ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 497020
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

燕岳・大天井岳・槍ヶ岳縦走(小屋&テント泊)

2014年08月17日(日) ~ 2014年08月19日(火)
情報量の目安: S
都道府県 長野県 岐阜県
 - 拍手
GPS
56:00
距離
35.6km
登り
2,722m
下り
2,657m

コースタイム

1日目
山行
6:17
休憩
1:33
合計
7:50
6:25
185
9:30
10:20
54
11:14
11:57
35
燕山荘
12:32
75
14:15
2日目
山行
5:35
休憩
2:12
合計
7:47
5:15
28
5:43
5:45
30
大天井ヒュッテ
6:15
85
ビックリ平
7:40
8:02
42
ヒュッテ西岳
8:44
8:55
80
水俣乗越
10:15
10:29
36
ヒュッテ大槍
11:05
12:23
17
槍ヶ岳山荘テント場
12:40
12:45
17
槍ヶ岳
13:02
槍ヶ岳山荘テント場
3日目
山行
5:31
休憩
0:48
合計
6:19
6:27
61
槍ヶ岳山荘テント場
7:28
7:33
32
8:05
30
8:35
8:53
69
10:02
10:15
51
横尾山荘
11:06
11:18
45
徳沢
12:03
43
明神
12:46
天候 8/17(日)雷雨→曇り→雷雨
8/18(月)小雨→晴れ→曇り
8/19(火)小雨→曇り→晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス タクシー 自家用車
・南安タクシーさんのマイカー回送を利用。(豊科営業所→沢渡P)
 URLです→http://www.nan-an.co.jp/
・中房温泉まではタクシーで移動
・上高地から沢渡(茶嵐P)はバス移動
コース状況/
危険箇所等
・喜作新道及び東鎌尾根は鎖、梯子整備済みですが、雨天時は滑りやすいです。
・長雨の影響で、所々ですが登山道の崩落あり。(小屋で情報収集をしてください)
その他周辺情報 ・沢渡温泉:梓湖畔の湯利用(\720)源泉かけ流しです。
雷鳴がしますが…
2014年08月17日 06:24撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/17 6:24
雷鳴がしますが…
とりあえず一安心
2014年08月17日 09:29撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/17 9:29
とりあえず一安心
天候待ち中
2014年08月17日 10:20撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/17 10:20
天候待ち中
おっ槍に大天井だっ!
2014年08月17日 10:48撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/17 10:48
おっ槍に大天井だっ!
燕山荘…遠いぞ!
2014年08月17日 10:50撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/17 10:50
燕山荘…遠いぞ!
無事に上がれた〜
2014年08月17日 11:15撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/17 11:15
無事に上がれた〜
ゴロゴロしてるので山頂パス
2014年08月17日 11:16撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/17 11:16
ゴロゴロしてるので山頂パス
さあ、大天荘へ!
2014年08月17日 11:57撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/17 11:57
さあ、大天荘へ!
槍も出てきた
2014年08月17日 12:30撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/17 12:30
槍も出てきた
先は長いぞ〜
2014年08月17日 12:32撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/17 12:32
先は長いぞ〜
去年は北鎌だった…
2014年08月17日 13:03撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/17 13:03
去年は北鎌だった…
切通岩通過
2014年08月17日 13:40撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/17 13:40
切通岩通過
雷雨の中ギリギリセーフ
2014年08月17日 14:15撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/17 14:15
雷雨の中ギリギリセーフ
歩いたな〜
2014年08月17日 15:38撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/17 15:38
歩いたな〜
突然の夕日!
2014年08月17日 18:51撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
8/17 18:51
突然の夕日!
おぉ!パノラマ!
2014年08月17日 18:52撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
8/17 18:52
おぉ!パノラマ!
一瞬でしたが…素晴らしい!
2014年08月17日 18:52撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/17 18:52
一瞬でしたが…素晴らしい!
北穂小屋が光ってました
2014年08月17日 18:58撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/17 18:58
北穂小屋が光ってました
本日小雨の中スタート
2014年08月18日 05:14撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/18 5:14
本日小雨の中スタート
大天井ヒュッテ通過
2014年08月18日 05:43撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/18 5:43
大天井ヒュッテ通過
ビックリできなかった…
2014年08月18日 06:17撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/18 6:17
ビックリできなかった…
視界無し
2014年08月18日 07:01撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/18 7:01
視界無し
こんな天気は雷鳥さんの日です
2014年08月18日 07:11撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/18 7:11
こんな天気は雷鳥さんの日です
ヒュッテ西岳だ!
2014年08月18日 07:34撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/18 7:34
ヒュッテ西岳だ!
ホットカルピス美味しかったです!
2014年08月18日 07:43撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/18 7:43
ホットカルピス美味しかったです!
天候回復?
2014年08月18日 07:43撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/18 7:43
天候回復?
おぉ!槍方面晴れてきた〜
2014年08月18日 08:03撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/18 8:03
おぉ!槍方面晴れてきた〜
勿体ない降りです
2014年08月18日 08:13撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/18 8:13
勿体ない降りです
もっと晴れろ〜
2014年08月18日 08:16撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/18 8:16
もっと晴れろ〜
底に着いた…
2014年08月18日 08:44撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/18 8:44
底に着いた…
あと2.8km…
2014年08月18日 08:55撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/18 8:55
あと2.8km…
北鎌沢方面です
2014年08月18日 09:02撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/18 9:02
北鎌沢方面です
さあ、グイグイ行きます!
2014年08月18日 09:11撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/18 9:11
さあ、グイグイ行きます!
緊張感たっぷりでした
2014年08月18日 09:22撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/18 9:22
緊張感たっぷりでした
暑い…
2014年08月18日 09:27撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/18 9:27
暑い…
北鎌尾根が見えてきた
2014年08月18日 09:28撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
8/18 9:28
北鎌尾根が見えてきた
今日は最高です
2014年08月18日 09:28撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/18 9:28
今日は最高です
あと40分!
2014年08月18日 09:47撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/18 9:47
あと40分!
真打登場!
2014年08月18日 10:14撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/18 10:14
真打登場!
ヒュッテ大槍通過〜
2014年08月18日 10:14撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/18 10:14
ヒュッテ大槍通過〜
気持ちいい道です
2014年08月18日 10:29撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
8/18 10:29
気持ちいい道です
振り返るとヒュッテ大槍
2014年08月18日 10:32撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/18 10:32
振り返るとヒュッテ大槍
中岳方面も晴れてます
2014年08月18日 10:32撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/18 10:32
中岳方面も晴れてます
穂先を見上げて!
2014年08月18日 10:51撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
8/18 10:51
穂先を見上げて!
無事到着
2014年08月18日 11:11撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/18 11:11
無事到着
テント場より
2014年08月18日 12:11撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/18 12:11
テント場より
マイハウスの後ろに穂先!
2014年08月18日 12:11撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
8/18 12:11
マイハウスの後ろに穂先!
晴れてるうちに穂先へ!
2014年08月18日 12:28撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/18 12:28
晴れてるうちに穂先へ!
槍ヶ岳鎌尾根グランドスラム達成!
2014年08月18日 12:44撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
8/18 12:44
槍ヶ岳鎌尾根グランドスラム達成!
いつもの階段
2014年08月18日 12:44撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/18 12:44
いつもの階段
去年登った小槍ですね〜
2014年08月18日 12:45撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/18 12:45
去年登った小槍ですね〜
う〜ん…満足
2014年08月18日 15:51撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
8/18 15:51
う〜ん…満足
最終日は霧雨強風…
2014年08月19日 06:26撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/19 6:26
最終日は霧雨強風…
サクサク下山開始
2014年08月19日 06:27撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/19 6:27
サクサク下山開始
少し視界が開けた
2014年08月19日 07:09撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/19 7:09
少し視界が開けた
天候は回復かな?上は暗いけど…
2014年08月19日 07:33撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/19 7:33
天候は回復かな?上は暗いけど…
まだ雪渓あるんだな〜
2014年08月19日 07:52撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/19 7:52
まだ雪渓あるんだな〜
小休止
2014年08月19日 08:51撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/19 8:51
小休止
雨具撤収!
2014年08月19日 10:02撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/19 10:02
雨具撤収!
徳沢通過
2014年08月19日 11:18撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/19 11:18
徳沢通過
明神は晴れてました
2014年08月19日 12:03撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/19 12:03
明神は晴れてました
ゴール!吊尾根は雲の中か〜
2014年08月19日 12:46撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
8/19 12:46
ゴール!吊尾根は雲の中か〜

感想

8/17(日)
 家を出る時から雨で、テンションも下がり気味でしたが、5時に豊科駅近くの南安タクシーに到着。今回は、入山口と下山口が違うことから、奮発してマイカー回送サービスを利用しました。それで、中房温泉まではタクシー移動となりました。
 運転手さんによると、昨日は大雨で中房温泉への道が通行止めになっていたそうで、本日4時に解除されたとのこと。う〜ん、危なかった…ちょっと車酔い気味でしたが、中房温泉に到着。残念ながら雨でした…しかも空はゴロゴロと雷鳴がします…
 雨具完全装備で、合戦尾根に取り付きました。今回からの新兵器であるダブルストック(カーボンシャフト!)の出番です。ただ、なんともぎこちない動きで最初はやや苦労気味です。それでもペースを作れるようになってくると、腕の推進力も使えるので、なんか4駆のような気分です。
 しかし、雨も雷も変わらないまま、合戦小屋まで上がってきました。ここで、この先、どうするか検討を兼ねて、天候待ちとしました。この先、どうするか思案している方々も多く、結局、雷次第って感じのようです。それでも、雷鳴が減ったこともあり、登山続行を決断し出発!合戦沢ノ頭を過ぎると、一時的でしたが、大天井岳、槍ヶ岳が姿を見せてくれました。それに励まされ、燕山荘に到着!時折、再び雷鳴がするので、山頂はパスしました〜去年、登ってるし…そして、予定では大天荘のテント場が本日の目標ですので、再度、今後の行程を思案…燕山荘泊か天候待ちして大天荘に向かうか。本当に悩みました〜ただ、12時近くに、空が明るくなり、雷鳴も収まった感じでしたので、意を決して大天荘に向けて出発しました。
 先行して2パーティー見えるので、励みに頑張って歩きます。すると再び槍の姿が見えてきました。同時に雨もパラパラ落ちて、急がないと…と気を引き締めます。とにかく、早く早くと頭の中で思い続け、ハイペースで大下りの頭へ到着。一気に降って、登り返すと、足が上がらない…ここに来て、朝からの疲労が…でも頑張って、大天荘への登りに取り掛かりました。すると再びゴロゴロって…マジかい!とテント装備で坂道ダッシュです。酸欠でクラクラしながら大天荘に駆け込みました〜テント装備ですが、受付で迷わず「素泊まりで!」と…正直、雨、雷、疲労で心が折れました…
 こんな天候なので、素泊まりや昨日からの停滞の方々もいました。それでも、絶対的にお客は少なくて、寝床は広々使えそうです。夕方、一瞬ですが、空が赤く染まり、槍、穂高連峰の大パノラマを堪能できました!明日は、9時頃までは雨、霧でそれ以降晴れてくるとのヤマテン予報を信じて、就寝です…ただ、風が強く窓がガタガタいってます…

8/18(日)
 朝、起きると外は雨と霧です…ある意味予報通り。自炊ですので、談話室で食事をして、晴れる予報を信じて出発です!まずは大天井ヒュッテへ向けて降ります。大天井ヒュッテを通過すると、すぐに登山道の一部が土砂に埋まってます…長雨だからな〜とこの先の状態が不安になります。そして、表銀座と言われているのに、とにかく人がいない!超マイナールートのような雰囲気です。雨は弱くなり、常念岳方面は薄日が差してきているので、晴れてくれ〜と念じながら歩き続けました。そして、ビックリ平に到着!天気のせいでビックリできませんでしたが…ここで、女性2人組と会いました。大天荘で一緒だった方で、「槍までですか?」と尋ねると「天候待ちで1日費やしたから、水俣乗越から上高地へ降ります」とのこと…今回は、予定半ばで下山される方が多かったですね。お二人は足が速く、その後も自分の視界に時々入りますが、どんどん小さくなり…寂しい…
 しかし、こんな視界の悪い日は雷鳥さんが登場です!しばし癒されて、歩いているとヒュッテ西岳が!ここで大休止です。鎖、梯子が連続する区間の始まりですから、ストックは収納しました。また、栄養補給とヒュッテでホットカルピスを購入です。いや〜本当に美味しかったです。そんなこんなで、急速に天候が回復し始め、日が差してきました!ヒュッテの方も「久しぶりに晴れたね」って言ってました。準備が完了した頃に、大天荘で一緒でした男性が2名追いついてきました。さらに大天井ヒュッテからの男性も到着。ちょっと賑やかになり、天候回復の喜びを分かち合いました。
 男性1名が先行し、続いて自分が出発です。歩きだしてすぐに、青空とガスに越しに槍の姿が見えて、俄然、やる気が出てきました!ここから水俣乗越までは激降りです。勿体ないと思いつつも、鎖、梯子を降りつつ、時折、ピークを越えるという地味に体力を奪う道でしたが、無事に水俣乗越到着!去年はここから天上沢へ下降しましたが、今年は東鎌尾根に突入です。休憩がてら、雨具を収納して、カンカン照りになった状態で、いよいよ槍へ出発です。
 ルート自体は整備が行き届いていて、歩きやすいですが、テント装備で、雨に打たれて歩いていた所を急に天日干しにされたのだから、体が悲鳴を上げてます。それでも、この天候に自分はラッキーなんだな〜と思いましたね。尾根上なので眺望も良く、槍、北鎌尾根、燕岳、槍沢などなど嬉しい道です。途中、核心部と言われる、3段梯子をちょっとドキドキしながら通過しました。
 息を切らしながらも順調に高度を上げるとい「ヒュッテ大槍まで40分」の看板を見つけました。これには励まされました!40分で大休止!40分で甘いジュース!と自分の尻を叩き続けて到着です。ジュースを飲んで休憩していると、後続の男性2名と大天荘で見かけた女性1名が到着です。自分はテント場を確保したいので、一足先に槍ヶ岳山荘に向けて出発しました。
 ここからは、目の前に槍ヶ岳を見ながら、最後の登りです。穂先の真下を通過して、見慣れた感のある、槍ヶ岳山荘に到着です!しかし、休む間もなく、テント場手続きです。本日は余裕があり、無事に確保して、テント場へ向かいました。自分の指定された区画は飛騨乗越からの風を受ける位置なので、重りはがっちり組みました。一息ついてから、晴れているうちに穂先に向かいました。テント場で知り合った男性、大天荘で一緒だった男性も、穂先へ行くようで、3人でなんとなく取り付き、無事に登頂!
 これで、個人的な課題であった、東西北鎌尾根制覇完了!!を達成した瞬間でした〜なお南鎌尾根は無いですが、大キレット〜北穂〜奥穂〜西穂まで縦走しているので、槍ヶ岳東西南北鎌尾根コンプリートとしましょう!あくまでも自己満足です。
 槍ヶ岳山荘に戻り、食事をしたり、服や雨具を乾かしたりしながら時間を贅沢に使いました。しかし、19時頃から雨が降り始め、風もかなり強くなり、テントを揺さぶるほどになってきました。石を山積みにして良かった…明日はどうなることやら…

8/19(火)
 3時半頃に寒くて目が覚めて、外を覗くと相変わらずのガスと強風です。雨は降っていないようです。今日は下山のみで急ぎではないので、周囲の動きを気にしながら、ここよりは暖かいだろうと、山荘へ行きました。かなりの方が朝食のお弁当を食べていましたが、出発はためらっているようです。時折、雨交じりですが、山荘の前は飛騨側からの風よけになっているので、テント場とは大違いです。
 5時過ぎから、自分もテントに戻り、取り敢えず片付け開始です。問題は、この強風の中でのテント撤収です。霧雨なので、撤収中にビショビショになってしまった。これはダメ!と思い、ザックにすべてを詰め込んで、小屋前の屋根下に移動して、荷物整理をしました。天候は回復の兆しを見せず、ほんの数秒だけ穂先と青空を見せてくれた程度でした…
 まあ、晴れるのを待っても仕方がないから下山するか〜と6時27分頃に下山開始。ダブルストックの威力で、ハイペースで降りました。天狗原分岐付近で雲の中から脱出し、雨具の上だけ撤収しました。再び、降り、短い雪渓を抜けると大曲に到着。ここも通過し、槍沢ロッジまで降りて大休止です。しかし、ここから横尾まではパラパラと雨が降り続け、なんとも面倒な天候だな〜と感じました。横尾は明るく、これならと雨具は完全撤収し、上高地までの長く気だるい道を歩きました…やっぱり、標高差で1500m近く降ると暑い暑い…無事に上高地に到着しましたが、前穂吊尾根は雲の中でしたので、槍もダメなのかな〜と…
 基本は悪天候でしたが、メインの日が晴天だったので、非常に恵まれた山行きでした、槍ヶ岳鎌尾根制覇バンザイバンザイです\(^o^)/

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1389人

コメント

鎌尾根制覇おめでとうございます!
この不安定な天気の中槍縦走お疲れ様です。
憧れのルートですので興味深く拝見しました

不安定な天候の中の葛藤や決断のご様子が良く伝わりました。
いつかは僕もこのルートを頑張ってみたいです
2014/8/21 16:11
ありがとうございます。
fumihiko_onoさんこんにちは
今回は、天候に振り回された日々でしたが、その分、自己判断に関しては十分に認識することができました。
鎌尾根制覇は、コレクター的な部分もありましたが、毎夏の目標としてきたので、本当にやった〜って感じです
fumihiko_onoさんのレコを読んでいて、かなりの健脚ぶりが伝わってきますので、表銀座ルートは全く問題ないと思います
諸事情により、来週計画していた明神岳は行けそうにありませんが、代わりの山を物色中です
2014/8/21 18:39
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
槍ヶ岳北鎌尾根/上高地・水俣乗越ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から横尾経由槍ヶ岳ピストン!
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [4日]
燕岳から蝶ケ岳
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [5日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
槍ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
新穂高〜上高地
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら