お昼過ぎから宴会開演の方が、テント場の方に迷惑掛けの無いのかな?と考えました。
小川山行きたくなったレコでした😃
またよろしくお願いします🤲   muttyann
2022/11/21 5:11
muttyannさん、こんにちは。コメントありがとうございます。
幹事のmuttyannさんに褒めていただきありがたく思っています。冷えそうなときのカレーは本当に王道というか。そしてそれに合わせてバゲットを持ってきていただきありがとうございました。北海道富良野(スープカレー)と八王子(バケット)の融合でしたね。
あのあと、こっそりサトウのご飯を投入してカレーを食べましたが、寒い夜には絶品でした。
おでんがなかなか出来ない中、カレーはいい繋ぎになりましたね。
小川山、なかなかいい山でしたよ。次回は是非。
aideieiでした。
2022/11/21 20:15
aideieiさん、こんにちは
土曜日はお会いできず残念でした
小川山は自分も行きたいお山なので、今回の山行がいい予習になりました
次回は、自分も致死量にチャレンジしたいです
2022/11/21 12:15
cyberdocさん,こんにちは。コメントありがとうございます。
お会いできずに残念でした。帰宅なさったと言う報告を聞いて本当に驚きました。
南アルプス縦走の話や、ツアーの話など聞きたい話もあったのですが・・・。
次回は、一緒に楽しく飲めることを期待しています。
aideieiでした。
2022/11/21 20:16
aiさん第3回テン泊飲み会お疲れさまでした!
今回は行けませんでしたが、今度ここに来た時には小川山へも行きたいです。
それぞれの技が光る宴会メニューで酒も進みましたねぇ
ほうとうは正しい選択でしたよgood

subaru5272wine
2022/11/21 12:17
subaru5272さん、こんにちは、コメントありがとうございます。
小川山は眺望はありませんが、途中の岩場からの眺望もありますし、なかなかいい山だと思いました。瑞垣、金峰などこのあたりの山を歩いた後に登る通な山という感じでしょうか。
でも、小川山に登って山梨百名山85座になりました。これは非常にうれしかったです。
aideieiでした。
2022/11/21 20:18
aideiei さん、こんにちは。

小川の山頂直下にて、
「山頂に人いますか?」
「今日初めて人に会いました」
といったいった会話を交わした者です。

皆さんでテント泊イベントだったのですね。
おでん、美味しそうですが、
何よりも、お酒の量にビックリです。

小川山は静かな山歩き楽しめました。
それではまた、どこかの山で。
2022/11/21 12:18
satfourさん、こんにちは。コメントでは初めましてでしょうか。
ヤマレコを見ているとよく見る名前で、「最近の登山で会ったかも」で見つけたときに早速山行記録を拝見しました。すれ違っていた、会話を交わしていたとは驚きでした。
山行記録を見つけたら読んでいますが、それにしても素晴らしい記録たちだなあと思ってしまいます。
小川山はいい山でした。意外と、山頂近くはなだらかに見える山容に優しさを感じた山でした。
テント泊イベントは、楽しい時間でした。テント泊自体は3回目ですが、なかなかいいものだと思い始めています。
aideieiでした。
2022/11/21 20:25
おこんばんは〜🎵
スープカレー+バケット、おでんスープ(隠し味は味噌)+ほうとう、すげー美味かったです!ごちそうさまでした (^^)v

【業務連絡】
富良野ビール2本、cyberdocさまにお渡ししましたよ (^▽^)ノ
2022/11/21 17:31
kazu5000さん、こんにちは。コメントありがとうございます。
本当に、持って行ったものが偶然美味だったり、役に立ったりしたラッキーなことばかりでした。
kazu5000さんみたいに、次から次にいろいろなグッズが登場する、いろいろな食べ物が登場するには私は経験が足りませんので、少しずつ見習っていきたいと思っています。
 今回はサンダルを用意しただけでも進歩でした。次回は、ソーラーランタンあたりをゲットしたいと思っています。
 サッポロクラシック富良野ホップヴィンテージの感想は、また聞かせてください。
aideieiでした。
2022/11/21 20:28
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら