ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4947604
全員に公開
ハイキング
奥秩父

牛奥ノ雁ヶ腹摺山から黒岳、白谷ノ丸、湯ノ沢峠

2022年11月25日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:34
距離
13.3km
登り
813m
下り
1,197m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:57
休憩
0:36
合計
5:33
9:23
9:23
47
10:10
10:18
11
10:29
10:38
38
11:16
11:16
35
11:51
11:57
21
12:18
12:22
0
12:22
12:25
21
12:46
12:52
36
13:28
13:28
49
14:17
14:17
1
14:18
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2022年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
中央本線:甲斐大和駅
栄和交通・大菩薩上日川峠線:すずらん昆虫館前
コース状況/
危険箇所等
一般道ですが、湯ノ沢峠から焼山沢沿いの道は、作業道に出るまでは渡渉の繰り返しで道型も薄く、出水時にはおすすめできません。
甲斐大和駅から上日川峠行きのバスはほぼ満席。
ここで降りたのは私を含め二人のみ。
2022年11月25日 08:44撮影 by  F-52A, FUJITSU
11/25 8:44
甲斐大和駅から上日川峠行きのバスはほぼ満席。
ここで降りたのは私を含め二人のみ。
落ち葉が積もった林の中を行きます。
2022年11月25日 08:50撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
11/25 8:50
落ち葉が積もった林の中を行きます。
栗の大木
2022年11月25日 08:57撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
11/25 8:57
栗の大木
一度日川林道に出ます。
2022年11月25日 08:58撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
11/25 8:58
一度日川林道に出ます。
しばらくは林道を歩きます。
2022年11月25日 09:04撮影 by  F-52A, FUJITSU
11/25 9:04
しばらくは林道を歩きます。
日影には霜柱。
2022年11月25日 09:04撮影 by  F-52A, FUJITSU
2
11/25 9:04
日影には霜柱。
牛奥ノ雁ヶ腹摺山が見えます。
2022年11月25日 09:10撮影 by  F-52A, FUJITSU
11/25 9:10
牛奥ノ雁ヶ腹摺山が見えます。
この先、作業中で通行止め。
迂回路に入りました。
2022年11月25日 09:11撮影 by  F-52A, FUJITSU
11/25 9:11
この先、作業中で通行止め。
迂回路に入りました。
青空の下、白樺が朝日に輝いていました。
2022年11月25日 09:16撮影 by  F-52A, FUJITSU
2
11/25 9:16
青空の下、白樺が朝日に輝いていました。
落ち葉には霜が降りていました。
2022年11月25日 09:20撮影 by  F-52A, FUJITSU
11/25 9:20
落ち葉には霜が降りていました。
再び林道に出るとすぐに登山口でした。
2022年11月25日 09:21撮影 by  F-52A, FUJITSU
11/25 9:21
再び林道に出るとすぐに登山口でした。
鹿除けの網があり、扉を開けて入ります。
2022年11月25日 09:22撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
11/25 9:22
鹿除けの網があり、扉を開けて入ります。
木段を登って行くと展望が広がります。
八ヶ岳から奥秩父。
上日川ダムも見えます。
2022年11月25日 09:29撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
11/25 9:29
木段を登って行くと展望が広がります。
八ヶ岳から奥秩父。
上日川ダムも見えます。
日川尾根の向こうには南アルプス。
雪を被っているのは北岳、千丈。
手前は鳳凰三山と甲斐駒。
2022年11月25日 09:32撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
11/25 9:32
日川尾根の向こうには南アルプス。
雪を被っているのは北岳、千丈。
手前は鳳凰三山と甲斐駒。
ダケカンバの大木。
2022年11月25日 09:40撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
11/25 9:40
ダケカンバの大木。
雑木林から・・・
2022年11月25日 09:58撮影 by  F-52A, FUJITSU
11/25 9:58
雑木林から・・・
針葉樹林に入ります。
2022年11月25日 10:05撮影 by  F-52A, FUJITSU
11/25 10:05
針葉樹林に入ります。
おむすびのような露岩。
2022年11月25日 10:09撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
11/25 10:09
おむすびのような露岩。
パノラマ岩に出ました。
2022年11月25日 10:11撮影 by  F-52A, FUJITSU
11/25 10:11
パノラマ岩に出ました。
後ろから上がります。
2022年11月25日 10:13撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
11/25 10:13
後ろから上がります。
2022年11月25日 10:13撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
11/25 10:13
南アルプスと甲府盆地。
2022年11月25日 10:14撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
11/25 10:14
南アルプスと甲府盆地。
八ヶ岳と奥秩父。
2022年11月25日 10:14撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
11/25 10:14
八ヶ岳と奥秩父。
景色が一変。
笹の中の立ち枯れ帯に入りました。
2022年11月25日 10:21撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
11/25 10:21
景色が一変。
笹の中の立ち枯れ帯に入りました。
山頂です。
2022年11月25日 10:28撮影 by  F-52A, FUJITSU
11/25 10:28
山頂です。
2022年11月25日 10:29撮影 by  F-52A, FUJITSU
11/25 10:29
2022年11月25日 10:32撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
11/25 10:32
2022年11月25日 10:33撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
11/25 10:33
白根三山
2022年11月25日 10:34撮影 by  F-52A, FUJITSU
11/25 10:34
白根三山
黒岳に向かいます。
2022年11月25日 10:41撮影 by  F-52A, FUJITSU
11/25 10:41
黒岳に向かいます。
2022年11月25日 10:45撮影 by  F-52A, FUJITSU
11/25 10:45
2022年11月25日 10:48撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
11/25 10:48
2022年11月25日 10:52撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
11/25 10:52
草原を下ります。
賽ノ河原
2022年11月25日 10:55撮影 by  F-52A, FUJITSU
11/25 10:55
草原を下ります。
賽ノ河原
2022年11月25日 10:59撮影 by  F-52A, FUJITSU
11/25 10:59
草原を振り返ります。
2022年11月25日 11:00撮影 by  F-52A, FUJITSU
11/25 11:00
草原を振り返ります。
川胡桃沢ノ頭に出ました。
2022年11月25日 11:13撮影 by  F-52A, FUJITSU
11/25 11:13
川胡桃沢ノ頭に出ました。
2022年11月25日 11:14撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
11/25 11:14
大木
2022年11月25日 11:22撮影 by  F-52A, FUJITSU
11/25 11:22
大木
奥は三頭山かな?
2022年11月25日 11:24撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
11/25 11:24
奥は三頭山かな?
雁ヶ腹摺山
2022年11月25日 11:29撮影 by  F-52A, FUJITSU
11/25 11:29
雁ヶ腹摺山
2022年11月25日 11:32撮影 by  F-52A, FUJITSU
11/25 11:32
ちょっと岩場もあります。
2022年11月25日 11:36撮影 by  F-52A, FUJITSU
11/25 11:36
ちょっと岩場もあります。
大峠分岐
2022年11月25日 11:46撮影 by  F-52A, FUJITSU
11/25 11:46
大峠分岐
黒岳に着きました。
2022年11月25日 11:48撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
11/25 11:48
黒岳に着きました。
30年以上前の1月末にここに来た時、毛糸の帽子を脱ぐと、汗で湿った髪の毛があっという間にバリバリに凍ったのを今でも覚えています。
今は凍るほど毛がありません(笑)(涙)
2022年11月25日 11:50撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
11/25 11:50
30年以上前の1月末にここに来た時、毛糸の帽子を脱ぐと、汗で湿った髪の毛があっという間にバリバリに凍ったのを今でも覚えています。
今は凍るほど毛がありません(笑)(涙)
2022年11月25日 11:51撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
11/25 11:51
落ち葉が積もった広い林を下ってきました。
2022年11月25日 12:08撮影 by  F-52A, FUJITSU
11/25 12:08
落ち葉が積もった広い林を下ってきました。
白谷ノ丸に着きました。
2022年11月25日 12:11撮影 by  F-52A, FUJITSU
11/25 12:11
白谷ノ丸に着きました。
2022年11月25日 12:11撮影 by  F-52A, FUJITSU
11/25 12:11
大展望が広がります。
2022年11月25日 12:12撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
11/25 12:12
大展望が広がります。
南アルプス
2022年11月25日 12:13撮影 by  F-52A, FUJITSU
11/25 12:13
南アルプス
白根三山と甲斐駒。
2022年11月25日 12:13撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
11/25 12:13
白根三山と甲斐駒。
2022年11月25日 12:17撮影 by  F-52A, FUJITSU
11/25 12:17
2022年11月25日 12:17撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
11/25 12:17
山頂を振り返ります。
2022年11月25日 12:18撮影 by  F-52A, FUJITSU
11/25 12:18
山頂を振り返ります。
白谷小丸に向かいます。
2022年11月25日 12:21撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
11/25 12:21
白谷小丸に向かいます。
白谷小丸
2022年11月25日 12:23撮影 by  F-52A, FUJITSU
11/25 12:23
白谷小丸
雁ヶ腹摺山
2022年11月25日 12:23撮影 by  F-52A, FUJITSU
11/25 12:23
雁ヶ腹摺山
2022年11月25日 12:24撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
11/25 12:24
2022年11月25日 12:24撮影 by  F-52A, FUJITSU
11/25 12:24
白谷ノ丸
2022年11月25日 12:24撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
11/25 12:24
白谷ノ丸
カヤトを横切って登山道に戻ります。
2022年11月25日 12:26撮影 by  F-52A, FUJITSU
11/25 12:26
カヤトを横切って登山道に戻ります。
湯ノ沢峠への下り。
急坂の中、露岩が現れます。
2022年11月25日 12:32撮影 by  F-52A, FUJITSU
11/25 12:32
湯ノ沢峠への下り。
急坂の中、露岩が現れます。
白ザレが見えました。
2022年11月25日 12:43撮影 by  F-52A, FUJITSU
11/25 12:43
白ザレが見えました。
湯ノ沢峠に降りて来ました。
2022年11月25日 12:46撮影 by  F-52A, FUJITSU
11/25 12:46
湯ノ沢峠に降りて来ました。
林道終点とトイレ。
2022年11月25日 12:48撮影 by  F-52A, FUJITSU
11/25 12:48
林道終点とトイレ。
旧避難小屋
30年近く前の3月、焼山沢林道からここに入り、一泊してから大蔵高丸へ行こうとしたのですが、少し登ると膝を超える雪で敗退したことがあります。
2022年11月25日 12:48撮影 by  F-52A, FUJITSU
11/25 12:48
旧避難小屋
30年近く前の3月、焼山沢林道からここに入り、一泊してから大蔵高丸へ行こうとしたのですが、少し登ると膝を超える雪で敗退したことがあります。
中を覗いてみました。
2022年11月25日 12:49撮影 by  F-52A, FUJITSU
11/25 12:49
中を覗いてみました。
落ち葉の中を下ります。
2022年11月25日 12:53撮影 by  F-52A, FUJITSU
11/25 12:53
落ち葉の中を下ります。
水場
2022年11月25日 12:54撮影 by  F-52A, FUJITSU
11/25 12:54
水場
沢の中を行きます。
2022年11月25日 12:55撮影 by  F-52A, FUJITSU
11/25 12:55
沢の中を行きます。
荒れています。
2022年11月25日 12:58撮影 by  F-52A, FUJITSU
11/25 12:58
荒れています。
道になっていません。
2022年11月25日 13:04撮影 by  F-52A, FUJITSU
11/25 13:04
道になっていません。
突然傾いたガードレールが現れました。
2022年11月25日 13:05撮影 by  F-52A, FUJITSU
11/25 13:05
突然傾いたガードレールが現れました。
右から1対1で入る沢の渡渉点。
2022年11月25日 13:07撮影 by  F-52A, FUJITSU
11/25 13:07
右から1対1で入る沢の渡渉点。
ここも渡ります。
2022年11月25日 13:15撮影 by  F-52A, FUJITSU
11/25 13:15
ここも渡ります。
広場に出ました。
昔、堰堤工事のために作った作業道の終点のようです。
2022年11月25日 13:19撮影 by  F-52A, FUJITSU
11/25 13:19
広場に出ました。
昔、堰堤工事のために作った作業道の終点のようです。
安心して歩けます。
2022年11月25日 13:24撮影 by  F-52A, FUJITSU
11/25 13:24
安心して歩けます。
日川林道に出ました。
2022年11月25日 13:27撮影 by  F-52A, FUJITSU
11/25 13:27
日川林道に出ました。
道標の後ろに紫色の菊が咲いていました。
2022年11月25日 13:28撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
11/25 13:28
道標の後ろに紫色の菊が咲いていました。
2022年11月25日 13:28撮影 by  F-52A, FUJITSU
11/25 13:28
中ノ沢橋
2022年11月25日 13:34撮影 by  F-52A, FUJITSU
11/25 13:34
中ノ沢橋
ゲートまで来ました。
2022年11月25日 13:54撮影 by  F-52A, FUJITSU
11/25 13:54
ゲートまで来ました。
2022年11月25日 13:54撮影 by  F-52A, FUJITSU
11/25 13:54
祠があったので、今日の登山に感謝してお詣りをしました
2022年11月25日 13:56撮影 by  F-52A, FUJITSU
11/25 13:56
祠があったので、今日の登山に感謝してお詣りをしました
バスの時間が迫っているので速足で下りました。
2022年11月25日 13:57撮影 by  F-52A, FUJITSU
11/25 13:57
バスの時間が迫っているので速足で下りました。
このあたりは廃屋が幾つかあり、かつての焼山地区のようです。
2022年11月25日 13:59撮影 by  F-52A, FUJITSU
11/25 13:59
このあたりは廃屋が幾つかあり、かつての焼山地区のようです。
龍王宮
2022年11月25日 14:05撮影 by  F-52A, FUJITSU
11/25 14:05
龍王宮
大菩薩初鹿野線に出ました。
2022年11月25日 14:13撮影 by  F-52A, FUJITSU
11/25 14:13
大菩薩初鹿野線に出ました。
やまと天目山温泉に着きました。
温泉にも入りたかったのですが、温泉に入ってビール等飲んだりしたら後が怖いし、バスも一日に数本しかないので今日は大人しく帰ります(笑)
今日の山旅は終わりです。
お付き合いありがとうございました。
2022年11月25日 14:23撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
11/25 14:23
やまと天目山温泉に着きました。
温泉にも入りたかったのですが、温泉に入ってビール等飲んだりしたら後が怖いし、バスも一日に数本しかないので今日は大人しく帰ります(笑)
今日の山旅は終わりです。
お付き合いありがとうございました。

感想

大菩薩峠に比べて登山者は少なく、静かな山歩きができます。
展望は白谷ノ丸が最高です。
30年以上前、小菅から入り、大菩薩峠から滝子山まで縦走しました。
1月末で積雪があり、ピッケルを手にアイゼン装着でした。
当時、重たい一眼レフカメラしか持っていなくて、非力な私にはギリギリの重量で、カメラは諦めたので当時の写真はありません。
牛奥ノ雁ヶ腹摺山を越えた雪の上でツエルト泊。
宝石をちりばめたような甲府盆地の夜景や、モンゲロ一トに染まる南アルプスは、今でも瞼に焼き付いています。
昨年の10月に続いて、若い頃の思い出を尋ねた山旅でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:183人

コメント

hazenekoさん、こんばんは😄
360度素晴らしい景色ですね。青い山々がとても美しいです。
木々の枯れた稜線もキレイ。昨日今日で雪が積もったかな?
雪の上でツエルト泊ってすごい!😲私だったらそのまま冬眠しちゃいそう…
2022/12/6 20:39
tama26さん こんばんは
若い頃だからできたのですね。
今では良い思い出です。
今は頭も薄くなってしまったし(笑)、無茶もできません。
安全第一で、自分なりに冒険して行きます。


2022/12/6 21:11
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
小金沢連嶺縦走(石丸峠〜小金沢山〜牛の奥雁が腹摺山〜黒岳〜湯の沢峠)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら