記録ID: 5045022
全員に公開
ハイキング
奥秩父
大菩薩山嶺 丸川峠から牛奥ノ雁ケ腹摺山、笹子駅へ下山
2022年12月30日(金) ~
2022年12月31日(土)
体力度
6
1~2泊以上が適当
- GPS
- 15:20
- 距離
- 29.5km
- 登り
- 2,050m
- 下り
- 2,478m
コースタイム
1日目
- 山行
- 7:56
- 休憩
- 0:49
- 合計
- 8:45
距離 14.8km
登り 1,591m
下り 980m
2日目
- 山行
- 5:46
- 休憩
- 0:10
- 合計
- 5:56
距離 14.7km
登り 459m
下り 1,498m
07:35 丸川峠分岐駐車場
09:25 丸川荘
10:55 大菩薩嶺
11:00〜11:10 雷岩
11:35〜11:45 休憩所
12:00 大菩薩峠
13:30〜13:35 小金沢山
14:10〜14:20 牛奥ノ雁ケ腹摺山
15:40 黒岳
16:30 湯ノ沢峠避難小屋
【12月31日】
06:25 湯の沢峠
07:05 大蔵高丸
07:40 破魔射場丸
09:10 大谷ケ丸
10:15〜10:20 曲り沢峠
11:25 林道登山口
12:20 笹子駅
09:25 丸川荘
10:55 大菩薩嶺
11:00〜11:10 雷岩
11:35〜11:45 休憩所
12:00 大菩薩峠
13:30〜13:35 小金沢山
14:10〜14:20 牛奥ノ雁ケ腹摺山
15:40 黒岳
16:30 湯ノ沢峠避難小屋
【12月31日】
06:25 湯の沢峠
07:05 大蔵高丸
07:40 破魔射場丸
09:10 大谷ケ丸
10:15〜10:20 曲り沢峠
11:25 林道登山口
12:20 笹子駅
天候 | 両日ともほぼ晴れ、冷たいそよ風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 タクシー 自家用車
・笹子駅から塩山駅まではJR ・塩山駅より登山口駐車場までタクシー およそ3,500円 (バスは終点から駐車場までけっこう歩きます) 【メモ】 往路:関越/圏央道/中央道を勝沼まで 2:40 復路:雁坂トンネルから秩父市をかすめて 3:10 |
その他周辺情報 | 「湯ノ沢峠避難小屋」 電気が引かれていて蛍光灯が使えます♪ 徒歩2分の水場はしっかり使えました |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
トレッキングシューズ
チェーンスパイク
トレラン用スパッツ
ゴアテックス雨具
|
---|
感想
■なんとか年内に完行
晩秋の縦走プランだったのですが、天候やら何やらでなかなか行けず。
年の最終でなんとか行く事ができました。
積雪があり、日照時間が短くなったので原プランのままでは厳しかったです。
積雪や凍結があると、時間も体力も消費しますからね。
体調イマイチでけっこう足にきてしまい、2日目は笹子雁ケ腹摺山まで縦走の計画でしたが、曲がり沢峠からのショートカットにせざるを得ませんでした。
■富士山を眺めながら歩く
ここは富士山の眺望が大きな魅力です。
ようやくの狙った2日間。
でっかい富士山を眺めながらテクテク歩く贅沢を満喫しました。
また、2日目はショートカットしたせいもあり下山まで全くの無人で、静かな大晦日を楽しむことができました。
■湯の沢峠避難小屋
水場は沢なのでいつまでOKかわかりませんが、しっかり使えました。
ケータイは、山中なのに小屋外ならばドコモは4本立ちました。
何よりも蛍光灯が使えるありがたさ。ヒーターがあればもっと良いのに(笑)
■装備
靴は夏用のトレッキングシューズにトレラン用スパッツでちょうどよかったです。
途中で破損しましたがチェーンスパイクが適です。
この時期のウェアは悩みますが、アウターはゴアテックス雨具で充分でした。
今回は体調がちょっと変で、飯が食べられませんでした。
行動食のパンが食べたくなくて、夕食も飯は食べたくありません。
翌朝はトマトスープとレーズンロールをやっと1個。
ご飯の代わりに、非常食・おやつ用のお菓子類をバリボリ食べてました。
柿の種は食べやすく、ピーナッツのカロリーも期待できてナイスですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:610人
おぉ〜私のエリアに遠征でしたか〜❗
最初、えっ、日帰り❓😱❓
と、ビックリしました…
(がんこさんなら、ヤリかねない💦)
湯の沢峠の避難小屋に泊まったんですね〜😃
私が縦走した時は、避難小屋も峠に至る林道も無かった頃です。
で、その避難小屋を見に行きたいのですが、未だ,行けてないです。
下山後は、タクシーで丸川峠の登山口に戻るとは、さすがの計画です。
私には、そんな発想は、出て来ないです〜😩
お疲れさまデシタ
今回も避難小屋ありきのプランでした。
さいわい今回は誰も来なくて、静かにひとりで過ごせました。
塩山駅から登山口方向へのバスもあるのですが、本数少なく時間が制約される事と、途中の大菩薩の湯までしか行かないので珍しく大枚はたいてタクシーのお世話になりました。
感じの良い運転手さんに当たり、年末山旅の良い締めくくりになりましたよ。
とても景色が良いルートで、楽しくレコを見させて頂きました。
大菩薩嶺も、牛奥ノ雁ヶ腹摺山にも良く行きますが、ここを越えて湯の沢峠に泊まるなんて!?
なんて壮大な計画でしょうか??
この季節は、汗もあまり多く掻かず、暑さのよる体力消費がなく、携帯用水分が少なくすみ、山歩きには良いタイミングなので、長距離トレッキングも気持ちが良いですね。
でも、ガンコさん、少し体調が悪かったようで、気を付けて下さいね。
寒い時分は、やはり体力を奪われるので、思ったより体の疲労が激しく、足も体内も疲れているのかも知れませんね。
2023年の今年も、楽しいレコを楽しみにしております!
大菩薩からの富士山はきれいですね。
また、甲府盆地の対岸に南アルプスがズラ〜リ。
東を見れば奥多摩の山々。
予想以上の眺望でした♪
筋力不足と食欲不振で笹子雁ヶ腹摺山をパスしたのはちょっと残念でした。
避難小屋でのウエルカムドリンクは、サントリーの角です。
安定の美味しさ!
雪山良いですね〜〜〜
そして、小屋泊、憧れです。
今年こそは、もう少し山に慣れて、色々チャレンジしていきたいと思います。
本年も色々アドバイスも含めて宜しくお願い致します。
素敵な山レコ楽しみにしております。
快適な避難小屋と水場があれば、どこでも楽しい一晩を過ごせますよ。
寒い季節は小屋内にシェルターやテントを張れば、温かく快適に過ごせます。
まず、春になったらやってみましょうね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する