ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 494457
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
尾瀬・奥利根

燧ヶ岳と会津駒ヶ岳!ガッツリ2山(^O^)/

2014年08月11日(月) ~ 2014年08月12日(火)
 - 拍手
GPS
18:30
距離
46.6km
登り
2,649m
下り
3,093m

コースタイム

1ヶ月前のレコになってしまった(^◇^;)
ほとんど見る人はいないと思いますが福島の百名山登山もこれで四山目
ピークを踏めなかったリベンジ燧ヶ岳と四山目となった会津駒ヶ岳

ルートの一部は車による移動です
本当は書き加えたくなかったけど、ルートが繋がってないとヤマレコ的に不具合らしくおかしくなってしまうので(゜o゜;;
これじゃあ車使って一日2山行く人はどーすんだ?
レコわけるのかよぉ!?なんて不満をブーブー
なので、御池Pから会津駒ヶ岳登山口はくるまによる移動ですのであしからず。

前日、磐梯山から始まった福島登山ですが本日もバカスケジュールです
まずは早朝に燧ヶ岳へ
台風が接近中なので天候悪化は必至、宿泊地である会津駒ヶ岳の駒の小屋へ早めに着きたいので暗いうちから登りました
幻想的な早朝の尾瀬を堪能して下山、この時点から雨が降り出す(゜o゜;;

車で移動し、会津駒ヶ岳の登山口へ
いまいちペースが上がらない身体を奮起させながら駒の小屋へ
なんと自分以外の人はみんなキャンセル!
そのため夜は駒のご主人と二人でのんびり語り合いました♪これが最高の思い出かな笑

そして最後の朝、写真の通りですが感動感動&感動
初めて山で涙がこぼれました(^◇^;)潤むことは何度もあったけど笑

本当はもっと早く書きたかったけどダメだったなぁ(゜o゜;;
残すレコは吾妻山レコと御蔵島レコ!夏休みは遊んでばっかりでした
天候 10日 雨!台風接近!(◎_◎;)
11日 曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
燧ヶ岳登山は尾瀬の御池パーキングに駐車(1000円)
その後会津駒ヶ岳登山口に移動し駐車
コース状況/
危険箇所等
御池〜燧ヶ岳
問題のない登山道です。

滝沢登山道〜駒の小屋
問題のない登山道です。途中の水場は少しだけ下ったところにあります。

駒の小屋〜会津駒ヶ岳山頂〜中門岳
木道の道です。雨で木道が濡れていると滑るので気をつけてください。

駒の小屋〜キリンテ登山口
稜線の道は細いところや木道があります。その他問題のない登山道です。
早朝からスタートの燧ヶ岳!
今日は台風がくるためにペース早めで!(◎_◎;)
目的はGWのリベンジ!柴安グラ!
早朝からスタートの燧ヶ岳!
今日は台風がくるためにペース早めで!(◎_◎;)
目的はGWのリベンジ!柴安グラ!
燧ヶ岳を目指してしゅっぱ〜つ!
燧ヶ岳を目指してしゅっぱ〜つ!
霧も出ている中の怪しい田代
うーん、素晴らしい雰囲気ですねぇ
1
霧も出ている中の怪しい田代
うーん、素晴らしい雰囲気ですねぇ
尾瀬には尾瀬沼吸血蛭がいるから木道を外れると死ぬ
そんなのことを考えながら歩いていました

あ、これでもアラサーですよ?
尾瀬には尾瀬沼吸血蛭がいるから木道を外れると死ぬ
そんなのことを考えながら歩いていました

あ、これでもアラサーですよ?
熊沢田代に着く頃にはだいぶ明るくなってきました
この広い場所に自分だけと考えるとなんとも言えない幸福感に満たされます
熊沢田代に着く頃にはだいぶ明るくなってきました
この広い場所に自分だけと考えるとなんとも言えない幸福感に満たされます
アキノキリンソウが綺麗
これも素晴らしい尾瀬の魅力ですね♪
1
アキノキリンソウが綺麗
これも素晴らしい尾瀬の魅力ですね♪
咲き終わったチングルマ
これはこれでなんとも面白いねぇ
咲き終わったチングルマ
これはこれでなんとも面白いねぇ
気をつけて!
盗撮者はどんな隙間も逃さない笑
気をつけて!
盗撮者はどんな隙間も逃さない笑
天気は良くないけどここまでは大丈夫
無事に俎グラに着きました
天気は良くないけどここまでは大丈夫
無事に俎グラに着きました
柴安グラ!
GWリベンジ達成
これで正式に福島百名山は三座目!
柴安グラ!
GWリベンジ達成
これで正式に福島百名山は三座目!
帰り道の尾瀬は少しガスが晴れました
今だに一人だけの世界

最高じゃあ
帰り道の尾瀬は少しガスが晴れました
今だに一人だけの世界

最高じゃあ
今年の尾瀬のワタスゲは百年に数回あるかという当たり年だったそうです
これはもう終わりの頃、風に煽られて寂しいワタスゲちゃん
今年の尾瀬のワタスゲは百年に数回あるかという当たり年だったそうです
これはもう終わりの頃、風に煽られて寂しいワタスゲちゃん
あー、気持ちいいいい!
あー、気持ちいいいい!
尾瀬のお花
名前は後で調べよう(^◇^;)
尾瀬のお花
名前は後で調べよう(^◇^;)
尾瀬のお花その2
尾瀬のお花その3
ん、モウセンゴケかな?
植物園以外で初めて見た!
ん、モウセンゴケかな?
植物園以外で初めて見た!
アザミ!
種類はわからない(^◇^;)
調べたら訂正しておこうっと
アザミ!
種類はわからない(^◇^;)
調べたら訂正しておこうっと
燧ヶ岳入り口付近、ミズバショウっていうよりはオニバショウって感じだなぁ!(◎_◎;)
燧ヶ岳入り口付近、ミズバショウっていうよりはオニバショウって感じだなぁ!(◎_◎;)
さて、写真は一気に駒の小屋へ
実は尾瀬御池の駐車場に戻った頃から雨が降り出し、写真を撮る余裕がなくなってしまったのです
しかも登り返し、きっつう〜
さて、写真は一気に駒の小屋へ
実は尾瀬御池の駐車場に戻った頃から雨が降り出し、写真を撮る余裕がなくなってしまったのです
しかも登り返し、きっつう〜
小屋でホッと一息
駒ヶ岳で飲む日本酒はこれしかないよね笑
小屋でホッと一息
駒ヶ岳で飲む日本酒はこれしかないよね笑
優しいランプの明かりに癒される駒の小屋
絶対にまた来ます♪
1
優しいランプの明かりに癒される駒の小屋
絶対にまた来ます♪
翌朝の雲海
昨日の雨が辛かったせいか、この景色を見て泣いてしまいました(^◇^;)
素晴らしい朝の風景!
1
翌朝の雲海
昨日の雨が辛かったせいか、この景色を見て泣いてしまいました(^◇^;)
素晴らしい朝の風景!
池越しに駒ヶ岳を望む
1
池越しに駒ヶ岳を望む
いよいよ日の出
雲が燃える!
1
いよいよ日の出
雲が燃える!
駒の小屋
とっても素敵な佇まいね♪
駒の小屋
とっても素敵な佇まいね♪
無事に登頂!
福島百名山、四座目!
無事に登頂!
福島百名山、四座目!
飛べない私は歩きます
飛べない私は歩きます
ここは天空の楽園ですか?
本当にそう思える素敵な景色
ここは天空の楽園ですか?
本当にそう思える素敵な景色
中門岳へと続く道
中門岳へと続く道
ハクサンコザクラが咲いています
これでも最盛期は過ぎちゃったんだよーん
ハクサンコザクラが咲いています
これでも最盛期は過ぎちゃったんだよーん
小さいお花が可愛い( ´ ▽ ` )
小さいお花が可愛い( ´ ▽ ` )
もう8月だよね、、、?
コイワカガミちゃんが健気に咲いているよぉぉ!?
もう8月だよね、、、?
コイワカガミちゃんが健気に咲いているよぉぉ!?
カラマツソウ
まいふぇいばりっとふらわぁ
カラマツソウ
まいふぇいばりっとふらわぁ
美しいね全く
ちょっと美し過ぎじゃありませんかー!?
1
ちょっと美し過ぎじゃありませんかー!?
キンポウゲかな^_^
キンポウゲかな^_^
コザクラちゃん!
コザクラちゃん!
ミヤマリンドウ
小さくても存在感あります
ミヤマリンドウ
小さくても存在感あります
キリンテへ
緑の稜線サイッコウ!
キリンテへ
緑の稜線サイッコウ!
振り向けば駒の小屋が見える
振り向けば駒の小屋が見える
モウセンゴケ〜
木道に緑って、どうしてこんなに綺麗なんでしょう
木道に緑って、どうしてこんなに綺麗なんでしょう
稜線からグッと降りて来た
アジサイのブルーが美しい
稜線からグッと降りて来た
アジサイのブルーが美しい
おっきい木
稜線もいいけど、緑の中もいいですね(≧∇≦)
稜線もいいけど、緑の中もいいですね(≧∇≦)
川を渡るとゴールは近い
最後にちょっと川遊び笑
川を渡るとゴールは近い
最後にちょっと川遊び笑
楽しかった会津駒ヶ岳ともこれでお別れです
次はいつ来れるだろう
楽しかった会津駒ヶ岳ともこれでお別れです
次はいつ来れるだろう
下山後のご褒美!
下山後のご褒美!
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:402人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら